1 : 2021/03/09(火)11:08:58 ID:wv0SoSfnM
サークル入らなかったおかげで資格と大学の勉強に専念できたわ

2 : 2021/03/09(火)11:09:31 ID:wv0SoSfnM
おかげさまです
4 : 2021/03/09(火)11:09:45 ID:wv0SoSfnM
サークルが就職の役に立つって嘘だろうなあ
5 : 2021/03/09(火)11:09:57 ID:Rf6MHhW0M
進級できてなくて草
7 : 2021/03/09(火)11:10:06 ID:5UTYrjGH0
学生時代に打ち込んだことは?
8 : 2021/03/09(火)11:11:01 ID:wv0SoSfnM
>>7
サークル(遊び、馴れ合い)頑張ってましたって言うんかw
サークル(遊び、馴れ合い)頑張ってましたって言うんかw
9 : 2021/03/09(火)11:11:15 ID:mQ42hWjTd
ワイはサークルもバイトも勉強もできたわ
11 : 2021/03/09(火)11:11:40 ID:M/37WPvW0
学生が本来あるべき姿ではある
12 : 2021/03/09(火)11:11:43 ID:ao1lHvch0
当然よ
大学は学問のための機関だからな
大学は学問のための機関だからな
13 : 2021/03/09(火)11:11:53 ID:vnV7QNk4a
資格何とったんん
14 : 2021/03/09(火)11:12:26 ID:qeQ6iPXm0
敵「学業以外に力を入れた事を教えて下さい」
20 : 2021/03/09(火)11:13:59 ID:ao1lHvch0
>>14
はいブラック企業
22 : 2021/03/09(火)11:14:29 ID:wv0SoSfnM
>>20
やめたれ
やめたれ
17 : 2021/03/09(火)11:13:12 ID:h3fWPQs60
社会にでたらわかるけど一人だけの力なんてなんの役にもたたんぞ
21 : 2021/03/09(火)11:14:21 ID:9kcRVNso0
まあ自由だとは思うけど
あまり人の悪口言わない方がいいよ
あまり人の悪口言わない方がいいよ
26 : 2021/03/09(火)11:15:31 ID:1rAwB0BZ0
就活で詰むよ
人間関係とかコミュニケーションに難があると捉えられる
人間関係とかコミュニケーションに難があると捉えられる
29 : 2021/03/09(火)11:16:07 ID:Dik9fa43r
別に入りたきゃ入ればええし、嫌なら入らんでもええし
それだけの話やないんか?
それだけの話やないんか?
30 : 2021/03/09(火)11:16:08 ID:E2KvSw7e0
新たなネームド狙いが現れたか🥸
32 : 2021/03/09(火)11:16:35 ID:9vpTOkt/d
学校の女子可愛い?
36 : 2021/03/09(火)11:18:12 ID:XuBX4CB3p
サークル入りながらバイトも資格勉強もしてる奴なんかいくらでもおるんやが
37 : 2021/03/09(火)11:18:31 ID:ao1lHvch0
マジレスすると学業だけでも良いけど、それなら学業でなにかしらの結果がないとね
(首席で卒業とか、学会で最優秀賞をとったとか)
(首席で卒業とか、学会で最優秀賞をとったとか)
学業しかやってないのに、成績自体はまわりと同じレベルなら、むしろ無能扱いされそう
43 : 2021/03/09(火)11:20:15 ID:lK10+Heha
>>37
これやね
何気に陽キャたちは要領ええから遊びまくりながらも一応成績とって来たりするしな
何気に陽キャたちは要領ええから遊びまくりながらも一応成績とって来たりするしな
38 : 2021/03/09(火)11:18:41 ID:jAWbitaC0
いたわーこういう奴(笑)
39 : 2021/03/09(火)11:18:55 ID:lK10+Heha
普通サークル入りながらバイトゼミ資格だよね😅
40 : 2021/03/09(火)11:19:05 ID:l92+fCZrp
文系大学生なんて人生の夏休みやぞ
卒業してからの40年基本会社か奥さんか子供のための人生なんやし自分のために好きなことだけしたらええ
卒業してからの40年基本会社か奥さんか子供のための人生なんやし自分のために好きなことだけしたらええ
46 : 2021/03/09(火)11:20:55 ID:wv0SoSfnM
>>40
結婚=馴れ合い
なんてするわけないだろw
結婚=馴れ合い
なんてするわけないだろw
41 : 2021/03/09(火)11:19:49 ID:x4i+etKC0
空き時間とかにサークルの部室で友達とダラダラするの楽しいで
42 : 2021/03/09(火)11:19:52 ID:5uFsG15N0
サークルに入って初めて自分がコミュ障だったってことに気が付いたわ
3回くらい行ってあと幽霊部員
3回くらい行ってあと幽霊部員
44 : 2021/03/09(火)11:20:19 ID:wv0SoSfnM
>>42
なんで入ったの?
なんで入ったの?
45 : 2021/03/09(火)11:20:37 ID:/Y0ceRknd
ゼミ
バイト
サークル
友達付き合い
資格勉強
バイト
サークル
友達付き合い
資格勉強
これ全部こなしてる奴のバイタリティ
51 : 2021/03/09(火)11:23:43 ID:JZq01Laf0
友達と遊ぶのにサークル介さないならわかる
53 : 2021/03/09(火)11:24:59 ID:Dik9fa43r
人と関わらない様にする人生ほど哀しいものはないよ
57 : 2021/03/09(火)11:26:12 ID:wv0SoSfnM
>>53
それお前の話でしょ?甘えん坊なんだねw
それお前の話でしょ?甘えん坊なんだねw
54 : 2021/03/09(火)11:25:17 ID:2Hlx4+D7d
大学というか学校はコネを作るところやぞ
別にサークルでコネ作らんのはええけど大学できちんとコネ作ったか?
別にサークルでコネ作らんのはええけど大学できちんとコネ作ったか?
55 : 2021/03/09(火)11:25:38 ID:Xy8x+sYU0
サークルごとき就活の役に立たん
でも参加してた方が正しい
でも参加してた方が正しい
58 : 2021/03/09(火)11:26:14 ID:/Z8pCDH1a
勉強だけできてもコミュ力ないやつは社会に出ても疎まれるぞ
60 : 2021/03/09(火)11:26:38 ID:xysui+9Ip
マッマ「うちの子はサークルにも入らんといつも学校終わったら帰ってきとるけど友達おるんやろか…」
61 : 2021/03/09(火)11:27:36 ID:lK10+Heha
ゼミ・サークル・バイトの全部やれとは言わへんけども少なくとも一つはやっとくんやで
出来ればバイト以外の2つからな
ワイは全部やっとったが
出来ればバイト以外の2つからな
ワイは全部やっとったが
72 : 2021/03/09(火)11:31:26 ID:A02H2niQp
>>61
ゼミは必修かそうでなくとも半強制やからサークルは強いんよなあ
74 : 2021/03/09(火)11:33:38 ID:lK10+Heha
>>72
まあ学部によっては半分しか入れないとかあったりするが基本的には強制やしな
遊んでたっぽい人事やとゼミは適当にこなして適当に論文片付けて終わり!くらいのイメージのやつが多かったりするってのもあるな
話すネタの引き出しは広く持っといた方がええからやっぱ出来ればサークルもゼミもやるべきではあるんやが
遊んでたっぽい人事やとゼミは適当にこなして適当に論文片付けて終わり!くらいのイメージのやつが多かったりするってのもあるな
話すネタの引き出しは広く持っといた方がええからやっぱ出来ればサークルもゼミもやるべきではあるんやが
62 : 2021/03/09(火)11:27:39 ID:LwGm9c0k0
サークル入らんてまじかよ
66 : 2021/03/09(火)11:28:45 ID:wv0SoSfnM
>>62
当たり前だろ
オンライン授業のおかげでキャンパス行かずにすんだし、今時代が変わってきてるんだよ
当たり前だろ
オンライン授業のおかげでキャンパス行かずにすんだし、今時代が変わってきてるんだよ
64 : 2021/03/09(火)11:28:12 ID:KnhW5fqC0
学校行かないで他の人とコミュニケーションとれる?
そもそもサークルって集まらないでなにやってるの?
そもそもサークルって集まらないでなにやってるの?
65 : 2021/03/09(火)11:28:23 ID:TGdgCpVS0
部活はええぞ
68 : 2021/03/09(火)11:29:33 ID:wv0SoSfnM
応援団とか見ると吐き気するわ
なんだよあのパワハラ集団
なんだよあのパワハラ集団
86 : 2021/03/09(火)11:40:14 ID:XuBX4CB3p
>>68
今年なんの資格取るんか知らんけど頑張ってな
ワイは2年次は車と行政書士取ったからな
ワイは2年次は車と行政書士取ったからな
90 : 2021/03/09(火)11:42:01 ID:Xhb/QNqc0
>>86
大学と学部教えて
69 : 2021/03/09(火)11:29:42 ID:XuBX4CB3p
ゼミサークルバイト資格の4つ全部やってたわ
資格は宅建行政書士社労士
バイトは週2.3しかやってなかったけど
資格は宅建行政書士社労士
バイトは週2.3しかやってなかったけど
70 : 2021/03/09(火)11:30:00 ID:D8fVzIWm0
まあ学部の友人でも十分やね
ただ理系だと女少ないからそれだけ
ただ理系だと女少ないからそれだけ
71 : 2021/03/09(火)11:31:20 ID:lK10+Heha
初対面の奴とも普通にワイワイ話せるくらいのコミュ力あるならまあええけど無いなら何かしらの集団に入るなりして磨いておくんやで
コミュ力は必要最低条件や
コミュ力は必要最低条件や
73 : 2021/03/09(火)11:31:45 ID:gdt23aGa0
そもそも勉強なんてサークルはいってもできるし
75 : 2021/03/09(火)11:33:40 ID:XuBX4CB3p
ゼミも週数回やろ?資料作成とかあるけど
理系の研究室はどんなんか知らんけど
理系の研究室はどんなんか知らんけど
87 : 2021/03/09(火)11:41:09 ID:lK10+Heha
>>75
ワイはほぼ毎日大学夜まで残ってたわ……
ちな文系
統計解析系のゼミや
ちな文系
統計解析系のゼミや
76 : 2021/03/09(火)11:34:43 ID:l92+fCZrp
きみオンしかないやんオフの時なにすんの?
79 : 2021/03/09(火)11:35:56 ID:xysui+9Ip
無理して友達作る必要はないけど大学4年間何してましたかって問答に資格と大学の勉強ですしか言えんかったら向こうは人間関係築くのに難のある子かなと思われるで
82 : 2021/03/09(火)11:37:09 ID:lK10+Heha
>>79
これよなぁ
やっぱコミュ力は必要最低条件やとして見られるからな
やっぱコミュ力は必要最低条件やとして見られるからな
80 : 2021/03/09(火)11:36:13 ID:3ZF6+bN7d
陰キャの自分を正当化するのに必死だな
81 : 2021/03/09(火)11:36:17 ID:Vgavpgu5p
サークルって来るもの拒む去るもの追うみたいなとこあるから入るなら今のうちやぞ
ワイのところは基本的に1年以外は断ってるらしいし
ワイのところは基本的に1年以外は断ってるらしいし
83 : 2021/03/09(火)11:38:39 ID:DRtHHmI00
大学で女と絡まなかった大学生いたらそのあとも一生女と絡むことないだろうよ