1 : 2021/02/09(火)01:08:14 ID:Ui2uZ6rH
早稲田商

3 : 2021/02/09(火)01:11:25 ID:c3y3PbKx
>>1
慶應義塾!また、書き込んで。
早稲田に落ちたからって嫌がらせやめろよな。
幼稚なんだよ。お前ら。
早稲田に落ちたからって嫌がらせやめろよな。
幼稚なんだよ。お前ら。
ママ~!と叫んでろ。
この慶應商の馬鹿商が!
6 : 2021/02/09(火)01:50:03 ID:XPHr7Uxz
明治大学
7 : 2021/02/09(火)01:53:40 ID:jq8MA1BN
中央法
鉄板
8 : 2021/02/09(火)01:57:27 ID:gG8Th4si
大阪府立中期、後期千葉、神戸文系、理科大とか他にもいっぱい拗らせそうなとこあるけど中央法の拗らせエピソードの多さは異常だよな
18 : 2021/02/09(火)06:55:21 ID:dVo73ugH
>>8
神戸文系は少ないだろ
9 : 2021/02/09(火)01:58:30 ID:9TPKSPUx
明治政経w
10 : 2021/02/09(火)01:59:14 ID:KfilS6xZ
2期校時代の横国じゃないか?
12 : 2021/02/09(火)02:14:47 ID:65FcD10R
明治政経だろwww
13 : 2021/02/09(火)02:16:40 ID:GUzWWIt3
早稲田商に学歴コンプのヤツなんてあんまりいないんじゃないか
早稲田だったら社学じゃないかなあ
早稲田だったら社学じゃないかなあ
15 : 2021/02/09(火)02:29:07 ID:LPHBdoNH
中央大学法学部
16 : 2021/02/09(火)02:45:39 ID:CptqBUB5
日本大学 芸術学部
こいつら100パー聞いてもないのに学部名言うw
70 : 2021/02/10(水)09:17:12 ID:PZFjddba
>>16
わかる
大学名しか聞いてないのに日芸ですと答える
日芸だけじゃなく中央法、早稲田政経、慶應経済も昔はご丁寧に学部まで教えてくれた笑
大学名しか聞いてないのに日芸ですと答える
日芸だけじゃなく中央法、早稲田政経、慶應経済も昔はご丁寧に学部まで教えてくれた笑
81 : 2021/02/10(水)13:02:57 ID:qkKQhzcM
>>70
日芸はコンプではなく芸術系で難関なのに日大と誤解する人が多いからだろ
今年もN方式だと映画学科は60倍 放送学科は56倍
19 : 2021/02/09(火)06:56:22 ID:dVo73ugH
理科大
府大工学域
横国が鉄板
府大工学域
横国が鉄板
23 : 2021/02/09(火)08:26:19 ID:X9wkPfRT
>>19
受サロで府大生らしい書き込みは見ないけど
他2校は結構あるな
他2校は結構あるな
41 : 2021/02/09(火)14:20:57 ID:CeKj16sj
>>23
まあ府大って母数少ないやろ
24 : 2021/02/09(火)09:35:44 ID:Xvl2L9im
国立落ちセン利中央法法
25 : 2021/02/09(火)09:39:37 ID:FQ+ZLykB
中高一貫校卒一浪東大落ち早慶
26 : 2021/02/09(火)11:04:44 ID:LCYj1mku
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
27 : 2021/02/09(火)11:13:34 ID:q1XyFFs+
慶応経済・商落ちの上智経済
30 : 2021/02/09(火)11:18:38 ID:T+Yd8osm
これは中央法
31 : 2021/02/09(火)11:44:57 ID:uKvTzTW8
今年の横国先般
33 : 2021/02/09(火)12:22:29 ID:dMzxmcvf
早稲田なんかヒャッハーやろ
・ギリの早慶落ち
・ギリの神戸落ち
・ギリの旧帝落ち
・ギリの法政関大国公立落ち
この辺よ
36 : 2021/02/09(火)12:42:09 ID:TNRjnaBW
>>33
そうとはいえない
基本的に上位層ほど学歴の価値を高く評価するから
東大落ち政経落ちとかだとかなりコンプになるかもしれない
基本的に上位層ほど学歴の価値を高く評価するから
東大落ち政経落ちとかだとかなりコンプになるかもしれない
34 : 2021/02/09(火)12:27:08 ID:51HzdU0S
早稲田社学
35 : 2021/02/09(火)12:31:10 ID:FF0l2WON
大阪府立大学工学域
名古屋市立大学薬学部
名古屋市立大学薬学部
37 : 2021/02/09(火)12:54:54 ID:aro9VklY
早稲田医学部
39 : 2021/02/09(火)14:13:46 ID:C09/8+7V
慈恵医大の慶應医コンプは深いぞ。
仮面してる奴3人知ってる
仮面してる奴3人知ってる
40 : 2021/02/09(火)14:18:53 ID:HsHGiFZK
理科大は受験生にも変なプライド持ってる奴多かったわ
「俺は慶経補欠落ち」とか「あと3点で旧帝落ち」とか聞いてもないのに言ってた
「俺は慶経補欠落ち」とか「あと3点で旧帝落ち」とか聞いてもないのに言ってた
101 : 2021/02/11(木)01:52:46 ID:fhYeVLsf
>>40
ヤバいな
42 : 2021/02/09(火)14:26:23 ID:SLgu4euP
非医理系は早慶理工の下の受け皿が
一気に2ランクくらいガクンと
落ちるんだよなあ。
だからその辺の理系は仮面多い。
一気に2ランクくらいガクンと
落ちるんだよなあ。
だからその辺の理系は仮面多い。
文系の仮面の事情は知らん
43 : 2021/02/09(火)14:33:12 ID:iz+rcTOG
都立大医学部
45 : 2021/02/09(火)14:44:32 ID:lLYf5rbp
北大。
最近よく筑波や神戸に喧嘩売ってる図を見る。
最近よく筑波や神戸に喧嘩売ってる図を見る。
46 : 2021/02/09(火)15:17:43 ID:MAIOdCLc
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
48 : 2021/02/09(火)15:58:33 ID:ukQl0Dax
早慶は東大落ちコンプと
専願で入った数弱ばかり。仮面浪人も普通にいる
専願で入った数弱ばかり。仮面浪人も普通にいる
49 : 2021/02/09(火)19:47:52 ID:KNrLE/0n
中央法と横国経済
コンプ二大学歴
55 : 2021/02/09(火)20:49:35 ID:Ll/tRJLb
>>49
どっちもワイの合格校や
やめーや
やめーや
50 : 2021/02/09(火)19:57:12 ID:joyl83fD
圧倒的にメェジ
どの学部も
どの学部も
51 : 2021/02/09(火)20:01:58 ID:t3O6kCgd
まあ早稲田商に学歴コンプは少ないんじゃね?早稲田政経法社学文にかすりもせず、上智や明治にも落ち、奇跡の早稲田1学部合格した奴が大半だからな
53 : 2021/02/09(火)20:40:29 ID:bcy//XMx
>>51
何で明らかに格下の社学文にコンプ持つ必要あるんだ?
59 : 2021/02/09(火)23:05:45 ID:t3O6kCgd
>>53
いや商は格もそうだけど難易度も知能も社学や文に大敗だよね??
54 : 2021/02/09(火)20:43:08 ID:PVX68dP+
北海道では小樽商大
57 : 2021/02/09(火)20:55:44 ID:SVxck+qW
理科大
明治大
立命館
明治大
立命館
58 : 2021/02/09(火)22:00:30 ID:014SajNS
>>57
これ
61 : 2021/02/09(火)23:36:56 ID:mIILEKyp
早慶は私大の中ではトップだからコンプ拗らせてる人はそんなに多くなさそう
62 : 2021/02/10(水)00:00:51 ID:vsWKKY2E
早慶上位学部専願入学者の自己肯定感は異常値
65 : 2021/02/10(水)00:44:44 ID:l6pI9+NB
>>62
専願だろうが早慶は良いだろ
問題はマーチ上位(笑)の自己肯定感だ
問題はマーチ上位(笑)の自己肯定感だ
63 : 2021/02/10(水)00:06:07 ID:f4cyUodg
早稲田商は社学を馬鹿にして法に突っかかってるイメージ
慶應商も法によく突っかかってるし、商学部ってコンプ発症しやすいんだろうな
慶應商も法によく突っかかってるし、商学部ってコンプ発症しやすいんだろうな
64 : 2021/02/10(水)00:07:30 ID:qtwgzu8g
中央法卒で司法試験やってたやつから
学歴コンプレックスを克服したくて司法試験やってるって告白されたことあるわ
あのあとどうなったかな、弁護士にはなれたんだろうか・・・
学歴コンプレックスを克服したくて司法試験やってるって告白されたことあるわ
あのあとどうなったかな、弁護士にはなれたんだろうか・・・
66 : 2021/02/10(水)03:10:25 ID:f21S9Ae3
これは早稲田商
68 : 2021/02/10(水)07:38:01 ID:XAvuP0p+
やっぱコンプが大多数を占めるのは早稲田商
71 : 2021/02/10(水)09:40:23 ID:1OXKj9Pk
照れるなあ
74 : 2021/02/10(水)10:08:40 ID:hPCa/LMr
中期薬だろ
82 : 2021/02/10(水)13:06:48 ID:FCjBvsWG
理科大と阪府工やろな
どちらも第一志望がほぼいないし陰キャがばかりだからいつまでも切り換えられずコンプ抱えてるやつが多い
どちらも第一志望がほぼいないし陰キャがばかりだからいつまでも切り換えられずコンプ抱えてるやつが多い
83 : 2021/02/10(水)13:17:28 ID:RcoG+hwk
早稲田社学と慶応商の連合軍が早稲田商を引きずり下ろそうと必死やなw
85 : 2021/02/10(水)13:56:57 ID:5AhFtOf+
法政キャリアデザイン
90 : 2021/02/10(水)15:36:28 ID:RW9rS6Fa
日本大学芸術学部
91 : 2021/02/10(水)15:43:10 ID:qkKQhzcM
>>90
だからコンプレックスではないって
日大医や日芸の学生がいて
「にいちゃん、どこの大学だい?」
「日大です」
「勉強しなかったんだな、ガハハ」
となったらかえって相手が恥をかくだろ
だから日大医とか日芸と言った方が親切
92 : 2021/02/10(水)16:35:45 ID:6l4mlOxq
中央法
これに限る
これに限る
93 : 2021/02/10(水)16:43:26 ID:7jg5f7tg
早稲田二文
98 : 2021/02/11(木)01:32:09 ID:gAOZnBRI
薬学部
99 : 2021/02/11(木)01:35:02 ID:SA56A/gF
ワタク専願の早慶
100 : 2021/02/11(木)01:48:35 ID:Tc9uDGtb
同志社経済
同じ同志社ん中でも、英語学部除いても社学と合格点10%以上違ったりする
同じ学校なのにどうしても同志社受かりたいやつの滑り止め扱いだし、関大落ちも多い
同じ同志社ん中でも、英語学部除いても社学と合格点10%以上違ったりする
同じ学校なのにどうしても同志社受かりたいやつの滑り止め扱いだし、関大落ちも多い
103 : 2021/02/11(木)03:21:09 ID:7ul22NTT
ゴールドマンサックスのリーダーズプログラムに応募できるのは、
京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
この8校のみです。