1 : 2021/02/17(水)03:44:20 ID:T11n6cSrd
楽単教えてクレメンス

76 : 2021/02/17(水)04:37:16 ID:VBzSBPvL0
>>1
高校生のとき大学受験したん?
してたらどこ落ちてどこ受かったか知りたい
してたらどこ落ちてどこ受かったか知りたい
2 : 2021/02/17(水)03:44:45 ID:T11n6cSrd
お願いします🙇
3 : 2021/02/17(水)03:45:05 ID:8u+OHXiA0
専門から大卒になれるなら上出来やろ
4 : 2021/02/17(水)03:45:43 ID:T11n6cSrd
>>3
サンガツ😘
サンガツ😘
5 : 2021/02/17(水)03:46:43 ID:T11n6cSrd
専門学校からの大学編入とかいう一発逆転制度w
6 : 2021/02/17(水)03:47:04 ID:uTgSafcY0
そんなことできるんや
8 : 2021/02/17(水)03:47:51 ID:T11n6cSrd
>>6
裏技や😙
科目も小論文と英語だけ
裏技や😙
科目も小論文と英語だけ
7 : 2021/02/17(水)03:47:16 ID:8JQmh7/q0
認定取得単位いくつくらいなん?
10 : 2021/02/17(水)03:48:29 ID:T11n6cSrd
>>7
まだ分からん
60単位くらいだと思う
まだ分からん
60単位くらいだと思う
18 : 2021/02/17(水)03:50:58 ID:8JQmh7/q0
>>10
3、4年で残り64~8単位ってめっちゃキツそうではある
まあ今はオンラインやろからいけそうっちゃいけそうやけど
まあ今はオンラインやろからいけそうっちゃいけそうやけど
20 : 2021/02/17(水)03:52:32 ID:T11n6cSrd
>>18
きつすぎや🙇
楽単教えてクレメンス😰
きつすぎや🙇
楽単教えてクレメンス😰
9 : 2021/02/17(水)03:48:11
微妙過ぎて煽る気にもならん
11 : 2021/02/17(水)03:48:44 ID:tqI4Xwgb0
専門卒と大卒ならかなり変わりそうだね
単位あるから就活忙しそうだけど
単位あるから就活忙しそうだけど
14 : 2021/02/17(水)03:49:29 ID:T11n6cSrd
>>11
編入組は留年が多いらしいわ
まあしゃーない
編入組は留年が多いらしいわ
まあしゃーない
12 : 2021/02/17(水)03:48:44 ID:6DLn6nSC0
大学主席でも会社で上司に怒鳴られるんやヘーキヘーキ
13 : 2021/02/17(水)03:49:02 ID:uTgSafcY0
専門のトップクラス狙うなら普通にニッコマ入った方が楽そうやけど
16 : 2021/02/17(水)03:50:22 ID:T11n6cSrd
>>13
ワイの学力的に一般入試じゃ絶対受からん
ワイの学力的に一般入試じゃ絶対受からん
15 : 2021/02/17(水)03:49:35 ID:Zh/vpqO70
まあ…よかったね
17 : 2021/02/17(水)03:50:40 ID:T11n6cSrd
>>15
サンガツ👍
サンガツ👍
19 : 2021/02/17(水)03:51:25 ID:aNxw4xE1p
大勝利やけどその分大変やったやろ
21 : 2021/02/17(水)03:54:09 ID:T11n6cSrd
>>19
英語は死ぬ気で単語覚えたわ
あと経営学勉強した
英語は死ぬ気で単語覚えたわ
あと経営学勉強した
22 : 2021/02/17(水)03:55:50 ID:T11n6cSrd
第一志望 法政 不合格
第二志望 南山 不合格
駒澤 合格
神奈川 合格
って感じやな
第二志望 南山 不合格
駒澤 合格
神奈川 合格
って感じやな
23 : 2021/02/17(水)03:56:45 ID:6B8aLhCt0
そんなルートあるんやな
24 : 2021/02/17(水)03:56:50 ID:T11n6cSrd
誰か楽単教えてクレメンス😭
25 : 2021/02/17(水)03:57:23 ID:J5U/nj8ea
頑張ったんか?
27 : 2021/02/17(水)03:58:03 ID:aJgHO4ch0
大学違うけど楽単のコツはシラバス読み込むことやで普通に
授業終わりに小レポートで100パー評価の授業とかただのお遊びやからとっとけ
授業終わりに小レポートで100パー評価の授業とかただのお遊びやからとっとけ
30 : 2021/02/17(水)03:59:04 ID:6B8aLhCt0
>>27
駒大じゃないけどこれだけはガチ
28 : 2021/02/17(水)03:58:10 ID:eJz9ZiAX0
負け組以下から負け組になれたくらいだろ
32 : 2021/02/17(水)03:59:24 ID:T11n6cSrd
>>28
やめてクレメンス…
やめてクレメンス…
29 : 2021/02/17(水)03:58:14 ID:0KK2C9G00
その辺の大学までは編入の方が難しそう
36 : 2021/02/17(水)04:00:38 ID:T11n6cSrd
>>29
高1~高2クラスの英語出来たら受かるぞ
高1~高2クラスの英語出来たら受かるぞ
33 : 2021/02/17(水)03:59:24 ID:NMZVpxEtx
ワイは専門から国立や
38 : 2021/02/17(水)04:01:49 ID:T11n6cSrd
>>33
ま?
賢すぎやろ
ま?
賢すぎやろ
41 : 2021/02/17(水)04:04:11 ID:T11n6cSrd
ワイの専門学校から北大と名古屋大学受かった人いるらしい
まあ元々勉強出来た人らしいけど
まあ元々勉強出来た人らしいけど
44 : 2021/02/17(水)04:07:29 ID:0mLPIkYS0
就職の時なんで編入したか聞かれるから準備しとくんやで
49 : 2021/02/17(水)04:10:20 ID:T11n6cSrd
>>44
せやな
考えとくわ🧐
せやな
考えとくわ🧐
45 : 2021/02/17(水)04:07:30 ID:gsz7nVmGp
専門よりは確実にランクアップやけど単位残りすぎてて就活被ってきたらしんどそう
46 : 2021/02/17(水)04:08:15 ID:yxtjpTnMr
単位取得大変やろ
47 : 2021/02/17(水)04:08:40 ID:T11n6cSrd
駒澤は編入で毎年80人くらいとってるしほんま編入志願者からしたらありがたい
51 : 2021/02/17(水)04:13:09 ID:T11n6cSrd
てか就活の時聞かれるんか?
専門学校通ってたこと隠したらやばい?
専門学校通ってたこと隠したらやばい?
53 : 2021/02/17(水)04:14:45 ID:yxtjpTnMr
>>51
履歴書なりに書かんかったら学歴詐称やろ
56 : 2021/02/17(水)04:16:28 ID:T11n6cSrd
>>53
確かに🤔
会社入っても専門煽りされるんかな…
確かに🤔
会社入っても専門煽りされるんかな…
55 : 2021/02/17(水)04:15:54 ID:2aT7MFPtH
いけ・・・
60 : 2021/02/17(水)04:20:27 ID:DOHRIKAfd
良くなりそうだけどる
61 : 2021/02/17(水)04:20:28 ID:T11n6cSrd
本当は法政行きたかったンゴ……
英語難しすぎて草
62 : 2021/02/17(水)04:22:38 ID:dSruG3JE0
必修だけは落とすな
63 : 2021/02/17(水)04:23:41 ID:T11n6cSrd
>>62
必須科目は全部単位認定されるはずや👍
必須科目は全部単位認定されるはずや👍
64 : 2021/02/17(水)04:25:29 ID:T11n6cSrd
国立に編入する人は本当化物だと思う
英語のレベルがガチで高いし
英語のレベルがガチで高いし
65 : 2021/02/17(水)04:26:04 ID:mGV2Nxbu0
専門卒と大卒じゃ全然違うからな
頑張ったな
頑張ったな
66 : 2021/02/17(水)04:26:51 ID:T11n6cSrd
>>65
ありがとうやで
ほんま馬鹿なりに勉強頑張ったわ
ありがとうやで
ほんま馬鹿なりに勉強頑張ったわ
67 : 2021/02/17(水)04:28:05 ID:6uZ/nTn80
ワイも大学編入した口やけど駒沢が勝ちなわけねぇたろ
68 : 2021/02/17(水)04:29:34 ID:wSnOqvtJ0
>>67
嫉妬すんな底辺😨
ニッコマは世代上位20%や😓
統計とかご存知ない?w🤓
ニッコマは世代上位20%や😓
統計とかご存知ない?w🤓
70 : 2021/02/17(水)04:32:11 ID:T11n6cSrd
>>68
なんか草
なんか草
71 : 2021/02/17(水)04:33:43 ID:T11n6cSrd
誰か楽単教えてクレメンス🙇
72 : 2021/02/17(水)04:33:49 ID:Ybvn1Wr1a
専門からの編入って早慶とかにもあるん?
77 : 2021/02/17(水)04:37:19 ID:T11n6cSrd
>>72
早稲田はほとんどの学部が学士編入ばっかやな
慶應は編入入試やってない
上智は専門士だと受けれない
早稲田はほとんどの学部が学士編入ばっかやな
慶應は編入入試やってない
上智は専門士だと受けれない
73 : 2021/02/17(水)04:34:20 ID:nYHeePEd0
大学受験失敗しても大丈夫♪
74 : 2021/02/17(水)04:34:58 ID:T11n6cSrd
みんなのキャンパス見ればええんか?
80 : 2021/02/17(水)04:39:50 ID:dSruG3JE0
駒澤大学と言えばパオやな
もう無くなっとるんか😢
もう無くなっとるんか😢
87 : 2021/02/17(水)04:44:09 ID:T11n6cSrd
>>80
パオって誰や?
パオって誰や?
81 : 2021/02/17(水)04:39:58 ID:VBzSBPvL0
偏差値45の高校だとニッコマが学年トップくらいかしら
82 : 2021/02/17(水)04:39:58 ID:1lVx5UX60
3年次編入って知り合いいない状態で専門科目の単位とりつつ就活もすぐ始まるような感じなの?
クソきつそうやん
クソきつそうやん
86 : 2021/02/17(水)04:43:44 ID:T11n6cSrd
>>82
きついけど頑張るしかないな😫
きついけど頑張るしかないな😫
83 : 2021/02/17(水)04:40:18 ID:Gq5O/0mfa
楽な単位はみん就で探せばええで
引用元: 専門学校→駒澤大学3年編入って勝ち組か?