1 : 2021/10/30(土)18:06:31 ID:hy2wFiuv0
教えて

2 : 2021/10/30(土)18:06:48 ID:HvIGcEvy0
好きな方
6 : 2021/10/30(土)18:07:35 ID:hy2wFiuv0
>>2
両方同じくらいに何も感じない
好きでもないし嫌いでもない
そしてその程度が一緒
両方同じくらいに何も感じない
好きでもないし嫌いでもない
そしてその程度が一緒
3 : 2021/10/30(土)18:07:02 ID:hy2wFiuv0
ちな成績は五分五分
4 : 2021/10/30(土)18:07:19 ID:0Q+qKTAca
暗記が好きなら生物
7 : 2021/10/30(土)18:08:11 ID:hy2wFiuv0
>>4
ん~まあ暗記のほうがええかも
ちょっと最近物理躓いてるわ
ん~まあ暗記のほうがええかも
ちょっと最近物理躓いてるわ
5 : 2021/10/30(土)18:07:34 ID:UScBaPQA6
どう考えても物理だろ
生物とか需要が限定的すぎる
生物とか需要が限定的すぎる
10 : 2021/10/30(土)18:09:03 ID:hy2wFiuv0
>>5
物理って大半が工学に行くイメージなんやけど
世間を知らんくてすまんな
物理って大半が工学に行くイメージなんやけど
世間を知らんくてすまんな
23 : 2021/10/30(土)18:11:51 ID:HeCCwUpU0
>>10
医学部でも物理選択少なくないで
32 : 2021/10/30(土)18:14:06 ID:hy2wFiuv0
>>23
そうなんか
まあ医学部なんてワイには縁のない話やからなぁ
そうなんか
まあ医学部なんてワイには縁のない話やからなぁ
8 : 2021/10/30(土)18:08:28 ID:cULzZNqEM
行きたいとこ決まっててそこが生物使えるなら生物
それ以外なら物量
それ以外なら物量
15 : 2021/10/30(土)18:10:00 ID:hy2wFiuv0
>>8
行きたいところは決まってない
まあ受験サロンで低学歴だの言われてるところに入るってのは容易に想像できるけど
行きたいところは決まってない
まあ受験サロンで低学歴だの言われてるところに入るってのは容易に想像できるけど
20 : 2021/10/30(土)18:11:11 ID:cULzZNqEM
>>15
なら物理一択や
物理でしか行けないところはいっぱいあるけど逆はほぼない
もうこの話はおしまい
物理でしか行けないところはいっぱいあるけど逆はほぼない
もうこの話はおしまい
9 : 2021/10/30(土)18:08:40 ID:dQb78mEx0
生物は楽らしい
11 : 2021/10/30(土)18:09:24 ID:dQb78mEx0
物理は教師ガチャ外れると一気に終わるぞ
17 : 2021/10/30(土)18:10:24 ID:HsGB9zWA0
>>11
エッセンスがあるよね?
12 : 2021/10/30(土)18:09:28 ID:nT5cJEOcp
医薬以外なら物理一択
25 : 2021/10/30(土)18:12:21 ID:hy2wFiuv0
>>12
そうなんか
やっぱり生物やと将来選択肢の幅が狭まるんかな
そうなんか
やっぱり生物やと将来選択肢の幅が狭まるんかな
31 : 2021/10/30(土)18:13:55 ID:JsJ6XYcw0
>>25
例えば工学部だと、物理無しで受験できる国立は
東大ぐらいや
東大ぐらいや
38 : 2021/10/30(土)18:15:18 ID:hy2wFiuv0
>>31
はー無理や
東大に行くような奴はなんjなんか見ずに今でも勉強してるんやろなぁ
その点ワイには無理な話や
はー無理や
東大に行くような奴はなんjなんか見ずに今でも勉強してるんやろなぁ
その点ワイには無理な話や
13 : 2021/10/30(土)18:09:53 ID:cULzZNqEM
難関大の生物はある程度用語覚えたら問題見てちょっと考えて作文するだけだからクソ簡単やで
16 : 2021/10/30(土)18:10:06 ID:HsGB9zWA0
物理やろ
ワイがそうだったからや
ちな一応東大
ワイがそうだったからや
ちな一応東大
22 : 2021/10/30(土)18:11:39 ID:hy2wFiuv0
>>16
真偽は別として学生証は貼らんくてええぞ
お前の承認欲求をこのスレで満たすな
真偽は別として学生証は貼らんくてええぞ
お前の承認欲求をこのスレで満たすな
60 : 2021/10/30(土)18:20:37 ID:8PBh6fszM
>>22
ワイも東大w
生物は食えんから
手を出さんがいいと思うちな生物
生物は食えんから
手を出さんがいいと思うちな生物
18 : 2021/10/30(土)18:10:37 ID:7aX6y+Vjr
物理はエッセンスやるだけでいいから楽やで
21 : 2021/10/30(土)18:11:15 ID:VXeLzXlE0
生物は覚えること圧倒的に多いぞ
29 : 2021/10/30(土)18:13:13 ID:hy2wFiuv0
>>21
そら大変そうや
そら大変そうや
24 : 2021/10/30(土)18:12:13 ID:TUGG9pAzM
読書が面白くなるのは生物
26 : 2021/10/30(土)18:12:23 ID:K2nKHvff0
生物系の方が女の子多いぞ
33 : 2021/10/30(土)18:14:12 ID:OqY3KYJ+M
>>26
そんな動機で学部選ぶと後悔するぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
41 : 2021/10/30(土)18:15:39 ID:K2nKHvff0
>>33
なんで後悔したんや
27 : 2021/10/30(土)18:12:29 ID:xuwzrPoyp
馬鹿なら生物 頭いいなら物理が楽
28 : 2021/10/30(土)18:12:38 ID:M7/KIbZH0
物理やってたほうが大学入ってから役立つで
30 : 2021/10/30(土)18:13:31 ID:VXeLzXlE0
生物選ぶメリットとしては自分が医学部向いてるかがわかる
高校生物程度でキツいと思うなら諦メロン
高校生物程度でキツいと思うなら諦メロン
34 : 2021/10/30(土)18:14:34 ID:ybZ96iT/a
物理の方が楽やから物理選んどけばええで
35 : 2021/10/30(土)18:14:44 ID:DffSaYxC0
数学が好きなら物理の方がええと思うで
楽しいと思う
楽しいと思う
36 : 2021/10/30(土)18:14:45 ID:2TEDBE2c0
生物受験って少ないし物理でええやろ
ワイは薬志望やったから生物にしたけどほぼ使えんかったわ
ワイは薬志望やったから生物にしたけどほぼ使えんかったわ
37 : 2021/10/30(土)18:15:16 ID:xRvodpeX0
医学部は物理数学の能力でごり押しして入ってきた奴が暗記暗記&暗記で逆に留年するっていう現象が起こるらしいね
52 : 2021/10/30(土)18:18:06 ID:hy2wFiuv0
>>37
レベルの高い話やなぁ
レベルの高い話やなぁ
40 : 2021/10/30(土)18:15:20 ID:Ke/zSy2/d
簡単なところ受けるなら生物
そこそこ以上のところなら物理の方が楽
そこそこ以上のところなら物理の方が楽
42 : 2021/10/30(土)18:16:09 ID:EwWJwA8F0
40代半ばのおっさんが集まって学校の話してんのきもいな
46 : 2021/10/30(土)18:17:02 ID:2TEDBE2c0
>>42
お前は40代半ばかもしれんがここは学生しかおらんぞw
43 : 2021/10/30(土)18:16:09 ID:VXeLzXlE0
生物の方が学問的には面白い
自分の身体のこととか詳しくなれるから楽しい
物理は淡々と解くだけや
自分の身体のこととか詳しくなれるから楽しい
物理は淡々と解くだけや
50 : 2021/10/30(土)18:17:59 ID:mga4aQDir
他人に決めてもらうもんではないが
57 : 2021/10/30(土)18:19:46 ID:hy2wFiuv0
>>50
そんなの当たり前だよね
何言ってんだコイツ
そんなの当たり前だよね
何言ってんだコイツ
58 : 2021/10/30(土)18:20:14 ID:mga4aQDir
>>57
このスレ、意味ないじゃん?
51 : 2021/10/30(土)18:18:04 ID:e0dnRoMo0
人間としては物理やってた方がええぞ
生物の内容も元は物理やし
生物の内容も元は物理やし
引用元: 生物と物理ってどっちを取ったほうがええ?