スポンサーリンク
1 : 2021/03/14(日)20:20:49 ID:BQLOtxHR
國學院に行こうとしてたら、南山繰り上がったんだけど、どっちにするべき?調べてみたら、南山は愛知ではフィルターにかからないってあったから國學院よりはマシかな と思ってるんだけど。
ちなみに新潟住みでどっち行っても独り暮らし
"
スポンサーリンク

6 : 2021/03/14(日)20:33:44 ID:YVyYz1d8
どっちもそんなにレベル変わらんしどこで就職したいかと学部で決めればいいと思うよ

 

9 : 2021/03/14(日)21:18:04 ID:lS5OaRFV
愛知で暮らす覚悟があるなら良いんじゃないか

 

14 : 2021/03/14(日)22:00:44 ID:BQLOtxHR
>>9
愛知って住みにくいとかありますかね?

 

38 : 2021/03/15(月)01:06:40 ID:L7kH7NIg
>>14
名古屋ならかなり住みやすいし、なんなら東京も大阪もそんなに遠くない利点

 

10 : 2021/03/14(日)21:28:35 ID:WJ3BtRXC
教職に良いんだっけ?國學院

 

11 : 2021/03/14(日)21:40:46 ID:iDcKTVx6
もし東京で遊びたいみたいな欲があるなら國學院で良い程度の差
でも少しでも学歴上げたいみたいな欲があるなら南山にしとけ

 

13 : 2021/03/14(日)21:58:56 ID:BQLOtxHR
>>11
南山って國學院より上だとしたらどれくらいなんですか?明治学院くらい?

 

12 : 2021/03/14(日)21:40:59 ID:tzlSYkln
南山に繰り上げ合格おめでとうございます。

東海地方ではマーチと同等です。高学歴扱いです。
愛知県の一部上場企業全てに就職で有利です。
頑張って下さい。

 

17 : 2021/03/14(日)22:35:50 ID:ds6CcCNG
男ならやめた方が良い
南山から大企業は一般職しか望み薄だから

 

29 : 2021/03/14(日)23:07:48 ID:ds6CcCNG
>>17
トヨタグループあるぞ

 

18 : 2021/03/14(日)22:38:51 ID:NYNyKY3S
そんなことはない、男でも大丈夫
そもそも大企業に一般職なんかもうない

 

19 : 2021/03/14(日)22:40:32 ID:XFBDZbjj
愛知県の人間なら南山受かったら法政や関大までは蹴る

 

20 : 2021/03/14(日)22:42:59 ID:qoyvlIue
南山って成成明学より下やろ?w

 

21 : 2021/03/14(日)22:44:03 ID:9EBR4+7I
東海地方ではマーチと同等って言ってんだろバカ

 

22 : 2021/03/14(日)22:48:20 ID:qoyvlIue
ワイ東海やけど南山って聞いたら成成明学より下ってイメージやけどなあ
単純に偏差値として
MARCH関関同立と同格なんてまずありえない

 

23 : 2021/03/14(日)22:48:38 ID:fcW0ntEC
東海圏では名古屋、名古屋市立、南山の順番に文系ランクあるから。
名古屋落ちもたくさんおるし、東海でいきてくなら二番手扱いで待遇よいよ

国学院は首都圏で3番手。マーチ未満
全国的にも無名。

東海で生きる可能性高くなるがそれでもよければ断然南山やで

 

50 : 2021/03/15(月)09:14:12 ID:R+D/KOoM
>>23
そうですか ありがとうございます。

 

24 : 2021/03/14(日)22:48:55 ID:YVyYz1d8
名古屋の人間だけどマーチと同等とかおじいちゃんおばあちゃん世代かよ
今の世代でまともな高校出てたらまずその評価はねえよ
英米くらいだろ
他の学部は地元補正ありで立命辺りと迷うレベルだわ

 

25 : 2021/03/14(日)22:56:31 ID:Jldmqb+v
立命館と迷うならそこそこのレベルだなぁ

 

26 : 2021/03/14(日)22:59:07 ID:9qPKf+Hq
愛知に骨埋めるならありじゃね

 

27 : 2021/03/14(日)22:59:57 ID:dA+DNtS4
東海から1歩でも出れば立命館どころか関大にも完封負けするぞ

 

30 : 2021/03/14(日)23:08:44 ID:JcpD49XB
俺の会社世界最大手だけど東京に普通に南山の人いるよ?
結局このレベルまで来ると就職はマーチ関関同立とほぼ変わらんよ
英語とかができりゃ愛知県以外でもいける

 

32 : 2021/03/14(日)23:30:57 ID:BaTf9RrF
愛知から国学院行く人はあまりいないよなぁ
名大があってアレだけど、名大南山周辺は高級住宅街でもあっていいとこ
高校偏差値は60ぐらいの生徒がボリューム層
新潟ならそこそこの進学校じゃない?
文系なら悪くないよ

 

35 : 2021/03/14(日)23:57:09 ID:L02q5zt9
新潟に近いから國學院でいいんじゃない?
そんなレベルかと

 

47 : 2021/03/15(月)09:09:51 ID:R+D/KOoM
>>35
どのみち独り暮らしなので、距離は関係ないんです。

 

36 : 2021/03/15(月)01:01:07 ID:Pb+Wcfiv
俺もそこらへんより南山選んだ

 

48 : 2021/03/15(月)09:10:54 ID:R+D/KOoM
>>36
そこらへんの具体的な学校名教えてください。

 

スポンサーリンク

37 : 2021/03/15(月)01:01:51 ID:BSlpF6t6
愛知の人間だと立命蹴り南山もたまにいる

 

39 : 2021/03/15(月)01:09:56 ID:NFJo++RF
新潟出身なら東京の大学に行った方がイイよ

南山は所詮ローカル大学だから

 

46 : 2021/03/15(月)09:08:45 ID:R+D/KOoM
>>39
何でですか?

 

40 : 2021/03/15(月)01:10:25 ID:TOLVfPgK
南山大学は私大地域トップだから、下手したら東京でのMARCH以上のステータスがある。モテ度や存在感や周りから一目置かれる感とか。

 

41 : 2021/03/15(月)01:31:56 ID:UxyH/bdL
愛知住んでるけど南山の女子は一目置いてる。
男は大丈夫か?って思う

 

49 : 2021/03/15(月)09:12:31 ID:R+D/KOoM
>>41
國學院の男はどう思いますか?

 

56 : 2021/03/15(月)15:50:25 ID:pRl7WWF8
>>49
ニッコマの男と同レベ

 

58 : 2021/03/15(月)15:54:50 ID:R+D/KOoM
>>56
じゃあ南山のほうがいいですかね

 

62 : 2021/03/15(月)16:19:02 ID:pRl7WWF8
>>58
だから愛知限定ならね?愛知で就職すんの?

 

64 : 2021/03/15(月)16:27:45 ID:R+D/KOoM
>>62
まあ別にどっちでもいいかなと思ってます。後、國學院は東京で確実にフィルターかかるのが気になります。それだったら愛知に制限されても南山のほうがまだいいかなと。

 

65 : 2021/03/15(月)16:29:56 ID:TOLVfPgK
>>64
南山だと東京でも國學院ほどフィルター掛からないと思う。単に東京で就職する人が少ないだけで、別に不利にはならん

 

54 : 2021/03/15(月)12:09:45 ID:h1p9KWFE
南山一択!

 

55 : 2021/03/15(月)14:16:04 ID:mL7ODVMv
スレタイを國學院と南山で迷ってるみたいにすれば良かったのに

 

60 : 2021/03/15(月)16:03:34 ID:atKXN0t8
東京で働きたい気持ちが少しでもあるなら國學院
愛知で暮らしていってもいいなら圧倒的に南山

 

61 : 2021/03/15(月)16:09:26 ID:R+D/KOoM
>>60
ありがとうございます。

 

63 : 2021/03/15(月)16:27:18 ID:xdtnBBEC
新潟に住んでて國學院と南山みたいなマイナー大よく受けたな。
地方ならニッコマの方が名が知れててまだマシ。

 

66 : 2021/03/15(月)16:30:48 ID:R+D/KOoM
>>63
ニッコマンの知名度は悪名ですからね。ニッコマンじゃ全国どこでも就職は厳しいでしょうし

 

68 : 2021/03/15(月)16:36:54 ID:xdtnBBEC
>>66
まぁ國學院はそのニッコマンより有名400社の就職率低いけどなw
どのみちフィルターなんぞ気にするぐらいなら初めからマーチ受かっとけよって話。
南山と國學院しか受からん程度のくせに就職が言ってること自体お笑いだから。

 

69 : 2021/03/15(月)16:58:31 ID:TnVt/Brb
國學院は就職弱すぎで地方じゃヘタすりゃ国士舘と間違われてFラン扱いされるぞ
南山はよくわからんけど愛知など東海エリア以外ではほぼ無名と思ったらいい

結論 どっちも糞

 

70 : 2021/03/15(月)17:01:50 ID:vccO4cVD
愛知で就職なら南山でいいよ
難易度以上に評価されるからコスパ良い
愛知県って豊田系列だけでも豊富だしそれ以外にも割と企業あるから、生活していくには困らない

 

71 : 2021/03/15(月)17:14:03 ID:u97su9A4
金払って入学決める前に平日の大学生を見にって来いよ
南山生は野暮ったい格好な奴が多くアクティブじゃない4年間
しかも、殆どが県内からの通学生で16時以降はボッチ確定の寂しい大学や。
国学院なら歴史もあるし今後の活躍では20年後にMARCH入閣可能性もある

 

72 : 2021/03/15(月)17:27:39 ID:5UspWP25
愛知で就活するなら南山、OBが多い
ただし、東京で就活するなら不利
交通面、知名度
南山と國學院は同レベルイメージ

東京で就活するなら國學院
私立大学多いから有利でないが情報多いし企業も多い
どんな仕事するにも東京の地理や情報を体感しているのは財産になる。

愛知県出身の東京私立(MARCHより上)より。

 

73 : 2021/03/15(月)17:28:55 ID:UIaEDfjd
愛知で生きるなら、早慶よりも格上だぞ

 

スポンサーリンク
74 : 2021/03/15(月)17:32:10 ID:3Z8VK8Pz
トヨタグループに強いんだから名古屋でそれらの一つに入社したらいくらでも他の地域に転勤する機会があるよ

 

75 : 2021/03/15(月)17:37:42 ID:blho/Si3
レベル変わらないから近い方でいい

 

76 : 2021/03/15(月)17:40:11 ID:u97su9A4
マジで
南山 上智 西南 青山等の の強烈カトリック系はやめとけ 80年人生中で情勢でどん底になる
株価みたいな大学や・・・・

 

77 : 2021/03/15(月)17:58:05 ID:Dm1QfWzR
いわゆるニッコマ程度の私文だからザコ

愛知の井の中の蛙で終わるとか悲しいで
トヨタもEVで暗雲やし

 

78 : 2021/03/15(月)18:03:39 ID:BYvgBBdN
他にどの大学がトヨタグループの強いの?
早慶とか旧帝ぐらいだろ?

地域限定とか関係ねえんだよバーカ
東海地方で優良企業に就職できたら東京でゴミみたいなブラック企業行くより100倍マシなんだよ

 

79 : 2021/03/15(月)18:06:03 ID:UIaEDfjd
愛知だと圧倒的にOB、OGが多いから早慶マーチよりも良い人生だよ
所詮、卒業生の数で縁故社会なのが名古屋

 

80 : 2021/03/15(月)18:31:30 ID:TOLVfPgK
>>79
早慶よりも優遇されてる県内の大学なんて無い。同等ならば分かるけど。

 

81 : 2021/03/15(月)18:59:36 ID:xCEiT6Ee
>>80
コミュニティでの過ごしやすさを含めた評価を言ってんじゃねえの
地元なら有利、って大学は他にいくらでもあるだろうけどその地元が名古屋経済圏ってところが南山の恵まれたとこなんだろう

 

83 : 2021/03/15(月)20:02:18 ID:1itZ1q7f
大学のランクなら南山で間違いない
東京で就活するにしても、しっかり取り組めば「相手が國學院なら」不利にはならん
愛知や関西や新潟で就職するなら文句なく南山
新潟から愛知いくやつあまりおらんから、高校までの友達とは疎遠になりがち
東京に行っておけば何だかんだ会える
帰省も名古屋からだと5時間かかるから面倒ではある

 

84 : 2021/03/15(月)20:35:42 ID:YYvdhaZo
まあ南山もたいしたことないけど
國學院よりはマシかな
日大ならそっちがいいけど

 

85 : 2021/03/15(月)20:41:09 ID:BYvgBBdN
なんで日大みたいなクソバカ大学出してくるんだよ、関東に生まれただけのゴミは考える力ゼロか?

 

87 : 2021/03/16(火)01:25:44 ID:/bixu5NU
きちんと自分で南山の就職先HP見て判断したら良いよ
きちんと男女別で記載されているし
トヨタグループ云々と言うのも自分で判断出来るだろうから
國學院は良くわからないけど就職先HP位あるだろうからそれ見て判断してみたら

 

89 : 2021/03/16(火)07:36:13 ID:6p7mRWBl
学部・学科による。住んでいる場所による
英文なら南山。国文・歴史なら國學院。
(神主関係なら國學院で迷う余地なし)
東海地方在住なら南山。それ以外なら國學院。

 

90 : 2021/03/16(火)07:46:23 ID:2n6bcykw
>>89
別に在住は関係無いだろ、下宿で自活するのも良い人生経験になるという説もあるし、南山から東京の企業や国学院から愛知の企業だって何の制約もないよ。

南山のデータは凄いな、ここまで出す大学は他でもみた事ない。男子のボリュームゾーンというかベスト10企業はどこになるのか?ちょっと分析するのは面倒だw

 

93 : 2021/03/16(火)10:17:49 ID:LFr6fraB
國學院は全国どこ行っても高学歴扱いされないけど、南山は東海地方全域で高学歴扱いされる

 

94 : 2021/03/16(火)11:30:13 ID:7pR+ovX4
>>93
そういう結論出てるんだから、もう肩の力を抜きなよ
南山必死すぎてドン引きするわ

 

98 : 2021/03/16(火)13:51:44 ID:KO4r9RAK
難関大の下限は法政関大まで。
全国区一流企業のフィルターもここが最低限。

南山とか西南学院とかはエリア限定のローカル私大。
他に競合する大学がないから受け皿としての役割はあるけど、所詮は偏差値55かそれ以下。

 

100 : 2021/03/16(火)16:03:15 ID:w/MefKLk
マーカン未満なんか全部同じ

 

引用元: 南山 繰り上がったんだけど...

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク