スポンサーリンク
1 : 2021/11/09(火)10:39:44 ID:8SEf0QNS
高校卒業した後1年フリーター、1年浪人して何とか早慶受かった
一応理系だから院まで行くつもりだけど年齢的に就職キツイかな?
"
スポンサーリンク

45 : 2021/11/09(火)14:18:02 ID:1yICWTjp
>>1
博士いったら地獄

 

2 : 2021/11/09(火)10:52:29 ID:VQA+TQqs
勝ち組確定
フリーターから一浪で一発逆転だね
超進学校卒とか素材がいいんだろうね

 

3 : 2021/11/09(火)10:54:56 ID:cpHcERAK
全然余裕
とはいえ普通の人より4年遅いスタートは怖いとこではあるな

 

4 : 2021/11/09(火)11:00:22 ID:VQA+TQqs
二浪も一浪一留も二留も一浪留学組も変わらんよ
◯◯に打ち込んだとかハッタリかませば問題なし

 

5 : 2021/11/09(火)11:02:44 ID:ESzUXowU
ここの人たち優しいな
不利やろ・・・

 

7 : 2021/11/09(火)11:05:21 ID:6WC1VoV9
>>5
三浪に比べたら全然マシだけど、
現役よりは不利な扱いされるのは自明だろうね

 

6 : 2021/11/09(火)11:05:06 ID:3RGzIxFt
一応国立の院も検討してみたら?
財政的に苦しくないならそのまま早慶院でいいだろうけど。

 

9 : 2021/11/09(火)11:10:02 ID:8SEf0QNS
>>6
一応京都大学院に行きたいと思って勉強してます
修学旅行で京都大学を見てからずっと憧れてるんだ

 

10 : 2021/11/09(火)11:11:09 ID:ESzUXowU
企業側人事からしたら現役早慶がエントリーしてるのにわざわざ2浪を採用するとかリスクしかないやん
そもそも2浪なら院行かないで就職で良くないか

 

11 : 2021/11/09(火)11:14:50 ID:8SEf0QNS
>>10
学士卒で就職するより修士卒で就職するほうが母数少ないから年齢のディスアドバンテージが和らぐかなって
学士卒だとそれこそ現役で受かった人採用すりゃよくね?ってなりそうだし

 

14 : 2021/11/09(火)11:21:54 ID:ESzUXowU
>>11
何系の学科なん?
ワイ院卒理系やが、学卒就職は他大学含めた就職競争やが院卒になると他大学関係なく内部生での推薦の取り合いやで
文系就職するなら学卒でいいし、商社とか外資コンサルは2浪なら厳しそうやし

 

15 : 2021/11/09(火)11:38:43 ID:8SEf0QNS
>>14
数学科なんだよね
それもあって就職が不安
保険として教職免許取るからどうしてもダメだったら教員になるつもりです

 

22 : 2021/11/09(火)11:55:28 ID:Ovm87e4f
>>15
アクチュアリー試験で1~2科目程度院生の時に合格しておくと可能性が
広がる。

 

13 : 2021/11/09(火)11:20:10 ID:R/6DSeE9
留年+浪人が2以下までなら
問題なし。

そもそも早慶理工なら2浪もかなりいるだろ。

理系っぽい職種につきたいなら
院にも行くべし。

 

16 : 2021/11/09(火)11:39:08 ID:joDrbPkj
ずっと前から現在に至るまで2浪までセーフってのが定説だな

 

17 : 2021/11/09(火)11:40:51 ID:8SEf0QNS
>>16
みんなのレス読んでるとそうらしいけど本当?信じていい?

 

18 : 2021/11/09(火)11:45:00 ID:ESzUXowU
工じゃないんか
理の就職事情分からんわ
先輩にヒアリングしといた方がいいよ

 

20 : 2021/11/09(火)11:48:44 ID:8SEf0QNS
>>18
そうします
相談乗ってくれてありがとう
助かりました

 

19 : 2021/11/09(火)11:45:22 ID:JpFY5p7h
MARCH未満は受験勉強しなくても大丈夫ですし、Fランは名前書けば受かるところもある

 

21 : 2021/11/09(火)11:51:24 ID:Vk9DA6j7
勝ちだろ普通に 2浪して早慶落ちるなんてザラにいる

 

スポンサーリンク

23 : 2021/11/09(火)12:12:05 ID:3RGzIxFt
2浪でにっこまーち文系とかだと、えっ?ってなるけど
旧帝神横筑早慶理系ならセーフや。
過去は変えられんからちゃんと将来をみすえて行動することよ。

 

24 : 2021/11/09(火)12:14:53 ID:ysQdDiVd
2浪早慶理系で院卒とか余裕だろ
普通に引く手あまた

 

25 : 2021/11/09(火)12:17:34 ID:/AucQrAP
現役名大以下のザコクマーチより勝ち組だろ

 

26 : 2021/11/09(火)12:20:55 ID:kNFziDfV
全然余裕
1年フリーターしながら改心?してストレートで理系院までとかむしろ好印象

 

29 : 2021/11/09(火)12:31:31 ID:6vVNJYdm
2浪までというのはあくまでそこが分水嶺という意味で、現役より相当不利なのは当然
知り合いの採用担当が言ってた

 

30 : 2021/11/09(火)12:31:32 ID:R/6DSeE9
院進学が就職に全くプラスにならない数学科か・・・

ちょっと話変わってきた

 

33 : 2021/11/09(火)12:39:16 ID:Lm07tGqR
卒業と同時に一千万円の借金持ちか。大変だな。まあ学費に見合う学校らしいから就職できなくてもいいんじゃない?

 

34 : 2021/11/09(火)12:41:21 ID:9p9/CRcg
2浪して数学科は凄いね
普通は先々意識して工学系なり行きそうなもんだけど、よっぽど数学好きなのかな

 

36 : 2021/11/09(火)12:50:17 ID:R/6DSeE9
>>34
数学科という書き方からして
実は早稲田教育の数学科で
理工は(理科二科目の壁で)受験してなかったりして・・・

 

35 : 2021/11/09(火)12:42:00 ID:NYW2qWnz
二浪慶應文は?

 

37 : 2021/11/09(火)13:00:12 ID:gdgpjCXj
4留ですがなにか?
留年4年目です

 

40 : 2021/11/09(火)13:23:12 ID:3RGzIxFt
え?数学科なの・・・・。
じゃあちょっと雲行きあやしいな。
気を引き締めてくれよ。

 

42 : 2021/11/09(火)13:40:24 ID:qxHYNGcm
2浪するなんて地頭は良くない
地頭ニッコマ程度

 

44 : 2021/11/09(火)14:13:56 ID:gdgpjCXj
浪人・留年なんて当たり前。人生100年時代だから。

 

46 : 2021/11/09(火)15:13:41 ID:X19+E3nc
てんさい

 

48 : 2021/11/09(火)16:00:56 ID:2QcdhcwJ
二浪数学科か…

就職貴族の底辺だな

 

51 : 2021/11/09(火)18:01:02 ID:8SEf0QNS
>>48
言い得て妙ですわ

 

54 : 2021/11/09(火)19:44:40 ID:eqVjLOoU
理系の修士卒なんてむしろ普通だろ
単なる+2年
余裕

 

59 : 2021/11/09(火)22:20:14 ID:KuGX9o1E
その通り。現役ボンボンは打たれ弱いのがいてすぐに凹んだり辞めたり病んだりするから。

 

63 : 2021/11/09(火)23:40:02 ID:yKTunrDW
4留ですが何か?

 

64 : 2021/11/09(火)23:41:31 ID:6MSy8zZy
2浪早稲田の総理大臣がいるからな
入学してしまえばそこからの努力次第

 

65 : 2021/11/10(水)00:48:05 ID:ZjDZ8uHf
高校次第じゃね?

 

66 : 2021/11/10(水)01:37:52 ID:cvznVY45
年下に敬語使わなければいけないから大変だな
向こうは当然タメ口

 

67 : 2021/11/10(水)05:51:32 ID:cLfsxbJH
自分の入学先を早慶って書くか?
完全にエアだろw

 

68 : 2021/11/10(水)06:02:20 ID:4sZSti+U
この板はみんなエア
ジジイしかいない

 

71 : 2021/11/10(水)13:41:52 ID:+NF+XAQf
4留ですがなにか?医学部

 

引用元: 2浪早慶だけど人生詰んでるか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク