1 : 2021/02/18(木)19:45:04 ID:0Nhcnouur
訳あって大学受験する20代や
理系ニキ頼むで
理系ニキ頼むで

2 : 2021/02/18(木)19:45:35 ID:oooI2EZn0
ハイレベル理系数学
3 : 2021/02/18(木)19:45:44 ID:s9WEuyE+p
化学重要問題集
青チャ
ちな東大
青チャ
ちな東大
4 : 2021/02/18(木)19:46:00 ID:ba/3n1GPa
ポレポレ
6 : 2021/02/18(木)19:46:47 ID:2BXy/aX2r
理科大くらいまでなら青まで行かずに黄チャートまででもいいぞ
7 : 2021/02/18(木)19:47:00 ID:ZZpvJ7H50
カゲロウデイズで高校英語が面白いほどわかる本
8 : 2021/02/18(木)19:47:08 ID:0Nhcnouur
ちな目指してるのは山梨大学医学部医学科
12 : 2021/02/18(木)19:48:07 ID:XZQkPq7z0
>>8
後期しか無いやん
狙って行くとこちゃうぞ
狙って行くとこちゃうぞ
9 : 2021/02/18(木)19:47:30 ID:Cu/1+m0O0
志望校による
10 : 2021/02/18(木)19:47:30 ID:Hq2Hgt0O0
青チャと1対1
重問と新演習
名門の森
英語は覚えてない
重問と新演習
名門の森
英語は覚えてない
11 : 2021/02/18(木)19:47:35 ID:wv0oDfRhM
わくわく物理探検隊
13 : 2021/02/18(木)19:48:24 ID:0Nhcnouur
物理は新・物理入門とその演習本を使おうと思ってるんやが化学をどうするか迷ってるンゴ
17 : 2021/02/18(木)19:50:06 ID:eZprpTfpa
>>13
地方医なら重問で十分
簡単な問題を完璧にしろ
簡単な問題を完璧にしろ
21 : 2021/02/18(木)19:50:55 ID:0Nhcnouur
>>17
わかったで
わかったで
14 : 2021/02/18(木)19:49:25 ID:wyXtMRi10
ここで聞いてる時点で無理
15 : 2021/02/18(木)19:50:00 ID:3UjhYGxl0
英語
スタサプと過去問のみ
数学
青チャートと過去問のみ
スタサプと過去問のみ
数学
青チャートと過去問のみ
医医
16 : 2021/02/18(木)19:50:06 ID:Sez9a6mS0
こいつらが言ってる学歴は9割方嘘やぞ
18 : 2021/02/18(木)19:50:17 ID:lYwAmBhv0
化学の新演習
物理の標準問題精講
物理の標準問題精講
これできたら東大の理科は余裕
19 : 2021/02/18(木)19:50:21 ID:BudiKepK0
数学:青チャ
物理:エッセンスと名問
化学:重問と新研究
物理:エッセンスと名問
化学:重問と新研究
23 : 2021/02/18(木)19:51:04 ID:f260XEVX0
黄チャート
24 : 2021/02/18(木)19:51:20 ID:GUKOMOkNd
フォーカスゴールドはマジ
25 : 2021/02/18(木)19:51:24 ID:Pqb0XyMd0
数学上級問題精講
26 : 2021/02/18(木)19:51:57 ID:+2CCphln0
テスト方式変わってるから参考ならんぞ
27 : 2021/02/18(木)19:52:06 ID:0Nhcnouur
ニキたちのおかげでワイが医者になれたら毎月焼肉奢るンゴ
66 : 2021/02/18(木)20:01:18 ID:Lc4mIdOX0
>>27
頼むで
28 : 2021/02/18(木)19:52:07 ID:s14Uf2oS0
一冊を繰り返せ
29 : 2021/02/18(木)19:52:36 ID:GUKOMOkNd
騙されたと思ってフォーカスゴールド使ってくれ
30 : 2021/02/18(木)19:52:47 ID:0Nhcnouur
ちな数学選択で法学部受験した私文卒や
36 : 2021/02/18(木)19:54:09 ID:4CGWbn3od
>>30
なんでそんな身分から物理入門に手出そうと思ったんや
絶対理解出来んぞ
絶対理解出来んぞ
42 : 2021/02/18(木)19:54:59 ID:3UjhYGxl0
>>36
ほんこれ
理論物理への道標くらい簡単なやつからやるべき
理論物理への道標くらい簡単なやつからやるべき
32 : 2021/02/18(木)19:53:16 ID:h9W98Lm90
萌え単
33 : 2021/02/18(木)19:53:38 ID:5fbLlZr20
ニッコマは難関大に入りますか…?🤔
34 : 2021/02/18(木)19:53:44 ID:lYwAmBhv0
地方医なら数学は新数演とかやるより青チャあたりで基礎しっかり固めた方がええ
39 : 2021/02/18(木)19:54:32 ID:0Nhcnouur
>>34
サンガツ、数学は青チャ化学と物理は十問にするで
サンガツ、数学は青チャ化学と物理は十問にするで
46 : 2021/02/18(木)19:56:01 ID:lYwAmBhv0
>>39
化学は有機だけでも新演習やってほしい
35 : 2021/02/18(木)19:53:54 ID:Xohkl77jM
名門の森
37 : 2021/02/18(木)19:54:11 ID:s9WEuyE+p
得意科目だからって難しい問題集に手を出してたらあかんで
苦手科目潰すのが先や
苦手科目潰すのが先や
40 : 2021/02/18(木)19:54:39 ID:/XcHk4zU0
新数演
難系
これで理一余裕
難系
これで理一余裕
41 : 2021/02/18(木)19:54:41 ID:n0hN+JNP0
名門の森
良問の風
数学のプラチカ
良問の風
数学のプラチカ
44 : 2021/02/18(木)19:55:18 ID:RqqySY5f0
梨医は面接の負担がないのは良いとこやがその代わり理三落ちなんかも受けに来るしハイレベルな学力が要るぞ
それに進級も国立の中では難しいと言われてる
それに進級も国立の中では難しいと言われてる
45 : 2021/02/18(木)19:55:52 ID:WlbU6UOE0
ここのヤツらって青チャートと1体1とか言ってるけどやっぱり1年生のうちからガッツリやってるんやろ?
そうじゃないと間に合わないよな
そうじゃないと間に合わないよな
47 : 2021/02/18(木)19:56:26 ID:7TmKN+TKp
フォーカスゴールド
51 : 2021/02/18(木)19:57:23 ID:0Nhcnouur
ニキたちに相談して正解やったわ397
52 : 2021/02/18(木)19:57:33 ID:mQybALZM0
入門書なんかやってる時点で医学科なんか無理やろ
57 : 2021/02/18(木)19:59:26 ID:rMjIxzaAa
>>52
無理だと思ったら無理やけど
行けるまでやったら行けるやろ
行けるまでやったら行けるやろ
53 : 2021/02/18(木)19:57:43 ID:rMjIxzaAa
鉄緑会の英単語
54 : 2021/02/18(木)19:57:47 ID:7AHTookhr
何で山梨大なんや?
徳島とか琉球とか簡単なところ目指せばええやん
徳島とか琉球とか簡単なところ目指せばええやん
55 : 2021/02/18(木)19:58:32 ID:s9WEuyE+p
満点じゃなくて合格点を目指すんやで
難しい問題なんかできなくてええんや
難しい問題なんかできなくてええんや
59 : 2021/02/18(木)19:59:44 ID:g4rp463P0
>>55
マセマの合格までやって過去問
56 : 2021/02/18(木)19:58:55 ID:0GJ4j1Wd0
医学科でも黄チャ
この世の真理を一度だけ言わせてもらいまっせえ
背伸びして身の丈に合わない参考書を使うやつはいつまでも受からないやつだ
この世の真理を一度だけ言わせてもらいまっせえ
背伸びして身の丈に合わない参考書を使うやつはいつまでも受からないやつだ
58 : 2021/02/18(木)19:59:35 ID:+2CCphln0
国語は全文読んでからどの内容がどの位置あるか把握しとけばノー勉9割取れるで
60 : 2021/02/18(木)20:00:03 ID:0Nhcnouur
数学は3cまでやったで
数B苦手やから弱点やけど
数B苦手やから弱点やけど
105 : 2021/02/18(木)20:10:36 ID:gIBE9oGjr
>>60
3cってことは今おっさんやな
61 : 2021/02/18(木)20:00:06 ID:2RWKZWRCr
山梨とか屈指の難しいとこを何故選ぶのか
後期は枠どんどん減らされて激戦度あがってるのに
後期は枠どんどん減らされて激戦度あがってるのに
63 : 2021/02/18(木)20:00:29 ID:0Nhcnouur
>>61
そうなん?知らんかったわ
そうなん?知らんかったわ
62 : 2021/02/18(木)20:00:25 ID:tNCEujmt0
一対一の数学やりこんだ記憶しかない
64 : 2021/02/18(木)20:00:34 ID:xANvC/Op0
青チャメインやったな
東工大
東工大
65 : 2021/02/18(木)20:01:15 ID:lYwAmBhv0
一年しかないなら青チャはやめてスタ演、プラチカあたりのがええかも
77 : 2021/02/18(木)20:04:00 ID:uDwRZOrOr
>>65
いきなりそんなのやっても上滑りするだけだぞ
67 : 2021/02/18(木)20:01:21 ID:7AHTookhr
前期は受けないんか?
71 : 2021/02/18(木)20:02:46 ID:0Nhcnouur
>>67
山梨の合格基準ギリギリ目指せば最小の勉強時間で済みそうやと思ったで
山梨の合格基準ギリギリ目指せば最小の勉強時間で済みそうやと思ったで
76 : 2021/02/18(木)20:03:51 ID:7AHTookhr
>>71
???
合格ギリギリ狙いなのに後期一本なんか?
合格ギリギリ狙いなのに後期一本なんか?
68 : 2021/02/18(木)20:01:58 ID:W6SP0OR40
同じ高校のやつ現役梨医蹴り浪人で理一言ってたわ
74 : 2021/02/18(木)20:03:34 ID:4CGWbn3od
>>68
梨医って理一より圧倒的に合格するの難しいやろ
86 : 2021/02/18(木)20:06:03 ID:rGgEjh7Nr
>>74
医者なりたくなかったかやな このレベルやとセンターは関係ないし
69 : 2021/02/18(木)20:02:10 ID:AMHaSAiv0
山梨医をただの地方医学部とひとくくりにして語ってる奴の受験エアプ感
73 : 2021/02/18(木)20:02:59 ID:0GJ4j1Wd0
>>69
でもなんで山梨大はそんなことしてるんだろうな
他所落ちたの拾ったって地元には残ってくれなそうだが
他所落ちたの拾ったって地元には残ってくれなそうだが
70 : 2021/02/18(木)20:02:18 ID:+2CCphln0
あと過去問やってから勉強始めた方が効率ええで
最後に過去問やるのマジで愚策
80 : 2021/02/18(木)20:04:50 ID:s9WEuyE+p
>>70
いざ過去問解き始めて解けなかったらどうするねんって話やからな
最後に残しとくのはあかんな
最後に残しとくのはあかんな
72 : 2021/02/18(木)20:02:52 ID:A3on9BCO0
入試数学の掌握
75 : 2021/02/18(木)20:03:50 ID:2XYoDkKPd
ハーバード医やが難関大学に入るか?
78 : 2021/02/18(木)20:04:01 ID:xgs3jaO20
重要問題集から化学入るってヤバいやろあれ取り敢えず化学一回理論無機有機やってからやるもんやで
教科書なり参考書なりスタサプなりで一周勉強しとけ
教科書なり参考書なりスタサプなりで一周勉強しとけ
95 : 2021/02/18(木)20:08:36 ID:rGgEjh7Nr
>>78
一通り終わってなかったら無理ゲーやな
終わってる前提で喋ってるけど
終わってる前提で喋ってるけど
79 : 2021/02/18(木)20:04:09 ID:OGsXm8HE0
アホやろ
81 : 2021/02/18(木)20:04:54 ID:5fbLlZr20
なんで医者になろう思ったんや
立命館法やったら就職余裕やろ
立命館法やったら就職余裕やろ
82 : 2021/02/18(木)20:05:26 ID:Rj4qLhr0M
やさ理はやめとけ
84 : 2021/02/18(木)20:05:45 ID:0Nhcnouur
ちな過去問は既に紀伊國屋で見てきたで
数学は確かに青チャレベルやと感じたわ
数学は確かに青チャレベルやと感じたわ
85 : 2021/02/18(木)20:06:01 ID:abFFBP35d
文系プラチカ
ちな中央法
ちな中央法
87 : 2021/02/18(木)20:07:23 ID:MQ6qOX0Oa
独学で医学部合格とか夢のまた夢やろ
恥捨てて全寮制の予備校入ることをおすすめする
恥捨てて全寮制の予備校入ることをおすすめする
88 : 2021/02/18(木)20:07:32 ID:0Nhcnouur
英語で勝てる気がしないから山梨大や
93 : 2021/02/18(木)20:08:18 ID:s3V3Q91xr
>>88
その分共通テストで英語比率高いぞ
リスニング得意ならええけど
リスニング得意ならええけど
89 : 2021/02/18(木)20:07:39 ID:IbbE/oyL0
理転してから医学部編入とかってできへんのやっけ
90 : 2021/02/18(木)20:07:44 ID:t2XF2Tt/0
英語の参考書はアトラス
92 : 2021/02/18(木)20:08:10 ID:8knJGuJD0
マドンナ古文とゴロ語13や
ちな早稲田
ちな早稲田
96 : 2021/02/18(木)20:08:54 ID:0Nhcnouur
>>92
センター古文でノーミス目指すにはどうしたらええ?ちな基礎すら何も身についてないわ
センター古文でノーミス目指すにはどうしたらええ?ちな基礎すら何も身についてないわ
99 : 2021/02/18(木)20:09:45 ID:8knJGuJD0
>>96
ノーミスはむずいやろ
古文は失敗しないってのに焦点絞った方がええ
労力の割に配分少ない
古文は失敗しないってのに焦点絞った方がええ
労力の割に配分少ない
97 : 2021/02/18(木)20:08:55 ID:SK6kDWUF0
医者って医者の家系がなるもんやからお前には無理やで
お前が医者の家系なら別やが
お前が医者の家系なら別やが
100 : 2021/02/18(木)20:10:00 ID:UHsMqbag0
京大理学部のワイが来たけど
関係無さそうやな
さいなら
関係無さそうやな
さいなら
101 : 2021/02/18(木)20:10:02 ID:oQ1tos8Q0
梨医OBやで
ワイ含めて英語苦手なやつ多かったわ
ワイ含めて英語苦手なやつ多かったわ
104 : 2021/02/18(木)20:10:32 ID:eZprpTfpa
英語できないからいうて最初から梨医目指すとか駄目だわ
英語なんて勉強したら誰でも取れる科目なんだからこれ出来へんやつは他の科目も医学部レベル無理やで
英語なんて勉強したら誰でも取れる科目なんだからこれ出来へんやつは他の科目も医学部レベル無理やで