1 : 2021/09/07(火)16:18:31 ID:TBAb2sev0
なんで払うの辛いとか被害者面してるの?

3 : 2021/09/07(火)16:19:42 ID:lo4UUT0v0
踏み倒したいから
5 : 2021/09/07(火)16:20:44 ID:f2ucqdPBr
車両系整地
ショベルカー運転できる
ショベルカー運転できる
6 : 2021/09/07(火)16:20:47 ID:TBAb2sev0
普通に高卒で働いて金貯めてから大学行って学ぶ
じゃダメなの?
22 : 2021/09/07(火)16:27:21 ID:dvUIF+88M
>>6
無駄じゃね?
借金できるなら借金して機会を前倒ししたほうがいい
借金できるなら借金して機会を前倒ししたほうがいい
26 : 2021/09/07(火)16:28:05 ID:TBAb2sev0
>>22
それで被害者面するのはおかしくない?
それで被害者面するのはおかしくない?
あと何が無駄なん?
28 : 2021/09/07(火)16:31:40 ID:dvUIF+88M
>>26
大学行く目的が高待遇の職に就くことと仮定した場合、その職に就く時期が遅れる(機会の喪失となる)
借金の効能は機会の創出、前倒しだからね
借金の効能は機会の創出、前倒しだからね
どのみち払う学費は変わらんわけで
33 : 2021/09/07(火)16:33:02 ID:TBAb2sev0
>>28
じゃあ前倒しで高待遇の会社に入れるのだから奨学金返済なんて問題にならないよね
じゃあ前倒しで高待遇の会社に入れるのだから奨学金返済なんて問題にならないよね
35 : 2021/09/07(火)16:34:05 ID:NixsZ0KcM
>>33
だから被害者面ってのがお前の主観なんだよ
さてはお前馬鹿だな?
さてはお前馬鹿だな?
7 : 2021/09/07(火)16:21:10 ID:rrmQVBQda
奨学金借りるくらいの頃は月々の返済額なんてピンとこないからね
10 : 2021/09/07(火)16:21:54 ID:TBAb2sev0
>>7
高校生にもなればバイトするよね
金のありがたみくらいわかるでしょ
ていうかそれがわからないでなんで大学いけるの?
高校生にもなればバイトするよね
金のありがたみくらいわかるでしょ
ていうかそれがわからないでなんで大学いけるの?
12 : 2021/09/07(火)16:24:13 ID:rrmQVBQda
>>10
バイトの収入と給料は意味が違うからね。バイトはあくまでお小遣い。給料は生活費まで考えなきゃね。
13 : 2021/09/07(火)16:24:44 ID:TBAb2sev0
>>12
それくらい考えられないのに大学いけるんだ?
それくらい考えられないのに大学いけるんだ?
15 : 2021/09/07(火)16:25:48 ID:lo4UUT0v0
>>13
あと20分後にレスしてたら凄かったな
16 : 2021/09/07(火)16:26:09 ID:SFPM4mlY0
借金なのは事実だから被害者面するのはおかしいわな
世の中の借金の中で最も優良な借金なのに被害者面はおかしいわな
世の中の借金の中で最も優良な借金なのに被害者面はおかしいわな
18 : 2021/09/07(火)16:26:28 ID:Vmf2h+v20
ワイは奨学金借りないと行けないんだったら
多分大学行かんかったわ
そんな大金借りる度胸は当時なかった
多分大学行かんかったわ
そんな大金借りる度胸は当時なかった
19 : 2021/09/07(火)16:26:39 ID:hIC2KQK5r
いい大学ならもったいない
24 : 2021/09/07(火)16:27:41 ID:bWb9URYcr
だよな
学校行きたくない奴も高校進学させられてるってことだよな
学校行きたくない奴も高校進学させられてるってことだよな
25 : 2021/09/07(火)16:27:43 ID:WBs0F6JJM
必要なくてもいざという時のために借りるべきだわ
27 : 2021/09/07(火)16:29:40 ID:1WVSkVJYa
俺も奨学金借りて大学いけば良かった
31 : 2021/09/07(火)16:32:44 ID:3ieQ0Gb20
大抵の高卒は馬鹿だから分からんだろ
36 : 2021/09/07(火)16:34:23 ID:6ivZOw+x0
育英会限定のスレですか?
38 : 2021/09/07(火)16:35:41 ID:eeMjnYzd0
勉強したくて難関大学に行く奴は問題なし
勉強嫌いのくせに働きたくないから人生先延ばしで大学行く奴を増やしてるのが
勉強嫌いのくせに働きたくないから人生先延ばしで大学行く奴を増やしてるのが
40 : 2021/09/07(火)16:36:40 ID:4uVIBDmj0
払うの辛いとか言ってる奴は大学で何を学びどんな仕事に就いたんだ
41 : 2021/09/07(火)16:36:50 ID:w+9JUcukr
男でも女でも文句言ってそう
てか発達障害も自分でそういうことにしているだけの言い訳で言ってそう
てか発達障害も自分でそういうことにしているだけの言い訳で言ってそう
42 : 2021/09/07(火)16:38:41 ID:4uVIBDmj0
月々1万4000円だぞ
一昔前のスマホ代と変わらん
新卒の頃から一人暮らしで貯金も10万できてる
返せないとか言って踏み倒してる奴はゴミ
一昔前のスマホ代と変わらん
新卒の頃から一人暮らしで貯金も10万できてる
返せないとか言って踏み倒してる奴はゴミ
43 : 2021/09/07(火)16:39:12 ID:TBAb2sev0
踏み倒すことできるの?
なら尚更問題ないね
なら尚更問題ないね
44 : 2021/09/07(火)16:40:58 ID:TBAb2sev0
もっと言うと貧困てのもわからんのよね
職なんかいくらでもあるよね
職なんかいくらでもあるよね
45 : 2021/09/07(火)16:42:05 ID:WBs0F6JJM
大学は入口をもっと狭めるべきだわ
48 : 2021/09/07(火)16:45:54 ID:H+kTu927r
学士会に入れないゴミ同士仲良くしろよ
49 : 2021/09/07(火)16:46:01 ID:yCef59S90
高い私立大学を奨学金かりていったのに非正規やったり無職なら最悪やね
50 : 2021/09/07(火)16:46:07 ID:YIPkTv0Ir
何言ってるか分からん
51 : 2021/09/07(火)16:47:46 ID:BmOVNT+80
奨学金破産を社会問題にしようとするブーム一瞬だけあったよね
52 : 2021/09/07(火)16:47:59 ID:NixsZ0KcM
逃げてて草
53 : 2021/09/07(火)16:49:04 ID:WBs0F6JJM
そんな中大阪は府大と市大を合体させた大阪公立大学を作った
なお大阪民はタダ
54 : 2021/09/07(火)16:49:11 ID:lDVlMd/wr
高卒の僕がきたよ..
56 : 2021/09/07(火)16:59:36 ID:1l+W6k56r
なんかよくわかんないけど一生懸命生きてる感あって偉いな
57 : 2021/09/07(火)16:59:48 ID:U+EQ2RyIr
逆にどういう発言が煽られてると感じるのか知りたい
58 : 2021/09/07(火)17:00:01 ID:R+oDcCoYr
嫁と世帯収入そんだけあれば充分じゃね
59 : 2021/09/07(火)17:00:13 ID:+1Iis1unr
俺も60ちょいからマーチだし
60 : 2021/09/07(火)17:09:29 ID:Q2Uy9VRu0
生まれほど大事なものはないな
69 : 2021/09/07(火)17:51:14 ID:xaU3/8iLa
高校卒業して実家暮らしで働けばいいじゃんって話
70 : 2021/09/07(火)17:54:24 ID:xaU3/8iLa
俺は普通科だけど進学なんかしないつもりでいたよ
そもそも勉強嫌いだったし
そもそも勉強嫌いだったし
77 : 2021/09/07(火)18:17:21 ID:26gVRSZPa
タネ銭無しで4年遊べるチャンスを与えたら
そらバカは食い付くよね
そらバカは食い付くよね
81 : 2021/09/07(火)18:22:13 ID:0MROogs4r
院(博士後期)卒ぼくの意味がわからない
84 : 2021/09/07(火)18:24:00 ID:hSCJAautr
なんか読まれた感…
85 : 2021/09/07(火)18:31:18 ID:ldJG0lep0
学部は分からないけど、修士だと奨学金とっても、在学中に実績いくつか積めば
理系だと100%、文系だと50%の返還義務が免除されるよ
理系だと100%、文系だと50%の返還義務が免除されるよ
俺は2回学会発表しただけだったけど50%免除してくれた
86 : 2021/09/07(火)18:35:51 ID:xaU3/8iLa
結論
奨学金返済で困るやつは自己責任
奨学金返済で困るやつは自己責任
これでいいね?
異論ある?
88 : 2021/09/07(火)19:18:46 ID:Rm/g05jO0
>>86
無いよ
87 : 2021/09/07(火)18:35:53 ID:tyoIT6+Jr
そいつの学歴も高卒