1 : 2021/04/01(木)08:13:44 ID:Nys5MC6y
都立大の経済経営学部なんだけど
ネットでよく都立大は三教科って言われてるが、実際それは法学部だけだからマジで風評被害。。
そのせいで千葉より下って言われるのきつい
経済経営学部ならどの大学と同レベルなの?
マーチよりは上?
ネットでよく都立大は三教科って言われてるが、実際それは法学部だけだからマジで風評被害。。
そのせいで千葉より下って言われるのきつい
経済経営学部ならどの大学と同レベルなの?
マーチよりは上?

37 : 2021/04/01(木)12:20:18 ID:blNU2qy2
>>1
横市レベルのイメージ
2 : 2021/04/01(木)08:14:51 ID:M+P2CdIy
経済経営は千葉くらいあるだろ
確か倫理政治経済必須だよね?
確か倫理政治経済必須だよね?
3 : 2021/04/01(木)08:20:11 ID:Nys5MC6y
>>2
そです
そです
5 : 2021/04/01(木)08:28:02 ID:vsqZWrkC
早慶に匹敵するもんだと思ってたわ
6 : 2021/04/01(木)08:37:52 ID:Nys5MC6y
>>5
みんなありがとう
へんにコンプ抱えるところだった
救われたわ
みんなありがとう
へんにコンプ抱えるところだった
救われたわ
7 : 2021/04/01(木)08:41:46 ID:n1smZIro
合否実態的には千葉大と同じくらい
共通テスト失敗したら二次配点高い千葉大で逆転狙い
上手く行ったら一次配点高い都立大くらいの差でしかない
共通テスト失敗したら二次配点高い千葉大で逆転狙い
上手く行ったら一次配点高い都立大くらいの差でしかない
8 : 2021/04/01(木)08:44:36 ID:YwEtDi/N
二次英語無しの軽量入試w
10 : 2021/04/01(木)09:00:07 ID:Nys5MC6y
>>8
それはまじでそう笑
それはまじでそう笑
11 : 2021/04/01(木)09:03:45 ID:F+V+B5P/
二次も数学選択が多いんじゃないかな
私立は選択教科の比率出してるところあるけど都立大は出してなかったと思う
私立は選択教科の比率出してるところあるけど都立大は出してなかったと思う
12 : 2021/04/01(木)09:04:19 ID:7uuu23GR
ここにAO入試で入った理系がドヤ顔してたから、直接おもいっきり愚弄したらファビョってた
13 : 2021/04/01(木)09:06:03 ID:F+V+B5P/
都立大は科目数より、傾斜配点と二次比率が低いところが軽量だと思うな
14 : 2021/04/01(木)09:18:43 ID:xAvUIt4j
千葉大が無駄に二次配点が高いとも言える
教員養成の二次配点70%はウケ狙い
教員養成の二次配点70%はウケ狙い
15 : 2021/04/01(木)09:39:27 ID:d3gL4tCI
就職法の方が良くない?
16 : 2021/04/01(木)09:57:58 ID:Nys5MC6y
>>15
大差はないんじゃない?
大差はないんじゃない?
17 : 2021/04/01(木)10:02:44 ID:cozFb4fK
ぶっちゃけ東大一橋東工東外(東北北海道)お茶筑波横国からの流れで志望していくから共8科目二次3教科の重量入試にしても偏差値変わらないと思うわ
共テ前から都立大だけ目指して軽量入試向け対策してる人見たことない
共テ前から都立大だけ目指して軽量入試向け対策してる人見たことない
千葉って確か昔は理系で二次軽量入試してたけど首都圏にあるってだけで難易度下がるどころか上がってるし
18 : 2021/04/01(木)10:08:13 ID:BIV5ON2l
千葉医は昔は二次理科1教科だった
21 : 2021/04/01(木)11:03:38 ID:ymCzaGwI
場所が微妙すぎる
千葉や横国よりは下かと
選択科目も独特すぎて競争率低過ぎ
英語苦手そうだからMarchとどっこいか
千葉や横国よりは下かと
選択科目も独特すぎて競争率低過ぎ
英語苦手そうだからMarchとどっこいか
25 : 2021/04/01(木)11:12:44 ID:KoFoajXr
科目数とか関係なく首都大なんか誰も気にしてないだろ
27 : 2021/04/01(木)11:32:56 ID:gh0b6Bwf
科目数少ないから入り易い、なんてことを言うのは
高卒か専門の発想。
あと、共テスも受けてる訳だから、実質3教科じゃないよ。共テスと二次を共に受ける負担は大きい
高卒か専門の発想。
あと、共テスも受けてる訳だから、実質3教科じゃないよ。共テスと二次を共に受ける負担は大きい
134 : 2021/04/01(木)21:51:21 ID:9lNd0Axj
>>27
マーチよりは当然上だろうけど上位国立と比べると…だな
共通テストは普通5教科7科目だろ?
3科目は法だけとか言うから二次3科目で煽られてるのかと思ったら共テ3科目2次2科目なんだなw
それは軽量と言われても仕方ない
共通テストは普通5教科7科目だろ?
3科目は法だけとか言うから二次3科目で煽られてるのかと思ったら共テ3科目2次2科目なんだなw
それは軽量と言われても仕方ない
135 : 2021/04/01(木)21:53:27 ID:t3zPmKI5
>>134
しかも二次で英語が無いというのはゴミ扱いされても仕方がないw
28 : 2021/04/01(木)11:37:57 ID:OXo5ZNT+
だね
都立大内の序列で言うと
都立大内の序列で言うと
人文社会>法>経済経営
57 : 2021/04/01(木)13:18:07 ID:hegJ4GsM
>>28
可哀相で草
30 : 2021/04/01(木)11:40:56 ID:rRRksDJe
都下や神奈川県の人が多いけどなあ
南大沢へのアクセス大事
南大沢へのアクセス大事
31 : 2021/04/01(木)11:54:12 ID:VSLfUaI1
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
32 : 2021/04/01(木)11:54:31 ID:35ieVn7F
個人的な印象は横市と同格でMARCHくらいだと思ってた
33 : 2021/04/01(木)12:05:53 ID:kJYB0yTt
>>32
それな
都立大と横市は同格でしょ
公立で場所が不便
都立大と横市は同格でしょ
公立で場所が不便
34 : 2021/04/01(木)12:08:15 ID:zTnYuBDT
都立法は早慶落ちマーチ蹴りばっかり
都立経済は地帝横国筑波あたりにちょっと足りなかった人たちが多い
都立経済は地帝横国筑波あたりにちょっと足りなかった人たちが多い
38 : 2021/04/01(木)12:22:32 ID:W9rzNhbq
都立は上理~マーチ最上位
横市はマーチ中下位
横市はマーチ中下位
39 : 2021/04/01(木)12:24:54 ID:blNU2qy2
>>38
全学部総合ならそうかもだけど経済経営は同格かと
41 : 2021/04/01(木)12:27:34 ID:3M4Xj/ht
就職実績見ても都立は中央レベルだよ
それだって中央法には負けてる
それだって中央法には負けてる
51 : 2021/04/01(木)13:05:29 ID:9pPoYUdE
首都圏だと早慶落ちが行くところ、という印象なのでマーチと同格に思われたりする。
場所が田舎なのと就職がマーチより上とは言い難いから入試の難易度からすると過少評価されてしまう。
場所が田舎なのと就職がマーチより上とは言い難いから入試の難易度からすると過少評価されてしまう。
52 : 2021/04/01(木)13:06:33 ID:aF6mV6NS
経済経営学部と名乗りながら、二次試験数2B回避可能なところは見かけ倒し
数学の配点が100/1、110で受験可能って私文並みじゃん
数学の配点が100/1、110で受験可能って私文並みじゃん
54 : 2021/04/01(木)13:14:46 ID:DLS7ZXIo
数社選択だと社会選択するってのがワタブン脳だな
やっぱ重量入試にしたほうが良いよ
やっぱ重量入試にしたほうが良いよ
55 : 2021/04/01(木)13:16:26 ID:DLS7ZXIo
数学回避すると難関国立の選択肢が少なくなるから、二次はたいてい英国数で対策するよね
56 : 2021/04/01(木)13:17:18 ID:hegJ4GsM
重量入試(都立経済)
58 : 2021/04/01(木)13:53:05 ID:Q4XybuXC
都立はマーチにすら勝ててない現実があるからな
59 : 2021/04/01(木)14:07:08 ID:Nys5MC6y
>>58
それはない。マーチ蹴りが大勢
それはない。マーチ蹴りが大勢
78 : 2021/04/01(木)15:27:46 ID:1z7Ab04a
>>59
まあ法政や中央下位蹴りなら多そうやな
60 : 2021/04/01(木)14:10:35 ID:jWISJTgR
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
61 : 2021/04/01(木)14:12:22 ID:nxuAxulw
早稲法ですけど都立法蹴ったわw
62 : 2021/04/01(木)14:14:08 ID:hbwLUZ0r
早慶よりは明確に下、MARCHより上っていうイメージ
63 : 2021/04/01(木)14:14:23 ID:l6scDp2X
慶應法>早稲田法>中央法≧都立法>その他MARCH法
こんなもんやろ実際
80 : 2021/04/01(木)15:40:15 ID:f815QORW
>>63
法なら中央と少し迷う位だな
後はマーチなんか蹴るよ
後はマーチなんか蹴るよ
64 : 2021/04/01(木)14:35:52 ID:sF3zItpe
都立大文系は昔から法と人文が目立つ存在で(人文は特に大学院が優秀で東大学部からすら進学者が結構いた(山口昌男とか))、経済は影が薄い
71 : 2021/04/01(木)14:59:25 ID:4msuciTq
>>64
木村草太大先生は都立大dsったな
65 : 2021/04/01(木)14:36:44 ID:KViJ9xt2
法学部の風評被害の話なのに蹴ったなんだとアホか
ワタリンピックの法学部は早稲田に蹴られるのは当然だろ
ワタリンピックの法学部は早稲田に蹴られるのは当然だろ
66 : 2021/04/01(木)14:40:38 ID:sF3zItpe
関東の国公立って”早慶本命生に併願してもらうために”科目数を少なめにしているところが、いくつかあるよな
都立大法とか東京外語あたりはその典型
都立大法とか東京外語あたりはその典型
67 : 2021/04/01(木)14:41:54 ID:/4CH8XiX
鷲見玲奈が出たとこでしょ。
69 : 2021/04/01(木)14:51:17 ID:euzmJf1F
早慶とMARCHの間で筑波横国より少し下だよね
70 : 2021/04/01(木)14:52:21 ID:/4CH8XiX
>>69
千葉と同じくらいか?
73 : 2021/04/01(木)15:07:22 ID:euzmJf1F
>>70
上で言われてたけどそうなりそう
首都圏の中では
東の千葉、西の都立、といった具合かな
首都圏の中では
東の千葉、西の都立、といった具合かな
74 : 2021/04/01(木)15:08:28 ID:k3JfGb/L
主なOB
阿藤快、久代萌美、鷲見玲奈、ゆゆうた、こーじ
阿藤快、久代萌美、鷲見玲奈、ゆゆうた、こーじ
75 : 2021/04/01(木)15:09:24 ID:ICr136lm
千葉や阪市と同じくらいだろう
76 : 2021/04/01(木)15:15:39 ID:PJe6l9wr
W合格プライオリティ
筑横≒早慶>千都>マーチ
筑横≒早慶>千都>マーチ
81 : 2021/04/01(木)15:44:12 ID:cbiEHxJJ
地底ならマーチは蹴って当たり前だけど都立程度なら第三者から見りゃ「マーチと迷うよね」って評価されるレベルの大学
82 : 2021/04/01(木)16:10:41 ID:Nys5MC6y
結局、都立のワイは
一般社会の中では高学歴ってことでええんか
ネットでは中学歴くらいだとおもうけど
一般社会の中では高学歴ってことでええんか
ネットでは中学歴くらいだとおもうけど
199 : 2021/04/02(金)02:19:41 ID:HiMszKy+
>>82
高学歴でいいと思うよ
都立大はもっと人気出ても良さそうだと思うけどなあ
今ひとつ影が薄いな
都立大はもっと人気出ても良さそうだと思うけどなあ
今ひとつ影が薄いな
83 : 2021/04/01(木)16:28:09 ID:bcPMhFZ3
文系なら一橋か早慶あるし、経済経営なら横国もあるし。千葉もあるし。
都立って東京都にあるのにぱっとしないよね。
都立って東京都にあるのにぱっとしないよね。
84 : 2021/04/01(木)16:41:00 ID:sF3zItpe
千葉都立文系と、明治立教青学文系は、ダブル合格した場合は、前者を選ぶ人間がほとんど。
しかし、例えば、現役時に明治文系に受かって、都立文系に落ちた場合、明治文系を蹴り飛ばして、浪人してまで都立大文系を目指す人間は、ほぼいない。
「明治を蹴るなら早慶あたりを目指さないと浪人する甲斐がない」という価値判断になる。
そういう微妙な上限関係なんだよな。
しかし、例えば、現役時に明治文系に受かって、都立文系に落ちた場合、明治文系を蹴り飛ばして、浪人してまで都立大文系を目指す人間は、ほぼいない。
「明治を蹴るなら早慶あたりを目指さないと浪人する甲斐がない」という価値判断になる。
そういう微妙な上限関係なんだよな。
87 : 2021/04/01(木)16:56:50 ID:f815QORW
マーチ必死w
88 : 2021/04/01(木)17:06:10 ID:jVsSDmBt
法学部の3科目はマジでやめりゃいいのにな
なんで法だけ3科目なのか全くもって意味不明
なんで法だけ3科目なのか全くもって意味不明
95 : 2021/04/01(木)17:25:27 ID:voXfUE9h
まぐれで合格した最下層は別として都立大に受かるなら
マーチは乱れ打ちすれば受かるだろ
マーチは乱れ打ちすれば受かるだろ
96 : 2021/04/01(木)17:26:24 ID:Gxe0ibwQ
都立法はバカにされても仕方がない
去年の司法試験予備試験では現役生は足きり試験の短答すら誰一人突破できなかったからな
マジでニッコマより成績悪かった
去年の司法試験予備試験では現役生は足きり試験の短答すら誰一人突破できなかったからな
マジでニッコマより成績悪かった
97 : 2021/04/01(木)17:28:03 ID:sF3zItpe
早慶合格者とかもそうなんだが、彼らはマーチ落ちを隠す。恥だと考えているから。
「早稲田法合格者の俺が青学法落ちなどあってはならない」みたいな思考で、脳内から不合格履歴を”削除”する。
実際は、受験は水もの、そうそう全勝とはならない。下位大学を落とすことも十分ある。
「早稲田法合格者の俺が青学法落ちなどあってはならない」みたいな思考で、脳内から不合格履歴を”削除”する。
実際は、受験は水もの、そうそう全勝とはならない。下位大学を落とすことも十分ある。
100 : 2021/04/01(木)17:40:40 ID:1+5s83KI
上智経済 VS 都立経済経営
ICU VS 都立経済経営
ICU VS 都立経済経営
就職実績や立地から考えてW合格の場合は左辺を選ぶ
101 : 2021/04/01(木)18:35:28 ID:NToQSSsG
法学部を中央に払い下げて医学部作ろう
102 : 2021/04/01(木)19:00:45 ID:/4CH8XiX
準難関地域拠点10大学(河合塾)
筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、岡山大学、広島大学、熊本大学、東京都立大学、大阪市立大学
筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、岡山大学、広島大学、熊本大学、東京都立大学、大阪市立大学
103 : 2021/04/01(木)19:01:21 ID:f0YFrB6s
知らんけどおまえもたいへんやなあ
104 : 2021/04/01(木)19:02:18 ID:f0YFrB6s
千葉大学より下っていうか、、、千葉大学むずかしくね?
105 : 2021/04/01(木)19:03:08 ID:f0YFrB6s
文系だと
早慶たち>>横浜国大>筑波>千葉大学>都立大学>マーチたち
やね
早慶たち>>横浜国大>筑波>千葉大学>都立大学>マーチたち
やね
111 : 2021/04/01(木)19:27:10 ID:bcPMhFZ3
>>105
上位早慶>横国筑波>下位早慶(SFCスポ等)>千葉>マー都立>チ(中央・法政)
113 : 2021/04/01(木)19:29:37 ID:oIjITZ7f
>>111
スポ科でも流石に都立よりは上だと思うんだが
106 : 2021/04/01(木)19:03:51 ID:f0YFrB6s
それでもまれにだが、早稲田文とか蹴って都立もおるよ
108 : 2021/04/01(木)19:08:10 ID:qQ0QmcBm
>>106
嘘つくなよw
107 : 2021/04/01(木)19:04:24 ID:s5DART6X
3科目にしたらその分難易度高くなるやん