1 : 2021/03/23(火)17:44:28 ID:PQzXtSZH0
逆ロンダってどう思われるんや
院進しようかなと思ってサイト見たら出願締め切りまであと1週間で、この短期間で受かる見込みがあるのは早稲田くらいや
院進しようかなと思ってサイト見たら出願締め切りまであと1週間で、この短期間で受かる見込みがあるのは早稲田くらいや

2 : 2021/03/23(火)17:44:50 ID:PQzXtSZH0
とりあえず受けるけどさ
3 : 2021/03/23(火)17:44:55 ID:4LcUUx5e0
ええやろ、べつに
6 : 2021/03/23(火)17:45:30 ID:PQzXtSZH0
>>3
そうなんか
東大ってほんまどこ行くにも不便やわ
グレードが下がることを許されない
そうなんか
東大ってほんまどこ行くにも不便やわ
グレードが下がることを許されない
4 : 2021/03/23(火)17:45:07 ID:1i6+UKyyd
文系か理系かくらい言ったら
7 : 2021/03/23(火)17:45:40 ID:PQzXtSZH0
>>4
すまん文系や
すまん文系や
5 : 2021/03/23(火)17:45:17 ID:Rom2UFpo0
東大出てるのに自分で考えられないの?
9 : 2021/03/23(火)17:45:56 ID:PQzXtSZH0
>>5
時間も時間やしな
来週締め切りで今サイト開いたンゴ
時間も時間やしな
来週締め切りで今サイト開いたンゴ
13 : 2021/03/23(火)17:46:24 ID:dJ3vj91HM
>>9
わざわざ院行って何するん?
夜間大学院で経営学とか?
夜間大学院で経営学とか?
8 : 2021/03/23(火)17:45:47 ID:gxXfqvNhM
これだから学部卒は
10 : 2021/03/23(火)17:45:59 ID:i3BAl7fap
よっぽどその研究室に入りたかったんだなって思う
12 : 2021/03/23(火)17:46:19 ID:PQzXtSZH0
>>10
なるほどええなそりゃ
サンキューやで
なるほどええなそりゃ
サンキューやで
14 : 2021/03/23(火)17:46:26 ID:JoOR656p0
研究内容で普通決めるやろ
18 : 2021/03/23(火)17:47:56 ID:PQzXtSZH0
>>14
研究分野は正直ドンピシャやな
早稲田ってワイがずっと行きたかった大学でもあるからそこは問題ない
研究分野は正直ドンピシャやな
早稲田ってワイがずっと行きたかった大学でもあるからそこは問題ない
16 : 2021/03/23(火)17:46:38 ID:LGjzxCHod
ニートだけど別に違和感とかはないで
他に行きたい研究室とかあって東大受かる頭あるなら一年勉強して受験すればええやんとは思う
他に行きたい研究室とかあって東大受かる頭あるなら一年勉強して受験すればええやんとは思う
20 : 2021/03/23(火)17:48:37 ID:PQzXtSZH0
>>16
一年は待てんな
二回留学して2年遅れてるからブランクはこれ以上作りたくない
一年は待てんな
二回留学して2年遅れてるからブランクはこれ以上作りたくない
28 : 2021/03/23(火)17:49:53 ID:dJ3vj91HM
>>20
ブランクがどうとか気にするやつはジャーナリズムで飯食うには向かんと思うで
大人しく来年まで待てないなら院に行くこと自体やめた方がいいと思う
大人しく来年まで待てないなら院に行くこと自体やめた方がいいと思う
31 : 2021/03/23(火)17:50:51 ID:PQzXtSZH0
>>28
受験費35000ぽっちやし先に受けとくのは手やね
入学費納入の時まで考えればええ
受験費35000ぽっちやし先に受けとくのは手やね
入学費納入の時まで考えればええ
19 : 2021/03/23(火)17:48:24 ID:Rom2UFpo0
大学院って受験する前にまず行きたい研究室の先生と研究内容とか話し合うんやないか
23 : 2021/03/23(火)17:49:07 ID:PQzXtSZH0
>>19
それは同じ大学である場合やな
社会人からの大学院はそういかんで
それは同じ大学である場合やな
社会人からの大学院はそういかんで
21 : 2021/03/23(火)17:48:55 ID:Szrl8D9ba
社会人になってからドクターに進む奴なんて腐るほどおるやろ
22 : 2021/03/23(火)17:48:59 ID:tDsa+qvxr
院に通いながら働く人もいるわけで
辞める必要あるか?
辞める必要あるか?
25 : 2021/03/23(火)17:49:35 ID:PQzXtSZH0
>>22
辞めざるを得ない状況に追い込まれんや
社内政治でボロクソにやられた
辞めざるを得ない状況に追い込まれんや
社内政治でボロクソにやられた
24 : 2021/03/23(火)17:49:11 ID:Soy5KMncM
院行くのに研究内容以外で考える方がいまいちやない?
29 : 2021/03/23(火)17:49:55 ID:PQzXtSZH0
>>24
研究なんてしたくないからなハナから
研究なんてしたくないからなハナから
30 : 2021/03/23(火)17:50:27 ID:T1tUV73N0
>>29
なら院行くなよ
誰も得せんぞ
誰も得せんぞ
34 : 2021/03/23(火)17:51:44 ID:PQzXtSZH0
>>30
社会人辞めたいねん
脱サラでいきなり副業でも転ける気しかしないからバックアップとしての院や
研究目的じゃなくてモラトリアムの延長と猶予の担保
社会人辞めたいねん
脱サラでいきなり副業でも転ける気しかしないからバックアップとしての院や
研究目的じゃなくてモラトリアムの延長と猶予の担保
36 : 2021/03/23(火)17:52:15 ID:T1tUV73N0
>>34
文系院行ってもモラトリアムにはならん
単純に今後の就活詰むだけや
単純に今後の就活詰むだけや
40 : 2021/03/23(火)17:52:49 ID:PQzXtSZH0
>>36
今も外資で卒業しても外資か独立やからデメリットはない
今も外資で卒業しても外資か独立やからデメリットはない
42 : 2021/03/23(火)17:53:15 ID:T1tUV73N0
>>40
2年間仕事できないデメリットあるやろ
46 : 2021/03/23(火)17:54:58 ID:PQzXtSZH0
>>42
副業はできるわけやしそこはさして問題ではない
副業はできるわけやしそこはさして問題ではない
26 : 2021/03/23(火)17:49:36 ID:T1tUV73N0
文系院はやめとけ
27 : 2021/03/23(火)17:49:43 ID:VyA1iZ66d
ワンブリッジから早稲田理工院は見たことある
45 : 2021/03/23(火)17:54:53 ID:3I+rjcEz0
東大すごいね
47 : 2021/03/23(火)17:55:50 ID:PQzXtSZH0
色んな批判もちゃんと考えるけど今のところ受けるだけ受けようと思う
出願まであと1週間やしもう呑気にやってる暇がない
出願まであと1週間やしもう呑気にやってる暇がない
49 : 2021/03/23(火)17:56:26 ID:c/tJ7hRva
全てが嘘で悲しいなぁ
50 : 2021/03/23(火)17:56:43 ID:aY6DKwgUd
真面目にレスしてる人が可哀想やね
55 : 2021/03/23(火)17:58:10 ID:axOWe9nIp
こいつは自分の求めてる答えを待ってるだけだ
レスするだけ無駄
レスするだけ無駄
56 : 2021/03/23(火)17:58:16 ID:WxRBD4kj0
要約すると社会人疲れたから休みたいんやろ
60 : 2021/03/23(火)17:58:51 ID:PQzXtSZH0
>>56
まあ正直言ってこれなんよな
まあ正直言ってこれなんよな
61 : 2021/03/23(火)17:58:53 ID:T1tUV73N0
普通家族や友人や恋人に聞くよね
63 : 2021/03/23(火)17:59:24 ID:xfYkEgjw0
東大卒不便とか言ってるけどそもそも逆ロンダとか言ってる時点で東大卒手放すのに多かれ少なかれ未練あるやろ
66 : 2021/03/23(火)18:00:49 ID:PQzXtSZH0
>>63
社会からの見られ方の問題や
変な見られ方されるのはちょっと流石にって感じやがどうもここでJ民に言われてるのはその問題じゃなくて別ベクトルだからそれに気づけただけでも十分や
サンキューみんな
社会からの見られ方の問題や
変な見られ方されるのはちょっと流石にって感じやがどうもここでJ民に言われてるのはその問題じゃなくて別ベクトルだからそれに気づけただけでも十分や
サンキューみんな
68 : 2021/03/23(火)18:01:26 ID:i3BAl7fap
適当に英語論文書いて2年で出れば研究室ともwin-winや
69 : 2021/03/23(火)18:01:57 ID:PQzXtSZH0
>>68
向こうとしては何がWinなんや
向こうとしては何がWinなんや
72 : 2021/03/23(火)18:03:08 ID:i3BAl7fap
>>69
英語論文の共著者になれるだけで文系の指導教官なら喜ぶやろ
あと修士取らせるのも査定に影響あったと思う
あと修士取らせるのも査定に影響あったと思う
73 : 2021/03/23(火)18:04:08 ID:PQzXtSZH0
>>72
サンキューガッツ
サンキューガッツ
70 : 2021/03/23(火)18:02:06 ID:Rom2UFpo0
ふつうにラクなとこに転職しろや
71 : 2021/03/23(火)18:02:42 ID:PQzXtSZH0
>>70
副業ができないんや
今月50万の副業入っててそれをガチりたい
副業ができないんや
今月50万の副業入っててそれをガチりたい
74 : 2021/03/23(火)18:04:43 ID:zXZjGqhk0
新卒2年のペーぺーに社内政治もへったくれもあるんか
76 : 2021/03/23(火)18:05:41 ID:PQzXtSZH0
>>74
外資はクソ
外資はクソ
75 : 2021/03/23(火)18:05:20 ID:0Z53USO00
ジャーナリズムって新聞記者とかになりたいの?報道は新卒か経験者採用以外お断りやろ
77 : 2021/03/23(火)18:05:58 ID:PQzXtSZH0
>>75
せやから新卒になるんやろ
せやから新卒になるんやろ
80 : 2021/03/23(火)18:07:12 ID:0Z53USO00
>>77
マスコミとか落ち目も落ち目やしやめた方がええわ
79 : 2021/03/23(火)18:07:10 ID:oCSx4JezM
2年目で社内政治うんなんなんてないやろ