スポンサーリンク
1 : 2021/11/06(土)11:17:15 ID:5k3ldrk2d
そこまで後悔はしてない
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/06(土)11:17:51 ID:oUoKkrZN0
もうちょっと頑張れば東大行けたんちゃう?

 

4 : 2021/11/06(土)11:18:07 ID:5k3ldrk2d
>>2
言うほどもうちょっとか…?

 

3 : 2021/11/06(土)11:18:05 ID:pGf0VVes0
関西なら同志社の方がモテるで

 

5 : 2021/11/06(土)11:18:30 ID:5k3ldrk2d
>>3
京都ええよなぁ
流石に同志社には憧れへんけど

 

6 : 2021/11/06(土)11:18:41 ID:z67C8FSD0
早慶受けたん?

 

8 : 2021/11/06(土)11:19:00 ID:5k3ldrk2d
>>6
早稲田なら受けた
一応通った

 

7 : 2021/11/06(土)11:18:53 ID:hbPYKxyD0
京大なら頑張れば東大って言えそうやが
阪大と東大はそれなりに離れてそう
どっちもすげぇけど

 

11 : 2021/11/06(土)11:19:18 ID:5k3ldrk2d
>>7
東大には何浪しても受かる自信ない

 

9 : 2021/11/06(土)11:19:03 ID:nQJsc0Ef0
独り暮らしより都内私大のが安くついたんちゃう?

 

13 : 2021/11/06(土)11:19:43 ID:5k3ldrk2d
>>9
一人暮らししたかったから阪大行ったのにその問はおかしい

 

12 : 2021/11/06(土)11:19:23 ID:5mRwZlxR0
わざわざ家賃払いに行ったんか
偉いな

 

14 : 2021/11/06(土)11:19:56 ID:5k3ldrk2d
>>12
家賃は半分親が出してくれてる

 

15 : 2021/11/06(土)11:20:11 ID:8WSjh0QE0
埼玉から阪大行ったワイもおるで

 

18 : 2021/11/06(土)11:20:27 ID:5k3ldrk2d
>>15
浦和高校とか出てそう

 

22 : 2021/11/06(土)11:20:48 ID:8WSjh0QE0
>>18
まあほぼそんなもん

 

17 : 2021/11/06(土)11:20:16 ID:RT8TXznB0
医学部か歯学部か?
でも東京医科歯科大学あるし違うか

 

20 : 2021/11/06(土)11:20:43 ID:5k3ldrk2d
>>17
文系ですまんな

 

19 : 2021/11/06(土)11:20:34 ID:AlVXC1ah0
学部は?

 

24 : 2021/11/06(土)11:20:56 ID:5k3ldrk2d
>>19
文系のどれか

 

21 : 2021/11/06(土)11:20:45 ID:0Lk4/4KHa
今日学祭だな

 

29 : 2021/11/06(土)11:21:28 ID:5k3ldrk2d
>>21
そやで
今早めの昼飯食べとる

 

46 : 2021/11/06(土)11:23:50 ID:0Lk4/4KHa
>>29
展示とかどこ見に行った?

 

52 : 2021/11/06(土)11:25:27 ID:5k3ldrk2d
>>46
まだ全然

 

23 : 2021/11/06(土)11:20:54 ID:zi/zRx0RM
一橋でええやん

 

31 : 2021/11/06(土)11:21:45 ID:5k3ldrk2d
>>23
一人暮らししたかったからな

あと数弱やし

 

25 : 2021/11/06(土)11:20:58 ID:hxasAN1t0
東京一工へのコンプやばない?

 

33 : 2021/11/06(土)11:22:14 ID:5k3ldrk2d
>>25
東大と京大は何浪しても受かるとは思えないからええわ
一橋は正直そこまで変わらんと信じてる

 

26 : 2021/11/06(土)11:21:00 ID:vMV3lXnw0
理系か?
大学楽しい?

 

35 : 2021/11/06(土)11:22:21 ID:5k3ldrk2d
>>26
文系

 

28 : 2021/11/06(土)11:21:17 ID:y3A/511H0
福岡から阪大に行ったワイも居るで

 

30 : 2021/11/06(土)11:21:41 ID:8WSjh0QE0
>>28
メジャーやん

 

32 : 2021/11/06(土)11:22:10 ID:qlP1d2790
外国語学部なら一理ある

 

42 : 2021/11/06(土)11:23:21 ID:8KVpl7Tx0
>>32
大阪外大が取り込まれたんだっけ

 

53 : 2021/11/06(土)11:25:31 ID:qlP1d2790
>>42
せや

 

34 : 2021/11/06(土)11:22:15 ID:WaRLL8Wj0
豊中住みやすそうで羨ましい

 

38 : 2021/11/06(土)11:22:39 ID:5k3ldrk2d
>>34
住みやすいけど坂多い

 

37 : 2021/11/06(土)11:22:38 ID:AlVXC1ah0
石橋?それとも箕面?
後者ならカッコいい

 

39 : 2021/11/06(土)11:22:47 ID:5k3ldrk2d
>>37
石橋

 

スポンサーリンク

40 : 2021/11/06(土)11:22:51 ID:Kodquyy60
大阪楽しいよな

 

41 : 2021/11/06(土)11:23:01 ID:5k3ldrk2d
>>40
一人暮らし出来るのがええね

 

43 : 2021/11/06(土)11:23:22 ID:y3A/511H0
何回や?

 

44 : 2021/11/06(土)11:23:33 ID:5k3ldrk2d
>>43
1回

 

45 : 2021/11/06(土)11:23:48 ID:8WSjh0QE0
外語は刺激的な奴多くておもろい

 

47 : 2021/11/06(土)11:23:50 ID:5mRwZlxR0
大阪への偏見なかったん?
マスゴミの印象操作がやばいから情弱な子供なんて大抵大阪のネガキャン洗脳済みやのに
勉強する子はそんなアホなテレビとか見ないんかな?

 

49 : 2021/11/06(土)11:24:54 ID:5k3ldrk2d
>>47
正直ワイの中では立地より偏差値の方が大事や

鳥取県に阪大相当の大学があったとしても目指してた可能性は普通にあった

 

54 : 2021/11/06(土)11:25:40 ID:pGf0VVes0
>>49
神大とかは考えてなかったか?

 

57 : 2021/11/06(土)11:26:10 ID:5k3ldrk2d
>>54
考えてたぞ

 

51 : 2021/11/06(土)11:25:20 ID:rrgvir7pd
後輩やんけ

 

55 : 2021/11/06(土)11:26:04 ID:gHvJ4gOja
東京と大阪どっちが好き?

 

60 : 2021/11/06(土)11:26:44 ID:5k3ldrk2d
>>55
個人的には大阪かな
どっちも一長一短あるけど

 

61 : 2021/11/06(土)11:26:55 ID:gHvJ4gOja
>>60
理由は?

 

78 : 2021/11/06(土)11:28:36 ID:5k3ldrk2d
>>61
狭い範囲で割となんでも揃うしな

ただ坂多いから自転車使いにくいのが辛い

 

56 : 2021/11/06(土)11:26:06 ID:mmECyC2xa
石橋ごちゃごちゃしてるよな
知り合いの阪大生は川西能勢口に引っ越してたわ

 

63 : 2021/11/06(土)11:27:01 ID:5k3ldrk2d
>>56
家賃は安そう

 

59 : 2021/11/06(土)11:26:36 ID:xa2e9Wfq0
ワイは東京から九州大いったで!

 

66 : 2021/11/06(土)11:27:25 ID:5k3ldrk2d
>>59
九大ワイのトッモが受けてたわ
なお

 

79 : 2021/11/06(土)11:28:41 ID:xa2e9Wfq0
>>66
思ったより福岡ええとこや!
家賃安いし女の人可愛い子多いし飯はそれなりに美味いしで

 

62 : 2021/11/06(土)11:27:00 ID:y3A/511H0
阪大ってほかの旧帝と比べると地味よな

 

67 : 2021/11/06(土)11:27:36 ID:gHvJ4gOja
就職はどっちでするの?

 

80 : 2021/11/06(土)11:28:52 ID:5k3ldrk2d
>>67
まだ決めてない

 

68 : 2021/11/06(土)11:27:39 ID:F5QUN5jZM
住心地はどうよ?

 

82 : 2021/11/06(土)11:29:09 ID:5k3ldrk2d
>>68
坂多い以外は別に文句ないで

 

69 : 2021/11/06(土)11:27:40 ID:+o+BekCh0
館下は天津麻婆より天津中華の方が美味しいぞ

 

70 : 2021/11/06(土)11:27:44 ID:KxA/9eeRp
早稲田はどの学部蹴ったん?

 

87 : 2021/11/06(土)11:29:48 ID:5k3ldrk2d
>>70
社学

 

89 : 2021/11/06(土)11:30:15 ID:KxA/9eeRp
>>87
じゃあ阪大人科あたりか

 

73 : 2021/11/06(土)11:28:01 ID:GvckzTUya
ネギが違うの慣れた?

 

96 : 2021/11/06(土)11:30:39 ID:5k3ldrk2d
>>73
そもそもネギ食べないしな

あんま気にならん

 

74 : 2021/11/06(土)11:28:05 ID:kBw+bqr+0
筑波でええやろ

 

75 : 2021/11/06(土)11:28:11 ID:Anil7spU0
みやこ落ちの気分は?

 

98 : 2021/11/06(土)11:30:54 ID:5k3ldrk2d
>>75
京都に近づいてるから一応上洛ってことでええやろ

 

76 : 2021/11/06(土)11:28:19 ID:D2s5Tl07M
豊中はクソ

 

77 : 2021/11/06(土)11:28:31 ID:EcRaa+UW0
京大は無理やったんか?

 

102 : 2021/11/06(土)11:31:03 ID:5k3ldrk2d
>>77
何浪しても受かる自信が無い

 

81 : 2021/11/06(土)11:28:54 ID:KxA/9eeRp
阪大法経済はかなりのお買い損や
早稲田政経慶応法経済の方がええ

 

104 : 2021/11/06(土)11:31:29 ID:5k3ldrk2d
>>81
その辺って東大が滑り止めにするんやろ?

 

スポンサーリンク
83 : 2021/11/06(土)11:29:11 ID:k7ceGQFA0
ワイ学部までずっと関東なんやけど院から阪大行こうと思ってるんやが豊中って治安ええん?

 

103 : 2021/11/06(土)11:31:05 ID:y3A/511H0
>>83
大阪の中ではええ方やと思うで
大阪がやばいのは南と東や

 

84 : 2021/11/06(土)11:29:13 ID:PZCAkhDtM
梅田とかにキャンパスあればええのになぁ

 

115 : 2021/11/06(土)11:33:02 ID:y3A/511H0
>>84
梅田まではアクセスいいけど梅田以南がな
電車代高いしハム大が羨ましいわ

 

85 : 2021/11/06(土)11:29:31 ID:gHvJ4gOja
梅田難波しか繁華街ないけど飽きない?

 

113 : 2021/11/06(土)11:32:47 ID:5k3ldrk2d
>>85
飽きない

梅田は繁華街としては理想形やな

 

86 : 2021/11/06(土)11:29:38 ID:gcjqoArMd
京大にしたらよかったのに

 

90 : 2021/11/06(土)11:30:19 ID:a2d6wyfo0
東工大や一橋は?

 

119 : 2021/11/06(土)11:33:38 ID:5k3ldrk2d
>>90
一人暮らししたかったから選択肢になかったわ
あと数弱やから一橋絶対無理

 

125 : 2021/11/06(土)11:34:32 ID:WSniIwlap
>>119
数弱という事は阪大文か阪大外語やな

 

130 : 2021/11/06(土)11:36:14 ID:5k3ldrk2d
>>125
一応頑張って2次数学で受けたぞ

 

92 : 2021/11/06(土)11:30:25 ID:BwvCxoUF0
やぶようでこのまえいったけどかわいいこいなかったなあ

 

95 : 2021/11/06(土)11:30:34 ID:/swzX3gJ0
すごいじゃん

 

97 : 2021/11/06(土)11:30:45 ID:G78/ZMcW0
都落ち

 

121 : 2021/11/06(土)11:34:09 ID:5k3ldrk2d
>>97
京都に近づいたのでセーフ

 

99 : 2021/11/06(土)11:30:56 ID:8WSjh0QE0
ワウも早稲田の理工蹴って行ったけど先輩に言ったら絶対早稲田やわって言われた
いや一年で何マンかかると思ってんねんオンラインやのに

 

100 : 2021/11/06(土)11:30:57 ID:qQRM1yNHM
家賃安いしええんちゃう

 

106 : 2021/11/06(土)11:31:52 ID:2ji4KV6y0
ワイの質問スルーするの何なん?

 

108 : 2021/11/06(土)11:32:12 ID:UyW/fkpU0
ワイも東京から阪大行ったで
豊中民?

 

123 : 2021/11/06(土)11:34:24 ID:5k3ldrk2d
>>108
はい

 

139 : 2021/11/06(土)11:38:11 ID:UyW/fkpU0
>>123
豊中民なら梅田にすぐ出れるしそこまで不便ではないな
どんどん、館下は使うけど、三食ってほとんど使わんよな

 

143 : 2021/11/06(土)11:40:41 ID:ljoLiALh0
>>139
ドンドンっていつの話だよ草

 

110 : 2021/11/06(土)11:32:25 ID:KxA/9eeRp
阪大法経済→83%、偏差値65.0
北大法経済→77%、偏差値60.0

北大で良いよな

 

126 : 2021/11/06(土)11:34:43 ID:5k3ldrk2d
>>110
北大のキャンパス行ってみたいわ

 

111 : 2021/11/06(土)11:32:30 ID:9NK0u0uIM
すごいやん
大阪に来る動機はなんやったん

 

127 : 2021/11/06(土)11:35:09 ID:5k3ldrk2d
>>111
一人暮らししたい→自分がギリ行けそうな偏差値探す→阪大

 

112 : 2021/11/06(土)11:32:41 ID:gHvJ4gOja
家賃いくらや?

 

114 : 2021/11/06(土)11:32:58 ID:VcKpglrbr
なんで豊中やねん
市内に作れよ

 

131 : 2021/11/06(土)11:36:14 ID:izZZqLak0
東大京大は研究・起業・外資
阪大はエリート日系サラリーマンってイメージ
あってる?

 

135 : 2021/11/06(土)11:37:20 ID:0XH0ZZ4qd
>>131
イメージがふわふわすぎて草
そんなんなんとでも言えるわ

 

133 : 2021/11/06(土)11:36:42 ID:ho5ywuXFr
さすがに同志社と阪大を比べるのは失礼やろ
同志社の相手は滋賀くらいやろ

 

引用元: 東京から大阪大学行ったワイに一言

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク