スポンサーリンク

1 : 2021/10/31(日)00:48:43
高校から数学出来る様になった奴見た事ない
英語とかならあるけど
"
スポンサーリンク
3 : 2021/10/31(日)00:55:10 ID:d41uNYE1
できなければ逃げれば良いだけ

 

4 : 2021/10/31(日)00:55:30 ID:6dheXJXs
才能があるかというより障害がないかやろ

 

5 : 2021/10/31(日)00:55:39 ID:n5up6xs3
数学できなくて何が悪い?

 

7 : 2021/10/31(日)00:56:49 ID:GrEI0kIa
中学までなら誰でもできる

 

8 : 2021/10/31(日)00:57:30 ID:BSg81fzB
数学は遺伝子で8割決まるから生まれた時にほぼ決まってるよ
数学が苦手な遺伝子をもって産まれたら挽回はほぼ不可能

 

9 : 2021/10/31(日)00:58:30 ID:72L7vH6d
才能がない中学生は
1秒に50打点の記録タイマーで10打点の間に台車が20センチ進んだときの秒速がわからない。
でも、こういう中学生のお陰でバイトで儲けられる

 

10 : 2021/10/31(日)00:59:54 ID:bp1ofwMa
高校できまる

 

12 : 2021/10/31(日)01:02:02 ID:72L7vH6d
>>10
才能ないやつは中2でメキメキと頭角をあらわす

 

13 : 2021/10/31(日)01:02:41 ID:7665Tx7n
>>12
そんなのよっぽどのやつだろ

 

18 : 2021/10/31(日)01:06:49 ID:72L7vH6d
>>13
頭角って悪い意味でね。
数学だけに全振りすれば伸びるが、他が面白いくらい壊滅する。
だから塾産業は儲けられる。

 

11 : 2021/10/31(日)01:01:40 ID:evqQyCys
試験数学で高得点取れるのもある意味才能だけど、大学以降の数学、ひいては数学の研究で一流どころの結果出すにはまた別次元の才能必要。中国なんかは毎年のように数オリ満点世界一輩出してるけど、数学者として一流なのって歴史的にみてもごく少数らしいし

 

14 : 2021/10/31(日)01:03:09 ID:gt4ic9GI
数学できて何になるんだい?

 

15 : 2021/10/31(日)01:03:41 ID:JBi1+KPg
早稲田政経も馬鹿を避けるために数学を必須化したね

 

16 : 2021/10/31(日)01:05:19 ID:OBZqm96t
数学が必須かどうかで大学のレベルがわかる
私立文系でも早稲田政経や慶應経済Aなどのトップクラスは数学必須

 

17 : 2021/10/31(日)01:05:55 ID:n4gCLLox
別に高校からでも伸ばせるけどな

 

19 : 2021/10/31(日)01:07:21 ID:n7+J+OJK
アクセラレート

 

20 : 2021/10/31(日)01:07:40 ID:Q4KrBpYX
結晶とか?

 

21 : 2021/10/31(日)01:08:05 ID:GWkoKoRw
数学は親の遺伝も強いらしいね

 

23 : 2021/10/31(日)01:09:12 ID:CRZ6uD1y
>>21
ここでも親ガチャか

 

22 : 2021/10/31(日)01:08:44 ID:EbIwsplD
物理は?

 

25 : 2021/10/31(日)01:11:00 ID:fWNmVayQ
>>22
数学とかわらん

 

24 : 2021/10/31(日)01:10:14 ID:ggbdKprv
慶應法最強!!

 

26 : 2021/10/31(日)01:11:50 ID:USERoE91
中学数学くらいまでなら相当頭悪くなければある程度は大丈夫だろ

 

27 : 2021/10/31(日)01:14:06 ID:0AawDu5M
>>26
高校もな

 

28 : 2021/10/31(日)01:15:34 ID:GBfTnl8v
人生って、自分の得意なことでかつそれが世の中に必要とされている事を
ちゃんと磨いた人が勝つよね。

必要とされていない事に必死になったり
得意でもない事に時間かけすぎたり
中途半端に知識をつまみ食いして器用貧乏だったり
そんな人が多いなと思う。
数学は出来た方がいいけど、才能ないのがわかったら無理に追わずに
身の丈にあった学問に進めばいいんだよ。

 

29 : 2021/10/31(日)01:16:38 ID:17qssEGj
東大理系>京大理系>東工大>東大文系>早慶理工>一橋>地底理系>早慶経済(数学受験)>地底文系

数学出来る準備に並べたらこう?

 

34 : 2021/10/31(日)01:36:39 ID:E/GIMJEM
>>29
一橋www

 

30 : 2021/10/31(日)01:16:52 ID:17qssEGj

 

32 : 2021/10/31(日)01:19:44 ID:emUVnElO
駿台2年の文理共通模試偏差値では一橋の数学平均は名大理系以下 北大レベルw

 

スポンサーリンク

33 : 2021/10/31(日)01:20:57 ID:DN69d/fI
私文でなにがわるい

 

36 : 2021/10/31(日)01:48:03 ID:W0/pYMKY
まあ、数学得意な奴には現文古文まったくできないアスペが少なくないからなあ
こっちのほうが人として大事という見方もできる
んで、国語ができるようなやつは露骨に人を見下したりはしないから、数学得意奴ばかりが悪目立ちする

 

37 : 2021/10/31(日)01:56:20 ID:X66Dj/pt
高校で試験前になるとたいして友達のいなかった俺の家にジャンジャン電話が鳴り響いた
数学・物理・化学を教えてくれってさ

おかげで自分の勉強が全然できず思うような点が取れなかった
ただ教えたやつらはみんな80点以上取って名前を読み上げられてた

それ以来自分には教える才能があると思って教師を志した時もあった
まあ叶わなかったけど

 

40 : 2021/10/31(日)02:11:58 ID:tiKvQvlB
数学は特に中学内容が分かってる前提だからね
中学で躓く奴は高校範囲を勉強する資格なんてないね

 

41 : 2021/10/31(日)04:01:20 ID:GicLgX9K
>>40
資格はあるだろ

 

42 : 2021/10/31(日)04:18:58 ID:eGL0zkkC
公立中学で4以上取れてたら駅弁理系なら行けるしその程度の才能で理系の仕事にも就けるよ

 

43 : 2021/10/31(日)06:40:03 ID:72L7vH6d
>>42
中3で「3」を取った瞬間に大学受験で数学を使えないよな

 

45 : 2021/10/31(日)08:32:36 ID:1ebrSXDb
>>43
そうでもない

 

46 : 2021/10/31(日)08:35:47 ID:72L7vH6d
>>45
中1中2ならまだわかるが
中3で「3」を取っちゃうなら手遅れ

 

52 : 2021/10/31(日)09:19:22 ID:RqKQ2F7W
>>46
わい中間期末で189/200とったけど教師に嫌われすぎて3だったぞ

 

53 : 2021/10/31(日)09:21:30 ID:fYKBPeHK
>>52
そういうレアケースは除外でええんちゃうか?
ちなワイは英語1年間全部100点で4やった

 

48 : 2021/10/31(日)08:52:28 ID:fYKBPeHK
中学数学で4~5を行ったり来たりするレベルで
底辺駅弁理系ギリって感じやね

中学数学で5とったことないレベルから底辺駅弁理系受かるのは
高校で劇的に伸びた奴だけ

 

49 : 2021/10/31(日)08:56:40 ID:iUZclv+/
微妙に違う
確かに数学の才能のある奴は、小学校高学年中学時代からその片鱗が見える

しかし中学高校で数学が得意だからといって大学で理学部数学科に進んだら
単に答えのある学校数学が得意だったに過ぎず挫折するケースは数知れず

数学の答えを出すのが得意なだけだったら、大学は工学部の電電系に進むか
経済学部にいって「数学を使う」方に回るのが幸せだと思う

 

51 : 2021/10/31(日)09:10:27 ID:3rJPM/CC
オレも数パーの詩文で中学1年の2学期に数学4取ったのが
1度あるだけでずっと評定3だった。英国社はオール5 理科は4だった
数学も4に近い3だったんだけどね。

 

57 : 2021/10/31(日)09:46:56 ID:B1DEhqKw
図形に補助線引いたりしてゴニョゴニョするのが嫌いなワイは、
中学数学よりも高校数学や大学1・2年の数学の方が好きだわ

 

59 : 2021/10/31(日)09:55:42 ID:K7BFpRgv
中学の評定で数学5とれるならあとはどうにでもなる

 

61 : 2021/10/31(日)10:14:34 ID:72L7vH6d
>>59
必要条件だけど十分条件ではないと思う

 

65 : 2021/10/31(日)11:30:51 ID:vZUZE+VQ
>>61
どうにでもなるというのは公務員試験や医療系国家資格を突破するくらいの数的処理能力はあるだろうということね

 

60 : 2021/10/31(日)09:57:04 ID:K7BFpRgv
数学が本当に得意かどうかは高校進学しないと分からないけど数学が苦手かどうかはもう中学でわかるよな

 

62 : 2021/10/31(日)10:21:16 ID:NcHkN0gT
高校まで数学得意で理学部数学科に進学して落ちこぼれるパターンが昔から多い
情報系に進学するのが本人の為にも社会の為にもなると思う

 

64 : 2021/10/31(日)11:05:34 ID:B1DEhqKw
>>62
数学科でも教育学や応用数学専攻ならまだ活路はある
下手にゴリゴリの純粋数学に突き進むのは確かにリスキーだが

 

スポンサーリンク
63 : 2021/10/31(日)10:36:27 ID:IhyZmOkL
let'sマーティン

 

69 : 2021/10/31(日)12:36:54 ID:7A676Mal
さっき渋谷にいたけど、コスプレっぽい人がいた

 

72 : 2021/10/31(日)13:39:26 ID:f2+CtAI+
才能という言葉は
もともと備わった能力を指して使われることが多そうだね?

一方辞書的には
必ずしも先天的なものに限定しないようにも解釈できる

気がするね?

 

74 : 2021/10/31(日)14:10:26 ID:f2+CtAI+
数学そのものを発展させたりメンテナンスする役割も
あるかもしれない

さまざまな役割の中で数学という知恵をいろいろ応用する者も
いるかもしれないし
必要に応じて知恵を継ぎ足して使い回す中で数学を発展させちゃう者も
いるかもしれない

ね?

 

75 : 2021/10/31(日)17:40:31 ID:UR4rxDTk
高校でやる微積分とか行列までは才能関係なくやればやっただけできるだろ
このへんで才能がーとか言い出すのは甘えだろ
数学から逃げるな

 

76 : 2021/10/31(日)19:34:53 ID:0vMME6gU
>>75
私文トップの早稲田政経ですら数2Bを必須に出来なかった

 

77 : 2021/10/31(日)23:40:18 ID:dK8Rn2ri
早稲田行きたかったから数学は高2で捨てたわ
おかげで入ってから苦労した

 

79 : 2021/11/01(月)02:14:55 ID:jLd0uUSQ
>>77
それで苦労するのは経済系くらいじゃないの?

 

80 : 2021/11/01(月)02:48:50 ID:VXv59XJz
うーん、経済学は微分分からないともう話にならんから
数2まで必須にした方がいいと思うけどね。

 

97 : 2021/11/01(月)16:19:58 ID:NnP8+zZF
>>80
それだと私立の経済学部って早慶以外は講義成り立たたんやろ

 

81 : 2021/11/01(月)11:49:48 ID:P73xnADW
才能が決まるというよりダメなやつが振り落とされるだけ。中学数学で躓くレベルの子は、小学校の分数、少数、割合辺りが理解できてない。

 

85 : 2021/11/01(月)12:59:32 ID:9q0H8rDF
>>81
低レベルに甘んじてしまうのも才能が大きく関与している

 

82 : 2021/11/01(月)11:52:07 ID:P73xnADW
定義とか計算方法についていけなくなったヤツは中学数学5でも高校入ってから数学を避けるようになる。私立文系とかね

 

83 : 2021/11/01(月)11:56:31 ID:hArFW+mq
他の科目でもそうだけど
塾でいわれたことばっかりやって
ロクに教科書読んでない中学生多いみたいやね

 

84 : 2021/11/01(月)12:07:59 ID:8Aivlq1o
高校入試で満点を取り入学後初の中間で赤点取った俺が通りますよ
中学では参考書を買いまくりどの問題が出ても取れるぐらい暗記しての成果
本当に出来る奴は中学レベルでは授業中だけで楽に理解してるんだよな
努力も高校では歯が立ちません

 

100 : 2021/11/01(月)16:45:38 ID:b+BF1jF5
>>84
高校範囲も同じ勉強でいけるでしょ

 

102 : 2021/11/01(月)17:14:01 ID:pX7qZYF+
>>100
頭が悪いと理解に時間がかかるから高校範囲は無理だぞ
公式を覚えても使いきれない応用が出来ない

 

86 : 2021/11/01(月)13:25:56 ID:UxZT4H+s
英語なら高校生からでも

ってのは、中学から英語を習い始める時代の事

かもしれないね?

 

87 : 2021/11/01(月)13:28:02 ID:UxZT4H+s
「出来る」ってのが
同学年他者との比較による評価だとすると

 

88 : 2021/11/01(月)14:54:12 ID:jLd0uUSQ
大学受験で数学使う人って公立中学レベルなら数学に関してはテスト前もノー勉がほとんどなんじゃないかな
むしろ授業で理解してるのに何を勉強していいかわからんって感じ
それくらい公立中はレベル低い
高校からは能動的に問題集とか解かないと話にならんけど

 

90 : 2021/11/01(月)15:30:44 ID:hArFW+mq
でも高校入試は公立共通問題でも難しいよね

 

91 : 2021/11/01(月)15:39:14 ID:9q0H8rDF
>>90
数学は各大問の(3)(4)は難しいと思う。
オール4の生徒であっても

 

引用元: 数学の才能って中学ぐらいでほぼ決まるよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク