スポンサーリンク
1 : 2021/03/11(木)12:35:22 ID:sRyGEO9a
よろしくな
"
スポンサーリンク

2 : 2021/03/11(木)12:35:54 ID:cI9ViWa4
まあ司法試験ガチ勢や勉強したいやつなら普通の選択やな

 

3 : 2021/03/11(木)12:37:28 ID:sRyGEO9a
>>2
上智はまだしも筑波はせっかく5教科やったからもったいなかったなーと思っとるわ
慶應法に受かりたかった

 

4 : 2021/03/11(木)12:43:01 ID:ezpCIF67
筑波は社会学類と国際総合学類どっち?

 

5 : 2021/03/11(木)12:45:11 ID:sRyGEO9a
>>4
社会学類やで

 

6 : 2021/03/11(木)12:50:58 ID:GkVzA6jr
茗荷谷駅前にデッカイのを建ててるね
目の前が筑波大東京キャンパスやw

 

8 : 2021/03/11(木)12:52:13 ID:YaqnEtkX
これは中央法一択

 

10 : 2021/03/11(木)12:53:41 ID:sRyGEO9a
>>8
一択ではないだろ
筑波と猛烈に迷った

 

38 : 2021/03/11(木)19:08:57 ID:qGjPAQyN
>>10
中央て多摩の方は遠くけどなあ
ワイなら上智行くが法曹志望なら中央でええのか

 

9 : 2021/03/11(木)12:52:30 ID:bgp/eemG
まあ目的はっきりしてんならいいんじゃね
筑波は指定国立入りして今後も準旧帝扱いだろうし、割と後悔しそうな組み合わせではあるが

 

11 : 2021/03/11(木)13:10:15 ID:n52wVwNW
筑波文系はゴミ。
民間就職なら上智。
資格狙いなら中央。

 

12 : 2021/03/11(木)13:12:19 ID:oV6/aumu
学歴的には中央法が一番下だけど司法試験受けるなら頑張れ

 

13 : 2021/03/11(木)13:18:10 ID:j8MMZc4k
筑波は茗荷谷にキャンパスあるんだから、社会学類のみ移転すればいいのになw

 

14 : 2021/03/11(木)13:19:18 ID:F1dyCrkf
法曹界にいくなら正解。
それ以外ならアウト。

 

15 : 2021/03/11(木)13:20:40 ID:8UBWySDQ
司法試験目指すなら筑波にいって浮いた学費とか家賃を司法試験予備校に充てた方がいいんじゃね

 

16 : 2021/03/11(木)13:27:05 ID:PI6qQ2K/
こういう選択が増えていくのかしら
北大法蹴り中央法がいたけど、地方旧帝大蹴りとか

 

17 : 2021/03/11(木)13:36:13 ID:F1dyCrkf
ジュサロは国立大蹴り早慶・マーチの話が大好き。
でも実際はそんな事する人は一人暮らしする必要のない都民くらいなもの。

 

18 : 2021/03/11(木)13:50:54 ID:bYWKYn5m
東北法、早稲田法合格のワイ高み

 

20 : 2021/03/11(木)14:09:40 ID:PI6qQ2K/
>>18
どっちに行くの?

 

19 : 2021/03/11(木)13:51:18 ID:PI6qQ2K/
都心移転で上智法が1番影響受けそうだな

 

22 : 2021/03/11(木)15:43:45 ID:F1dyCrkf
東北法と早大なら普通は東北法。

 

23 : 2021/03/11(木)15:50:47 ID:sRyGEO9a
>>22
そもそも旧帝と上位早慶併願してどっちも受かるやつ珍しくない?
大阪とかなら受かる人多いけど

 

53 : 2021/03/11(木)21:46:16 ID:tMM9Sp1n
>>23
そうだな。
枝野幸男は、早稲田法落ちの東北法。

 

24 : 2021/03/11(木)15:54:16 ID:HHISMq7F
まあ法曹志望なら

 

25 : 2021/03/11(木)16:03:31 ID:sOEolzNw
中央法と、それ中央非法っていろんな面で格差があるよな

 

26 : 2021/03/11(木)16:05:16 ID:6/oHQcBz
なんで筑波受けたん?
一橋か横国とか考えなかったの?

 

28 : 2021/03/11(木)16:27:19 ID:sRyGEO9a
>>26
埼玉県民だから横国はないのよ
もともと一橋第一志望
今思えば一橋受ければよかったんだけど
共通テストがふるわなくてビビった

 

27 : 2021/03/11(木)16:07:59 ID:t8SPoU+S
「もったいないなあ」と思ったが、法曹志望なら中央法一択ではある。
旧司法試験時代だと上智は結構すごかった(合格者数は東北大レベルで合格率は早稲田より上だった)んだけどね、、、

 

30 : 2021/03/11(木)16:35:45 ID:GyxAo3qn
頭おかしい

 

31 : 2021/03/11(木)16:54:02 ID:P9v0TlbY
早稲田行くなら最初から科目絞って私文で良い。
わざわざ大変な勉強して難関の旧帝大受ける意味がない。

 

32 : 2021/03/11(木)17:54:35 ID:KtnuO36L
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

 

スポンサーリンク

33 : 2021/03/11(木)18:20:47 ID:NuMDMKc8
上智文だけど中央法は正直イキリすぎ

 

37 : 2021/03/11(木)19:00:38 ID:y/YKSwcM
中央法も明治と同じで必死だな
弱い犬ほどよく吠えるわww
主人に噛み付くなよ

 

43 : 2021/03/11(木)20:28:32 ID:p3A6Ocuz
wakatteべべ上智補欠繰り上がったら中央法さすがに蹴るだろうな

 

44 : 2021/03/11(木)20:38:48 ID:qWWarmb5
一番カスに進学しててワロタ
中央法とか死んでも行きたくない

 

45 : 2021/03/11(木)20:56:44 ID:sRyGEO9a
>>44
ひどいこというなよー
どこもいい大学だと思うんだけどな

 

47 : 2021/03/11(木)21:04:48 ID:vd4KBRsY
1さん 頑張れ!

 

49 : 2021/03/11(木)21:13:21 ID:sRyGEO9a
>>47
ありがとう!何年後かに今度こそ笑ってみせるわ

 

48 : 2021/03/11(木)21:11:17 ID:p3A6Ocuz
中央法で司法試験受からなければただのマーチやん

 

50 : 2021/03/11(木)21:16:58 ID:t8SPoU+S
上智は自校ローも上位ロー進学実績もイマイチなんだよ。
どうしても法曹なら中央法しかない。
自分だったら上智を選ぶがね。

 

54 : 2021/03/11(木)21:55:50 ID:XCDcEtj5
>>50
上智法は女子率が上がってるから、拍車をかけて司法試験合格者数が減るんだよねぇ。
中央がこれから都心移転すると、中央法にするか上智法にするかは悩みの種でしょうね。

 

56 : 2021/03/11(木)22:01:24 ID:I4OgJLQT
>>54
中央法の上智法コンプは異常www
早慶法には敵わないから噛みつきやすい上智を狙う辺りがメェジ臭いw

 

52 : 2021/03/11(木)21:43:34 ID:tMM9Sp1n
筑波社会は、数1Aのみに二次英語社会(or国語)の2科目軽量じゃん。

 

55 : 2021/03/11(木)21:58:17 ID:p3A6Ocuz
心配しなくても悩まんよ

 

58 : 2021/03/12(金)06:46:16 ID:xwErhByJ
ワイ東北法蹴って中央法やで
普通じゃねそれ

 

59 : 2021/03/12(金)06:50:40 ID:waD/txDc
別に法学部行かないと法曹になれない訳じゃないから筑波でええやん
どうせ予備校に通わんと行けないんだし

 

61 : 2021/03/12(金)09:45:55 ID:upBeU8Mh
中法は共テ利用で簡単に合格出たから強いと思わなかったわ。地帝や筑波を蹴って入るところとは恐れ入りました。

 

62 : 2021/03/12(金)09:49:11 ID:/JT8Sbno
>>61
中央法は、基礎的学力があるなら、かなりの確実で受からせてると思う。
「落とす試験」をやってないというか。
数学ができる国公立組も重点的に入れてるから、司法試験で実績が出る。

 

65 : 2021/03/12(金)11:43:38 ID:u+kTzuYv
個人的には、これで司法試験通らず、一生マーチと言われることになったら耐えられない。敢えて、学部名言わなきゃならないなんて、恥ずかしすぎる。

 

66 : 2021/03/12(金)11:54:02 ID:iXcEnVz8
>>65
中央法は中央法だからなぁ。
筑波や上智なら、別にどこがというわけでもないでしょ

 

67 : 2021/03/12(金)12:15:47 ID:hZm2ylGb
大丈夫か?
マジで言うと中央法の存在感は今は見る影もない。筑波蹴ってまで行く価値、全く無いぞ。

 

68 : 2021/03/12(金)12:23:52 ID:ewX9HKgE
いや法曹志望なら中央法以外はありえないよ。
民間志望なら断然上智だな。

 

70 : 2021/03/12(金)13:37:29 ID:VEjQb7qQ
ワイ一橋早慶落ち中央法法やがコンプまみれだから仮面再理転するで

 

71 : 2021/03/12(金)16:03:20 ID:7gZkWiVg
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

 

73 : 2021/03/12(金)17:12:09 ID:OGlojPb0
炎の塔使えなくなるのに
大丈夫なんか

 

74 : 2021/03/12(金)17:22:55 ID:uXEnTOVj
今都心のビルも空いてきてるからな
・自習室用にビルを借りる
・茗荷谷に新たな炎の塔を建てる
・お隣にある後楽園キャンパスに専用自習室をつくる
・建て替えた駿河台キャンパスを使わせる

こんな感じだろう
学生は複数キャンパスを行き来するようにするんじゃないか?

 

76 : 2021/03/12(金)19:32:56 ID:ZeQalJbn
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

 

引用元: 筑波社会国際学群と上智法蹴って中央法行くで

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク