1 : 2021/02/16(火)23:55:50 ID:nIMFjHWdr
ちな阪大前期、府立大中期、京都工繊後期や

2 : 2021/02/16(火)23:56:01 ID:nIMFjHWdr
ちょっと怖い
3 : 2021/02/16(火)23:56:26 ID:nIMFjHWdr
試験になれるだけでもやっといた方が良かったかもしれん
4 : 2021/02/16(火)23:56:26 ID:0TcQlXmqp
大丈夫って何が?
ワイの体調?
ワイの体調?
7 : 2021/02/16(火)23:56:45 ID:nIMFjHWdr
>>4
不安なんや
不安なんや
13 : 2021/02/16(火)23:58:34 ID:0TcQlXmqp
>>7
不安って何が?
ワイの体調が不安?
ワイの体調が不安?
5 : 2021/02/16(火)23:56:28 ID:5CaGf9/r0
私大うかったらこうき受けんくらいなもんや
8 : 2021/02/16(火)23:57:01 ID:nIMFjHWdr
>>5
ほないらんか
ほないらんか
6 : 2021/02/16(火)23:56:35 ID:oM/M+UbR0
心配するくらいなら受けろよ
9 : 2021/02/16(火)23:57:20 ID:nIMFjHWdr
>>6
お金かかるからええかなって思ったもたんや
お金かかるからええかなって思ったもたんや
10 : 2021/02/16(火)23:57:47 ID:nIMFjHWdr
私立組はほぼ終わってるから
11 : 2021/02/16(火)23:57:54 ID:nIMFjHWdr
羨ましい
12 : 2021/02/16(火)23:58:15 ID:PNnikLiW0
なんで入試という人生かかってるイベントでケチるねん
16 : 2021/02/16(火)23:59:19 ID:mc8XxOjP0
別によくね?
妥協して行きたくもない大学行ってもしゃーないやん
妥協して行きたくもない大学行ってもしゃーないやん
19 : 2021/02/16(火)23:59:53 ID:nIMFjHWdr
>>16
慣れるだけでも受けた方が良かったかなぁって思ってる
慣れるだけでも受けた方が良かったかなぁって思ってる
17 : 2021/02/16(火)23:59:24 ID:nIMFjHWdr
見誤った
21 : 2021/02/17(水)00:00:15 ID:U7Bcgfbe0
ワイは私立受けんかったし、後期の受験票捨てたけどむしろスッキリしたわ
勉強すれば大丈夫やから頑張って
勉強すれば大丈夫やから頑張って
22 : 2021/02/17(水)00:00:34 ID:32fpKT9Kr
>>21
凄い根性やな
27 : 2021/02/17(水)00:01:42 ID:U7Bcgfbe0
>>22
今思うと自信過剰やったと思うけど、今の時期やとそんぐらいの方がええやろ
23 : 2021/02/17(水)00:00:56 ID:z9bSV+3u0
豊田工業なら国立並みに安いから受けたら
24 : 2021/02/17(水)00:01:03 ID:OizA3Bbga
後がない方が緊張感出ていいぞ
滑り止めの勉強する時間も無駄だし
滑り止めの勉強する時間も無駄だし
25 : 2021/02/17(水)00:01:28 ID:32fpKT9Kr
>>24
そうかなぁ
26 : 2021/02/17(水)00:01:29 ID:nXcJa0Y/0
ワタク受けた時点で“負け”やぞ
29 : 2021/02/17(水)00:02:08 ID:OizA3Bbga
受けるとしてもセン利で理科大か同志社辺りでいい
31 : 2021/02/17(水)00:02:23 ID:pN6w2lZ7d
クソゴミ大学で草
指定校で立命館行ったワイの勝ちや
指定校で立命館行ったワイの勝ちや
35 : 2021/02/17(水)00:02:54 ID:32fpKT9Kr
>>31
なんでそう言う事言うんや
32 : 2021/02/17(水)00:02:30 ID:4nHNg3zEM
中期で希望の学科が通える範囲にある人って羨ましいわ
40 : 2021/02/17(水)00:03:37 ID:32fpKT9Kr
>>32
まぁ下宿する範囲ではあるけどな
34 : 2021/02/17(水)00:02:38 ID:KY7QpJLR0
共通何割やったん?
38 : 2021/02/17(水)00:03:09 ID:32fpKT9Kr
>>34
85や
49 : 2021/02/17(水)00:05:15 ID:KY7QpJLR0
>>38
阪大ってそれどうなんや
51 : 2021/02/17(水)00:05:42 ID:32fpKT9Kr
>>49
リサーチではAや
62 : 2021/02/17(水)00:11:21 ID:KY7QpJLR0
>>51
強いなあ頑張ってくれ
ワイも浪人生やけど
ワイも浪人生やけど
64 : 2021/02/17(水)00:11:58 ID:32fpKT9Kr
>>62
ありがとうやで ニキも頑張ってくれ
36 : 2021/02/17(水)00:02:58 ID:JGXeCMRQM
ワイも国立前期後期だけだったけど前期でどうにか受かったで
受かっても行かないような大学を受けてもしょうがないわ
受かっても行かないような大学を受けてもしょうがないわ
42 : 2021/02/17(水)00:04:04 ID:32fpKT9Kr
>>36
前期行きたいなぁ
37 : 2021/02/17(水)00:03:06 ID:FYfevKzR0
ワイも東大一本やったが問題なしや
セン利の早稲田は受かったが金払わんかった
セン利の早稲田は受かったが金払わんかった
44 : 2021/02/17(水)00:04:23 ID:32fpKT9Kr
>>37
強いなぁ
41 : 2021/02/17(水)00:03:53 ID:miTt4ypAM
ワイも私立受けずに京大一本で受かったから大丈夫や
45 : 2021/02/17(水)00:04:39 ID:32fpKT9Kr
>>41
凄いわ
43 : 2021/02/17(水)00:04:12 ID:wWdHII5y0
理系で私立とかコスパ悪すぎるしそれでええやろ
47 : 2021/02/17(水)00:04:50 ID:32fpKT9Kr
>>43
まぁこれはあるなぁ
46 : 2021/02/17(水)00:04:39 ID:nz6tCpTad
ワイ前期東大後期一橋で後期引っかかって一橋
私立は受けるだけ無駄だと確信したわ
50 : 2021/02/17(水)00:05:21 ID:32fpKT9Kr
>>46
後期で一橋って凄いな 文系あんま知らんけど凄いのは分かる
53 : 2021/02/17(水)00:06:30 ID:32fpKT9Kr
もっと勉強せんでも受かる頭が欲しかったわ
54 : 2021/02/17(水)00:06:48 ID:32fpKT9Kr
こういうの弱いねん
55 : 2021/02/17(水)00:07:15 ID:32fpKT9Kr
物理で計算ミスしたら泣くかも
56 : 2021/02/17(水)00:08:22 ID:32fpKT9Kr
もっと賢ければこんなんで悩むこと無かったんやろなぁ
57 : 2021/02/17(水)00:08:51 ID:32fpKT9Kr
東大京大行ける人は凄い
58 : 2021/02/17(水)00:09:37 ID:32fpKT9Kr
落ちる
60 : 2021/02/17(水)00:10:28 ID:32fpKT9Kr
受かったらとりあえず遊ぼう
61 : 2021/02/17(水)00:10:57 ID:32fpKT9Kr
一個下にしとけば良かったかもしれん
63 : 2021/02/17(水)00:11:22 ID:U4BIROp/0
親に一浪の許可取ってればええやろ
65 : 2021/02/17(水)00:12:19 ID:32fpKT9Kr
>>63
微妙や
父親には受けるなって言われたけど
父親には受けるなって言われたけど
66 : 2021/02/17(水)00:12:41 ID:32fpKT9Kr
あと8日もある
67 : 2021/02/17(水)00:12:58 ID:32fpKT9Kr
合格発表まではまだまだや
68 : 2021/02/17(水)00:13:22 ID:32fpKT9Kr
去年みたいな楽勝問題出してくれ
69 : 2021/02/17(水)00:13:34 ID:32fpKT9Kr
もうしんどいわ
70 : 2021/02/17(水)00:13:57 ID:32fpKT9Kr
勉強できひんのや元々
71 : 2021/02/17(水)00:15:01 ID:32fpKT9Kr
引け目を感じながらなんjしたくないんや
72 : 2021/02/17(水)00:15:18 ID:32fpKT9Kr
もう許してくれや
73 : 2021/02/17(水)00:15:20 ID:3yL/KlC30
阪大落ちてコンプになるやつやん
引用元: 私立大受けてないんやが大丈夫かな?