1 : 2021/11/04(木)00:05:23 ID:wrl2oT6B0
大卒でヒキニートになる人より高卒でちゃんと社会生活送ってる人もだめなの🤔?

58 : 2021/11/04(木)01:04:23 ID:+xcHDpJI0
>>1
ダメじゃないけど大卒で普通に社会生活を送ってる人が大半だからじゃないかな
60 : 2021/11/04(木)01:05:55 ID:wrl2oT6B0
>>58
そうか、まぁ今は大卒当たり前だもんね
そうか、まぁ今は大卒当たり前だもんね
2 : 2021/11/04(木)00:05:53 ID:gB3KYq8v0
お前がどう思うかだろ
10 : 2021/11/04(木)00:07:43 ID:wrl2oT6B0
>>2
自分は別に高卒でもちゃんとしてるなら構わないんじゃ?って思う
なんなら中卒でもそう思うよ
色々な事情で行きたくても行けないって人いるだろうし
自分は別に高卒でもちゃんとしてるなら構わないんじゃ?って思う
なんなら中卒でもそう思うよ
色々な事情で行きたくても行けないって人いるだろうし
3 : 2021/11/04(木)00:05:55 ID:RaZteTWF0
Fランが必死なだけだぞ
4 : 2021/11/04(木)00:05:57 ID:tAV0aFee0
お前中卒やん
6 : 2021/11/04(木)00:06:06 ID:lHKngPb50
高卒でヒキニートの俺はどうなるの?
16 : 2021/11/04(木)00:09:58 ID:wrl2oT6B0
>>6
大丈夫、人生なんとかなるよ
ニートでも出来ること探そう
大丈夫、人生なんとかなるよ
ニートでも出来ること探そう
7 : 2021/11/04(木)00:06:11 ID:VuMDjmmvM
大卒ニートとか人間扱いされてないぞ
8 : 2021/11/04(木)00:06:19 ID:Gf0yeVhpa
バカにされるってかバカじゃんw
13 : 2021/11/04(木)00:08:12 ID:wrl2oT6B0
>>8
なんでバカだと思うの?そこが本当に不思議
なんでバカだと思うの?そこが本当に不思議
59 : 2021/11/04(木)01:05:10 ID:+xcHDpJI0
>>13
色んな人生があるって想像する力が無いだけなんだろうね
61 : 2021/11/04(木)01:06:33 ID:wrl2oT6B0
>>59
それは私が?
それは私が?
9 : 2021/11/04(木)00:07:30 ID:gRDkLQNp0
高卒でもちゃんと勉強続けてるならいいんじゃね?
14 : 2021/11/04(木)00:09:13 ID:wrl2oT6B0
>>9
社会に出てから仕事関係で資格取るなり色々な努力ってこと?
社会に出てから仕事関係で資格取るなり色々な努力ってこと?
19 : 2021/11/04(木)00:12:09 ID:gRDkLQNp0
>>14
そういうことですな
法令、技術開発、世界情勢
仕事してるなら避けられんでしょう
法令、技術開発、世界情勢
仕事してるなら避けられんでしょう
11 : 2021/11/04(木)00:07:52 ID:S1ELSTPy0
高卒で総理大臣になった人もいるからお前もがんばえ
12 : 2021/11/04(木)00:07:54 ID:2phmou4Z0
バカにしてんのお前らくらいだろ
15 : 2021/11/04(木)00:09:27 ID:vMOtXUOk0
高卒でしっかり働いてるなら全然いいよ
17 : 2021/11/04(木)00:09:59 ID:7JUyancg0
ヒキニートじゃない大卒とヒキニートじゃない高卒を比べなよ
18 : 2021/11/04(木)00:11:29 ID:wrl2oT6B0
>>17
それで比べたらなんか変わる?
仕事出来る人は高卒だろうが中卒だろうができるじゃない?
スタートの給料が違うだけじゃないの?
それで比べたらなんか変わる?
仕事出来る人は高卒だろうが中卒だろうができるじゃない?
スタートの給料が違うだけじゃないの?
20 : 2021/11/04(木)00:12:36 ID:7JUyancg0
>>18
仕事できる大卒と高卒を比べたらいいよ
22 : 2021/11/04(木)00:13:54 ID:b3NDt/ZZa
比較対象がおかしい
27 : 2021/11/04(木)00:18:02 ID:wrl2oT6B0
>>22
そうかな?
なんで高卒がバカにされてるのか知りたかったから
大卒ヒキニートよりダメなの?って書き方したんだけど
そうかな?
なんで高卒がバカにされてるのか知りたかったから
大卒ヒキニートよりダメなの?って書き方したんだけど
30 : 2021/11/04(木)00:21:17 ID:z5IGXwgH0
>>27
理由を知りたいのに程度を尋ねる質問してどうする
お前はアホか
お前はアホか
36 : 2021/11/04(木)00:27:22 ID:wrl2oT6B0
>>30
えぇ、、、、なんかごめん
えぇ、、、、なんかごめん
23 : 2021/11/04(木)00:14:59 ID:RnMnpqlPd
親ガチャ話題になってからこれ系の話あんま盛り上がらんくなったな
31 : 2021/11/04(木)00:21:36 ID:wrl2oT6B0
>>23
まぁ親ガチャもあるにはあるよね
大学行かせる余裕がある親ない親いるし
まぁ親ガチャもあるにはあるよね
大学行かせる余裕がある親ない親いるし
24 : 2021/11/04(木)00:15:26 ID:5GPilkAe0
肩書きにならないからかな
書籍でも固いSNSの人物紹介のときに何県生まれ何年生まれの後、大学科卒がなくて
いきなり実績から入るみたいな
書籍でも固いSNSの人物紹介のときに何県生まれ何年生まれの後、大学科卒がなくて
いきなり実績から入るみたいな
28 : 2021/11/04(木)00:19:56 ID:wrl2oT6B0
>>24
大卒は肩書き且つ実績に入るんだ!
それは知らなかった
なんとなく、社会の目から見ると大卒入社が0スタートだとしたら
高卒入社はマイナスからのスタートってイメージはあったんだけど
大卒は肩書き且つ実績に入るんだ!
それは知らなかった
なんとなく、社会の目から見ると大卒入社が0スタートだとしたら
高卒入社はマイナスからのスタートってイメージはあったんだけど
29 : 2021/11/04(木)00:21:04 ID:367+4mQEd
まともな社会人で高卒馬鹿にするような奴はいないよ
社会人になったら嫌でも高卒と仕事することになるし
例えば下請けの相手が高卒なんていくらでもあるけど
そこで下請けバカにするようなやつはやほどの無能くらいしかない
派遣とか相手とかでも同じ
社会人になったら嫌でも高卒と仕事することになるし
例えば下請けの相手が高卒なんていくらでもあるけど
そこで下請けバカにするようなやつはやほどの無能くらいしかない
派遣とか相手とかでも同じ
34 : 2021/11/04(木)00:26:49 ID:wrl2oT6B0
>>29
そうなんだ
自分より下の人っていうか、立場が下の人をバカにするのはよくないよね
派遣さんだとしても来てくれて助かることあると思うしさ
そうなんだ
自分より下の人っていうか、立場が下の人をバカにするのはよくないよね
派遣さんだとしても来てくれて助かることあると思うしさ
33 : 2021/11/04(木)00:25:05 ID:MudjXg2cp
さもコンプレックスの塊かのような
39 : 2021/11/04(木)00:28:57 ID:wrl2oT6B0
>>33
いや、全然コンプではないよ
今普通に充実してるし
いや、全然コンプではないよ
今普通に充実してるし
35 : 2021/11/04(木)00:26:57 ID:2qNhDIYyM
> 大卒でヒキニートになる人より高卒でちゃんと社会生活送ってる人
こういう極端な高卒寄りの比較しか出来ないから高卒はバカにされる
40 : 2021/11/04(木)00:30:17 ID:wrl2oT6B0
>>35
そういう人よりもバカにされるの?って意味で書いたの
別に大卒を卑下してるわけじゃない
そういう人よりもバカにされるの?って意味で書いたの
別に大卒を卑下してるわけじゃない
37 : 2021/11/04(木)00:27:49 ID:MudjXg2cp
どの業界も育ちの良い奴には勝てん
41 : 2021/11/04(木)00:30:42 ID:wrl2oT6B0
>>37
それは確かに、、、、
育ちはあるよね
それは確かに、、、、
育ちはあるよね
44 : 2021/11/04(木)00:35:41 ID:MudjXg2cp
>>41
幼少期から目標に向けて頑張ってる人に追いつける訳ない
49 : 2021/11/04(木)00:43:16 ID:wrl2oT6B0
>>44
幼少期からならそうだね、もう何年何十年と努力してきてるんだもん
幼少期からならそうだね、もう何年何十年と努力してきてるんだもん
38 : 2021/11/04(木)00:27:57 ID:RI0qO2PVa
学歴マウントする奴って
他の要素…年収や地位、能力に自信がないゴミだってさ
他の要素…年収や地位、能力に自信がないゴミだってさ
42 : 2021/11/04(木)00:31:22 ID:wrl2oT6B0
>>38
現状に満足してないってことかな?
現状に満足してないってことかな?
43 : 2021/11/04(木)00:33:52 ID:2YwpsngPd
高度経済成長からバブルの頃に中流階級が増えて学歴社会になった名残り
合理的に考えたら専門分野や作業員など各プロフェッショナルの集合体になる方が発展するはずだけど、バブル崩壊以降はこの学歴社会が邪魔してる
合理的に考えたら専門分野や作業員など各プロフェッショナルの集合体になる方が発展するはずだけど、バブル崩壊以降はこの学歴社会が邪魔してる
48 : 2021/11/04(木)00:42:09 ID:wrl2oT6B0
>>43
昔の名残りなんだ
自分が技術職だから周りの人結構高卒とか高専卒多くてさ
みんな凄い仕事出来る人達ばっかりなのに
なんで高卒未満だとバカにされるのかなって思ってたんだ
そりゃ専門分野学んでその業界入ってるんだからってなるのわかるんだけど
学歴で括られるのやだなぁって思って
昔の名残りなんだ
自分が技術職だから周りの人結構高卒とか高専卒多くてさ
みんな凄い仕事出来る人達ばっかりなのに
なんで高卒未満だとバカにされるのかなって思ってたんだ
そりゃ専門分野学んでその業界入ってるんだからってなるのわかるんだけど
学歴で括られるのやだなぁって思って
52 : 2021/11/04(木)00:47:22 ID:2YwpsngPd
>>48
本来学問や最高学府は、なりたい職業や成したい事業が先にあってそういう人が各専門分野に特化するための機関なのに、なぜか現在は人間の格付けや出世に利用される
54 : 2021/11/04(木)00:51:20 ID:wrl2oT6B0
>>52
利用されるってなんか変だよね
あくまでそこに行きつくまでの通過点でしかないんじゃ?
って思うんだけど
今の社会がそうなってるなら仕方ないのかなー
利用されるってなんか変だよね
あくまでそこに行きつくまでの通過点でしかないんじゃ?
って思うんだけど
今の社会がそうなってるなら仕方ないのかなー
46 : 2021/11/04(木)00:38:24 ID:gv2EO61Y0
バカにしないと精神異常きたしますっていうやべーやつだからほっといていい
47 : 2021/11/04(木)00:40:58 ID:2YwpsngPd
資本主義って始まってよーいドンの時には競走や努力したものが報われる構造だけど、二代三代と代を重ねると結局は革命の無い大富豪ゲームになるんだよ、で現在がその時期
元総理の孫や明治政府の子孫が政界を支配し、財閥が財政界を支配するのが未だに続いてる
元総理の孫や明治政府の子孫が政界を支配し、財閥が財政界を支配するのが未だに続いてる
51 : 2021/11/04(木)00:45:51 ID:wrl2oT6B0
>>47
楽してその立場を得た人達ってことだよね?
そういうの本当やめてほしいな〜
ちゃんと努力してる人にも目を向けて欲しい
楽してその立場を得た人達ってことだよね?
そういうの本当やめてほしいな〜
ちゃんと努力してる人にも目を向けて欲しい
53 : 2021/11/04(木)00:48:57 ID:7wP4TJ1zM
大体偏差値低いからじゃね
55 : 2021/11/04(木)00:52:23 ID:wrl2oT6B0
>>53
偏差値か〜
仕事出来れば関係ないと思うんだけどなぁ
偏差値か〜
仕事出来れば関係ないと思うんだけどなぁ
56 : 2021/11/04(木)00:59:32 ID:2YwpsngPd
能力や器量がある人が上に立つのが理想だろうな技術系の仕事なら上に誰が立ったかで結果が大きく変わるのは感じるだろ
57 : 2021/11/04(木)01:02:49 ID:wrl2oT6B0
>>56
そうだね、回すのが上手いひとは本当に学歴関係なく上手い
そうだね、回すのが上手いひとは本当に学歴関係なく上手い
くだらない質問に付き合ってくれてありがとう
62 : 2021/11/04(木)01:08:36 ID:9y4MO6EQ0
バカだから
実際バカだからな
実際バカだからな
65 : 2021/11/04(木)01:27:38 ID:IfHAbked0
頭悪くて大学どころではないやつが一定数居るから
あと大卒で溢れて一般化してるから
あと大卒で溢れて一般化してるから
引用元: なんで高卒ってバカにされてるの?