スポンサーリンク
1 : 2021/11/07(日)03:42:45 ID:boII4/EI0
・校内でのスマホの使用OK
・髪型は特に規定無し、余程派手な色じゃなければ染めても問題ない
・服装に関する規定も無し、というか制服が無い
・メイクもOKだけど、濃すぎると注意してくる先生もいる
・ピアスやマニキュアは禁止
・バイトOK
・菓子類の持ち込みOK
・ゲーム機の持ち込みもOKだけど、先生によっては注意される

とりあえず一般的に見ても非常識な行いでなければ、特に何しても大丈夫って感じ

"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/07(日)03:43:32 ID:gxe1ZFGN0
>>1
動物園の園則もこんな感じだよな

 

3 : 2021/11/07(日)03:44:03 ID:boII4/EI0
>>2
一応進学校やぞ

 

4 : 2021/11/07(日)03:44:09 ID:+inwVsfY0
ツウシンセイ高校かよってそう

 

5 : 2021/11/07(日)03:44:45 ID:boII4/EI0
>>4
全日制やって

 

6 : 2021/11/07(日)03:45:09 ID:t3/aWC2x0
ゲーム機持ち込みは一般的には非常識寄りやろ

 

10 : 2021/11/07(日)03:45:46 ID:boII4/EI0
>>6
まあ会社にゲーム機持ち込んだら流石に怒られるか

 

7 : 2021/11/07(日)03:45:26 ID:axmCqX0Na
厳しいで
この話はこれで終わりや

 

11 : 2021/11/07(日)03:46:15 ID:boII4/EI0
>>7
緩い方やろ😡

 

21 : 2021/11/07(日)03:47:56 ID:axmCqX0Na
>>11
聞くまでもなく分かっとるやんけコラ

 

8 : 2021/11/07(日)03:45:34 ID:qI4xiv+pd
進学校って人によって定義違いすぎるよな

 

15 : 2021/11/07(日)03:46:44 ID:boII4/EI0
>>8
とりあえず県内では(良い意味で)知らない人はほぼいないレベルの高校ではある

 

30 : 2021/11/07(日)03:49:30 ID:qI4xiv+pd
>>15
それも県によるからなぁ
定義が違うってだけの話でなにが正しいとかそういうことは思わんけど

 

36 : 2021/11/07(日)03:51:49 ID:boII4/EI0
>>30
まあ確かにな
ただ東大合格者は2桁出てるから、それなりにちゃんとした進学校ではあるとは思う

 

43 : 2021/11/07(日)03:53:26 ID:qI4xiv+pd
>>36
二桁で共学ってまぁまあ絞られるけどええんか

 

46 : 2021/11/07(日)03:54:54 ID:boII4/EI0
>>43
まあ、もう卒業してるしええやろ

 

9 : 2021/11/07(日)03:45:37 ID:C0bsXu2Z0
自称進学校ではないんやろな

 

16 : 2021/11/07(日)03:47:04 ID:boII4/EI0
>>9
県内ではトップクラスやと思う

 

12 : 2021/11/07(日)03:46:27 ID:+o2RN2140
ワイの県内一偏差値が高い高校はこんな校則やったで
知ってるやつもいると思うが

 

19 : 2021/11/07(日)03:47:31 ID:boII4/EI0
>>12
わいの高校も県内トップの所やったわ
同じ県かもしれんな

 

13 : 2021/11/07(日)03:46:29 ID:KNleu7Tk0
すごく高いレベルの高校だと、ゆるいということはある

 

23 : 2021/11/07(日)03:48:12 ID:boII4/EI0
>>13
レベル高い所ほど割と校則も緩いよな

 

25 : 2021/11/07(日)03:48:48 ID:KNBRXfKz0
>>23
レベル高い側に集中するわな私服校は

 

14 : 2021/11/07(日)03:46:31 ID:Iu9N44zE0
大学なら校則なんてないんだから高校も自由でええ

 

28 : 2021/11/07(日)03:48:53 ID:boII4/EI0
>>14
どうなんやろな
あまり自由にさせすぎると崩壊する所もありそうだけど

 

18 : 2021/11/07(日)03:47:31 ID:kKvq9lY/0
羨ましい
ワインとこは校則厳しいくせに進学実績ゴミのクソ高校やった

 

31 : 2021/11/07(日)03:49:33 ID:boII4/EI0
>>18
自称進学校みたいな所が一番厳しそうなイメージあるわ

 

20 : 2021/11/07(日)03:47:33 ID:bhpslEvDM
服装以外ワイのところも似たようなものやったな

 

22 : 2021/11/07(日)03:48:06 ID:KNBRXfKz0
愛知?
北海道?
大阪?

 

32 : 2021/11/07(日)03:50:08 ID:boII4/EI0
>>22
言ってええんかな
とりあえず東日本とだけ

 

37 : 2021/11/07(日)03:51:58 ID:KNBRXfKz0
>>32
北海道
宮城
都立
神奈川埼玉千葉
あたりか

 

42 : 2021/11/07(日)03:53:19 ID:boII4/EI0
>>37
こん中には入ってないな

 

スポンサーリンク

24 : 2021/11/07(日)03:48:24 ID:SldS9DFP0
厳しすぎっ
刑務所かよ!

 

26 : 2021/11/07(日)03:48:50 ID:iACfaSh10
ワイの高校の校則は華美な服装はやめようだけだったわ
実際は髪染めピアスも黙認だった

 

33 : 2021/11/07(日)03:50:45 ID:boII4/EI0
>>26
それはわいの所も言われてたな
コスプレとかそういうんじゃなければ基本大丈夫って感じ

 

27 : 2021/11/07(日)03:48:51 ID:PQJIPoJg0
普通校則ないよね

 

34 : 2021/11/07(日)03:51:32 ID:+o2RN2140
偏差値50~65のところは無駄に校則厳しそう

 

39 : 2021/11/07(日)03:52:42 ID:boII4/EI0
>>34
いわゆる自称進学校的な所か

 

38 : 2021/11/07(日)03:52:32 ID:iACfaSh10
ちなみに中学は学年崩壊してたからこっちもまた自由だったわ

 

41 : 2021/11/07(日)03:53:19 ID:y14R6tTQ0
恋愛禁止とかあったわ

 

44 : 2021/11/07(日)03:54:26 ID:boII4/EI0
>>41
都市伝説かと思ったけど、本当にあるんか

 

47 : 2021/11/07(日)03:55:22 ID:KNleu7Tk0
自称進学校の上位クラス(駅弁進学主流)は、国立受からすために
もともと真面目な子を校則でさらに縛り上げる

自称進学校の下位クラス(中堅私立大主流)は、ただ単に生徒がやんちゃだけど、まだ制御可能だから
縛り上げる あと推薦も大事になってくるし

 

49 : 2021/11/07(日)03:56:40 ID:boII4/EI0
>>47
やっぱ自称進学校はクソやな

 

51 : 2021/11/07(日)03:57:36 ID:KNleu7Tk0
>>49
そうやな

まあ凡人の範囲内だから
厳しくしたほうが結果は出せるのだろう

 

48 : 2021/11/07(日)03:55:53 ID:T9+54VGqp
わいのところも言われてたのは高校生らしく生活することくらいやったな
というか生徒手帳をもらった記憶がないし校則もよくわからん
スマホ菓子漫画ゲーム等は普通にオーケーやった
髪を染めてた人はいなかったと思うけどそれが禁止されてたからかは知らない
あとは校則なのかは知らないけど部活動は全員参加やった

 

50 : 2021/11/07(日)03:57:33 ID:boII4/EI0
>>48
今思えばワイの所も、校則で髪染めOKだったって言うよりは、先生が黙認してたって所が大きいのかもしれんな
部活動全員参加は意味分からんな

 

55 : 2021/11/07(日)04:03:37 ID:T9+54VGqp
>>50
まあ文武両道がモットーやからな
文化部はあんまり関係ないけど
体育は周りと比べると結構キツめらしい
あと歌唱指導で数年前めっちゃ揉めたらしい
田舎の悪いところやね

 

52 : 2021/11/07(日)04:00:22 ID:KNleu7Tk0
とりあえず落ちるの阻止

 

53 : 2021/11/07(日)04:01:08 ID:sYLLoEzq0
希望が丘かと思ったけど東大二桁なんて出ないくらい教員バカやし違うか

 

54 : 2021/11/07(日)04:02:42 ID:KNleu7Tk0
偏差値60後半は、親による徹底した模範少年プログラムができていて
ピアノ、生徒会、部活動、副教科を自主的に頑張るようインプットされてるから
校則なんて意味がない しらけるだけ

偏差値70後半となると、完全な変人だから 規則のせいでつまらない人間ができあがる

 

引用元: わいが卒業した高校の校則やけど、これって緩い方か?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク