1 : 2021/02/11(木)22:36:06 ID:QiQQp6Rp
労力に対してコスパのいいやつ
学費は考えないものとする
学費は考えないものとする

8 : 2021/02/11(木)23:06:31 ID:pg3FN9hI
>>1
の学力によるだろ
10 : 2021/02/11(木)23:11:13 ID:QiQQp6Rp
>>8
いく予定の高校のボリューム層はマーチらしい
いく予定の高校のボリューム層はマーチらしい
3 : 2021/02/11(木)22:52:30 ID:fK5pgngd
指定校で早慶
4 : 2021/02/11(木)22:58:27 ID:mFg+xBB+
断トツで川崎医科大学
7 : 2021/02/11(木)23:05:54 ID:XSBtbyGE
>>4
の通り
一般的な公立中学でクラス2~3番手の成績なら狙える入試難易度で医者になれる
学費は6年で5000万円弱
一般的な公立中学でクラス2~3番手の成績なら狙える入試難易度で医者になれる
学費は6年で5000万円弱
国立医学部なら学年1~2番手じゃないと無理だから、コスパいいぞ
5 : 2021/02/11(木)22:59:08 ID:u0dcTU+G
法政多摩学歴フィルターギリギリ
6 : 2021/02/11(木)23:05:44 ID:mFg+xBB+
大学別平均年収ランキング(万円)
1東京 729 京都 677 慶應 632 東北623
5名古 600 大阪 599 神戸 590 北海590
9横国 573 早稲 572
京都薬科大学 815 岐阜薬科大学 772 明治薬科大学 732
東京薬科大学 689 神戸薬科大学 668 東北薬科大学 640
9 : 2021/02/11(木)23:08:31 ID:mFg+xBB+
薬学部もおすすめ。薬科大なら年収も保証されるし。
慶應の薬学部なら理科も化学だけでいい。
慶應の薬学部なら理科も化学だけでいい。
12 : 2021/02/11(木)23:13:02 ID:mFg+xBB+
今の時代ネットで気軽に大手予備校の授業も見放題だし
高校の偏差値なんかあまり関係ないよな。
本人のやる気と環境さえ整えてあげれば。
高校の偏差値なんかあまり関係ないよな。
本人のやる気と環境さえ整えてあげれば。
14 : 2021/02/11(木)23:14:02 ID:QiQQp6Rp
6年勤めれば元取れそうだし
16 : 2021/02/11(木)23:18:24 ID:YNq7nVT6
医学部は結構体育会系で人間関係も狭いから
入ってみて合いませんでしたとなったら地獄を見る羽目になるぞ
周りに医者とかいないならかなりハイリスクな賭けになる
入ってみて合いませんでしたとなったら地獄を見る羽目になるぞ
周りに医者とかいないならかなりハイリスクな賭けになる
18 : 2021/02/11(木)23:23:06 ID:YNq7nVT6
ボリューム層がマーチなら
中央法法とかでいんじゃね
中央法法とかでいんじゃね
中高で5、000万かかる学校って存在するのか?
学費クソ高い海陽中教学校ですらそんな事ないぞ
22 : 2021/02/11(木)23:48:20 ID:LJ3Zn64q
親か?オッサン?
23 : 2021/02/12(金)00:00:29 ID:kmGKnXtu
実際医者ってどうなん?
勝手な想像だけど、労働量に対する給料は低いって思ってるんだけど
勝手な想像だけど、労働量に対する給料は低いって思ってるんだけど
24 : 2021/02/12(金)00:16:30 ID:vZEL3Tic
じゃあ高卒でひたすらプログラミング勉強してIBM入社
これがコスパ最強。
32 : 2021/02/12(金)10:17:25 ID:P75M6/Qh
>>24
馬鹿か
26 : 2021/02/12(金)00:47:38 ID:3dua+chs
日本大学短期大学部船橋校舎
29 : 2021/02/12(金)08:55:34 ID:i1BOvhNV
一橋
30 : 2021/02/12(金)09:53:48 ID:dmn0/gfi
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
33 : 2021/02/12(金)10:22:34 ID:2B5OO9Nt
指定校か専願で早慶文系
最初から専願なら労力はそこら辺のザコク並みで扱いは東京一とほぼ対等
最初から専願なら労力はそこら辺のザコク並みで扱いは東京一とほぼ対等
34 : 2021/02/12(金)10:29:42 ID:3hPh6yFz
>>33
対等どころかザコク未満だよ馬鹿
36 : 2021/02/12(金)13:21:41 ID:bGu12qmR
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
37 : 2021/02/12(金)14:44:51 ID:nmgIO1yA
基本的に上の大学ほどコスパいいので自分の能力で届く一番上の大学が最適解
将来の年収考えると1時間の勉強が時給数万円相当って言われるくらいだからな
将来の年収考えると1時間の勉強が時給数万円相当って言われるくらいだからな
39 : 2021/02/12(金)15:22:56 ID:VShTNLQA
豊田工業大学は?
ある程度の努力で入学出来て出口は良い
(トヨタ系列の企業へ)
ある程度の努力で入学出来て出口は良い
(トヨタ系列の企業へ)
44 : 2021/02/13(土)10:33:29 ID:f6pqwv05
>>39
そんな企業の紐付きの大学はダメだよ
流通科学大学ってあっただろ
流通科学大学ってあっただろ
45 : 2021/02/13(土)11:05:11 ID:kwyVoVNA
学費は考えないなら私立大学がいいよ
テキトーにMARCHでも目指したら?
テキトーにMARCHでも目指したら?
50 : 2021/02/13(土)12:08:39 ID:IVGGtkPg
関東人で文系なら、早慶~上智~マーチを軸に、とりあえず早慶をまずめざす戦略が、圧倒的にコスパ(労力:リスク:リターン)が、良い。
あえて筑波大や横国大を目指しても労多くて益少なし。
あえて筑波大や横国大を目指しても労多くて益少なし。
51 : 2021/02/13(土)12:40:31 ID:MQiGwGM4
英語を話せるようにして海外に出た方がええよ
引用元: 中学生なんだが、おすすめの大学教えてくれ