1 : 2021/02/26(金)13:50:47 ID:w5dJSmn5d
学びたいのは文学部やけど就職に強そうなのは法学部
ちな法律に関しては1ミリも興味無い
マジで迷ってる
ちな法律に関しては1ミリも興味無い
マジで迷ってる

2 : 2021/02/26(金)13:51:04 ID:i2XjpmH40
家から近い方
4 : 2021/02/26(金)13:51:20 ID:/0HqRsm90
学費が安い方
5 : 2021/02/26(金)13:51:45 ID:ASmesHi0r
興味あっても法律ってしんどいやろ
6 : 2021/02/26(金)13:51:48 ID:F4qrXkTf0
安い方
9 : 2021/02/26(金)13:52:13 ID:jk8hwynSM
どっちも変わらん
11 : 2021/02/26(金)13:52:21 ID:06GnsmOu0
専修って生田やっけ
駒沢のがええんちゃう?
駒沢のがええんちゃう?
12 : 2021/02/26(金)13:52:42 ID:TaBtk2lw0
資格無ければ法学部も文学部もそんな就職変わらんで
14 : 2021/02/26(金)13:53:16 ID:f1cmf3pA0
文学部とか早慶でもろくな就職先ないぞ
15 : 2021/02/26(金)13:53:33 ID:+n1GS5/fp
前も似たようなスレ見たな
その時は近大と専修だか駒澤だったけど
その時は近大と専修だか駒澤だったけど
17 : 2021/02/26(金)13:53:40 ID:ELPpC2sC0
ガチで低いレベルで同じやろ
好きにせい
好きにせい
19 : 2021/02/26(金)13:54:33 ID:/2141rw9a
まじでどっちも同じだから近い方でいいわ
20 : 2021/02/26(金)13:54:47 ID:XLfuqkkq0
興味ある方
よって文学部で
よって文学部で
21 : 2021/02/26(金)13:55:09 ID:Cs6DT5M20
つまんないと思ってるのに法やるのはきついと思う
22 : 2021/02/26(金)13:55:27 ID:KEW4r+pr0
専修ってニッコマで一番話題少ないよな
23 : 2021/02/26(金)13:55:49 ID:KkUPEvHm0
早慶駒と日東駒専
どっちがいい?
どっちがいい?
25 : 2021/02/26(金)13:56:02 ID:PXNQsm/kr
偏差値とか実績とかはこの際どうでもエエ
興味ある方に行かないと絶対後悔する
興味ある方に行かないと絶対後悔する
26 : 2021/02/26(金)13:56:21 ID:NBvNlwdEM
ニッコマとか何の目的で選んだら行き着くんや?
F欄は大卒いう名と4年遊びたいだけやからマダ判るけど
F欄は大卒いう名と4年遊びたいだけやからマダ判るけど
27 : 2021/02/26(金)13:56:23 ID:vCwj7LCDM
専修文学部歴史学卒やで
はっきり言ってレベル低いで
はっきり言ってレベル低いで
28 : 2021/02/26(金)13:56:31 ID:lOOuosXd0
オープンキャンパスって今はやってないのん?
とりあえず街の雰囲気だけでも見てきたらいいじゃん
とりあえず街の雰囲気だけでも見てきたらいいじゃん
30 : 2021/02/26(金)13:57:11 ID:JNHvsi2Y0
就職と勉強とどっちにウェイトを置くかや
言ってみりゃ受験勉強だって全部興味持ってやっていたわけちゃうやろ
言ってみりゃ受験勉強だって全部興味持ってやっていたわけちゃうやろ
31 : 2021/02/26(金)13:57:47 ID:U1lCZ7vY0
まぁ文学の方がおもろいやろな
32 : 2021/02/26(金)13:58:05 ID:LDZtCas0M
女の子がかわいい方
たぶん専修
たぶん専修
33 : 2021/02/26(金)13:58:40 ID:KMHZYaX+a
自分が納得できるほうを選べ
34 : 2021/02/26(金)13:58:50 ID:AkAQGWs9r
好きな方行けばええけど法学部の方が卒業後の選択肢が多いことは間違いない
36 : 2021/02/26(金)13:59:20 ID:zqUzONLxr
専修が生田スラムなら駒沢
専修が都心(水道橋?)なら専修
専修が都心(水道橋?)なら専修
37 : 2021/02/26(金)13:59:23 ID:3fNXjUUs0
駒沢の方が立地は良い
38 : 2021/02/26(金)13:59:40 ID:VKi/TpXw0
ニッコマって並んでるけどこのレベルならもう派閥デカい日大一択やないの?
174 : 2021/02/26(金)14:40:48 ID:XpiTgw810
>>38
日本大学は学部ごとに分断されてて横の繋がりはない
40 : 2021/02/26(金)14:00:16 ID:GL22wlOta
法学部の方が潰し効くやろ
42 : 2021/02/26(金)14:00:33 ID:TBa5vUj3d
ニッコマと関関立が同じくらいだから一浪して関関立受けるのが正解
44 : 2021/02/26(金)14:00:51 ID:axt7DJT90
なんで興味ない法学部受験したの
45 : 2021/02/26(金)14:01:02 ID:+F8hT8D70
東京って都心に大学多いよな
ワイ大阪やけど市内にロクな大学ないから通学大変やったわ
ワイ大阪やけど市内にロクな大学ないから通学大変やったわ
54 : 2021/02/26(金)14:03:56 ID:hJ3Ws3740
>>45
街づくりとしては大阪が正解
46 : 2021/02/26(金)14:01:46 ID:zjH0lWxy0
文系の学部で就職に強弱ないで
52 : 2021/02/26(金)14:03:31 ID:w5dJSmn5d
>>46
よく聞くけどマジなん?それ
よく聞くけどマジなん?それ
58 : 2021/02/26(金)14:04:54 ID:LDZtCas0M
>>52
民間ならマジ
47 : 2021/02/26(金)14:01:55 ID:TBa5vUj3d
最近はニッコマも偏差値高いらしいな
48 : 2021/02/26(金)14:02:13 ID:mtcQZCLjd
駒沢の方が立地良くて遊びやすい
51 : 2021/02/26(金)14:03:25 ID:VW82hbNvd
ニッコマ内なら興味ある学部選ぶやろ普通
法だろうが文だろうがニッコマ
56 : 2021/02/26(金)14:04:42 ID:VJ+uxYcjp
あそ文学部
あ法学部
あ法学部
60 : 2021/02/26(金)14:05:23 ID:xm1RtJ570
専修の法はいいけど駒沢の法はなぁ
61 : 2021/02/26(金)14:05:27 ID:F3ln+15W0
一浪して産業社会学部
62 : 2021/02/26(金)14:05:30 ID:57GoE24g0
専修の文学部はやめとけ
就職終わる
就職終わる
64 : 2021/02/26(金)14:05:54 ID:tO9o7Y85p
>>62
駒沢法なら終わってないかというとそんなこともないのでセーフ
63 : 2021/02/26(金)14:05:32 ID:j/oHLYMm0
明大政経
66 : 2021/02/26(金)14:06:15 ID:VW82hbNvd
一浪してマーチ落ちる方法が逆に知りたい
69 : 2021/02/26(金)14:07:01 ID:AlV2oNb9a
ワイ日大経済だけど多分その選択なら駒澤選ぶと思う
71 : 2021/02/26(金)14:07:37 ID:TBa5vUj3d
>>69
日大経済って単位取るのむずいってマ?
ワイの知り合いが留年しとったんやが
ワイの知り合いが留年しとったんやが
80 : 2021/02/26(金)14:08:47 ID:AlV2oNb9a
>>71
全然難しくないぞ、俺は最後の提出物忘れて英コミュの単位落としたけど。
法の方が難しいんじゃない?
法の方が難しいんじゃない?
72 : 2021/02/26(金)14:07:40 ID:AQxem8X8r
文学部て何するの
古語で会話でもするの?あなや~wwとか言うの?
古語で会話でもするの?あなや~wwとか言うの?
73 : 2021/02/26(金)14:07:49 ID:lOOuosXd0
清潔感とコミュ力あれば大丈夫らしいよ
知り合いでストナン余裕のイケメンは無双してるらしいから
知り合いでストナン余裕のイケメンは無双してるらしいから
75 : 2021/02/26(金)14:08:03 ID:UbwFPSCn0
文学部はやめとけおじさん「文学部はやめとけ」
76 : 2021/02/26(金)14:08:05 ID:/2141rw9a
ニッコマ男の時点で就職がどうとかいってんなよ、、、
そこ気にするなら浪人して早慶いけ
そこ気にするなら浪人して早慶いけ
83 : 2021/02/26(金)14:11:26 ID:w5dJSmn5d
>>76
二浪はやだ😉
大学名で勝負できんし資格武装するしかないのは理解してる
二浪はやだ😉
大学名で勝負できんし資格武装するしかないのは理解してる
95 : 2021/02/26(金)14:16:36 ID:mUchvh3eM
>>83
ニッコマしか受からん時点でいくら資格持ってても無理やで
弁護士は例外
弁護士は例外
100 : 2021/02/26(金)14:18:22 ID:w5dJSmn5d
>>95
別に業界最大手企業志望する訳やないしな~
大学名で勝負できないのはわかっとるで
別に業界最大手企業志望する訳やないしな~
大学名で勝負できないのはわかっとるで
78 : 2021/02/26(金)14:08:29 ID:4UYUPcuF0
専修の向ヶ丘遊園駅にある方受験で行ったけど山登りさせられたわ
85 : 2021/02/26(金)14:11:55 ID:r9k73XM40
東洋社学と専修法で専修で選んだけど多分東洋の方が勉強楽しかったやろなって後悔してるから学びたい方選べ
86 : 2021/02/26(金)14:12:14 ID:/2141rw9a
よくいう就活における文系の学部格差って早稲田政経とか慶應経済とかの一部のブランドある学部が他学部よりちょい評価されるって話であって
ニッコマやらマーチでそんなのあるわけねえだろ学力高く見せたいなら語学資格で盛れ
ニッコマやらマーチでそんなのあるわけねえだろ学力高く見せたいなら語学資格で盛れ
87 : 2021/02/26(金)14:12:36 ID:e+E1Mb780
野球観戦に行きやすい方だな
89 : 2021/02/26(金)14:14:07 ID:VS+KlJTX0
わいのクラスメート久しぶりに会ったら大東亜もすべりどまってなかった😭
92 : 2021/02/26(金)14:15:55 ID:39ezp2gN0
駒澤はやめとけ
アホが伝染る
アホが伝染る
93 : 2021/02/26(金)14:16:03 ID:ukyji77+0
いっちの出身は都内なんか?
下宿するの?
下宿するの?
94 : 2021/02/26(金)14:16:04 ID:RuL3qvkF0
攻略法わかるなら法学部
96 : 2021/02/26(金)14:16:59 ID:uLNJOQOTp
駒沢いっとけ
97 : 2021/02/26(金)14:17:16 ID:RuL3qvkF0
専修文学部って生田だっけ?
生田ならあの坂あるから止めておいた方がいい
生田ならあの坂あるから止めておいた方がいい
101 : 2021/02/26(金)14:18:32 ID:57GoE24g0
>>97
法学部以外は生田だぞ
毎日20分山登りするはめになる
毎日20分山登りするはめになる
99 : 2021/02/26(金)14:17:50 ID:VDwfs1CT0
専修法学部なら水道橋駅が最寄りで東京ドームに歩いて行けるのに
102 : 2021/02/26(金)14:18:46 ID:n215CpO/M
どっちも変わらんな
環境なら駒沢では?
環境なら駒沢では?
103 : 2021/02/26(金)14:18:53 ID:EKSiakD50
専修生田の下宿生活はイケメンがよく女子の家にお呼ばれしてた思い出
104 : 2021/02/26(金)14:19:21 ID:TZycz3bg0
専修にしろ
106 : 2021/02/26(金)14:20:02 ID:jUY2r8JRp
ファシリティ的に駒大一択やろ
専修はビルキャンがつまらんし生田刑務所は論外や
専修はビルキャンがつまらんし生田刑務所は論外や
107 : 2021/02/26(金)14:20:12 ID:TBa5vUj3d
ペーパーテストで敗れた人間がまだ資格取ろうとしてるのが草
108 : 2021/02/26(金)14:20:27 ID:s2oSi0rE0
ニッコマがFラン馬鹿にしてて草
112 : 2021/02/26(金)14:22:11 ID:8RUBrmDOp
>>108
Fランならまだしも立命館もおちょくってるよな
勉強の出来る出来ないはどうとでもカバーできるけどこういうところの足らなさ、想像力のなさって後々響いてくるからな
勉強の出来る出来ないはどうとでもカバーできるけどこういうところの足らなさ、想像力のなさって後々響いてくるからな
126 : 2021/02/26(金)14:24:53 ID:x5e9glXOd
>>112
自分らから喧嘩売っといてそれはないやろ
109 : 2021/02/26(金)14:20:30 ID:9dVwhqly0
ワイ近大やけど、東京の大学ってだけでええんちゃう?
そのふたつなら専修やな
そのふたつなら専修やな
111 : 2021/02/26(金)14:22:10 ID:YqSR47KC0
なんでマーチうからなかったの?
113 : 2021/02/26(金)14:22:22 ID:9xlosFXy0
日東駒専で括られるからそこに差はないぞ
言うとすれば文は印象良くない
ただ興味のない法学部は地獄だぞ
好きな方を選べ
言うとすれば文は印象良くない
ただ興味のない法学部は地獄だぞ
好きな方を選べ
115 : 2021/02/26(金)14:22:30 ID:d1YRliCkd
野球観戦行くなら専修
ドームまで歩いていけるで
ドームまで歩いていけるで
132 : 2021/02/26(金)14:26:57 ID:+0/+fJlE0
>>115
法学部だけやで、神保町は
118 : 2021/02/26(金)14:23:30 ID:rgFWSyj3d
駒大はキャンパス内に丸亀あるぞ
123 : 2021/02/26(金)14:24:20 ID:w5dJSmn5d
>>118
そんなんあったっけ
受験しに行ったけどボロいキャンパスに固い椅子と坊さんしかおらんかったわ
そんなんあったっけ
受験しに行ったけどボロいキャンパスに固い椅子と坊さんしかおらんかったわ
125 : 2021/02/26(金)14:24:44 ID:CpF+pCO8M
浪人して阪大法学部
127 : 2021/02/26(金)14:25:17 ID:1+eSNc9s0
日東駒専で「駒」とか「専」受ける人てどんな層??🤔🤔
128 : 2021/02/26(金)14:25:28 ID:lSokKtOW0
東洋は落ちたん?
135 : 2021/02/26(金)14:28:28 ID:w5dJSmn5d
>>128
受けてないです🤙
受けてないです🤙
130 : 2021/02/26(金)14:25:58 ID:q13A4Pf4p
日大法学部でアトミックボンバーズ再興して欲しかった
131 : 2021/02/26(金)14:26:52 ID:YHkMNcxnr
ワイ公務員志望の世界史オタなんやけど、青山の文学部(史学科)と東京都立大の法学部ならどっちに行くべきやと思う?
青山はすでにキープしてて、都立の感触めっちゃ良かったんや
青山はすでにキープしてて、都立の感触めっちゃ良かったんや
133 : 2021/02/26(金)14:27:24 ID:8pSTeoMBM
>>131
浪人して一橋
137 : 2021/02/26(金)14:28:39 ID:YHkMNcxnr
>>133
浪人は向いてないからって禁止された
二択や
二択や