1 : 2021/02/26(金)23:34:04 ID:BL/6K0qRp
おかしくない?

3 : 2021/02/26(金)23:34:40 ID:Py+eJHXOd
そら需要と供給よ
4 : 2021/02/26(金)23:35:04 ID:sKNrzneGa
ワイ文系やけどおかしくないと思う
理系の方が引く手あまたなのは必然やろ
理系の方が引く手あまたなのは必然やろ
6 : 2021/02/26(金)23:35:37 ID:VGFJhDbK0
理系の中でもその争いがあるんだから入ってくんな
7 : 2021/02/26(金)23:35:51 ID:yh5ZdGaj0
都会勤務狙うなら文系と一緒だぞ
田舎の企業ほど通りやすい
田舎の企業ほど通りやすい
8 : 2021/02/26(金)23:36:02 ID:BL/6K0qRp
企業「文系さん?まずエントリーシートに適性検査、グループディスカッション、面接4回ぐらいやろうかな~」
企業「おっ推薦!w内定!w」
なにこれ?
9 : 2021/02/26(金)23:36:08 ID:HwPeKtHo0
博士満期中退予定で死を覚悟してたけど適当にやったら大手すんなりだったわ
推薦も使ってない
推薦も使ってない
10 : 2021/02/26(金)23:36:42 ID:yh5ZdGaj0
>>9
卒業後博論だすんか?
13 : 2021/02/26(金)23:37:11 ID:HwPeKtHo0
>>10
出したいねえって先生とお話ししながら出て行く
出したいのはほんと
出したいのはほんと
21 : 2021/02/26(金)23:38:48 ID:yh5ZdGaj0
>>13
そこまで行くだけでワイには尊敬の念しかない
すげーわ
すげーわ
26 : 2021/02/26(金)23:39:20 ID:HwPeKtHo0
>>21
鈍感力が強くてチキンレースだって気付いてなかっただけや……
33 : 2021/02/26(金)23:40:08 ID:yh5ZdGaj0
>>26
少なくとも大抵のやつよりはチキンレース勝ったのでセーフ
11 : 2021/02/26(金)23:36:48 ID:P/yccK+l0
ロンダ修士だったけど大手とおったわ
理系でよかった
理系でよかった
12 : 2021/02/26(金)23:36:56 ID:Yfyrmf9z0
辞めづらそうやし選べなさそうやしでどっちが良いのかよくわからん
14 : 2021/02/26(金)23:37:46 ID:mGZVzK2Xp
ワイは推薦で2社落ちた😡
19 : 2021/02/26(金)23:38:24 ID:HwPeKtHo0
>>14
会社によってはマジで無意味な推薦あるからね
24 : 2021/02/26(金)23:39:02 ID:r/KpAITT0
>>19
実力で内定取ったやつに推薦使わせて推薦枠で取りましたってことにしてるところわりと多いよな
183 : 2021/02/26(金)23:58:15 ID:9VpdqpG40
>>24
そういう企業がどこか、どうやって調べてる?
15 : 2021/02/26(金)23:37:52 ID:BL/6K0qRp
企業「第一志望?じゃあ推薦書発行できるよねw」←これはかわいそうw
30 : 2021/02/26(金)23:39:58 ID:UWXytmBE0
>>15
「先生がそういうのに厳しくて絶対に後付け推薦は出してくれません」じゃいかんの?
16 : 2021/02/26(金)23:38:03 ID:6LxwAG3U0
電電ワイ推薦使わず自由応募で25社にES出す
17 : 2021/02/26(金)23:38:09 ID:aZc6JL1j0
文系に大卒の意味あるか?
高卒じゃないっていう点しかないやろ
(それがでかいのかもしれないが)
高卒じゃないっていう点しかないやろ
(それがでかいのかもしれないが)
20 : 2021/02/26(金)23:38:35 ID:s1SSYzTq0
上級「ESすら書いたことねーけど就職したわ」
23 : 2021/02/26(金)23:38:58 ID:OEvwAMjF0
いうてコミュ障の理系採るのも危険やろ
25 : 2021/02/26(金)23:39:05 ID:BsPJNYCI0
ワイ20卒やけどくっそ楽だったわ
夏のインターンで早々に一社受かって
気持ちに余裕あるまま3月に本命受かったわ
夏のインターンで早々に一社受かって
気持ちに余裕あるまま3月に本命受かったわ
28 : 2021/02/26(金)23:39:31 ID:34hKarVf0
地方で理系(IT系)とかいうスーパーブラック
34 : 2021/02/26(金)23:40:10 ID:HwPeKtHo0
>>28
地方でITって仕事あるんか……
39 : 2021/02/26(金)23:41:21 ID:i6d6RO/h0
>>34
スキル積んで公務員ってルートもあるぞ
どこもIT化しようとしてるからな
なお上層部の理解が皆無な職場
どこもIT化しようとしてるからな
なお上層部の理解が皆無な職場
31 : 2021/02/26(金)23:40:00 ID:vRik0WPT0
ソニーやNTTパナソニックは枠すぐ埋まるけど日立とか東芝は推薦枠余ってたからな
今思えば贅沢だったわ
今思えば贅沢だったわ
145 : 2021/02/26(金)23:55:15 ID:9VpdqpG40
>>31
大学どこ?
32 : 2021/02/26(金)23:40:01 ID:sLxZr2vy0
ほんまのこというてええかな
文系って大学ちゃうねん
38 : 2021/02/26(金)23:41:15 ID:HyfcZ/W7M
>>32
これで中堅以下の国立とかなら笑うわ
35 : 2021/02/26(金)23:40:12 ID:mMB9Zgmwd
推薦応募だけとか推薦他社に使ってると進めんとこ多くてカスやわ
36 : 2021/02/26(金)23:40:55 ID:BLpSZPOn0
でもなんで文系行こうと思ったん?
一生懸命、受験勉強してまで
一生懸命、受験勉強してまで
41 : 2021/02/26(金)23:41:32 ID:yh5ZdGaj0
推薦は面接一回ですが一般は面接が4-5回以上あります
なお途中で推薦に切り替えられます
これって推薦出すまで最終いけないやつやろ
なお途中で推薦に切り替えられます
これって推薦出すまで最終いけないやつやろ
43 : 2021/02/26(金)23:42:09 ID:6v3Nogakd
OBのコネで余裕や
46 : 2021/02/26(金)23:43:13 ID:yh5ZdGaj0
文系理系問わず大学の意味って自分の文章とかプレゼンの添削を無限に受けられることじゃねーの?
56 : 2021/02/26(金)23:44:48 ID:HwPeKtHo0
>>46
教授にとっての大学の意味は自分の手足を増やす意味合いやで🤗
47 : 2021/02/26(金)23:43:17 ID:ithMgILJ0
マジレスすると理系で大手メーカー行っても仕事はつまらん
58 : 2021/02/26(金)23:44:59 ID:BfSvXfnZ0
>>47
文系の仕事ってのはそんなに面白いんか?
48 : 2021/02/26(金)23:43:25 ID:1i3ZbU3W0
推薦で100PER受かると思ってて草
51 : 2021/02/26(金)23:43:44 ID:jnGzFVEQ0
数学科「・・・」
65 : 2021/02/26(金)23:45:59 ID:3yMQRua2M
>>51
アクチュアリーかクオンツかデータサイエンティストやればええねん
68 : 2021/02/26(金)23:46:26 ID:HwPeKtHo0
>>65
今は物理学科や数学科のデータサイエンティストが熱いからね
54 : 2021/02/26(金)23:44:19 ID:kYg/laaF0
ワイfラン理系は高専のやつにアゴで使われてるで
55 : 2021/02/26(金)23:44:23 ID:4Jqo/EIkM
マーチくらいだと理系でもまともな企業の推薦取れんぞ
62 : 2021/02/26(金)23:45:31 ID:vRik0WPT0
>>55
私大は人数多いからしゃーない
国立ならちょっと低くても余裕や
国立ならちょっと低くても余裕や
57 : 2021/02/26(金)23:44:59 ID:gS3giKK7M
経済学部の学生のほとんどは経営学とか使わないまま死んでそうだよな
59 : 2021/02/26(金)23:45:08 ID:mb2SqCjp0
文系学問も修士までいかないとまともな勉強できないし文系学部卒って何の専門技能もないよな
61 : 2021/02/26(金)23:45:13 ID:/PVAqkxo0
電通大ワイ、入る前は推薦推薦言ってたがいざ先輩の話聞くとあんまり推薦使ってる様子がなくて戸惑ってる
69 : 2021/02/26(金)23:46:29 ID:yh5ZdGaj0
>>61
推薦使うほど第一志望で行きたい会社ないんだもん
広く受けてみないと志望度決められないし
広く受けてみないと志望度決められないし
63 : 2021/02/26(金)23:45:53 ID:BXm8nNd5a
なお入社後の出世スピード
66 : 2021/02/26(金)23:46:10 ID:WskUx5t0M
ワイ文系やが先輩方は30も受けてないで
2ちゃんの偏見でデフォルメされた文系学生って実在するんやろか、イケメンコミュ強ばっかりとかさ
2ちゃんの偏見でデフォルメされた文系学生って実在するんやろか、イケメンコミュ強ばっかりとかさ
88 : 2021/02/26(金)23:49:43 ID:6LxwAG3U0
>>66
弊社は理系はこんなん入社させんなよって奴一定数おるけど文系はふるいにかけられただけあってハキハキ喋る人ばかりだわ
67 : 2021/02/26(金)23:46:14 ID:jJ4ivy7K0
おかしいのは文系しか行けない頭やろ
70 : 2021/02/26(金)23:46:32 ID:arBHw7C70
体育会系先輩土方「貴社には面接なしで受かったぜ!」
体育会系後輩土方「はえー」
先輩土方「オラ!コンビニでお湯入れた焼きそば!このまま側溝にお湯捨てながら現場戻ればついたらそのまま食えるぞ!」
後輩土方「天才っすね!」
先輩土方「俺は高卒だからな!」
理系イッチ「向かいから歩いてきた土方、なんか怖いやつらやなあ…」コソコソ
これが現実
体育会系後輩土方「はえー」
先輩土方「オラ!コンビニでお湯入れた焼きそば!このまま側溝にお湯捨てながら現場戻ればついたらそのまま食えるぞ!」
後輩土方「天才っすね!」
先輩土方「俺は高卒だからな!」
理系イッチ「向かいから歩いてきた土方、なんか怖いやつらやなあ…」コソコソ
これが現実
71 : 2021/02/26(金)23:46:53 ID:er+s/ijd0
鉄鋼に内定貰えそうなんやがいってええか?
77 : 2021/02/26(金)23:47:44 ID:KBlf4Kbz0
>>71
ものすごいオワコン業界やぞ
72 : 2021/02/26(金)23:47:05 ID:Yw5frrzD0
文系ってこれからの時代邪魔でしかなくね?
79 : 2021/02/26(金)23:47:49 ID:BXm8nNd5a
>>72
はい経理法務企画
75 : 2021/02/26(金)23:47:31 ID:mcqpQG4p0
文系って他の人より抜きん出た才能って何になるんだろう
コミュ力とかは理系でもある人いるからそれ取れば良いし
コミュ力とかは理系でもある人いるからそれ取れば良いし
※海外では理系に分類される経済学部は除く
81 : 2021/02/26(金)23:48:32 ID:DHlrH6u2a
>>75
やっぱり資格やろ そんで独立した方がええな
76 : 2021/02/26(金)23:47:42 ID:EHUzgviB0
言うて学部卒の理系って殆どおらんやろ
86 : 2021/02/26(金)23:49:25 ID:Yy3q9Ctw0
ワイみたいに文系新卒から連続でハズレ企業3つ引いて4つ目で上場の当たり引けた奴もおるからわからんもんやで
87 : 2021/02/26(金)23:49:26 ID:RgDn+JEL0
学部卒かつ理学部やったから一般応募しか申し込まんかったわ
89 : 2021/02/26(金)23:49:45 ID:arBHw7C70
こういうスレが伸びるあたりに闇感じないとだめなんやで
90 : 2021/02/26(金)23:49:55 ID:MIbfW/1P0
理系は就職後が地獄やろ
97 : 2021/02/26(金)23:50:33 ID:HwPeKtHo0
>>90
文系なら地獄じゃないという風潮
91 : 2021/02/26(金)23:50:00 ID:zmdXFXkvr
ワイ下位旧帝文系、周りの意識が高すぎて戦慄
93 : 2021/02/26(金)23:50:12 ID:p0+xEhf4a
ちなみに業界はドチャクソオワコンで棺桶に片脚ずつ突っ込んでるところや
それでも既得権益様様で、ワイでも食っていけてる
それでも既得権益様様で、ワイでも食っていけてる
94 : 2021/02/26(金)23:50:21 ID:kDZe17Y30
推薦ではいけない会社もあるからな
95 : 2021/02/26(金)23:50:26 ID:B433UE4D0
しゃーない遊びまくった罰や
98 : 2021/02/26(金)23:50:35 ID:ldeVHSrC0
無能教授に当たったら終わりや
99 : 2021/02/26(金)23:51:13 ID:x5OfXHlF0
理系って田舎に飛ばされるのがな
ワイの弟は三重に飛ばされてるわ
ワイの弟は三重に飛ばされてるわ
104 : 2021/02/26(金)23:51:44 ID:yh5ZdGaj0
>>99
(…お、四日市か?)
112 : 2021/02/26(金)23:52:32 ID:x5OfXHlF0
>>104
某自動車メーカーの部品作ってる会社や
四日市ではなかったと思う
四日市ではなかったと思う
118 : 2021/02/26(金)23:52:59 ID:yh5ZdGaj0
>>112
そうかすまんな四日市は化学系の工場いっぱいあるんや
130 : 2021/02/26(金)23:53:56 ID:vNwrCrmS0
>>118
四日市は大都会だろ
163 : 2021/02/26(金)23:56:15 ID:yh5ZdGaj0
>>130
四日市に中京地区向けの製油所関連施設があるんや石油原料使い会社はそこに集中するんやで
関東は千葉関西は堺や
関東は千葉関西は堺や
101 : 2021/02/26(金)23:51:16 ID:PpMErySd0
内定辞退とか全く無縁やったわ
103 : 2021/02/26(金)23:51:17 ID:mcqpQG4p0
文系=コミュ力って
関西人=笑いのセンスがある
ぐらい誤解されてて当人へのプレッシャーありそう
関西人=笑いのセンスがある
ぐらい誤解されてて当人へのプレッシャーありそう
俺は高専から通信一部上場に一回面接で入ったけど
115 : 2021/02/26(金)23:52:44 ID:rUlHLu9N0
文系とかいう勉強してるつもりのアホwww