1 : 2021/09/05(日)03:27:59 ID:y4TwEYmxa
あまりにも悲惨やろ

3 : 2021/09/05(日)03:28:33 ID:ncxwJBNoa
自業自得
5 : 2021/09/05(日)03:29:10 ID:wP8CBZAf0
正直氷河期世代なんかよりだいぶ悲惨だと思ってる
6 : 2021/09/05(日)03:29:35 ID:IVc89CIv0
ワイはこの世代だったらノーダメやな
7 : 2021/09/05(日)03:29:41 ID:nC3R8giK0
業界によっては完全に死んでるしなぁ
8 : 2021/09/05(日)03:29:42 ID:y4TwEYmxa
終わりだよ日本の未来
9 : 2021/09/05(日)03:29:52 ID:uxPoxg680
就活もリモート、寝転んで面接もOK
51 : 2021/09/05(日)03:49:41 ID:rduJbm1N0
>>9
柿ピー壁に張り付きそう
52 : 2021/09/05(日)03:50:29 ID:lZkZ4fKx0
>>51
ピーナッツもありそう
10 : 2021/09/05(日)03:30:11 ID:wP8CBZAf0
休学退学した子もたくさんおるんやろな
11 : 2021/09/05(日)03:30:32 ID:MGV35lpL0
なんかコミュ障増えてそうだよなその世代、ただ要領いいやつはなんだかんだで
友達確保して遊んだりしているんだろうけど
友達確保して遊んだりしているんだろうけど
12 : 2021/09/05(日)03:31:03 ID:y4TwEYmxa
無敵の人がたくさん出てくる世代やろなぁ
13 : 2021/09/05(日)03:31:03 ID:gPwIgxRup
大学の責任逃れ
14 : 2021/09/05(日)03:31:30 ID:wP8CBZAf0
>>13
学費下げないの素直にすごいと思うわ
15 : 2021/09/05(日)03:32:29 ID:tANtVdcur
学費やら設備費やらどこかに消えてるな
16 : 2021/09/05(日)03:32:37 ID:A+09SPQk0
ワイは陰キャやから知らんけど
普通の奴にとって大学生って人生で一番楽しいもんなんやろ?
勉強して、サークル活動して、バイトして、学んで、遊んで、恋愛して
その時間を家に引きこもったまま過ごすとか可哀想すぎるな
普通の奴にとって大学生って人生で一番楽しいもんなんやろ?
勉強して、サークル活動して、バイトして、学んで、遊んで、恋愛して
その時間を家に引きこもったまま過ごすとか可哀想すぎるな
17 : 2021/09/05(日)03:34:09 ID:y4TwEYmxa
>>16
せやなぁ
せやなぁ
18 : 2021/09/05(日)03:34:16 ID:STQ/WBjmd
ワイ浪人生もう一年浪人したくなってくる
19 : 2021/09/05(日)03:34:46 ID:y4TwEYmxa
>>18
休学してええんやで
休学してええんやで
21 : 2021/09/05(日)03:35:25 ID:wP8CBZAf0
リモートで留学してる知り合いおるけど莫大な学費払って日本の自宅で受講はかわいそうだわ
友達もできんやろ時差で
友達もできんやろ時差で
25 : 2021/09/05(日)03:36:39 ID:MGV35lpL0
修士の学生もオールリモートで修了だろうな
26 : 2021/09/05(日)03:37:21 ID:JeSr6FFpM
マジで可哀想
27 : 2021/09/05(日)03:37:27 ID:nVWaRQM8d
ざまぁあああ
29 : 2021/09/05(日)03:40:25 ID:Ib4B0qqT0
図書館には通った方がいいぞ
31 : 2021/09/05(日)03:42:34 ID:PtrX1RC/0
学費どころか施設利用費も一切下げないのホンマ闇
37 : 2021/09/05(日)03:44:01 ID:OYFH3tXYr
>>31
今思うと図書館とかもっと使えば良かった思うわ
45 : 2021/09/05(日)03:47:33 ID:Ib4B0qqT0
>>37
大学の図書館ほど専門書が揃ってて無料で使える環境はなかなかないからな
近所にあったら今でも通いたい
近所にあったら今でも通いたい
32 : 2021/09/05(日)03:42:55 ID:YUZKa6iva
ワイそれやわ
計画的に留年しようか悩んでる
した方がええかな
計画的に留年しようか悩んでる
した方がええかな
36 : 2021/09/05(日)03:43:28 ID:ksgSorUJa
>>32
休学してインターンええで
33 : 2021/09/05(日)03:42:56 ID:ksgSorUJa
人によっては他人と交流した人生のピークが高校生なのか
つらいな
つらいな
35 : 2021/09/05(日)03:43:17 ID:ggcIW8va0
いっそ院いっほうがええやろ
39 : 2021/09/05(日)03:44:29 ID:E+c9bedK0
院生ワイはフルリモートで楽できて良かったわ
学部1年生とかは友達作れなくて可愛そうやな
学部1年生とかは友達作れなくて可愛そうやな
40 : 2021/09/05(日)03:45:48 ID:ksgSorUJa
四六時中zoom繋ぐわけにもいかんしな
42 : 2021/09/05(日)03:46:57 ID:OTu9KilP0
これが可哀想なの陽キャだけやからどうでもええやろ
どうせ友達出来ない陰キャにとってはコンプ抱えることがなくてリモートは天国
どうせ友達出来ない陰キャにとってはコンプ抱えることがなくてリモートは天国
46 : 2021/09/05(日)03:47:40 ID:ggcIW8va0
>>42
陰キャでも友達作れるのが大学やろ
43 : 2021/09/05(日)03:47:12 ID:3xxQUCyv0
去年高校入学した奴は来年受験
44 : 2021/09/05(日)03:47:23 ID:niZBUvWh0
23卒やけど最初の一年は普通に通えたし
んでもってキャンパス通うのめんどいと思った矢先のこれやから万々歳
特にサークルとかもやっとらんかったしな
んでもってキャンパス通うのめんどいと思った矢先のこれやから万々歳
特にサークルとかもやっとらんかったしな
47 : 2021/09/05(日)03:47:49 ID:ovr2VtSna
リモート就活は羨ましいわ
48 : 2021/09/05(日)03:48:29 ID:Ib4B0qqT0
友達少なかったから暇な空き時間はほとんど図書館にいたわ
昼寝したり読書したり勉強したり
昼寝したり読書したり勉強したり
53 : 2021/09/05(日)03:50:36 ID:7NHX/aZ00
ワイ大3やけどオンラインのおかげでgpa1.8から3まで上がったからオンラインバンザイや、学費は下げて欲しいけど
54 : 2021/09/05(日)03:50:39 ID:ofAjNJmGd
氷河期なめんなよ
求人すら無かったんやぞ
求人すら無かったんやぞ
55 : 2021/09/05(日)03:52:48 ID:vI+Pv9XFr
しかも求人も減ってるって言うな
57 : 2021/09/05(日)03:54:42 ID:6wMuMGGt0
人脈出来んね
ワイは通っても出来んかったけど
ワイは通っても出来んかったけど
58 : 2021/09/05(日)03:55:17 ID:J6SYqT6wM
海外志向の同級生のSNSの更新がパッタリ止まって2年だわ
59 : 2021/09/05(日)03:56:24 ID:HgGTWUALa
可哀想すぎる
一生に一度の一番無敵で自由で何でもできる時期やのに
一生に一度の一番無敵で自由で何でもできる時期やのに
61 : 2021/09/05(日)03:56:46 ID:HgGTWUALa
留学できないよなかわいそうすぎる
62 : 2021/09/05(日)03:57:34 ID:7DxAMhOQ0
就活はオンラインのほうが100倍楽やしまあええやろ