1 : 2021/03/04(木)02:17:43 ID:pIRWWuszd
どうなんや?

3 : 2021/03/04(木)02:18:02 ID:pIRWWuszd
どうやろか
4 : 2021/03/04(木)02:18:08 ID:pIRWWuszd
教えてクレメンス
5 : 2021/03/04(木)02:18:15 ID:bmWM3l7Gd
仕事に直接結びつかない何年も前のお勉強で評価されるわけねえだろ就職で思い知っただろ?お勉強競技にちょろっと手を出して後は遊んでただけの凡人だとしか判断されないんだよ有象無象どもがよw
7 : 2021/03/04(木)02:18:21 ID:pIRWWuszd
盛り上がってきたな
8 : 2021/03/04(木)02:18:27 ID:hN7c9/Yj0
今時の中学受験て一体どうなってるんや
11 : 2021/03/04(木)02:19:16 ID:pIRWWuszd
>>8
昔とそんな変わらんのやないか?
ワイは中学受験意味無い派やが
どうせ公立高の奴らと大学で合流するんやし金と時間の無駄やん
昔とそんな変わらんのやないか?
ワイは中学受験意味無い派やが
どうせ公立高の奴らと大学で合流するんやし金と時間の無駄やん
12 : 2021/03/04(木)02:19:20 ID:4tS1eGiv0
どこに住んでるか知らんけど、子供の頭がいいなら大学有名な付属中学に入れてやれよ
受験しなくなって楽やぞ
受験しなくなって楽やぞ
19 : 2021/03/04(木)02:20:29 ID:pIRWWuszd
>>12
他の分野に進みたくなった時どうするんや
他の分野に進みたくなった時どうするんや
25 : 2021/03/04(木)02:21:47 ID:4tS1eGiv0
>>19
他の分野ってのが意味わからんけど、別に外部受験もできるんだからさせてやればええやん
32 : 2021/03/04(木)02:22:47 ID:pIRWWuszd
>>25
だったら別に二回も受験する必要無いやん
子供の負担になるだけやし
だったら別に二回も受験する必要無いやん
子供の負担になるだけやし
14 : 2021/03/04(木)02:19:36 ID:bUnbF7da0
子供がちょっとでも勉強に興味あるならやらせた方がいい
22 : 2021/03/04(木)02:21:26 ID:pIRWWuszd
>>14
別に勉強って公立校でも出来るくないか?
受験二回もするとか子供に負担かかるやろ
小学校4年とか5年の奴が中学受験の本質とか分かってるわけないやろし親のエゴやろ
別に勉強って公立校でも出来るくないか?
受験二回もするとか子供に負担かかるやろ
小学校4年とか5年の奴が中学受験の本質とか分かってるわけないやろし親のエゴやろ
28 : 2021/03/04(木)02:22:12 ID:Wg9whIP70
>>22
公立だと1回しか受験しないってどういう論理?
36 : 2021/03/04(木)02:23:59 ID:pIRWWuszd
>>28
公立校の奴らは大学受験だけで入るんやろ?
わざわざ二回も受験するとか愚の骨頂やろ
公立校の奴らは大学受験だけで入るんやろ?
わざわざ二回も受験するとか愚の骨頂やろ
40 : 2021/03/04(木)02:24:28 ID:4tS1eGiv0
>>36
高校受験せんのか?
45 : 2021/03/04(木)02:26:01 ID:pIRWWuszd
>>40
するやろ
だからわざわざ中高一貫の私立とかに入れる必要ないやろ?って話なんやが どのみち同じ大学に合流するわけやし 話理解出来てるか?
するやろ
だからわざわざ中高一貫の私立とかに入れる必要ないやろ?って話なんやが どのみち同じ大学に合流するわけやし 話理解出来てるか?
15 : 2021/03/04(木)02:20:10 ID:bmWM3l7Gd
いつまでお勉強の上にあぐらかけると思ってんだよ能無しのクズどもがよ
16 : 2021/03/04(木)02:20:20 ID:Y2iwhZsr0
絶対させた方がいい
公立なんかいってもしょうがない
公立なんかいってもしょうがない
18 : 2021/03/04(木)02:20:25 ID:NDKPXPA3d
やらないよりはやったほうがいい
経験は大事
経験は大事
20 : 2021/03/04(木)02:20:41 ID:zJHZt/Ta0
僕は小学生の時に受験勉強をしてここに入った。僕はうながされるままに受験勉強をした。卒業文集を書いているのに自分のぐちを書いているみたいでどうかゆるしてください。
こういうの書くようになる
26 : 2021/03/04(木)02:22:07 ID:pIRWWuszd
>>20
ヤバすぎるやろ やっぱ親のエゴってあかんわ
学歴コンプが子供に押し付けてるんやろな
やっぱ子供は公立校に入れるべきやね
ヤバすぎるやろ やっぱ親のエゴってあかんわ
学歴コンプが子供に押し付けてるんやろな
やっぱ子供は公立校に入れるべきやね
31 : 2021/03/04(木)02:22:29 ID:GeeOxTiza
>>26
それって親のエゴですよね?
42 : 2021/03/04(木)02:24:47 ID:pIRWWuszd
>>31
子供が自分で中学受験したいなんて言わんやろ
残念やが中学受験ってほとんどが親の意思やで
子供が自分で中学受験したいなんて言わんやろ
残念やが中学受験ってほとんどが親の意思やで
23 : 2021/03/04(木)02:21:37 ID:bmWM3l7Gd
公立中高にもゴミはいるが私立にもいるぞ
34 : 2021/03/04(木)02:23:06 ID:pIRWWuszd
>>23
お前はどっちの立場やねん
お前はどっちの立場やねん
27 : 2021/03/04(木)02:22:10 ID:2ZhKpFaGM
地元の同級生の層を見て決めるべき
周りがろくでもないなら進学校進学は厳しいだろうしその場合ちゃんと大学へ行けるか怪しいからな
周りがろくでもないなら進学校進学は厳しいだろうしその場合ちゃんと大学へ行けるか怪しいからな
33 : 2021/03/04(木)02:22:49 ID:bmWM3l7Gd
マーチの付属とかならバカでも入れるからおすすめやで
37 : 2021/03/04(木)02:24:01 ID:JH+igkSed
場所書けや
地域によるやろ
地域によるやろ
50 : 2021/03/04(木)02:28:13 ID:pIRWWuszd
>>37
東京とその他でなんか変わるんか?
東京とその他でなんか変わるんか?
39 : 2021/03/04(木)02:24:20 ID:bmWM3l7Gd
中学受験してもマーチ行きとかザラだから最初から中高受験でバカなマーチ付属がコスパ最強よ
44 : 2021/03/04(木)02:25:54 ID:bmWM3l7Gd
サピックスでも放り込んで伸びなかったらバカなマーチ付属を受けさせればええやろバカなマーチ付属なら受かるよ
46 : 2021/03/04(木)02:26:45 ID:pIRWWuszd
>>44
でも結局中学受験しないでマーチ入ってくる公立組がいるわけやし必要無くね?っていう
でも結局中学受験しないでマーチ入ってくる公立組がいるわけやし必要無くね?っていう
52 : 2021/03/04(木)02:29:05 ID:bmWM3l7Gd
>>46
楽だって書いとるやろマーチ確約からの早慶チャレンジが手堅いからな
51 : 2021/03/04(木)02:28:28 ID:pIRWWuszd
このスレアホしかおらんな
54 : 2021/03/04(木)02:31:21 ID:bmWM3l7Gd
立派な中学からマーチは落ちこぼれや付属校から早慶目指す方が手堅いでコスパ最強や
58 : 2021/03/04(木)02:34:43 ID:Wuhfk2CG0
中学受験した親はみんな子供中学受験させてるな
まあそういうことや、君の子供は公立でええと思うで
まあそういうことや、君の子供は公立でええと思うで
引用元: 子供には中学受験させた方がええんか?