1 : 2021/11/01(月)19:42:54 ID:N0KhqW2X0
広いしか言えんのかこいつら

2 : 2021/11/01(月)19:43:14 ID:hLSf2dsj0
狭いんか?
7 : 2021/11/01(月)19:44:14 ID:N0KhqW2X0
>>2
いやめっちゃ広いマジで
いやめっちゃ広いマジで
18 : 2021/11/01(月)19:45:46 ID:hLSf2dsj0
>>7
なるほど北海道大学は広いんやな
4 : 2021/11/01(月)19:43:45 ID:mXAyDYdk0
でっかいどう
5 : 2021/11/01(月)19:43:53 ID:5h9nqwO90
ジンギスカンパーティすることは知ってる
6 : 2021/11/01(月)19:44:00 ID:iDJPUZ/td
大学も広いのか
14 : 2021/11/01(月)19:45:29 ID:JuJa8p36d
>>6
キャンパスは東京ドーム38個分
農業試験場とか研究用の林とか入れると東京都23区より高い
農業試験場とか研究用の林とか入れると東京都23区より高い
30 : 2021/11/01(月)19:47:24 ID:WJEWN3IId
>>14
高いってなにが?
56 : 2021/11/01(月)19:50:44 ID:1I4Io5Ubd
>>30
そらもう地価よ
8 : 2021/11/01(月)19:44:19 ID:gwJ5teg90
牛フン撒くんやろ?
9 : 2021/11/01(月)19:44:24 ID:n2MYTPWq0
広いやん
10 : 2021/11/01(月)19:44:41 ID:+JtiXpwep
「無駄に」が付いてないだけマシと思え
11 : 2021/11/01(月)19:44:51 ID:KUNXQ/A8d
イメージ通りやろ
12 : 2021/11/01(月)19:45:21 ID:Ol6zNz1Id
広い以外になんもないやん
15 : 2021/11/01(月)19:45:31 ID:VISAijtn0
北大ならマーチ行った方が楽しいわ
19 : 2021/11/01(月)19:45:46 ID:emZm46Gpd
>>15
北海道住めることの価値は大きいやろ
22 : 2021/11/01(月)19:46:16 ID:kTayg/RH0
>>19
あんなとこ住んでええことあるんか?
28 : 2021/11/01(月)19:47:13 ID:emZm46Gpd
>>22
ワイは住んでみたいけどな
16 : 2021/11/01(月)19:45:32 ID:emZm46Gpd
北大総文志望なんやが共テ模試7割も取れん
どうすればええ?
20 : 2021/11/01(月)19:46:03 ID:z7s3GIqQ0
>>16
あきらめろ
17 : 2021/11/01(月)19:45:38 ID:Az/PB8vQ0
それに比べて阪大ときたら・・・
21 : 2021/11/01(月)19:46:08 ID:XQKah8bb0
動物のお医者さんでしか知らない
32 : 2021/11/01(月)19:47:40 ID:c16rGEo70
夏はすごく気持ちいいよな
なお冬
なお冬
33 : 2021/11/01(月)19:47:42 ID:+nfNxHbM0
学会で行ったけどターミナル駅から近くてええな
冬寒そうやけど
冬寒そうやけど
36 : 2021/11/01(月)19:48:12 ID:WJEWN3IId
立地よすぎるよな
札幌の真ん中にあるとは思ってなかったわ
札幌の真ん中にあるとは思ってなかったわ
37 : 2021/11/01(月)19:48:19 ID:66ZZWNSza
とりあえずコンビニの駐車場はめちゃめちゃ広い
38 : 2021/11/01(月)19:48:20 ID:iDJPUZ/td
ふーん…(無言&無関心)
へぇ~あの無駄に広いとこですね
へぇ~あの無駄に広いとこですね
どっちのがマシやろな
39 : 2021/11/01(月)19:48:22 ID:9nQdZqihM
遭難体験できるとか最高に笑う
43 : 2021/11/01(月)19:48:44 ID:4Mf9g4d40
アメリカの大学っぽくてええと思う
アメリカの大学知らんけど
アメリカの大学知らんけど
51 : 2021/11/01(月)19:49:56 ID:vaD4+YZr0
学生の個体差が激しい印象
52 : 2021/11/01(月)19:50:24 ID:9SldBgVCM
埼玉大だけど前期北大落ち多いわ
53 : 2021/11/01(月)19:50:26 ID:6Oh8KYLJ0
ふつーに学生がチャリでキャンパス移動しててビビるぞ
75 : 2021/11/01(月)19:55:50 ID:w4qKlJEZM
>>53
筑波大にはバスが通ってるけどな
54 : 2021/11/01(月)19:50:33 ID:RfzHPmqY0
日ハムの移転先候補になったくらい広いんやろ
55 : 2021/11/01(月)19:50:35 ID:a3dL1Sm/0
日本の0.5%が北大の土地らしい
57 : 2021/11/01(月)19:51:22 ID:5h9nqwO90
北海道って韓国と面積大差ないらしいな
これもう国だろ
これもう国だろ
80 : 2021/11/01(月)19:57:39 ID:tNcR39X60
>>57
何気に韓国って人口密度高いよな
59 : 2021/11/01(月)19:51:42 ID:yvQLrkI+M
で??進研大学の方が広いけど?w
60 : 2021/11/01(月)19:51:52 ID:oaC/wAsJM
筑波九大「へぇ~」
62 : 2021/11/01(月)19:53:07 ID:LA57oUMF0
やっぱりクマ狩りサークルとかあるの?
64 : 2021/11/01(月)19:53:27 ID:LN/DbqJCM
動物のお医者さんで校内で雪に埋もれて死にそうになってたけどあんな感じなんか?
73 : 2021/11/01(月)19:55:38 ID:kOKo9dUl0
>>64
冬場で方向が分からない観光客とかなら普通にあるだろうね
学生は雪のない時期から毎日通うからメインストリート周辺はよくわかっているはず
学生は雪のない時期から毎日通うからメインストリート周辺はよくわかっているはず
68 : 2021/11/01(月)19:54:48 ID:YFKOA3UD0
こんな時期になんjしとるやつは落ちるで
71 : 2021/11/01(月)19:55:13 ID:emZm46Gpd
>>68
今塾の授業終わったとこやから…
77 : 2021/11/01(月)19:56:23 ID:93gw35/A0
カシオミニを賭けていたり
棚の後ろにネズミの卵があるのは知ってる
棚の後ろにネズミの卵があるのは知ってる
82 : 2021/11/01(月)19:57:49 ID:qoOIfRrS0
でも北海道っていくら沢山食べられるんでしょ?行きたいな
85 : 2021/11/01(月)19:59:37 ID:kOKo9dUl0
>>82
ちょっと違うけど国際法のゼミ合宿で行った海で
自生しているウニをそのまま割って食べたのはめちゃくちゃ美味かった
自生しているウニをそのまま割って食べたのはめちゃくちゃ美味かった
86 : 2021/11/01(月)19:59:59 ID:93gw35/A0
>>85
密猟やん
93 : 2021/11/01(月)20:02:39 ID:mxID2UPs0
単独キャンパスなら九大に負けとる
94 : 2021/11/01(月)20:03:18 ID:mBdgxGZl0
ワイも入りたいから二次で無双するかな
97 : 2021/11/01(月)20:04:19 ID:kOKo9dUl0
>>94
学生の雰囲気はのんびり朴訥な感じでおすすめやで!
95 : 2021/11/01(月)20:03:21 ID:hwJgly7Rd
北大って農場とかあってヤギもいるからクソ山奥の僻地にあるのかと思ってたら札幌駅のど真ん前にあるのな
恵まれすぎやろ
恵まれすぎやろ
100 : 2021/11/01(月)20:05:03 ID:574cW9L0p
ソーセージ売ってるんでしょ
103 : 2021/11/01(月)20:06:00 ID:kOKo9dUl0
>>100
生協で羊肉を常時売っている程度や
102 : 2021/11/01(月)20:05:56 ID:gdT9R9Ui0
あんましらんけど北大文系って就職どうなん?