1 : 2021/03/13(土)19:00:55 ID:zwmXqRj2
今メェジ政経の追加合格来たんやけど既に立教に入学金入れてしまった

7 : 2021/03/13(土)19:27:09 ID:4QBYIFln
>>1
チャラそうだから立教行っとけ
2 : 2021/03/13(土)19:06:19 ID:zwmXqRj2
ちな公立落ち
所詮私文乙w w w w wとかいうガチプロのコメントは控えてクレメンス
所詮私文乙w w w w wとかいうガチプロのコメントは控えてクレメンス
3 : 2021/03/13(土)19:07:52 ID:1lpoR6h4
明治
4 : 2021/03/13(土)19:09:49 ID:zwmXqRj2
>>3
やっぱ明治かー
だけど入学金を立教に既に入れちまって親に申し訳ないんよね
やっぱ明治かー
だけど入学金を立教に既に入れちまって親に申し訳ないんよね
5 : 2021/03/13(土)19:11:07 ID:QNqK4pze
バカは立教がお似合い乙
6 : 2021/03/13(土)19:22:19 ID:dnnUydKs
男なら明治中央法政行った方がいいよ
青学立教はOB弱すぎ
青学立教はOB弱すぎ
13 : 2021/03/13(土)19:47:44 ID:zwmXqRj2
>>6
的確なコメサンガツ!!
的確なコメサンガツ!!
8 : 2021/03/13(土)19:29:34 ID:lG+oUpdX
同じようなもんだし入学金勿体ないから立教でいいよ
9 : 2021/03/13(土)19:37:23 ID:whOEB6Aw
入学金20万円か。
10 : 2021/03/13(土)19:38:35 ID:eJChOTpN
立地で考えなよ
学部間にそこまで差はないし
学部間にそこまで差はないし
17 : 2021/03/13(土)20:08:28 ID:whOEB6Aw
OBになっても大学から寄付のお願いと広報誌が一生送られてくるから
どっちの校風が好きかよく考えるべしw
どっちの校風が好きかよく考えるべしw
19 : 2021/03/13(土)20:21:14 ID:Oy/3Wo6h
ワタク入りましたァーーー!!www
21 : 2021/03/13(土)20:29:00 ID:5rnNEcAc
留学とか公務員就職とか考えているなら
明治政経だな。でも立教経済でダブルスクールでも差はないな。
好きにすればいい感じ。
明治政経だな。でも立教経済でダブルスクールでも差はないな。
好きにすればいい感じ。
23 : 2021/03/13(土)20:34:31 ID:zwmXqRj2
>>21
現段階では地方公務員に就職することを視野に入れてるから明治の方が良いのかな?
現段階では地方公務員に就職することを視野に入れてるから明治の方が良いのかな?
37 : 2021/03/13(土)22:56:38 ID:LLZwPzqZ
>>23
公務員なら明治一択
最近の明治は国家一般の内定が激増してる
特別区はもちろん都庁県庁もOBOGがたくさんいるから入庁してから安心
公務員試験のフォロー体制も明治は力入れてるからな
最近の明治は国家一般の内定が激増してる
特別区はもちろん都庁県庁もOBOGがたくさんいるから入庁してから安心
公務員試験のフォロー体制も明治は力入れてるからな
24 : 2021/03/13(土)20:40:53 ID:NUq9/1uo
立教経営なら立教一択だったんだが
26 : 2021/03/13(土)20:44:28 ID:l11h029R
最近立教経営でも危なくなってきてるな
だんだん分が悪くなってるね
28 : 2021/03/13(土)20:55:04 ID:5rnNEcAc
来年あたりは明治政経と
早稲田教育の不人気学科が
同じぐらいの偏差値になる可能性もあるけど
立教経済は長期不人気状況だしな。
賭けだけどね。
早稲田教育の不人気学科が
同じぐらいの偏差値になる可能性もあるけど
立教経済は長期不人気状況だしな。
賭けだけどね。
31 : 2021/03/13(土)21:04:15 ID:BRJPnUp+
立教の経済はマルクス最悪だろww
32 : 2021/03/13(土)21:05:05 ID:BRJPnUp+
明治一択
法政でも法政選択ありだぞ
34 : 2021/03/13(土)21:06:45 ID:zwmXqRj2
>>32
法政は左翼とMARCH最下位のイメージあるから受けてない
法政は左翼とMARCH最下位のイメージあるから受けてない
38 : 2021/03/13(土)23:03:39 ID:LLZwPzqZ
特に特別区と政令指定都市は明治出身者の巣窟だ
安心して公務員試験の勉強に励みたまえ
安心して公務員試験の勉強に励みたまえ
39 : 2021/03/13(土)23:06:35 ID:XG/Nm0bB
入学金入れたの無駄にして明治はねぇよ
そんなMARCHの同列で
そんなMARCHの同列で
47 : 2021/03/13(土)23:22:46 ID:zwmXqRj2
>>39
自分公立落ちの穀潰しの馬鹿だからMARCH内の序列とか気にしちゃうのよ、、、
自分公立落ちの穀潰しの馬鹿だからMARCH内の序列とか気にしちゃうのよ、、、
54 : 2021/03/13(土)23:33:36 ID:R+XlY4A9
>>47
ダブル合格、偏差値序列なら
明治政経>青学経済>立教経済>中央経済>法政経済が前提だぞ その上でキャラや条件で話してる
明治政経>青学経済>立教経済>中央経済>法政経済が前提だぞ その上でキャラや条件で話してる
42 : 2021/03/13(土)23:12:30 ID:Q+ex1JVl
明治工作員にまんまと釣られすぎだろお前マジで受サロどころかインターネット新参すぎる
立教と明治で差なんてねぇぞ
入学金払ったのならそっち行くのが当然
立教と明治で差なんてねぇぞ
入学金払ったのならそっち行くのが当然
59 : 2021/03/13(土)23:41:30 ID:zwmXqRj2
>>42
きゃー頭良さそう
僭越ながら、学歴とか聞いてもよろしいでしょうか?
きゃー頭良さそう
僭越ながら、学歴とか聞いてもよろしいでしょうか?
43 : 2021/03/13(土)23:13:53 ID:fHSdRRwG
立教ですけどコッパンはあんまり人気ないです
やはり都庁と特別区が主ですね
大学から特にサポートはありませんが各自勉強して
都庁には毎年10名前後、特別区は40名以上入庁しています
経済からも都庁結構いますよ 個人次第です
やはり都庁と特別区が主ですね
大学から特にサポートはありませんが各自勉強して
都庁には毎年10名前後、特別区は40名以上入庁しています
経済からも都庁結構いますよ 個人次第です
46 : 2021/03/13(土)23:21:14 ID:zwmXqRj2
現在進行形で明治が立教通ってる人がいたら聞きたいんだけど
学部内の序列とか存在しますか?
学部内の序列とか存在しますか?
53 : 2021/03/13(土)23:32:56 ID:pg0TjbSH
社会では大学の学部は経済、法、理工が鉄板
そこに流行り廃りで新規学部
マーチの学内ヒエラルキーなんて誰も気にしてない
マーチならどこも五十歩百歩
「明治政経です」キリッなんて社会じゃ全く通じないから覚えて置くようにw
そこに流行り廃りで新規学部
マーチの学内ヒエラルキーなんて誰も気にしてない
マーチならどこも五十歩百歩
「明治政経です」キリッなんて社会じゃ全く通じないから覚えて置くようにw
58 : 2021/03/13(土)23:40:52 ID:a2mAq4Is
明治政経の方が明確に上だ
後悔するくらいなら20万払って明治にした方がいい
駿河台はオフィス街だから就活に便利だしお洒落な外食店もたくさんだぞ
後悔するくらいなら20万払って明治にした方がいい
駿河台はオフィス街だから就活に便利だしお洒落な外食店もたくさんだぞ
74 : 2021/03/14(日)00:10:40 ID:kUPiFLw3
早慶の中でもごく一部だからな ジュサロで遊んでるようなやつにな関係ないはなし
80 : 2021/03/14(日)00:32:03 ID:r4RIm3Xx
明治政経って、、、
やめときな。
早稲田の学生にいじられる。
やめときな。
早稲田の学生にいじられる。
82 : 2021/03/14(日)00:40:50 ID:ZWzQ8bRd
>>80
早稲田は内部含めて次元が違いすぎていじられても何とも思いませんね
93 : 2021/03/14(日)01:23:14 ID:aT532B9y
このスレで一目瞭然な通り
こうも入学金集めに必死な勧誘工作している明治大なんか行きたくねーな自分なら
こうも入学金集めに必死な勧誘工作している明治大なんか行きたくねーな自分なら
94 : 2021/03/14(日)01:41:42 ID:QHuRUnh3
私大ならどこも同じじゃない?
95 : 2021/03/14(日)01:46:51 ID:ZWzQ8bRd
>>94
公立落ち私文ぼく、死亡!w
98 : 2021/03/14(日)08:18:51 ID:vKpFDYLl
明ガイ治必死すぎ
それに比べ立教はおとなしすぎ
それに比べ立教はおとなしすぎ
100 : 2021/03/14(日)08:24:55 ID:io59wcmH
バイトして返すから明治に行かせてくれ、くらい言えよ
キツいなら半分返す、くらいで
キツいなら半分返す、くらいで
101 : 2021/03/14(日)08:25:04 ID:JGdOvaug
入口の明治、出口の中央
105 : 2021/03/14(日)08:41:24 ID:3Tdd20mZ
40歳時・年収ランキング (openwork)
一橋1065万円 東大1062万円 東工1000万円
京都982万円 慶應956万円 大阪888万円
神戸885万円 横国882万円 早稲田869万円
一橋1065万円 東大1062万円 東工1000万円
京都982万円 慶應956万円 大阪888万円
神戸885万円 横国882万円 早稲田869万円
筑波847万円 上智844万円 東北836万円
理科829万円 防衛821万円 北海道817万円
都立811万円 名古屋808万円 名工805万円
九州805万円 東京薬801万円 阪府800万円
(参考)明治747 中央766 青山750 同志社785
109 : 2021/03/14(日)09:13:56 ID:7jTHSiU7
公務員目指すなら明治の方がいいけどそうじゃないならどっちも就職に関しちゃ何も変わらない
校風や雰囲気は結構違うから好きな方で選ぶといい
校風や雰囲気は結構違うから好きな方で選ぶといい
128 : 2021/03/14(日)15:28:54 ID:qvQHQVC6
>>109
立教は男女別の就職データ公表してないから危険
蓋開けたら青学みたいに大手は女だらけというオチもある
その点明治は大手メーカー就職が伸びてるしいい材料が多い
蓋開けたら青学みたいに大手は女だらけというオチもある
その点明治は大手メーカー就職が伸びてるしいい材料が多い
112 : 2021/03/14(日)09:43:27 ID:l7g9o3mv
MARCHなんて変わらん
法政が少し下がるくらい
法政が少し下がるくらい
117 : 2021/03/14(日)09:59:56 ID:uc4qsEu2
こういう話を聞くと、キングヌーのベースの人が経済的理由で明治を蹴って東京経済大の特待生を選んだのは凄いな(というかアホなのか)
121 : 2021/03/14(日)12:11:37 ID:UQdEOXIs
>>117
東京経済大学って元々は名門だったって知ってる?
123 : 2021/03/14(日)12:49:51 ID:ZvkEd4vg
>>121
10年くらい前の話に何言ってんだよ
118 : 2021/03/14(日)10:09:33 ID:zTzzT7L1
明治なんて誰も行きたくて行くわけじゃないからそんなもん
120 : 2021/03/14(日)11:25:44 ID:sZLjolQU
めえじ必死だな(笑)
122 : 2021/03/14(日)12:42:45 ID:npVDy+tc
学生時代の経験や友人は社会人生活の基礎になるからな
その点で、活発な学生生活と対人交流が多い青山学院が良いと思うが
合格してないので残念
その点で、活発な学生生活と対人交流が多い青山学院が良いと思うが
合格してないので残念
124 : 2021/03/14(日)13:15:27 ID:qoyvlIue
>>122
青学は両親から青学だけはやめてくれって言われたwww
125 : 2021/03/14(日)13:35:59 ID:Pahp5B2L
30万を捨てて明治政経か、30万を惜しんで立教経済か
たったそれだけの違いだ
たったそれだけの違いだ
129 : 2021/03/14(日)15:35:10 ID:j0D6p4P9
男女数考慮すれば変わらんよ
132 : 2021/03/14(日)17:33:52 ID:U7rEXv6/
立教の就職は全体で明治に負けてるし男女比考慮すれば
なおさら立教男子の就職は悲惨でしょ
なおさら立教男子の就職は悲惨でしょ
133 : 2021/03/14(日)18:01:10 ID:WDAFMziS
W合格でマイナーな選択してる奴って1みたいなケースか。
137 : 2021/03/14(日)20:38:16 ID:ynemTM2l
あと、進学校は上智あんま受けないんだわ。
なんで、早稲田(教育、人学除く)、慶應以下だけど、
上智受かるくらいの優秀な人が明治に流れる。
カトリック系の中堅女子一貫校だと推薦でそれなりに行くけど。
なんで、早稲田(教育、人学除く)、慶應以下だけど、
上智受かるくらいの優秀な人が明治に流れる。
カトリック系の中堅女子一貫校だと推薦でそれなりに行くけど。
引用元: 立教経済と明治政経どっちがいい?