1 : 2021/11/04(木)16:25:24 ID:SuHbBWnrd
そんなんでよく教壇に立てるよな

32 : 2021/11/04(木)17:00:58 ID:2tOtsWoHM
>>1
がもっと勉強した方がいい
35 : 2021/11/04(木)17:02:46 ID:SuHbBWnrd
>>32
現実的な問題の話はしてないんだが
現実的な問題の話はしてないんだが
2 : 2021/11/04(木)16:27:08 ID:aD2vQTmN0
なんなら大学教授も修士いるぞ
6 : 2021/11/04(木)16:28:30 ID:SuHbBWnrd
>>2
もう増えない
もう増えない
9 : 2021/11/04(木)16:31:18 ID:nUxUv/wP0
>>6
いまくるわ
これからも増えまくるわ
世間知らずおつ
これからも増えまくるわ
世間知らずおつ
3 : 2021/11/04(木)16:27:12 ID:uSXf5IESa
教育と研究は違うよ、よく考えて色々調べてからもう一度来てね
7 : 2021/11/04(木)16:28:43 ID:SuHbBWnrd
>>3
何も理解してなくて草
何も理解してなくて草
4 : 2021/11/04(木)16:27:45 ID:UE/ft1RTp
内閣の大臣たちが博士号持ってない方がやばい
議員立候補の基準に博士号入れたらだいぶ日本も良くなるんだろうけどな
8 : 2021/11/04(木)16:29:39 ID:SuHbBWnrd
>>4
世界的には上に立つ人間は博士持ってて当然なのにな
世界的には上に立つ人間は博士持ってて当然なのにな
13 : 2021/11/04(木)16:32:58 ID:UE/ft1RTp
>>8
博士号も取得してなくて司法試験も突破してないなんの論理的思考力も担保されてない人たちに立法権限が付与されてるのマジでバグだと思う
そりゃ歴史修正主義が跋扈するわけだわ
そりゃ歴史修正主義が跋扈するわけだわ
5 : 2021/11/04(木)16:27:55 ID:5nWSf+Fd0
おわってねーよ
大学ならわかるが
大学ならわかるが
10 : 2021/11/04(木)16:31:22 ID:vPFPK9Yl0
博士をとっても義務教育には役に立たないからなあ
教育大出身のアホが子供に教えるのはどうにかしたほうがいいと思うが
教育大出身のアホが子供に教えるのはどうにかしたほうがいいと思うが
14 : 2021/11/04(木)16:33:17 ID:SuHbBWnrd
>>10
何かを突き詰めて人類の知識に貢献した経験があるとないのとでは雲泥の差
何かを突き詰めて人類の知識に貢献した経験があるとないのとでは雲泥の差
15 : 2021/11/04(木)16:34:39 ID:nUxUv/wP0
>>14
こんなとこにいるから、おまえは万年ポスドクなんだよ
11 : 2021/11/04(木)16:31:52 ID:uDVlDYErd
中学生なら俺でも教えられるわ
12 : 2021/11/04(木)16:31:54 ID:BNuDdFzr0
ドクターまで行って小学校教員なんかやってられっかよ
無駄じゃねえか
無駄じゃねえか
16 : 2021/11/04(木)16:34:41 ID:vkommL3dd
博士?教師じゃん
17 : 2021/11/04(木)16:35:11 ID:SuHbBWnrd
博士持ってない奴が子供の素朴な疑問から成長を促すことができるか?
お勉強しかしたことのない学部卒では逆立ちしても無理
お勉強しかしたことのない学部卒では逆立ちしても無理
18 : 2021/11/04(木)16:37:10 ID:UE/ft1RTp
あれ、もしかしてポスドク諦めて大学就職した人…?
21 : 2021/11/04(木)16:42:57 ID:e7nCAHO+0
九九とか教えるのに博士号が必要なのかよ
23 : 2021/11/04(木)16:45:21 ID:SuHbBWnrd
>>21
知識をどのように獲得し創造するかを教えるのには博士程度の経験が必要
知識をどのように獲得し創造するかを教えるのには博士程度の経験が必要
30 : 2021/11/04(木)16:58:33 ID:cgVpJ5Nt0
>>23
教育のための勉強をするだけじゃん
教師なんて教科書読むだけだろ
教師なんて教科書読むだけだろ
33 : 2021/11/04(木)17:01:41 ID:SuHbBWnrd
>>30
逆に聞くが教科書読み聞かせるだけで良いと思ってるのか?
逆に聞くが教科書読み聞かせるだけで良いと思ってるのか?
43 : 2021/11/04(木)17:10:31 ID:cgVpJ5Nt0
>>33
実際にやっているのがそれだろ
だから別にいいだろ
先生用の教科書があるだろ
だから別にいいだろ
先生用の教科書があるだろ
じゃあ何を教えるの?
教科書に沿った学習をしているんだから
24 : 2021/11/04(木)16:46:46 ID:e7nCAHO+0
でも大学教授って大体授業下手だし本も分かりにくいよね
25 : 2021/11/04(木)16:46:48 ID:w770/1G1d
こんな事言ってるヤツに教わりたくないし
親からクレーム入るだろうな
親からクレーム入るだろうな
36 : 2021/11/04(木)17:02:59 ID:1A0h4/6E0
学部卒(非修士)の大学教授は今後どんどん増えていくと思います
38 : 2021/11/04(木)17:06:53 ID:SuHbBWnrd
>>36
教授と特任教授の区別できないタイプ?
教授と特任教授の区別できないタイプ?
39 : 2021/11/04(木)17:08:57 ID:1A0h4/6E0
>>38
今は学部卒の実務家教員にどんどんテニュアを与える時代ですよ。
むしろ若手の博士号持ちは特任かテニュアトラックで雇ってます。
むしろ若手の博士号持ちは特任かテニュアトラックで雇ってます。
45 : 2021/11/04(木)17:11:32 ID:SuHbBWnrd
>>39
それは激しく分野依存してるし
文科省も現実見えてきてアホみたいな数値目標はもうない
それは激しく分野依存してるし
文科省も現実見えてきてアホみたいな数値目標はもうない
40 : 2021/11/04(木)17:09:32 ID:e7nCAHO+0
学歴と教える能力の相関性を説明できないなら博士号の知性も大したことねーな
47 : 2021/11/04(木)17:12:35 ID:SuHbBWnrd
>>40
そんなん相関あるわけねえだろ
本当にお前ら賢しらに論点ずらすの好きだよな
そんなん相関あるわけねえだろ
本当にお前ら賢しらに論点ずらすの好きだよな
42 : 2021/11/04(木)17:10:16 ID:3MyR49rB0
博士持ってることが唯一の拠り所なんだなって
44 : 2021/11/04(木)17:11:29 ID:IW3bEcn40
高校ならまだしも博士持ちが小中の先生は無いわ
あいつら社会不適合者多いし
あいつら社会不適合者多いし
46 : 2021/11/04(木)17:11:46 ID:cgVpJ5Nt0
無駄な時間を過ごしていてワロタ
49 : 2021/11/04(木)17:17:44 ID:1A0h4/6E0
よくわからないけどなんでそんな上から目線なのってのは思う。
まあ個人的に大学教員は最低でも修士取得か博士満退くらいはしてて欲しいと思う。
が、小中高の教員に関しては、学位取得に意味はあるにしても優先度が高いとは思えない。
まあ個人的に大学教員は最低でも修士取得か博士満退くらいはしてて欲しいと思う。
が、小中高の教員に関しては、学位取得に意味はあるにしても優先度が高いとは思えない。
50 : 2021/11/04(木)17:19:05 ID:SuHbBWnrd
>>49
優先度だとか現実的な問題はいま考えてない
優先度だとか現実的な問題はいま考えてない
52 : 2021/11/04(木)17:20:52 ID:SuHbBWnrd
1個人のある1日の排便量の調査に新規性はなくても
膨大な系統的調査をすればそれが生まれる可能性もある
何が「知識」で何がそうでないのかを理解している人間が教員になることには意味がある
膨大な系統的調査をすればそれが生まれる可能性もある
何が「知識」で何がそうでないのかを理解している人間が教員になることには意味がある
53 : 2021/11/04(木)17:21:12 ID:b+HXDmql0
修士まで必須の国はあるらしい
55 : 2021/11/04(木)17:23:07 ID:SuHbBWnrd
>>53
理系はオプション専修免許まで取るのがそれなりにいるかもね
理系はオプション専修免許まで取るのがそれなりにいるかもね
57 : 2021/11/04(木)17:26:52 ID:1A0h4/6E0
そもそも大学だって、少し前に騒ぎになったG型、L型の話があり、
仮にそのように大学単位で分けないにしても、同じ大学の中で研究をやる教員と教育をやる教員、
ハッキリ役割分担しようという趨勢になってきてる。
そういう流れの中で小中高の教員に博士号?
なお教員養成系は、学部卒の専任教員が多い分野である。
仮にそのように大学単位で分けないにしても、同じ大学の中で研究をやる教員と教育をやる教員、
ハッキリ役割分担しようという趨勢になってきてる。
そういう流れの中で小中高の教員に博士号?
なお教員養成系は、学部卒の専任教員が多い分野である。
61 : 2021/11/04(木)17:36:12 ID:YQDR6OgT0
大卒が増え院卒が増え、どんどん晩婚化進んでいくぞ
63 : 2021/11/04(木)17:41:53 ID:SuHbBWnrd
お前も大概論点ごちゃまぜで酷いけどな
65 : 2021/11/04(木)17:44:26 ID:SuHbBWnrd
煽るにしても単にレッテル貼って終わってる奴はどういう反応期待してんだよ
67 : 2021/11/04(木)17:51:57 ID:SuHbBWnrd
ビビリ散らしてるのか知らんがレスバしたいなら具体的に言え
68 : 2021/11/04(木)17:53:31 ID:SuHbBWnrd
ただ逆張り以外にお前らが今の小中高教諭を擁護するモチベーションは分からん