1 : 2021/11/11(木)02:18:45 ID:gZvZi1vja
困ってんねん

48 : 2021/11/11(木)02:24:43 ID:QOo3At4k0
>>1
の頭脳を持ってしても進研大学への合格は不可能である。
2 : 2021/11/11(木)02:19:00 ID:2aPSWKFY0
忘れ物か
3 : 2021/11/11(木)02:19:04 ID:4sXkikCX0
何時やおもてんねん…
4 : 2021/11/11(木)02:19:06 ID:tg9GVaiq0
こんな時間に行くんか
5 : 2021/11/11(木)02:19:26 ID:OPfhSWZ70
朝になってからの方がいいね
6 : 2021/11/11(木)02:19:27 ID:2aPSWKFY0
行けるにわ行けるがな
7 : 2021/11/11(木)02:19:29 ID:/jcfuaraa
閉まってるやろ
10 : 2021/11/11(木)02:19:54 ID:oYFGLw3/0
>>7
泊まり込んどる人おるやろ
9 : 2021/11/11(木)02:19:46 ID:gZvZi1vja
いや物理的に行きたいわけじゃなくて
14 : 2021/11/11(木)02:20:16 ID:/8A0e7Lpd
>>9
精神的な話?
23 : 2021/11/11(木)02:21:10 ID:WLHChJiX0
>>14
エア大学w
11 : 2021/11/11(木)02:20:00 ID:2aPSWKFY0
研究したこと無いやつ多いんやな
12 : 2021/11/11(木)02:20:05 ID:Eu5PQ6K00
終電ないやろ
13 : 2021/11/11(木)02:20:11 ID:+bwkyPpiM
はやくね?、
15 : 2021/11/11(木)02:20:18 ID:gZvZi1vja
34やが入学したいんや
18 : 2021/11/11(木)02:20:42 ID:+bwkyPpiM
>>15
普通におるやろ
16 : 2021/11/11(木)02:20:38 ID:a0JlXHUF0
夜はよくないよ
17 : 2021/11/11(木)02:20:40 ID:tg9GVaiq0
えぇ…
20 : 2021/11/11(木)02:20:49 ID:oq01KRCLr
建物には入られへんやろ
53 : 2021/11/11(木)02:26:50 ID:2jmgSQjx0
>>20
いや研究室とか普通にこの時間から行ったりするし空いてるやろ
65 : 2021/11/11(木)02:27:54 ID:oq01KRCLr
>>53
エアプ低学歴がバレたなw
そら研究してるやつらは鍵持ってるに決まっとるやろボケw
そら研究してるやつらは鍵持ってるに決まっとるやろボケw
166 : 2021/11/11(木)02:41:13 ID:2jmgSQjx0
>>65
この時間に大学いくとか研究するやつ以外におんの?
173 : 2021/11/11(木)02:41:54 ID:Z5R9uZYd0
>>166
大学エアプで草
サークル棟で麻雀タイムやぞ
サークル棟で麻雀タイムやぞ
21 : 2021/11/11(木)02:20:49 ID:36DgnWlD0
理系4年だけど研究室何も活動ないから研究とかいうのやらんで卒業やわ
32 : 2021/11/11(木)02:22:07 ID:iSiWEYD7d
>>21
意味不明で草
ワインとこのはゼミがオンライン以外は何も変わってないぞ
ワインとこのはゼミがオンライン以外は何も変わってないぞ
45 : 2021/11/11(木)02:24:16 ID:36DgnWlD0
>>32
教授が2006年から論文出してないカスなんや
准教授で大学に所属して以降事務活動しかしてないっぽくて学生にも当然何もやらんで単位出してる
准教授で大学に所属して以降事務活動しかしてないっぽくて学生にも当然何もやらんで単位出してる
26 : 2021/11/11(木)02:21:27
この時間に行って何するのか謎
47 : 2021/11/11(木)02:24:36 ID:MpPF4BRLM
>>26
ワイは実験装置空いてる深夜から朝方まで実験するってのやってたけどな
30 : 2021/11/11(木)02:21:57 ID:SIbhYNiJ0
受かればいける
31 : 2021/11/11(木)02:21:58 ID:vBshk7jO0
こんな分かりにくいスレタイで立てる時点で大した知能ないからしょぼい大学しか行けんやろ
33 : 2021/11/11(木)02:22:07 ID:gZvZi1vja
勘違いしてる奴多く草😅
36 : 2021/11/11(木)02:22:46 ID:iSiWEYD7d
>>33
お前が悪いわ
42 : 2021/11/11(木)02:23:48 ID:oYFGLw3/0
>>36
悪くはないけど気遣いが欲しかったよね
34 : 2021/11/11(木)02:22:14 ID:fA6YyGci0
ワイ薬学部やったけど30代普通におったで
人との距離感バグってなきゃ大丈夫やろ
人との距離感バグってなきゃ大丈夫やろ
35 : 2021/11/11(木)02:22:32 ID:+bwkyPpiM
ええとこのほうが高齢学生多いはず
37 : 2021/11/11(木)02:23:07 ID:bfyxENX40
勉強したいってなら全然いいやろ
学歴欲しいだけとかならやめた方がいい
学歴欲しいだけとかならやめた方がいい
39 : 2021/11/11(木)02:23:14 ID:i4qN5nGR0
夜間学部とかはどうなんや
社会人とか多いやろ
社会人とか多いやろ
43 : 2021/11/11(木)02:24:02 ID:xz5pFkajM
こうしてみると22で大学入ったわいはピッチピチやったんやなって
56 : 2021/11/11(木)02:27:09 ID:MpPF4BRLM
>>43
まあ老けてるやついるから
20代くらいなら誤魔化せそう
20代くらいなら誤魔化せそう
49 : 2021/11/11(木)02:24:49 ID:HQNAQAvb0
夢があってええやん
50 : 2021/11/11(木)02:25:51 ID:w/NErrOj0
クッソ浮いて辛いやろ
51 : 2021/11/11(木)02:26:09 ID:XK9Rjvks0
医学部なら各学年に1人はおるで
54 : 2021/11/11(木)02:26:59 ID:+bwkyPpiM
はよ志望校かけや
55 : 2021/11/11(木)02:27:04 ID:bqG8FgTH0
むしろ早い
57 : 2021/11/11(木)02:27:19 ID:gT/McS/l0
まだ早い
58 : 2021/11/11(木)02:27:21 ID:MyAbwgs80
学ぶのは何歳からでも遅くない
59 : 2021/11/11(木)02:27:29 ID:mLH0CWTR0
おっちゃんやん
60 : 2021/11/11(木)02:27:30 ID:P+AsSsUCd
逆におっちゃんなら仕事落ち着いて学び直しに来たのかなってなるから行けるやろ
61 : 2021/11/11(木)02:27:37 ID:gZvZi1vja
志望校とかはまだ分からんけど獣医師になりたい
69 : 2021/11/11(木)02:28:36 ID:XK9Rjvks0
>>61
学歴と偏差値はよ
76 : 2021/11/11(木)02:29:41 ID:gZvZi1vja
>>69
専門卒?
高校の偏差値は50くらい
専門卒?
高校の偏差値は50くらい
117 : 2021/11/11(木)02:33:42 ID:ol/QXu7E0
>>76
偏差値50高校って大学受験では下位層やから厳しいで
124 : 2021/11/11(木)02:34:38 ID:MpPF4BRLM
>>117
高校偏差値65だけど大学は50やしそんなもんなんやろうな
62 : 2021/11/11(木)02:27:38 ID:pOHpUoPw0
夜ふかし大学
63 : 2021/11/11(木)02:27:44 ID:3Kgin8hc0
何時やと思ってんねん
67 : 2021/11/11(木)02:28:23 ID:mLH0CWTR0
進研大学ならワンチャンありちゃうかなあ
68 : 2021/11/11(木)02:28:35 ID:rcoec/X40
何歳でも大学行く権利はあると思うが、なぜ34で大学に???
70 : 2021/11/11(木)02:28:38 ID:6NHteXF20
勝手に勘違いしてぴきってる池沼の森
73 : 2021/11/11(木)02:29:30 ID:3sRoiXRK0
新卒を得るための就職予備校に夢を持って行かない方がいい
77 : 2021/11/11(木)02:29:43 ID:M8fjfTPf0
>>73
これ
74 : 2021/11/11(木)02:29:33 ID:aC6NLs+O0
本当に勉学意欲があるのなら放送大学で受講してる筈だから
それすらしてないなら現実逃避やろ
それすらしてないなら現実逃避やろ
79 : 2021/11/11(木)02:30:11 ID:eBuj3P160
獣医学は難しい印象があるな
80 : 2021/11/11(木)02:30:11 ID:NK/GuuZZd
セコムくるで
81 : 2021/11/11(木)02:30:15 ID:1ZwmXjTu0
なんか草
85 : 2021/11/11(木)02:30:34 ID:agzbLQfX0
岡山理科大か麻布大か鹿児島大かなぁ
107 : 2021/11/11(木)02:32:45 ID:+bwkyPpiM
>>85
その他北大くらいか?
確か少ないよな
確か少ないよな
156 : 2021/11/11(木)02:40:05 ID:agzbLQfX0
>>107
たしか旧帝で獣医学部置いてるの北大だけだよな 狭き門や
162 : 2021/11/11(木)02:40:48 ID:K2SCV4Qm0
>>156
東大にもあるぞ
183 : 2021/11/11(木)02:42:57 ID:agzbLQfX0
>>162
知らんかった 獣医は理2?かな?
86 : 2021/11/11(木)02:30:56 ID:xSTkHQFZ0
ワイの学科30歳ぐらいのおっちゃんおるし大丈夫やで
87 : 2021/11/11(木)02:31:05 ID:li8aKE8B0
がんばれ
ワイは応援してるで
ワイは応援してるで
89 : 2021/11/11(木)02:31:08 ID:eBuj3P160
君ら珍しく夢ある話してんな
90 : 2021/11/11(木)02:31:16 ID:1lD1CU35p
進研大学だと学部学科で難易度変わらんからオススメやで
なぜなら、どの学部学科においても満点をとらないと合格できないためである
なぜなら、どの学部学科においても満点をとらないと合格できないためである
91 : 2021/11/11(木)02:31:21 ID:AnX+z04g0
朝にしろ
92 : 2021/11/11(木)02:31:23 ID:SvUMlDQB0
うちの大学24時間学生証あれば出入り自由やわ
111 : 2021/11/11(木)02:33:19 ID:rEQzDmG/0
>>92
どこや?
128 : 2021/11/11(木)02:35:20 ID:SvUMlDQB0
>>111
地方国立や
うちの学部だけキャンパス隔離されて、ど田舎にあるから多分こんな自由許されてるんやろうな
うちの学部だけキャンパス隔離されて、ど田舎にあるから多分こんな自由許されてるんやろうな
96 : 2021/11/11(木)02:31:51 ID:4aO7iZKhp
イッチは理系文系どっちなん?
106 : 2021/11/11(木)02:32:36 ID:gZvZi1vja
>>96
どっちかいうと文系かな
どっちかいうと文系かな
98 : 2021/11/11(木)02:32:07 ID:1ZwmXjTu0
研究って言えば何時でも入れるわ
鍵持ってるし
鍵持ってるし
99 : 2021/11/11(木)02:32:07 ID:uJNfVgBi0
夜中とか怖くないん?
中で盛りあってる生徒おったりするか?
中で盛りあってる生徒おったりするか?
105 : 2021/11/11(木)02:32:33 ID:MpPF4BRLM
>>99
それはおるだろ
図書館でやってるやつは見たことある
図書館でやってるやつは見たことある
100 : 2021/11/11(木)02:32:16 ID:xGq+iazG0
Fランでもいいから文学部の文化人類学とかの講義聞いてみ
なかなかおもろかったで
なかなかおもろかったで
146 : 2021/11/11(木)02:38:36 ID:aC6NLs+O0
>>100
人類学なんて一般教養でどの学部でも受講できるし
自分で本買って読めば十分やで
自分で本買って読めば十分やで
101 : 2021/11/11(木)02:32:21 ID:w/NErrOj0
中心に国道通ってるから門とかないわ
110 : 2021/11/11(木)02:33:06 ID:UqS2JGnf0
社会人になってから大学入学してる人は珍しくないで
ガチ目的があって入学してるから真剣やし尊敬される存在よな
ガチ目的があって入学してるから真剣やし尊敬される存在よな
112 : 2021/11/11(木)02:33:24 ID:+1Oy5fRb0
なりなきゃなれば
116 : 2021/11/11(木)02:33:41 ID:hc/6w+Dd0
高校偏差値で50ってギリ健やんけ
相当ガチ勉強しないとマトモな大学入れんやろ
相当ガチ勉強しないとマトモな大学入れんやろ
121 : 2021/11/11(木)02:34:17 ID:O9ACgJWb0
50歳くらいのおっちゃんもおったしヘーキヘーキ
122 : 2021/11/11(木)02:34:27 ID:c38KUdfd0
独学でええやん
126 : 2021/11/11(木)02:34:38 ID:pG4FEB7P0
飲みに行ったあとに研究室に戻る時に柵越えはしたなズボンに穴空いた
127 : 2021/11/11(木)02:34:59 ID:OfABPCeha
お前が進んで前向こうって訳だろ
いつだって遅すぎることはねぇんだよ
胸張って学べよ
いつだって遅すぎることはねぇんだよ
胸張って学べよ
130 : 2021/11/11(木)02:35:26 ID:xSTkHQFZ0
>>127
ラッパーの歌詞?
159 : 2021/11/11(木)02:40:32 ID:OfABPCeha
>>130
ラッパーでもこんな臭い歌詞書かんぞ
己の秘める力信じろ 上等
己の秘める力信じろ 上等
129 : 2021/11/11(木)02:35:26 ID:uJNfVgBi0
資格やら転職で学びたいならええんちゃう?
周りは20前後でだらけてるやろし
周りは20前後でだらけてるやろし
131 : 2021/11/11(木)02:36:06 ID:pKKML9c30
始発まだやろよくそんな頭で大学いけたな
132 : 2021/11/11(木)02:36:13 ID:zWRDnSixM
ワイの大学も深夜に入ってる奴おるしそういうとこ多いんちゃうか
ワイは深夜に行ったところでやることも無いから行かんけど
ワイは深夜に行ったところでやることも無いから行かんけど
134 : 2021/11/11(木)02:36:30 ID:ol/QXu7E0
ワイの大学は60手前ぐらいのおっさん学生おるで
入学後に体育の授業あるようなとこだと気まずいから調べておくんやで
入学後に体育の授業あるようなとこだと気まずいから調べておくんやで
138 : 2021/11/11(木)02:37:24 ID:3qAJL1pzd
>>134
なにしに来てんねん
医学部でも50台はおらんやろ
医学部でも50台はおらんやろ
引用元: 今から大学行くって遅いか?