1 : 2021/03/01(月)11:07:36 ID:iaYGBeOM
【更新】東工大「入学手続きの書類の締め切りが1時間後なんですけど…」ワイ「落ちているはずなのですがっ」原宿で奇声をあげる事態に
ちなみにこの出来事、早稲田に授業料を70万以上振り込んだ後だったから超焦った
無事早稲田からは全額返還されたから事なきを得たけど

46 : 2021/03/01(月)19:30:31 ID:vOnTdxLr
>>1
ちゃんと結果確認しないやつが馬鹿なだけ
ワタクザコク関係ない
乙
ワタクザコク関係ない
乙
47 : 2021/03/01(月)19:45:55 ID:9UYGKMs3
>>46
そんなバカでも受かるのが早稲田理工、、、
2 : 2021/03/01(月)11:09:32 ID:iaYGBeOM
早稲田理工なんて行きたくないから死ぬ気で走って手続きしたんだってさ
3 : 2021/03/01(月)11:45:35 ID:f2kk8zwn
お前どうせ地底だろ東工大早慶理工の何がわかるのレベルがそこらよりかなり下なのにバカなの
4 : 2021/03/01(月)12:29:27 ID:c1QXD6h+
>>3
早慶理工はトッキーレベルだぞ池沼
22 : 2021/03/01(月)12:43:42 ID:R7pdqsya
>>4
早慶は横市レベル
つまりtocky未満
つまりtocky未満
5 : 2021/03/01(月)12:30:23 ID:c1QXD6h+
仮に東工大でなく横国であってもこの現象起こる
6 : 2021/03/01(月)12:32:12 ID:3FITDAML
九大とかいう田舎大学のくせに笑けるわ
9 : 2021/03/01(月)12:34:17 ID:isvB7YvS
東工大より早稲田理工の方が先に大学昇格してるという現実
10 : 2021/03/01(月)12:34:29 ID:NicNhYsU
東工大は紛れもないワタクやし、偏差値も早慶理工と変わらんし。
11 : 2021/03/01(月)12:36:50 ID:rVrK4z11
>>10
バカで草
早慶のが100倍入りやすいぞ
早慶のが100倍入りやすいぞ
15 : 2021/03/01(月)12:39:13 ID:bQgaM9gk
こんな良いエピソードすら煽りに使うとかホンマにイカれてるだろお前ら
17 : 2021/03/01(月)12:41:08 ID:6++uwUsW
関西からすると地名の付かない一橋は私立で神奈川大が国公立と思ってる。東工大も私立扱い。大工大や京産大、大産大、大商大と同じで地名の後ろになんか付いたら私立と思ってる。早慶は関関同立と同じで国立の滑り止め。
23 : 2021/03/01(月)12:44:07 ID:bQgaM9gk
誰一人ここに東工も早慶もいないと思うともう哀しみさえ覚えるな
24 : 2021/03/01(月)12:45:03 ID:R7pdqsya
>>23
まあ俺は早慶理工蹴り倒してるけれど
25 : 2021/03/01(月)12:47:00 ID:bQgaM9gk
>>24
はいはい
28 : 2021/03/01(月)13:51:07 ID:6nsZ4kPS
学校の先生とかに受験番号を教えとけば防げたミスだよね
30 : 2021/03/01(月)14:34:42 ID:cBnFbSE4
まあ内部の上半分くらいと東大落ちは一工より優秀なのが早慶の強みだからな
31 : 2021/03/01(月)15:11:01 ID:HJbvY8wR
九大必死だなwww
32 : 2021/03/01(月)15:41:20 ID:WcsJy6Wb
ワタクイライラで草
33 : 2021/03/01(月)15:44:42 ID:2OkNNKVX
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
34 : 2021/03/01(月)16:12:48 ID:lPq7A//y
東大落ち早慶は京一工より上だよ
35 : 2021/03/01(月)16:22:49 ID:wdex35tq
「早慶は科目数も偏差値も東工と同じだから東工レベルなんだあああ!!!」
これ言ってる奴って大阪大=大阪府立大だと思ってるのかな?
併願し放題ワタク日程で偏差値が変わらない時点で時点で比較するのも烏滸がましいレベルの格落ちだから
それこそ阪大工と府大工の関係と同じ
39 : 2021/03/01(月)17:08:07 ID:coCRcocB
>>35
難易度はおいといて早慶理工はどっちも併願しまくりは無理だぞ
選択できるのは一学部or学科だけ
選択できるのは一学部or学科だけ
36 : 2021/03/01(月)16:25:07 ID:wdex35tq
「府大工は阪大工と偏差値同じだから府大=阪大!」なんて喚き出したらボコボコにぶっ叩かれる
それと全く同じことなのに数だけは多いイナゴワタクがそうだそうだ!とゴリ押し
見てられないわ
それと全く同じことなのに数だけは多いイナゴワタクがそうだそうだ!とゴリ押し
見てられないわ
38 : 2021/03/01(月)17:05:21 ID:s6V5p0Z6
しかも、入試要項には手続き時間締め切り以降の入学手続きは一切認めないと
記載されている
記載されている
そこまで記載した場合は、忘れていたとかそんな理由ではなく、災害のため等
不可抗力でないと基本的には認めない
私立大学の場合は、ある程度、温情で認める場合もあるが、国立大学は
こういう時の自由度が少ない
職員の裁量の余地が少なく、基本的に決められたとおりにやらないと公平性が担保できないため
57 : 2021/03/01(月)22:14:28 ID:SRT42ssh
>>38
リンク先しっかり読めよ無能
41 : 2021/03/01(月)17:46:45 ID:zfMNUZxi
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
50 : 2021/03/01(月)20:11:16 ID:0xiDm8XH
なんで東工大でも早慶でもない地底の馬鹿がイキってるのか
理解に苦しむわね
理解に苦しむわね
54 : 2021/03/01(月)20:49:44 ID:wCWG8raZ
>>50
地底なら早慶は超えてるし良いのでは
てか地底関係ないやろ
てか地底関係ないやろ
51 : 2021/03/01(月)20:15:22 ID:0W31GeTj
東工大が絡まれるの珍しいな
地帝は東工様には絡まないはずなんだけど関西人は東工様を知らないから突っ込んでくるww
地帝は東工様には絡まないはずなんだけど関西人は東工様を知らないから突っ込んでくるww
早慶は最近どこでも絡んでいくから慣れた
東大様と肩を並べに行ってるからww
53 : 2021/03/01(月)20:43:46 ID:lRHOt2d6
>>51
つまりあなたの学歴は東大でも東工大でも早慶でも地底でも関西の京大でもないということね
52 : 2021/03/01(月)20:28:35 ID:10VVwjpZ
早慶(特に慶應)はそのうち東大にも喧嘩売るようになるだろうな
60 : 2021/03/01(月)23:04:49 ID:ctMMbeOy
まだ子供だね
早慶のほうが東工大より就職良いの知らないんだろうな
かわいいねw
早慶のほうが東工大より就職良いの知らないんだろうな
かわいいねw
61 : 2021/03/01(月)23:34:10 ID:wbbVtAgk
>>60
まだ子供だね
就職良いなんて言葉は存在しないよ
たかだか早慶蹴れないバカは失せな
就職良いなんて言葉は存在しないよ
たかだか早慶蹴れないバカは失せな
70 : 2021/03/02(火)08:16:43 ID:m6A7mLOY
府大って中期のやつ?
71 : 2021/03/02(火)08:28:26 ID:CVhWS9dP
早慶理工と互角の国立
難易度、合格者の学力 : 東工大
一般入試入学者の学力 : 地方旧帝大
入学者の学力 : 千葉大
研究力 : 金沢大、岡山大
72 : 2021/03/02(火)08:34:28 ID:UUgEOJU9
>>71
合格難易度はtockyほどやぞ
76 : 2021/03/02(火)12:05:08 ID:CrwNFovE
東京工>地底>早慶>駅弁
79 : 2021/03/02(火)12:18:52 ID:kxw1kYrt
ところで君は一流企業に入って出世できそうかい?
81 : 2021/03/02(火)13:27:27 ID:/oLF4Mq/
なかったらないで何度かは確認するし普通
85 : 2021/03/02(火)13:57:20 ID:9Tlxh9da
東工大と同格なら千葉大あたりからポコポコ受かってる説明がつかん
89 : 2021/03/02(火)16:17:58 ID:xRBuWvXP
国立工学部院卒は田舎の工場だからな
東工大と言えどもここから逃れるのはちょっと厳しい
東工大と言えどもここから逃れるのはちょっと厳しい
90 : 2021/03/02(火)16:20:36 ID:QPQdtGr4
私立文系は家畜奴隷
94 : 2021/03/02(火)18:53:38 ID:x4yxhUwx
名大とか九大あたりの中途半端な大学だと地元のそこそこの学力しかないのが東京一工早慶無理で行くだから併願もマーチ関関同立南山県名ザコクくらいになる
当たり前だけど地底では早慶ムリ
当たり前だけど地底では早慶ムリ
99 : 2021/03/02(火)22:14:36 ID:ewmAIGVE
>>94
当たり前だけど早慶無理なら地底なんて記念受験やぞ
頭弱い人は早慶難しいと勘違いしてるけれど
頭弱い人は早慶難しいと勘違いしてるけれど
96 : 2021/03/02(火)19:24:29 ID:uFRncztA
ベネッセ偏差値
京大工74
京大農73
京大工74
京大農73
阪大と府大工の関係は京大工農と早慶理工の関係が対応するだろう
河合塾偏差値は2.5刻みなのでこのあたりの微妙な差は表しきれない
河合塾だと東工大>京大理系になるし
100 : 2021/03/02(火)22:58:11 ID:6gb7Q+FR
早慶の人たちって地底東工大コンプヤバいよね
引用元: 東工大と早慶理工が同格?笑わせんなよww