スポンサーリンク
1 : 2021/09/15(水)18:58:42 ID:aTiS5fAed
大地震起きた場合のこととか考えてんの?
緊急時用に必須だからスマホ持っていきたい
俺間違ったこと言ってるか?
"
スポンサーリンク

76 : 2021/09/15(水)19:22:07 ID:AA6y7DLXa
>>1
公立?私立?
俺は私立中学だったけどスマホokだったよ?

 

2 : 2021/09/15(水)18:59:02 ID:1tTss8v/0
なんで学校に聞かないの?

 

4 : 2021/09/15(水)18:59:36 ID:aTiS5fAed
>>2
聞いたけどダメの一点張りだったが?

 

6 : 2021/09/15(水)19:00:33 ID:k+7xTeds0
マジレスするとそもそもそんなのになったら学校側が連絡するし
わざわざ持つ必要が無い
そもそもその時のために持っていっても良い学校が多いだろ

 

18 : 2021/09/15(水)19:03:06 ID:aTiS5fAed
>>6
おまえさ
つまり教師が生徒一人一人の親に電話するんだよな
あほか?
生徒が常にスマホを持ち親と連絡するほうがええだろ

 

21 : 2021/09/15(水)19:04:05 ID:k+7xTeds0
>>18
その時はメールで全員に連絡だろ

 

26 : 2021/09/15(水)19:05:07 ID:aTiS5fAed
>>21
ん?
わざわざなんで時間かかるほう選ぶの?
生徒がスマホ持ってたらいい話だよな

 

29 : 2021/09/15(水)19:05:47 ID:k+7xTeds0
>>26
生徒全員のスマホを管理するのは難しいだろ

 

34 : 2021/09/15(水)19:06:44 ID:aTiS5fAed
>>29
それがどうした?
生徒の命の方が大切だろ

 

39 : 2021/09/15(水)19:08:29 ID:k+7xTeds0
>>34
大災害なんてそんなに起きないし
学校側のルールの整備も進んでない
先生側が送るメールで十分だし

 

46 : 2021/09/15(水)19:10:59 ID:aTiS5fAed
>>39
大災害はいつ起きてもおかしくない
今起きるかもしれんし
お前のその緩い考えはあかんわ

 

50 : 2021/09/15(水)19:12:17 ID:k+7xTeds0
>>46
災害時に親とかに電話したってどうなるんだよ

 

56 : 2021/09/15(水)19:14:49 ID:aTiS5fAed
>>50
いまどこどこにいるとか状況報告できるだろ
あほかお前
そんなこともわからへんか🚬?

 

58 : 2021/09/15(水)19:15:36 ID:k+7xTeds0
>>56
学校側だってお前がどこにいるか把握できる学校側がメールすればいいだけだろ

 

65 : 2021/09/15(水)19:17:48 ID:aTiS5fAed
>>58
手間がかかるだろ
そもそも大地震起きたら学校の中におるわけないだろ
生徒がスマホ持ってラインすればいいだけ
職員室に戻って生徒1人1人の親にメールなんてする暇ねえんだよ

 

69 : 2021/09/15(水)19:19:02 ID:iOBMa2D5M
>>65
なんで安否確認がメールなんだよ
お前が想像するレベルの大地震だと基地局も壊れてるよ

 

72 : 2021/09/15(水)19:20:56 ID:aTiS5fAed
>>69
ラインがあれば大丈夫だが
東日本大震災時にラインがあったらラインで連絡出来たみたいだよ

 

81 : 2021/09/15(水)19:22:51 ID:iOBMa2D5M
>>72
基地局が壊れる=サービスの対象エリアじゃなくなる(そもそも使えない地域になる)みたいなもんだからな?
ゴミ低脳過ぎるわ

 

99 : 2021/09/15(水)19:29:13 ID:aTiS5fAed
>>81
あと緊急連絡って大災害時だけの為じゃないよ
親が体調崩したりいじめられた場合にスマホ必須だから
自己防衛
いじめの様子を録音あるいは撮影して証拠に残す

 

7 : 2021/09/15(水)19:01:02 ID:JvRbBKDLp
賛同して欲しいの?
賛同したところで何がかわるの?先生にネットでは俺の意見が正しいと言ってたとでもいうのか?

 

9 : 2021/09/15(水)19:01:21 ID:6W8DiInqr
自動車の運転は遊びじゃねーんだよ走る凶器なのわかる?
真面目にやる気ないならやめてくれていいから君

 

10 : 2021/09/15(水)19:01:41 ID:aTiS5fAed
あと髪整える為にヘアワックス付けて行ったらめちゃくちゃ怒るし
頭おかしいんか?

 

23 : 2021/09/15(水)19:04:13 ID:vOX2v6ZX0
>>10
整えるのは頭の中だけでいいのです

 

11 : 2021/09/15(水)19:01:46 ID:7Zugq7WDr
ポッケって猿だっけ?
それとは違うのでメインは男だった

 

12 : 2021/09/15(水)19:02:15 ID:qWD6CviJ0
お前らがバカだからじゃね

 

20 : 2021/09/15(水)19:03:57 ID:aTiS5fAed
>>12
少なくともお前より頭いいわ
期末テストで1位だしな

 

スポンサーリンク

14 : 2021/09/15(水)19:02:44 ID:eR4qMaWk0
子供がワックス使うのほんと笑う

 

24 : 2021/09/15(水)19:04:15 ID:aTiS5fAed
>>14
なにが悪いん?

 

16 : 2021/09/15(水)19:02:46 ID:5ZWza1I8d
勉強してろバカが

 

22 : 2021/09/15(水)19:04:08 ID:sqmLSzIgr
俺は運転能力は普通にあるよ
第一段階だけどS字カーブも一回も脱輪せずに行けるよ
問題はそうじゃなくてその指導員になると委縮して運転が下手になるから

 

28 : 2021/09/15(水)19:05:37 ID:nhGWVEX0M
スマホは要らないけどキッズ携帯は持たせるべきだよなあ

 

30 : 2021/09/15(水)19:05:59 ID:uVEv5IKoa
多機能なスマホだからダメなんだ
GPS機能と親と緊急電話のみのキッズケータイならOK

 

31 : 2021/09/15(水)19:06:03 ID:ytxrcWgtr
スクリーンの音響を比較できるいい機会

 

32 : 2021/09/15(水)19:06:03 ID:2vICBs+Lp
ここでやりあわないで学校とやりあえよwwwそれとも隠れてないと文句も言えないのか?

 

33 : 2021/09/15(水)19:06:31 ID:hcHVuzFC0
学校は奴隷養成所だからだよ。

 

36 : 2021/09/15(水)19:08:21 ID:oO4ILpo0d
ほぼ無い有事の為に平時のトラブル増やすな

 

41 : 2021/09/15(水)19:09:46 ID:aTiS5fAed
>>36
いつ起きてもおかしくないんだが?
お前のその生半可な気持ちが生死を分けるんだわ

 

37 : 2021/09/15(水)19:08:24 ID:aTiS5fAed
そもそもヘアワックス禁止なら教師も髪整えてくんな
手本となる教師ががちがちに固めて俺らにヘアワックスしてくんなはおかしいだろ

 

38 : 2021/09/15(水)19:08:25 ID:eUubx6SOr
親友になれるんじゃないか

 

40 : 2021/09/15(水)19:09:46 ID:25BtCdgM0
遊ぶからじゃね
通話と災害用掲示板使えるくらいのガラケーみたいなのなら許してくれるんじゃないの

 

51 : 2021/09/15(水)19:12:24 ID:aTiS5fAed
>>40
別に放課中にスマホ弄っても問題ないだろ
てか授業中にわからんこと調べられるし便利じゃん
先生の言うこと全て正しいとは限らんし

 

59 : 2021/09/15(水)19:15:42 ID:25BtCdgM0
>>51
歩きスマホで事故でもされたら学校側の責任になりそうだから通学中とか帰宅中は許さないだろうな
あとなんでもネットに頼るんじゃなくて図書館利用してほしいんじゃない?
思惑は知らんけど

 

68 : 2021/09/15(水)19:18:49 ID:aTiS5fAed
>>59
お前な図書館でも結局pc使うじゃん
スマホで検索すればすぐわかるだろ

 

75 : 2021/09/15(水)19:21:28 ID:25BtCdgM0
>>68
俺は教師でもないしな
学校側の思惑は知らんわ
あとは保護者が反対しているとかPTAからなんか言われてるとかじゃない?
親から攻めてみるのもありかもよ

 

83 : 2021/09/15(水)19:24:09 ID:aTiS5fAed
>>75
無能が偉そうにかたんじゃねーよ

 

91 : 2021/09/15(水)19:26:49 ID:25BtCdgM0
>>83
問題解決に向けてなんもできずにここでストレス発散するしかできない無能が無能を語るってのは面白すぎるんだが

 

43 : 2021/09/15(水)19:09:50 ID:2nuf1gLTr
支援学級の生徒なら許されるんじゃね?

 

44 : 2021/09/15(水)19:10:27 ID:GTA9Od5R0
これ阪大なの?

 

47 : 2021/09/15(水)19:11:05 ID:GTnZcQz4M
>>44
丸わかりじゃん

 

48 : 2021/09/15(水)19:11:07 ID:XCd56sYBr
泣いた

 

49 : 2021/09/15(水)19:11:19 ID:dD9G0Lm3r
身体に障害でもないけどちょっと異常が残って今も不安なんで絶対許さないけどもう会うこともないからしょうがないなって感じ

 

53 : 2021/09/15(水)19:12:55 ID:W5IBQWOC0
いいオッサンが中学生のふりしてて草

 

スポンサーリンク
54 : 2021/09/15(水)19:14:43 ID:GTnZcQz4M
若者の味方を気取りたいんだろうが
バイト先のスーパーでは若者に「仕事できないくせに兄貴風吹かそうとする嘘つき中年」て陰口叩かれまくってるからなハンダイン

 

55 : 2021/09/15(水)19:14:47 ID:GTA9Od5R0
阪大に詳しくないからわからなかったよごめん

 

60 : 2021/09/15(水)19:15:45 ID:J5rAeIvFr
スポーツマンガの敵チームにありがち

 

62 : 2021/09/15(水)19:17:08 ID:CAfSQq1op
まさか公立?

 

64 : 2021/09/15(水)19:17:46 ID:7EW7c2mK0
管理、問題への対処が面倒くさい。

 

66 : 2021/09/15(水)19:17:49 ID:i0uDbADPr
露骨にルーキーズを当て擦ってますね...

 

67 : 2021/09/15(水)19:18:29 ID:W2bBAkf70
保護者が学校に携帯持っていくのを反対してるからだぞアホ
少しは勉強しろ

 

70 : 2021/09/15(水)19:19:13 ID:UY4M9Q2t0
数人の先生が全員の親に一斉にメール

子供一人一人が親に連絡

どっちの方が効率とかで良い方法かわかるよな?
あと、家の事情で買えない奴とかがいたら良くないだろ?もし自分だけ携帯持ってなくて周りみんな持ってたら友達できないし苦しいと思うわ

 

73 : 2021/09/15(水)19:20:59 ID:hntOjULrr
パイパイデカ美「うっわひどいね」

 

74 : 2021/09/15(水)19:21:07 ID:YW87CbJ00
ハンダインは早く親父さんみたいになった方がいいな

 

78 : 2021/09/15(水)19:22:19 ID:sj8kU7Fe0
バカな奴が授業中に使いだすから
他の生徒はお前が思っているより
周りの迷惑とか考えてないぞ

 

79 : 2021/09/15(水)19:22:29 ID:4KsLCGusr
自動車学校の指導員ごときに怒られたのかよ

 

80 : 2021/09/15(水)19:22:50 ID:7VSAQKS+0
高価なもん紛失したらオオゴトでしょってことだろ
窃盗とかメンドウもあるし
全員持ってるわけでもないし

 

92 : 2021/09/15(水)19:27:05 ID:aTiS5fAed
>>80
仮にそうだとしても命には変えられない
大災害時にスマホ必須だから

 

82 : 2021/09/15(水)19:22:54 ID:BVgOq9GUr
へその緒まだついてんの?

 

84 : 2021/09/15(水)19:24:51 ID:DM2BasLt0
遊びにしか使わないじゃん

 

86 : 2021/09/15(水)19:25:42 ID:7JMa+6nn0
勉強に活用はしなさそうだな

 

100 : 2021/09/15(水)19:30:20 ID:aTiS5fAed
>>86
教師の言ってること全て正しいとは限らんし
わからんことあったらスマホで調べたほうがいいだろ

 

108 : 2021/09/15(水)19:32:27 ID:YW87CbJ00
>>100
自分で考えて自分なりの答えをだすのが真の勉強だ
学歴詐称中年には分からないと思うが

 

122 : 2021/09/15(水)19:39:08 ID:aTiS5fAed
>>108
しょうもな

 

87 : 2021/09/15(水)19:25:55 ID:6Ml4Wkhid
マジでこいつスマホ買えない家庭もあんのになんも考えてないんだな

 

104 : 2021/09/15(水)19:31:14 ID:aTiS5fAed
>>87
今時みんな持ってるが
昔とは違うんだが
お前は今の中学生の現環境わからん無能がかたんな

 

142 : 2021/09/15(水)19:50:35 ID:6Ml4Wkhid
>>104
持ってないやついるがwwwおっさん晒しちゃったねえwww

 

88 : 2021/09/15(水)19:26:18 ID:K90XLxN10
ダメだったけど普通に持って行ってたな
出しもしないし言いもしないけど授業中トイレでモバゲーやってたわ

 

89 : 2021/09/15(水)19:26:38 ID:k+7xTeds0
この問題に答えはありませんおわり

 

93 : 2021/09/15(水)19:27:49 ID:UY4M9Q2t0
言い返せないレスには全く反応しないのか

 

95 : 2021/09/15(水)19:28:04 ID:UUWqIqOX0
大地震とか何かあった時って
みんなが一斉に携帯使うから
結構つながらなかったりするみたいね

 

96 : 2021/09/15(水)19:28:39 ID:J/ptxhsIa
>>95
結構じゃなくて全然繋がらないよ

 

引用元: 中2だが学校になんでスマホ持ってたらいかんの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク