1 : 2021/09/15(水)00:42:02 ID:QzwlHGEy0
それは単に低学歴の人から見たら自分よりも頭のいい人っていうだけですよね・・・?

4 : 2021/09/15(水)00:44:23 ID:clv6iUDO0
知性と教養は別モンだ
5 : 2021/09/15(水)00:45:06 ID:QzwlHGEy0
というか頭がいいなら
今の社会で生きる上で学歴は手に入れていた方がいい
って当然の結果につながるよね?
今の社会で生きる上で学歴は手に入れていた方がいい
って当然の結果につながるよね?
6 : 2021/09/15(水)00:45:51 ID:ZKPd0H6K0
>>5
なんで?
7 : 2021/09/15(水)00:46:54 ID:bNMV4vh+0
低学歴でも頭のいい人はいるし、高学歴でも頭の悪い人はいるよ
なぜならいない証明ができないから
なぜならいない証明ができないから
9 : 2021/09/15(水)00:47:16 ID:kAq9BacQ0
ファラデーは小学校中退
11 : 2021/09/15(水)00:48:33 ID:kAq9BacQ0
安藤忠雄先生は工業高校卒
12 : 2021/09/15(水)00:48:34 ID:AqVw/Ze50
学歴ってそんなに重要かね?
仕事で学歴の話とか高学歴無能を馬鹿にするときにしか出ないよ
仕事で学歴の話とか高学歴無能を馬鹿にするときにしか出ないよ
13 : 2021/09/15(水)00:49:26 ID:QzwlHGEy0
>>12
そもそもその仕事を手に入れるためにこそ学歴を使ったんじゃないの?
そもそもその仕事を手に入れるためにこそ学歴を使ったんじゃないの?
学歴がなかったらその仕事できてなかったよ
16 : 2021/09/15(水)00:52:32 ID:AqVw/Ze50
>>13
仕事が手に入るかの話なの?
頭の良し悪しの話じゃなく?
それなら価値観の話になるから人それぞれなのでは
頭の良し悪しの話じゃなく?
それなら価値観の話になるから人それぞれなのでは
14 : 2021/09/15(水)00:49:49 ID:eIK+JmRw0
高学歴は頭良いよ
教科書読んで理解も暗記もできてんだぞ?
俺は微分積分なんか意味分からんわ
教科書読んで理解も暗記もできてんだぞ?
俺は微分積分なんか意味分からんわ
15 : 2021/09/15(水)00:50:51 ID:/Q/aKwvL0
>>14
暗記なんて昔に比べてそこまで重要だと思うか?
17 : 2021/09/15(水)00:53:07 ID:ccZh70Fua
>>15
記憶力はあるに越した事は無いだろ
それを応用する賢さは別の話だけど
それを応用する賢さは別の話だけど
20 : 2021/09/15(水)00:57:19 ID:/Q/aKwvL0
>>17
暗記力と思考力はトレードオフってのも聞いたことあるけどな、これは根拠なしだから分からんけど
18 : 2021/09/15(水)00:54:30 ID:2gZhgm9c0
実際、低学歴でも頭いい人は世の中にいるんだろうよ
でもそれを低学歴の奴が言ってたら、コイツ虚しくなんねーのかなwって思う
22 : 2021/09/15(水)00:57:59 ID:mwbQKKppp
>>18
小卒だけど年収1000万超えてるから頭いいと思う俺
19 : 2021/09/15(水)00:55:54 ID:wTYmIyQK0
私大卒だけど周りに頭いいやつは1人もいなかった
メンサ自慢してる発達もいたけどクイズ得意でもなかったしなんのためにメンサ入ったのか結局最後まで理解できなかった
メンサ自慢してる発達もいたけどクイズ得意でもなかったしなんのためにメンサ入ったのか結局最後まで理解できなかった
24 : 2021/09/15(水)00:59:02 ID:mwbQKKppp
大卒で年収500すらない奴はどうなってんのかよくわかんない
28 : 2021/09/15(水)01:04:58 ID:/Q/aKwvL0
なんか頭の良さの議論になると必ず平均値を持ち出すんだけどさ
平均より優れたコミュ力
平均より優れた計算力
平均より優れた暗記力
平均より優れた発想力
平均より優れた芸術的センス
平均より優れたコミュ力
平均より優れた計算力
平均より優れた暗記力
平均より優れた発想力
平均より優れた芸術的センス
こんなの全て高いやつなんて見た事ないんだけどほんとにいるの?そもそも頭の良さって何よ?全て平均なら優れてる?よくわかんねーわ
36 : 2021/09/15(水)01:14:48 ID:unfZkx9K0
東大のくせに使えない
37 : 2021/09/15(水)01:15:25 ID:b6KPRvW+0
良い方にも悪い方にもそりゃ例外はいるだろというだけの話
39 : 2021/09/15(水)01:19:22 ID:qwipetCQ0
地頭は良かったよ
勉強してなかったから学歴は普通だけど
勉強してなかったから学歴は普通だけど
40 : 2021/09/15(水)01:19:54 ID:qwipetCQ0
普通てか
VIP基準だと低学歴かも
VIP基準だと低学歴かも
42 : 2021/09/15(水)01:22:11 ID:iYSpy/fla
親のせいで大学行けなかっただけで頭は良かった
43 : 2021/09/15(水)01:23:18 ID:9B+11UNRr
俺の従兄弟は
上がニッコマで下が理科1類だな
上がニッコマで下が理科1類だな
44 : 2021/09/15(水)01:41:20 ID:ou6+8QAtr
新設医学部vs慶應モドキ
45 : 2021/09/15(水)01:55:01 ID:i617H3hyr
背中の鬼は号泣
46 : 2021/09/15(水)01:55:08 ID:vD+N1MsRr
顔Dのやつでもかわいい彼女いたりするじゃん
俺は本当に普通でいいんだよ
俺は本当に普通でいいんだよ
47 : 2021/09/15(水)01:56:15 ID:lmIKNFbd0
別スレで学歴云々でやべー奴いるからみんな相手にしてやってくれ
48 : 2021/09/15(水)02:04:29 ID:eXv7QCj/r
ミキプルーンの
49 : 2021/09/15(水)02:10:28 ID:TqJzP85ar
つまり神か
50 : 2021/09/15(水)02:15:28 ID:Af+DY5amr
誠実
51 : 2021/09/15(水)02:42:24 ID:TxecGXo4r
こういうのでオマエラの正体がバレるのホント笑う
52 : 2021/09/15(水)03:23:15 ID:ztFLv5yyr
割と恵まれてる(現世代の半分)
54 : 2021/09/15(水)03:54:47 ID:LGmlq8xUr
いくつ?
55 : 2021/09/15(水)03:54:54 ID:t7RLhx3Mr
クレヨンしんちゃんはいいから
リューナイトのパッフィーやってくれよ
リューナイトのパッフィーやってくれよ
57 : 2021/09/15(水)03:58:56 ID:GRZZQKuir
そのうちバレるににしても
結果的にも嘘ついてるほうが有利なケースも多いんじゃなあ
結果的にも嘘ついてるほうが有利なケースも多いんじゃなあ
58 : 2021/09/15(水)04:08:42 ID:RgCJger6r
学歴詐称はどこでも懲戒免職の対象でしょ
59 : 2021/09/15(水)04:19:19 ID:klsn6/Zd0
今の社会で生きる上で学歴は手に入れていた方がいい
↑これが理解できても行動しない人間が全くのゼロなわけがない
入試試験という名の試験を受けていない。たったそれだけ
なぜこれが理解できない
↑これが理解できても行動しない人間が全くのゼロなわけがない
入試試験という名の試験を受けていない。たったそれだけ
なぜこれが理解できない
60 : 2021/09/15(水)04:20:52 ID:klsn6/Zd0
狭い知識で世界を解釈しようとするなよ
61 : 2021/09/15(水)04:33:23 ID:a/C7g+0Yr
そして俺はその倍240万!
62 : 2021/09/15(水)04:33:29 ID:c3MPqXVRr
私立医学部に入れるとか
63 : 2021/09/15(水)04:33:57 ID:1CcnZignr
遺伝7割環境3割なのでどっちかというと遺伝がデカい
65 : 2021/09/15(水)05:12:59 ID:6bmmnHaAr
ユーモアSSSな自信ある
66 : 2021/09/15(水)05:13:34 ID:FdlCySAQr
その人は第一人者だからいいけど
勘違いして第二第三が生まれないことを願う
二番煎じは絶対こけるから
勘違いして第二第三が生まれないことを願う
二番煎じは絶対こけるから
67 : 2021/09/15(水)05:18:54 ID:IXLMbSf8r
学歴高い高校とか存在しない
68 : 2021/09/15(水)05:45:33 ID:UHcbpaFBr
確定申告がよくわかってない
ご飯炊けない
電書の買い方がわからない
ガンプラのRG組めない
でも俺は俺が好きだ
ご飯炊けない
電書の買い方がわからない
ガンプラのRG組めない
でも俺は俺が好きだ
69 : 2021/09/15(水)06:05:17 ID:J+GS/SDEr
見ばれするじゃん
71 : 2021/09/15(水)06:29:19 ID:AIALdrthr
へぇいいとこ出てるのにスーパーの品出しバイトなんだ
72 : 2021/09/15(水)06:34:53 ID:U0Ts7xaEr
おまえやん
73 : 2021/09/15(水)06:56:14 ID:r1ZTEPGQr
頭使わずに済む罵倒は随分読みやすく書けるんだな?低学歴
74 : 2021/09/15(水)07:06:54 ID:aCOP4JKVr
渋谷は青山学院うんぬん言わなかったっけ?
76 : 2021/09/15(水)08:15:01 ID:bZZXID7Wr
高卒って低学歴高学歴どっち?
77 : 2021/09/15(水)08:18:17 ID:ew7ZCIVld
低学歴伝家の宝刀「地頭」
78 : 2021/09/15(水)08:21:31 ID:0XllX5xl0
低学歴でも頭のいい人はいるけど今の時代頭いいなら高学歴を手に入れるだろ
79 : 2021/09/15(水)08:29:06 ID:jonE8ZLhr
大卒の俺苦手だわ
80 : 2021/09/15(水)08:32:37 ID:PkIOrHm6F
勉強できるやつの方がバカ多い印象
81 : 2021/09/15(水)08:34:22 ID:bSHmWqA3r
何言ってんだこいつ
82 : 2021/09/15(水)08:35:50 ID:CNN2y6eJr
はぁ…君いい加減キモいよ
83 : 2021/09/15(水)08:37:25 ID:bjSeF9PKr
一番ヤバいのは大学入ったあと勉強サボる奴
84 : 2021/09/15(水)08:40:12 ID:rnvbU5tor
ぶつ?
86 : 2021/09/15(水)09:14:56 ID:So46pEAWr
嘘じゃないよん
87 : 2021/09/15(水)10:14:58 ID:I83KLINcr
阪大法学部はクズじゃないの?
88 : 2021/09/15(水)10:23:52 ID:OinFZE8Yr
それって普通のことじゃないの?学歴厨って東大だけに固執する人かと思ってたわ
89 : 2021/09/15(水)10:34:22 ID:cHOzM7PEr
ある程度単位取れば中退って履歴書書けるが
就活時は実質高卒と同じ
就活時は実質高卒と同じ
金と時間を無駄にしただけ
92 : 2021/09/15(水)12:00:25 ID:LfiW01Sur
型にしかハマれない
93 : 2021/09/15(水)12:00:58 ID:zJHwwm0er
笑える
94 : 2021/09/15(水)12:07:54 ID:QSDHXlp6r
上がサボっただけじゃないの?
95 : 2021/09/15(水)12:09:47 ID:WcAvW6pU0
韓国人でも良いヤツ居るってのと変わらん。内容がミニマム過ぎ。
96 : 2021/09/15(水)12:17:08 ID:P+7VRJ7wr
いや真面目に