1 : 2021/02/20(土)05:13:52 ID:jcgX9r+r0
中学受験なんて高校受験より遥かに難易度高いものをクリアしてるはずなのに…

2 : 2021/02/20(土)05:14:19 ID:EMngawul0
働きアリ理論やで
19 : 2021/02/20(土)05:17:38 ID:rfHtzvCjd
>>2
そんなものはないぞ
21 : 2021/02/20(土)05:17:49 ID:EMngawul0
>>19
あるぞ
24 : 2021/02/20(土)05:18:29 ID:rfHtzvCjd
>>21
ないぞ
3 : 2021/02/20(土)05:14:38 ID:P4bqafy80
そこで満足しちゃう甘ちゃんってことよ
4 : 2021/02/20(土)05:14:43 ID:fdlcVrhPd
人間関係できないとそうなるんやろ
5 : 2021/02/20(土)05:14:50 ID:EMngawul0
>>4
関係ないぞ
6 : 2021/02/20(土)05:15:16 ID:jcgX9r+r0
でも難関受験を突破してそう簡単に落ちぶれるもんか…?
7 : 2021/02/20(土)05:15:24 ID:I4TrUxpx0
頭のいい中学校に行ったやつだけの環境に変わるわけやし
8 : 2021/02/20(土)05:15:25 ID:8aFQlcWR0
英語できずに詰むやつはいそう
9 : 2021/02/20(土)05:15:37 ID:xfvUmku9p
英語で挫折するタイプと受験終わってはっちゃけちゃうタイプ
親がスパルタ強制的に勉強させてた奴らは落ちぶれやすい
親がスパルタ強制的に勉強させてた奴らは落ちぶれやすい
11 : 2021/02/20(土)05:15:49 ID:EMngawul0
>>9
そうでもないぞ
17 : 2021/02/20(土)05:17:10 ID:xfvUmku9p
>>11
ワイの中高一貫ではそんな感じや
中学受験は頭ひねる問題が多いだけで所詮小学校のお勉強の範囲やからな
中学受験は頭ひねる問題が多いだけで所詮小学校のお勉強の範囲やからな
18 : 2021/02/20(土)05:17:30 ID:EMngawul0
>>17
何の話してるんだお前
10 : 2021/02/20(土)05:15:39 ID:5Ab3q4BAM
大海を知った蛙がワイやで
12 : 2021/02/20(土)05:16:31 ID:jcgX9r+r0
少なくとも中学受験って地頭よくないと突破できんわけやん?
25 : 2021/02/20(土)05:18:42 ID:9hZtndBRx
>>12
地頭ってよく言うけど結局は反復をどれだけ繰り返すかやしな
中学受験は逃げれる選択肢が少ないから無理矢理勉強させられてなんとか中学入ってそっからはいくらでも遊べるからそのまま勉強しなくなるんや
それで落ちぶれる
中学受験は逃げれる選択肢が少ないから無理矢理勉強させられてなんとか中学入ってそっからはいくらでも遊べるからそのまま勉強しなくなるんや
それで落ちぶれる
13 : 2021/02/20(土)05:16:35 ID:66iHVyD30
知ったように語ってるやつ草
14 : 2021/02/20(土)05:16:39 ID:3qaeGu7m0
いい中学いったみんながみんなちゃんと勉強してるとは限らん
15 : 2021/02/20(土)05:16:47 ID:9hZtndBRx
たいして頭良いいとこではないけど馬鹿みたいに落ちぶれたわワイ
身の丈に合わないとこ行くといつの間にか落ちぶれちゃうんよな
身の丈に合わないとこ行くといつの間にか落ちぶれちゃうんよな
16 : 2021/02/20(土)05:16:59 ID:EMngawul0
>>15
そういうわけじゃないぞ
31 : 2021/02/20(土)05:19:10 ID:9hZtndBRx
>>16
少なくともワイはそうや
まぁただの言い訳やが
まぁただの言い訳やが
34 : 2021/02/20(土)05:19:56 ID:EMngawul0
>>31
周りがレベル高いと触発されてめちゃめちゃ勉強するやつおるからな
離散脂肪でもなければ才能は大して関係ないやろ
離散脂肪でもなければ才能は大して関係ないやろ
20 : 2021/02/20(土)05:17:48 ID:BEpxdLyu0
理ⅢからF欄落ちまでよりどりみどりやぞ
22 : 2021/02/20(土)05:18:16 ID:1RQUgmHpd
>>20
ワイの同級生も離散から高卒就職まで居たな
23 : 2021/02/20(土)05:18:19 ID:n/Efj0ar0
ワイではないけどただ勉強ができる子供ってだけやったわ
26 : 2021/02/20(土)05:18:42 ID:8aFQlcWR0
小学校でイキれても中学校だと真ん中とか下になってコンプ発動してズルズル落ちていく感じやろ
39 : 2021/02/20(土)05:20:40 ID:EMngawul0
>>26
中受経験してて中学校からいきなり真ん中より下ってなかなか無いぞ
その前に塾なり模試で思い知るだろ
その前に塾なり模試で思い知るだろ
55 : 2021/02/20(土)05:23:48 ID:8aFQlcWR0
>>39
受験受かった連中はどいつもレベル高いからその中でのヒエラルキーができてくるやろ
59 : 2021/02/20(土)05:24:24 ID:EMngawul0
>>55
受かるだけなら別に難しくないぞ
上のクラスなら上のクラスだけ格上がいるからイキれないぞ
上のクラスなら上のクラスだけ格上がいるからイキれないぞ
67 : 2021/02/20(土)05:26:00 ID:8aFQlcWR0
>>59
ほんまか?
ワイ塾で優秀だからイキりまくってたけど受験普通に落ちたぞ
ワイ塾で優秀だからイキりまくってたけど受験普通に落ちたぞ
76 : 2021/02/20(土)05:27:51 ID:EMngawul0
>>67
どんな塾なのか知らんしお前の偏差値と志望校も知らないからそれだけじゃなんとも言えんが
志望校別の講習だのに行けば嫌でも自分の立ち位置は分かるからな
32 : 2021/02/20(土)05:19:19 ID:bVZVAssP0
うーん
中学に行ったことがないからようわからんけど
頭がいいってやつにもあったこともないからわからん
中学に行ったことがないからようわからんけど
頭がいいってやつにもあったこともないからわからん
33 : 2021/02/20(土)05:19:47 ID:ZDk8iNsR0
ワイも私立行かせてくれる教育ママに育てられたかった
35 : 2021/02/20(土)05:20:04 ID:N7a3HHQQ0
燃え尽き症候群だろ
42 : 2021/02/20(土)05:21:18 ID:5Ab3q4BAM
あかんトラウマやログ削除して寝よ
44 : 2021/02/20(土)05:21:42 ID:GAnw5X/O0
お前ら何歳?
47 : 2021/02/20(土)05:22:13 ID:9hZtndBRx
なまじ周りが優秀やと置いてかれるスピードがすごくてなぁ
途中から諦めたら楽になったけど今になってまた後悔やわ
途中から諦めたら楽になったけど今になってまた後悔やわ
50 : 2021/02/20(土)05:22:38 ID:ZYy1g0IL0
中学受験なんて親の金と教育の意識が全てやろ
61 : 2021/02/20(土)05:24:49 ID:1RQUgmHpd
>>50
そうでもないところが地獄やで
親の意識が高くても中学受験って大学受験よりも遥かに才能の世界だから子供がついてこれなくて中学受験塾で永遠に低空飛行してるやつとかいる
そういうやつは小学校の間は遊ばせときゃいいのに親が意識高いからそうとならないんやろな
かなり酷な世界
親の意識が高くても中学受験って大学受験よりも遥かに才能の世界だから子供がついてこれなくて中学受験塾で永遠に低空飛行してるやつとかいる
そういうやつは小学校の間は遊ばせときゃいいのに親が意識高いからそうとならないんやろな
かなり酷な世界
72 : 2021/02/20(土)05:26:41 ID:9hZtndBRx
>>61
肝は意識なんよな
親が勉強しないで後悔したからって子供に勉強おしつけるパターンは地獄でしかない
勉強するってことの楽しさも苦痛もあんまりわかってないから無理強いが激しくなるっていう
親が勉強しないで後悔したからって子供に勉強おしつけるパターンは地獄でしかない
勉強するってことの楽しさも苦痛もあんまりわかってないから無理強いが激しくなるっていう
84 : 2021/02/20(土)05:28:58 ID:1RQUgmHpd
>>72
正直あの頃下の方のクラスにいたガキのこと思い出すと今もそういう子おるんやろなってなって心痛むわ
52 : 2021/02/20(土)05:22:50 ID:UWa9Wn13a
ワイが落ちぶれたのは高校入ってにちゃんに出会ってからだわ
中学受験キツかった分高校受験はヌルかった
中学受験キツかった分高校受験はヌルかった
57 : 2021/02/20(土)05:24:17 ID:fNJPuSbTp
殴られながら勉強してたけど殴り返せる年になったら急に殴られなくなってそのまま勉強もしなくなったわ
79 : 2021/02/20(土)05:28:00 ID:9hZtndBRx
>>57
これはマジである
殴り返せるようになったらどうでもよくなってもうた
勉強だけでなく全てにおいて
殴り返せるようになったらどうでもよくなってもうた
勉強だけでなく全てにおいて
60 : 2021/02/20(土)05:24:41 ID:V/urtgYh0
公立進学校で遊んで慶應という量産型な学歴やけど周りで落ちぶれる奴は大抵ぼっちやったな
64 : 2021/02/20(土)05:25:32 ID:+irbuPlwd
>>60
慶應(国民の上位数%)で量産型なら一般人はなんなんや
えたひにんか?
えたひにんか?
73 : 2021/02/20(土)05:26:51 ID:Q1NW87iOa
>>64
人非人やぞ
62 : 2021/02/20(土)05:25:13 ID:jcgX9r+r0
大学受験を突破しても公務員試験の数的推理をノー勉でできるとは限らないけど、中学受験突破したやつなら余裕やしな
専門科目はしらんけど
専門科目はしらんけど
66 : 2021/02/20(土)05:25:49 ID:1RQUgmHpd
>>62
公務員試験って中学受験と変わらんからなあ
74 : 2021/02/20(土)05:26:51 ID:jcgX9r+r0
>>66
大学受験突破してるのに公務員試験で躓くって意味不明だよな…
大学受験突破してるのに公務員試験で躓くって意味不明だよな…
63 : 2021/02/20(土)05:25:23 ID:n5sZP4CCd
のちのニートやな
落差で精神病むやつ
落差で精神病むやつ
65 : 2021/02/20(土)05:25:47 ID:Ex3954hn0
中受できてもその後怠け癖つくやつなんて結構おるで
68 : 2021/02/20(土)05:26:15 ID:ZgyhJYq20
中学1年の前期の成績と難関大学合格には相関があるって聞いたことある
中学受かってすぐ気抜いちゃう奴はダメみたいね
中学受かってすぐ気抜いちゃう奴はダメみたいね
75 : 2021/02/20(土)05:27:22 ID:0VrrnlzMd
>>68
当たり前すぎて草
頭いい奴はずっと頭いいに決まってるやん
頭いい奴はずっと頭いいに決まってるやん
105 : 2021/02/20(土)05:32:53 ID:ZgyhJYq20
>>75
当たり前でもない
中学入学順位ではなく前期の成績だから
トップで入ろうと下位で入ろうと受かった後半年やる人間がやらない人間かは頭の良さとは別の話
中学入学順位ではなく前期の成績だから
トップで入ろうと下位で入ろうと受かった後半年やる人間がやらない人間かは頭の良さとは別の話
70 : 2021/02/20(土)05:26:29 ID:1su+kv+Pd
一流大学や医学科行っても9割以上はたかが労働者だろ
71 : 2021/02/20(土)05:26:29 ID:kKhr9qb70
ワイは小学校まで割と優秀やったけど公立中学校のごちゃごちゃな環境で擦り切れて落ちぶれて言ったで
中学受験組ちょっと羨ましいンゴねぇ
中学受験組ちょっと羨ましいンゴねぇ
78 : 2021/02/20(土)05:28:00 ID:49clIDEs0
>>71
それあるよなあ
公立中学はほんまガチャだわ
公立中学はほんまガチャだわ
82 : 2021/02/20(土)05:28:40 ID:0VrrnlzMd
中学受験、高校受験、大学受験、就活
全部経験したけど中学受験が一番難易度高かった
全部経験したけど中学受験が一番難易度高かった
88 : 2021/02/20(土)05:29:30 ID:9hZtndBRx
>>82
なんで高校受験したんや
よくやる気になるな
よくやる気になるな
94 : 2021/02/20(土)05:30:37 ID:ZtYwA7Fk0
上には上がいて不貞腐れるんやろ
98 : 2021/02/20(土)05:31:49 ID:JsMxIsrp0
ひぐらしスレにしてええか?
103 : 2021/02/20(土)05:32:23 ID:jcgX9r+r0
>>98
ぶリカすはルチーアに帰れよ
ぶリカすはルチーアに帰れよ
99 : 2021/02/20(土)05:32:06 ID:xe/7BwVX0
ほんとアホくさいけど恋愛にのめり込んで落ちこぼれたわ
104 : 2021/02/20(土)05:32:30 ID:g0n/GF2ba
一番やべぇのは公立送り
111 : 2021/02/20(土)05:34:22 ID:dsz3D7Wt0
中学受験の全国模試トップ層のそのあと調べたら普通に理3・京医・阪医・理1・理2・文1ばっかやぞ
114 : 2021/02/20(土)05:34:46 ID:EMngawul0
>>111
どう調べるんだ
112 : 2021/02/20(土)05:34:24 ID:0VrrnlzMd
馬鹿「中学で下位2割だったけど大学はいいとこ通ったで」www
ニッコマあたりか?
119 : 2021/02/20(土)05:35:49 ID:BEpxdLyu0
日能研の模試でトップ100だかは決勝戦模試みたいなの受ける権利あったよな、憧れてたわ
127 : 2021/02/20(土)05:36:55 ID:Ex3954hn0
>>119
そんなんあったっけ
134 : 2021/02/20(土)05:37:54 ID:BEpxdLyu0
>>127
あったで
あと成績最上位層は青じゃなくて銀のバッグ持ってるって聞いた、調べても出てこないから都市伝説だろうけど
あと成績最上位層は青じゃなくて銀のバッグ持ってるって聞いた、調べても出てこないから都市伝説だろうけど
138 : 2021/02/20(土)05:38:31 ID:Ex3954hn0
>>134
上位層ってどのくらいを言ってるのか知らんがそんなの見たことないなぁ
120 : 2021/02/20(土)05:36:04 ID:jcgX9r+r0
公立中学と公立高校で野球しかしてこなかったワイからしてみたら名門中学とかハイソな世界すぎるわ
125 : 2021/02/20(土)05:36:47 ID:9hZtndBRx
>>120
人にもよるんやろけどそれはそれでめっちゃ楽しそう
137 : 2021/02/20(土)05:38:26 ID:jcgX9r+r0
>>125
中学は遊びみたいなもんやけど高校なんて公立でもキツイぞ…
中学は遊びみたいなもんやけど高校なんて公立でもキツイぞ…
145 : 2021/02/20(土)05:39:47 ID:9hZtndBRx
>>137
今思い返せばなんだかんだ楽しかったんちゃう?
ちなみに高校はどんくらいまで勝ち進んだんや?
ちなみに高校はどんくらいまで勝ち進んだんや?
156 : 2021/02/20(土)05:41:26 ID:jcgX9r+r0
>>145
市長杯優勝くらいはした
ちな補欠
市長杯優勝くらいはした
ちな補欠
164 : 2021/02/20(土)05:42:39 ID:9hZtndBRx
>>156
ってことは結構強そうやん
そらきつそうやな
補欠って練習試合とかは出れるん?
そらきつそうやな
補欠って練習試合とかは出れるん?
187 : 2021/02/20(土)05:45:37 ID:jcgX9r+r0
>>164
出られるけどレギュラーとの差があり過ぎて戦力とはいえんかったな
長距離走だけは誰にも負けなかったけど
出られるけどレギュラーとの差があり過ぎて戦力とはいえんかったな
長距離走だけは誰にも負けなかったけど
194 : 2021/02/20(土)05:47:02 ID:9hZtndBRx
>>187
陸上のほうが活躍できた感あるな
野球やったことないからわからんのやがレギュラーとの差ってなんなんや
変化球に対応できるかとかなんかな
野球やったことないからわからんのやがレギュラーとの差ってなんなんや
変化球に対応できるかとかなんかな
121 : 2021/02/20(土)05:36:07 ID:WkJhjJr9d
幼稚園の頃小学校受験した友達がなぜか市立中学で同じになった時はなんとも言えんかったな
122 : 2021/02/20(土)05:36:08 ID:l8FacPvB0
大半は怠けることを覚えて堕落しただけやろ
上を見てどうのなんて殆どない
上を見てどうのなんて殆どない