1 : 2021/11/07(日)16:05:43 ID:vJm141Co
どこ?難易度・就職・実績総合してネタ抜きで頼む
確定は
東大京大一橋

2 : 2021/11/07(日)16:08:55 ID:fQHy/h/8
マジの格上ならそれだけじゃない?
3 : 2021/11/07(日)16:09:20 ID:+twgwhYb
阪大、東北
4 : 2021/11/07(日)16:12:02 ID:pZrpy/rv
千葉大が同じくらい
だから筑波とか神戸からが格上だろうな
だから筑波とか神戸からが格上だろうな
5 : 2021/11/07(日)16:15:51 ID:gmSCx7Gg
文系に限っても
東大、京大
一橋、阪大、名大、神大、東北
九大、筑波、北大、お茶の水
千葉、広島、岡山、横国、金沢、阪市、都立
ここらへんは明確に格上
東大、京大
一橋、阪大、名大、神大、東北
九大、筑波、北大、お茶の水
千葉、広島、岡山、横国、金沢、阪市、都立
ここらへんは明確に格上
横市、熊本、滋賀、埼玉あたりになると互角かも
6 : 2021/11/07(日)16:15:52 ID:g+mNF8R/
地底と神戸かなあ
金岡千広以下は普通に格下
金岡千広以下は普通に格下
14 : 2021/11/07(日)16:37:26 ID:pJloygda
>>6
地底って言っても北九の雑魚大学は中央未満な
8 : 2021/11/07(日)16:17:11 ID:uwUKV7G5
横国よりは上
10 : 2021/11/07(日)16:20:10 ID:+BoDBgBZ
なんで横国が絡まれてるのかしらんが
横国に法学部はないから
法律家めざして中央法行く奴が横国併願なんてしないぞ。
横国に法学部はないから
法律家めざして中央法行く奴が横国併願なんてしないぞ。
大学で見たら当然ながら横国>>中央
11 : 2021/11/07(日)16:21:52 ID:+BoDBgBZ
国立落ち、早稲田落ち、慶應落ち、上智落ちて
やっとたどり着くのが中央法。
昔の栄光はもうないよ。
やっとたどり着くのが中央法。
昔の栄光はもうないよ。
12 : 2021/11/07(日)16:23:01 ID:RqPo1/+E
横国は論外でしょ。法学部すらないゴミ駅弁だし
60 : 2021/11/07(日)22:45:19 ID:2xfKKJ+6
>>12
中央なんて法学部ぐらいしか看板学部がないしね
法学部除いたらトーコマ成成明学レベルだよ
61 : 2021/11/07(日)22:47:55 ID:2xfKKJ+6
>>60
法除く中央はマーチング内では日大や学習院あたりとトントンだよ
15 : 2021/11/07(日)16:38:55 ID:uYzCBDQ7
阪大は確実
地方旧帝大は司法試験で負けるような気がする
地方旧帝大は司法試験で負けるような気がする
16 : 2021/11/07(日)16:39:53 ID:w5x4Bthd
そもそも北大って中央法に蹴られてるで
17 : 2021/11/07(日)16:48:47 ID:aqaDVL5u
俺の母校はFランのくせに箱根駅伝にも出れないとはガチのFランだな
19 : 2021/11/07(日)17:28:27 ID:Lyfn73Ak
地底とか普通に中央法未満だろ
20 : 2021/11/07(日)17:37:23 ID:LOS5jPKG
客観的に見て、埼玉がイーブン
それ以上の国立は確実に中央法より上
それ以上の国立は確実に中央法より上
30 : 2021/11/07(日)20:09:16 ID:Yl50MP65
>>20
金沢とかいうカス駅弁中央法に完封されてて草
23 : 2021/11/07(日)17:44:36 ID:TWXDhDz+
横国絡まれてるからダブル合格見てみたら経済も経営も100%中央法蹴ってて草
25 : 2021/11/07(日)19:08:01 ID:vVMoHGG6
>>23
ソース貼れ
24 : 2021/11/07(日)18:16:23 ID:WZ0fV9FW
ワタク文系がイキるなって
あくまでマーチ(笑)の中では上位ってだけで国立でいえば埼玉に勝てるかも怪しいレベルだろ雑魚w
あくまでマーチ(笑)の中では上位ってだけで国立でいえば埼玉に勝てるかも怪しいレベルだろ雑魚w
26 : 2021/11/07(日)19:12:28 ID:JsCF7bR8
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
29 : 2021/11/07(日)20:06:12 ID:JEvJ41mE
千葉とかいうゴミ難易度でも就職でも実績でも中央法未満だろ
所詮駅弁の雑魚大がw身の程を知れ落ちこぼれ
所詮駅弁の雑魚大がw身の程を知れ落ちこぼれ
31 : 2021/11/07(日)20:10:31 ID:fQHy/h/8
埼玉とか金沢は中央非法より下
千葉は中央非法よりは上
横国で法とトントン
千葉は中央非法よりは上
横国で法とトントン
35 : 2021/11/07(日)20:27:57 ID:riZ1KP7r
中央法の方が進学率高いのか?嘘もたいがいにしろよ
言い出した方がデータ出せば?
37 : 2021/11/07(日)20:34:51 ID:tdnAQoCc
横国如きが中央法に噛み付いてて草
38 : 2021/11/07(日)20:53:04 ID:+BoDBgBZ
まだおまえら横国に噛みついてんの?
法学部ない大学にいつまで絡んでんだよ。ばかじゃね?
法学部ない大学にいつまで絡んでんだよ。ばかじゃね?
39 : 2021/11/07(日)20:56:28 ID:vVMoHGG6
「ソース出せ」と言われて逆ギレしだして草
無名国立文系なんてこんなもんだね
無名国立文系なんてこんなもんだね
41 : 2021/11/07(日)21:04:27 ID:0RagPOGa
千葉よりは明らかに上。横国は知らん教育学部よりは上じゃね
42 : 2021/11/07(日)21:15:21 ID:Uy3gj2Fn
中央法ってこんな首都圏国公立にコンプ持ってたんだな…初めて知ったわ
一橋、筑波、横国、千葉、都立落ちの巣窟が中央法だし、そりゃこの辺の国公立が憎たらしいのは当たり前か
一橋、筑波、横国、千葉、都立落ちの巣窟が中央法だし、そりゃこの辺の国公立が憎たらしいのは当たり前か
44 : 2021/11/07(日)21:21:07 ID:zqnsFTQi
司法試験受けるやつは民間就職出来ない奴
受かっても昔みたいに高収入では無い
受かっても昔みたいに高収入では無い
46 : 2021/11/07(日)21:50:52 ID:58p1Ue/N
中央法の少し上が都立大法
中央法の格上が千葉大、上智大、横国。
中央法の格上が千葉大、上智大、横国。
47 : 2021/11/07(日)21:52:12 ID:XthvRZKJ
>>46
W合格でこれらしいが
早稲田法100vs0都立法
中央法57vs43都立法
早稲田法100vs0都立法
中央法57vs43都立法
48 : 2021/11/07(日)22:10:05 ID:mDgdTTCx
司法試験実績いれたらまあ東大くらいしかないだろうな
あと国立は全部中央法より下w
あと国立は全部中央法より下w
49 : 2021/11/07(日)22:13:02 ID:JsCF7bR8
>>48
常軌逸してて草
51 : 2021/11/07(日)22:21:54 ID:G3rpyt7M
横国経済経営は確実に格上だろうな
千葉は微妙
都立大には勝ってる
千葉は微妙
都立大には勝ってる
55 : 2021/11/07(日)22:31:45 ID:XthvRZKJ
>>51
横国は学部的にバッティングしないが、千葉は立地も学部もバッティングすることになるからな。
千葉大は、司法試験が不調というのもある
千葉大は、司法試験が不調というのもある
52 : 2021/11/07(日)22:29:06 ID:mDgdTTCx
ザコクの中央法コンプ醜すぎだろ
阪大法は百歩譲ってわかるけど神戸横国とかいうザコクがしゃしゃるなよ
阪大法は百歩譲ってわかるけど神戸横国とかいうザコクがしゃしゃるなよ
59 : 2021/11/07(日)22:34:58 ID:2xfKKJ+6
>>52
神戸や横国より駅弁筑波のコンプの方がが酷いぞ
54 : 2021/11/07(日)22:31:23 ID:fQHy/h/8
埼玉とか金沢はぶっちゃけ相手にならんというか国立圧倒的有利のW合格データですら負けてるしなぁ…
千葉未満は中央非法とトントンだよ
千葉未満は中央非法とトントンだよ
57 : 2021/11/07(日)22:33:04 ID:2xfKKJ+6
筑波も横国も所詮は駅弁、金岡広なんてもってのほか
70 : 2021/11/07(日)23:04:24 ID:ySX8y+YZ
>>57
お前千葉大か神戸のゴミ?
64 : 2021/11/07(日)22:54:01 ID:+BoDBgBZ
東大落ちは早慶に行くって言っても
結局開成とかの実績見ると早稲田の政経か理工なんだよな。
中・下位学部行く奴はいない。
結局開成とかの実績見ると早稲田の政経か理工なんだよな。
中・下位学部行く奴はいない。
66 : 2021/11/07(日)22:57:28 ID:2xfKKJ+6
>>64
早慶の理工なんて中下位学部だろ理系信者さんw
83 : 2021/11/07(日)23:31:27 ID:Covv4awK
早慶はそんなデータばかり加工して書き込んでる
なんだろうなぁ、これがコンプというのかなぁ
なんだろうなぁ、これがコンプというのかなぁ
84 : 2021/11/07(日)23:42:27 ID:2xfKKJ+6
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできん
88 : 2021/11/07(日)23:52:14 ID:2xfKKJ+6
中央法も英国社ぐらいしかできへん落ちこぼれやし、肝心の地歴公民すらできるか怪しいレベルや
92 : 2021/11/08(月)00:18:09 ID:42fdb8kI
5Sあたりまでかな
96 : 2021/11/08(月)00:49:17 ID:PVkiXZjA
神戸、横国、千葉以下のゴミザコクよりは上
98 : 2021/11/08(月)00:53:30 ID:9ZEws0io
>>96
生まれ変わったら算数頑張ろな
99 : 2021/11/08(月)00:56:19 ID:gpEtoD5P
>>98
煽り抜きで疑問なんだけど、神戸千葉以下のザコクで中央法の格上面はキツくないか?そしてこういうやつに限ってクソ学部だったりするんだよなぁ
100 : 2021/11/08(月)01:02:30 ID:9ZEws0io
>>99
フツーにセンター利用で合格しました
イライラは体に毒ですよ
イライラは体に毒ですよ
97 : 2021/11/08(月)00:53:29 ID:1Vxi7D7f
全部
所詮ワタク
102 : 2021/11/08(月)02:21:02 ID:95QWcx5/
法学部に限れば、東大京大一橋まででしょうね
阪大だと優位性は主張できない
茗荷谷移転で特に中央法が復権する
阪大だと優位性は主張できない
茗荷谷移転で特に中央法が復権する
103 : 2021/11/08(月)02:34:56 ID:6Y6yC6Kf
金岡よりは上かな
宮廷よりは明確に下だよ
受サロに騙されたらあかんよ
宮廷よりは明確に下だよ
受サロに騙されたらあかんよ
104 : 2021/11/08(月)03:28:24 ID:95QWcx5/
>>103
累計司法試験合格者数を見てみれば?
法学部は司法試験と国家総合職合格者数で判断される学部だよ
法学部は司法試験と国家総合職合格者数で判断される学部だよ
110 : 2021/11/08(月)07:57:22 ID:tcMjlnvv
広大、岡大でも中央より上だぞ
112 : 2021/11/08(月)08:40:47 ID:8g/OyvMe
みんな中央法が気になってる。
立地もさることながら建物内のインテリアはイギリスのミドルテンプルを
モチーフにしているのでミッション系に行きたい人の選択肢に入るし、
大学として何より大事な実績がある。執拗に中央イジメをしてくるわけだ。
立地もさることながら建物内のインテリアはイギリスのミドルテンプルを
モチーフにしているのでミッション系に行きたい人の選択肢に入るし、
大学として何より大事な実績がある。執拗に中央イジメをしてくるわけだ。
119 : 2021/11/08(月)09:13:53 ID:fkCb991u
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
121 : 2021/11/08(月)09:19:25 ID:g5QKEHh9
法学部だけ移転って、それ学生生活どうなんだろうね。
資格予備校みたいな感じになりそう。
資格予備校みたいな感じになりそう。
123 : 2021/11/08(月)09:27:14 ID:rxxdsyAq
>>121
もともと大学という名前だけで資格専門学校のようなところだから同じだよ。
122 : 2021/11/08(月)09:25:39 ID:8g/OyvMe
中央法の移転する茗荷谷は跡見女子やお茶大がある。
文京区の医大、東大の繋がりができる。
インカレは楽しそう。
文京区の医大、東大の繋がりができる。
インカレは楽しそう。
140 : 2021/11/08(月)11:21:32 ID:yRyqEQht
>>122
跡見にしか相手にされなさそうw
124 : 2021/11/08(月)09:32:02 ID:g5QKEHh9
中央大だけどほかの中央大の学生と一緒にすんなって感じか。
もう、東京中央法律大学とでも改名して独立すればいいよね。
もう、東京中央法律大学とでも改名して独立すればいいよね。
127 : 2021/11/08(月)09:43:23 ID:rxxdsyAq
>>124
中央法律専門学校か中央法律予備校だな。
125 : 2021/11/08(月)09:36:10 ID:8g/OyvMe
移転で中央法の難関企業への就職が上向いてくるのは予測できる。
資格公務員難関企業の中央法に変貌する。
資格公務員難関企業の中央法に変貌する。
128 : 2021/11/08(月)09:45:46 ID:rxxdsyAq
>>125
企業は伸び代を重視する。
多少法律の知識があっても教養の無い学生は採用しない。
多少法律の知識があっても教養の無い学生は採用しない。
129 : 2021/11/08(月)09:47:10 ID:8g/OyvMe
中央大学の中央は、イギリスミドルテンプルのミドルから。
英吉利法律学校たる所以。
英吉利法律学校たる所以。
130 : 2021/11/08(月)09:55:03 ID:fWQ4hNm5
法曹志望で中央より優先度高くなりうるのは阪大までだろうな
131 : 2021/11/08(月)10:12:42 ID:fa/GDdim
問題は、関東住みが中央法受かって、九大や北大名古屋大にあえて入る必要があるかだろう。
132 : 2021/11/08(月)10:39:41 ID:oJi+jNU/
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし
148 : 2021/11/08(月)13:15:40 ID:sCcm1EEd
実力は東大一橋には及ばないものの、筑波神戸レベルはあるんじゃないか?
166 : 2021/11/08(月)14:30:44 ID:+B9zpBMa
>>148
んなわけねーだろ…
神戸筑波(筑波文系弱いが)どころか広島千葉岡山横国にも勝てるか怪しいわ
神戸筑波(筑波文系弱いが)どころか広島千葉岡山横国にも勝てるか怪しいわ
149 : 2021/11/08(月)13:26:35 ID:aLYsHL3a
さすがに旧帝法蹴り中央法は聞いたことない
168 : 2021/11/08(月)14:45:51 ID:KVsPuPdp
>>149
北大蹴りいるわw
169 : 2021/11/08(月)14:47:52 ID:dL1V0nE+
>>168
共通テスト利用で受かるのにわざわざ札幌まで残念しに行くかな。未受験ならわかる。
170 : 2021/11/08(月)14:49:11 ID:KVsPuPdp
>>169
東進のデータ見ると北大は中央法に11%蹴られてるよ
ゴミ地底だから仕方ないのかも
ゴミ地底だから仕方ないのかも
175 : 2021/11/08(月)15:05:11 ID:iJN0mRxN
>>170
九大の伊都キャン移転がどう影響するか。
中央法は東大の目と鼻の先の超都心、九大受かってどちらを選ぶんだろうか?
中央法は東大の目と鼻の先の超都心、九大受かってどちらを選ぶんだろうか?
151 : 2021/11/08(月)13:40:37 ID:4WiSsjuh
地底の東北北大九州よりは間違いなく格上
引用元: 中央法より格上の国立