1 : 2021/02/25(木)17:18:02 ID:TdInrSeEM
中央法学部法学科偏差値:65.0
早稲田教育偏差値:62.5
早稲田人間科学偏差値:62.5
これ見る限り、明らかに中央法学部法学科の方が上だよね

2 : 2021/02/25(木)17:18:11 ID:TdInrSeEM
どう?
3 : 2021/02/25(木)17:18:27 ID:TdInrSeEM
明らかに中央法学部法学科の方が上だよなこれ
4 : 2021/02/25(木)17:18:32 ID:EGihrWoJp
早稲田の方がイキれるぞ
7 : 2021/02/25(木)17:19:09 ID:TdInrSeEM
>>4
そんなことないでしょ
中央法学部のがすごい
そんなことないでしょ
中央法学部のがすごい
13 : 2021/02/25(木)17:19:56 ID:UcC4jYAjp
>>7
自分の中で結論出てるのになんで聞いたの?
5 : 2021/02/25(木)17:18:35 ID:mfbQdjQ10
勉強したいことできる学部に行けよw
9 : 2021/02/25(木)17:19:21 ID:TdInrSeEM
>>5
法学かな
法学かな
6 : 2021/02/25(木)17:18:42 ID:TdInrSeEM
早稲田下位学部なんて意味ないだろうし
10 : 2021/02/25(木)17:19:28 ID:kKP8c2oi0
早稲田受かったら早稲田
12 : 2021/02/25(木)17:19:44 ID:TdInrSeEM
>>10
理由は?
理由は?
23 : 2021/02/25(木)17:21:26 ID:dnAFFuxqd
>>12
偏差値が数点違う程度誰も知らんし気にしない
ただ早稲田か中央かはブランドとしてあまりに大きすぎる差がある
ただ早稲田か中央かはブランドとしてあまりに大きすぎる差がある
29 : 2021/02/25(木)17:22:09 ID:TdInrSeEM
>>23
就職は?
就職は?
56 : 2021/02/25(木)17:25:04 ID:dnAFFuxqd
>>29
就職なんて尚更早稲田一択や
早稲田下位学部も早稲田全体のおかげで平均的に見てもらえる
早稲田下位学部も早稲田全体のおかげで平均的に見てもらえる
逆のことも言えて中央にも下位学部はあるんやし法学部がいくら優秀でもそいつらに足引っ張られるぞ
11 : 2021/02/25(木)17:19:36 ID:TdInrSeEM
中央法学部法学科偏差値:65.0
早稲田教育偏差値:62.5
早稲田人間科学偏差値:62.5
どうなの?
14 : 2021/02/25(木)17:19:59 ID:TdInrSeEM
中央法学部>早稲田下位学部>MARCH
15 : 2021/02/25(木)17:20:15 ID:TdInrSeEM
どう思う?
16 : 2021/02/25(木)17:20:25 ID:eBgMlZwcM
社学w.w.w.w.w
19 : 2021/02/25(木)17:20:43 ID:EH7n493M0
別に法学がしたいとかでなく
一般企業に勤めるつもりなら正直どっちでもいい
家から近い方いけ
一般企業に勤めるつもりなら正直どっちでもいい
家から近い方いけ
25 : 2021/02/25(木)17:21:41 ID:TdInrSeEM
>>19
どっちでもいい、じゃなくてどっちのが上かな?
どっちでもいい、じゃなくてどっちのが上かな?
20 : 2021/02/25(木)17:20:55 ID:k7xPPCrF0
マーチみたいなカスゴミ大学とか行っても意味ないやん
22 : 2021/02/25(木)17:21:22 ID:TdInrSeEM
>>20
あのー、早稲田下位学部はMARCHと同じなんですが...
あのー、早稲田下位学部はMARCHと同じなんですが...
35 : 2021/02/25(木)17:23:02 ID:k7xPPCrF0
>>22
じゃあお前は東大一工早慶のみの説明会に早稲田の教育と同じ偏差値だから!って言って入れてもらえると本気で思ってるんか?
41 : 2021/02/25(木)17:23:44 ID:TdInrSeEM
>>35
そんなかに所沢体育大学の人間がいても採用されないぞw
そんなかに所沢体育大学の人間がいても採用されないぞw
58 : 2021/02/25(木)17:25:06 ID:k7xPPCrF0
>>41
でもお前は所沢体育大学どころか指定校推薦で早稲田教育のアホでも参加できる説明会に参加できないんやでw
70 : 2021/02/25(木)17:26:13 ID:TdInrSeEM
>>58
中央法学部法学科偏差値:65.0
中央法学部法学科偏差値:65.0
早稲田教育偏差値:62.5
早稲田人間科学偏差値:62.5
21 : 2021/02/25(木)17:20:55 ID:TdInrSeEM
どっちの方が上だと思う?率直によろ
26 : 2021/02/25(木)17:21:56 ID:VP63fCwu0
早稲田だと周りの反応が変わるからな
中央だと全然
まあそんなのいらんなら中央法でええやろ
中央だと全然
まあそんなのいらんなら中央法でええやろ
36 : 2021/02/25(木)17:23:04 ID:TdInrSeEM
>>26
真理としては、中央法学部>早稲田下位学部だしな
真理としては、中央法学部>早稲田下位学部だしな
27 : 2021/02/25(木)17:22:02 ID:eBgMlZwcM
わいの中央法の同じゼミやと4人弁護士になったで
法曹になりたいなら中央法や
法曹になりたいなら中央法や
28 : 2021/02/25(木)17:22:02 ID:0au2MEpC0
さすがにそんだけ専攻が違うなら
内容で選べよ
内容で選べよ
32 : 2021/02/25(木)17:22:31 ID:TdInrSeEM
>>28
教育にも社会科学専修あるだろ
教育にも社会科学専修あるだろ
30 : 2021/02/25(木)17:22:13 ID:Ju1DBuBMa
早稲田と中央としか感じないので
早慶>>MARCH
しかも中央はMARCH最底辺
早慶>>MARCH
しかも中央はMARCH最底辺
31 : 2021/02/25(木)17:22:15 ID:ZmKnIDmed
てか早稲田ってもう合格出たんか?
33 : 2021/02/25(木)17:22:55 ID:dKauaTwF0
どっちもどっちだけど中央の方がよくないか
34 : 2021/02/25(木)17:23:00 ID:5B0XLb+sd
いや中央法行きたいなら早稲田法目指せや 馬鹿か?
37 : 2021/02/25(木)17:23:05 ID:9m0j04290
ステハゲ大
38 : 2021/02/25(木)17:23:22 ID:p09/ffCQM
ちゅうおうw
さすがに草ですよ
さすがに草ですよ
39 : 2021/02/25(木)17:23:24 ID:MfL4UoOi0
社会出ればわかる
早慶のブランド力は段違い
早慶のブランド力は段違い
46 : 2021/02/25(木)17:24:08 ID:TdInrSeEM
>>39
中央法学部法学科偏差値:65.0
中央法学部法学科偏差値:65.0
早稲田教育偏差値:62.5
早稲田人間科学偏差値:62.5
?
67 : 2021/02/25(木)17:25:57 ID:s6d+pK/2p
>>46
君の中ではブランド力=偏差値なん?
ほんまは頭悪いん?
学閥とか知らない?
ほんまは頭悪いん?
学閥とか知らない?
74 : 2021/02/25(木)17:26:30 ID:ZZv83cRf0
>>67
早稲田卒に学閥なんてないぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
76 : 2021/02/25(木)17:26:48 ID:0p2j6nxWd
>>74
日ハム「一理もない」
43 : 2021/02/25(木)17:23:59 ID:FR03m9wz0
中央だと学部聞かれないと褒められないで
早稲田ならどこだろうと褒められる
早稲田ならどこだろうと褒められる
44 : 2021/02/25(木)17:24:03 ID:FDIdYgGZ0
中央法叩きスレやめーや
45 : 2021/02/25(木)17:24:05 ID:tAYlqUEAa
早稲田の枠開けてほしいから中央いってくれw
47 : 2021/02/25(木)17:24:11 ID:b8HrEgmId
中央法卒法曹官僚>早稲田教育卒リーマン>中央法卒リーマン
48 : 2021/02/25(木)17:24:23 ID:v92w2ifRa
中大法は茗荷谷に移転するから中大の方がいいぞ
ちな中大法
ちな中大法
50 : 2021/02/25(木)17:24:28 ID:ZZv83cRf0
断然早稲田
51 : 2021/02/25(木)17:24:29 ID:mMSmJB0Gd
法曹界行きたいなら中央
興味ないなら早稲田だろ
興味ないなら早稲田だろ
53 : 2021/02/25(木)17:24:37 ID:azwaqkT+d
そんなことより皮算用やけど阪大法と早稲田法で迷ってるワイにアドバイスくれや
61 : 2021/02/25(木)17:25:15 ID:0au2MEpC0
>>53
家から近い方行け
54 : 2021/02/25(木)17:24:42 ID:9rYyDK4k0
レスが凄い頭悪い 中央すら無理だろ
57 : 2021/02/25(木)17:25:05 ID:1DvhpGqK0
中退でも早稲田行った方がええんちゃうか
中央法が都心キャンパス移転後はまた別やが
中央法が都心キャンパス移転後はまた別やが
59 : 2021/02/25(木)17:25:09 ID:FDIdYgGZ0
どうせどっちの関係者でもないやろこいつ
60 : 2021/02/25(木)17:25:12 ID:TdInrSeEM
都心回帰でチェックメイト
早稲法に並ぶのは確実だけども
今の時点で既に早稲田下位学部には勝ってるんだよな
早稲法に並ぶのは確実だけども
今の時点で既に早稲田下位学部には勝ってるんだよな
64 : 2021/02/25(木)17:25:45 ID:f7q05QTQa
所沢体育大学、大久保工科大学、戸山女子大学は早稲田じゃないぞ
75 : 2021/02/25(木)17:26:40 ID:k7xPPCrF0
>>64
文系がイキってて草
本キャンは就職予備校で大学と呼べたもんちゃうぞ
本キャンは就職予備校で大学と呼べたもんちゃうぞ
91 : 2021/02/25(木)17:28:24 ID:f7q05QTQa
>>75
すまんなワイは大久保工科大の卒業生や
66 : 2021/02/25(木)17:25:49 ID:1i6ixHr+0
迷ってる(合格してない)
68 : 2021/02/25(木)17:26:02 ID:5OIY9HYqM
普通に中央方やぞ
83 : 2021/02/25(木)17:27:31 ID:TdInrSeEM
>>68
だよね
だよね
71 : 2021/02/25(木)17:26:18 ID:P0p4J1VZH
中央のがおすすめやで
80 : 2021/02/25(木)17:27:26 ID:TdInrSeEM
>>71
だよな
だよな
72 : 2021/02/25(木)17:26:21 ID:WUPJ3iUv0
一日中立ててるやんこいつ怖
79 : 2021/02/25(木)17:27:17 ID:0j05a4nn0
中央法のが早稲田下位よりは上
中央法行っとけ
ってイッチは言って欲しいんだろ?
中央法行っとけ
ってイッチは言って欲しいんだろ?
84 : 2021/02/25(木)17:27:44 ID:0p2j6nxWd
真面目な話早稲田行っとけばハムに優遇されるで
86 : 2021/02/25(木)17:27:50 ID:kKP8c2oi0
中央法学部57.5~65やんけ
89 : 2021/02/25(木)17:28:08 ID:C9dpSk5Np
自分で聞いといてどういうことなんこいつ
中央って言って欲しいの?
中央って言って欲しいの?
90 : 2021/02/25(木)17:28:12 ID:TdInrSeEM
偏差値から逃げ続けてて草
92 : 2021/02/25(木)17:28:28 ID:DI2+RR0b0
やること違うのに比較して意味あるの?
中央法と比較するなら早稲法ちゃうの?
中央法と比較するなら早稲法ちゃうの?
100 : 2021/02/25(木)17:29:12 ID:TdInrSeEM
>>92
教育の社会科学専修は...?w
教育の社会科学専修は...?w
94 : 2021/02/25(木)17:28:32 ID:y+Ub6yGjp
中央の法自慢するやついるけど上智の法受かってたら絶対そっち行ってるよな
ほんまショボい
ほんまショボい
104 : 2021/02/25(木)17:30:03 ID:TdInrSeEM
>>94
それはない
外国語ならまだしも
それはない
外国語ならまだしも
109 : 2021/02/25(木)17:31:28 ID:7t1fXpWsp
>>104
ねえなんで中央の方が上だと思ってるのに迷ってるの?
95 : 2021/02/25(木)17:28:44 ID:aIu7+yFsa
早稲田人科入学したけどやめて別の学部に入った奴は知ってる
96 : 2021/02/25(木)17:28:48 ID:G5YFdPyod
所沢なら中央法だけど本キャンなら早稲田
4年間犠牲にして司法国総の勉強したいとかじゃないなら山奥で学生生活を送るのはやめたほうがいい
4年間犠牲にして司法国総の勉強したいとかじゃないなら山奥で学生生活を送るのはやめたほうがいい
97 : 2021/02/25(木)17:28:49 ID:pksZpxN10
いちいち中央法学部まで紹介する人生草生える
98 : 2021/02/25(木)17:28:56 ID:ZmP3zd+n0
卒業した後何するかによるやろ?
99 : 2021/02/25(木)17:29:08 ID:eBgMlZwcM
中央法は都心回帰で上昇気流や
101 : 2021/02/25(木)17:29:19 ID:TdInrSeEM
>>99
これ
これ
105 : 2021/02/25(木)17:30:07 ID:e0aSDWxP0
中央は後楽園以外立地が糞
おらつくなら早稲田一択
おらつくなら早稲田一択
110 : 2021/02/25(木)17:31:35 ID:kKP8c2oi0
早稲田教育62.5~67.5
早稲田人科62.5~67.5
早稲田人科62.5~67.5
中央法 57.5~65
111 : 2021/02/25(木)17:31:44 ID:rDzEJSUc0
早稲田は腐っても早稲田中央は頑張っても中央や
114 : 2021/02/25(木)17:31:59 ID:qwyek3uT0
中央とか法曹ならなきゃゴミだし、法曹なりたいなら学部悩んでる時点で見込みないわ
115 : 2021/02/25(木)17:32:22 ID:TdInrSeEM
>>114
中央法学部法学科偏差値:65.0
中央法学部法学科偏差値:65.0
早稲田教育偏差値:62.5
早稲田人間科学偏差値:62.5
ほーいw
116 : 2021/02/25(木)17:32:24 ID:z5MgSSjEM
俺なら迷わず中央法
法律学びたいならね
法律学びたいならね
120 : 2021/02/25(木)17:32:44 ID:kKP8c2oi0
なんで早稲田は下限で中央は上限取ってるん?
121 : 2021/02/25(木)17:32:48 ID:GczijmZ00
学部なんて聞かれないから早稲田のほうがいいぞ
122 : 2021/02/25(木)17:33:13 ID:TdInrSeEM
偏差値から逃げ続ける人生は草
早稲田下位学部生き辛そう
早稲田下位学部生き辛そう
123 : 2021/02/25(木)17:33:20 ID:sZzDkD8Ax
立地ええし早稲田でええやろ