1 : 2021/11/12(金)00:41:20 ID:EKrH1h3Gd
あとは面接受けるだけ

65 : 2021/11/12(金)00:50:23 ID:3IUxvQRLM
>>1
ワワワ、ワタクwww
73 : 2021/11/12(金)00:51:09 ID:EKrH1h3Gd
>>65
あー…
強く生きて
あー…
強く生きて
2 : 2021/11/12(金)00:41:33 ID:SWfxSk1H0
イッチさんはね「学歴」って言葉を最近覚えたから使いたいのねん
皆さん暖かい目で見てあげてほしいのねん
皆さん暖かい目で見てあげてほしいのねん
5 : 2021/11/12(金)00:41:50 ID:EKrH1h3Gd
>>2
??
??
3 : 2021/11/12(金)00:41:46 ID:lubKsucP0
仮面浪人け?
6 : 2021/11/12(金)00:42:02 ID:EKrH1h3Gd
>>3
現役や
学校選抜型
現役や
学校選抜型
11 : 2021/11/12(金)00:42:48 ID:lubKsucP0
>>6
んでもう一年大学受験するんやろ?頑張ってな
26 : 2021/11/12(金)00:44:17 ID:EKrH1h3Gd
>>11
しないよ
参考書類全部メルカリで売るよ
しないよ
参考書類全部メルカリで売るよ
4 : 2021/11/12(金)00:41:47 ID:LwkuQq4Ip
京大落ち同志社卒だけど質問ある?
7 : 2021/11/12(金)00:42:12 ID:EKrH1h3Gd
>>4
後期ぐらい受けとけや
後期ぐらい受けとけや
10 : 2021/11/12(金)00:42:38 ID:LwkuQq4Ip
>>7
後期阪大落ちたんや
19 : 2021/11/12(金)00:43:25 ID:EKrH1h3Gd
>>10
神戸とか大阪市大とかあったやろ
神戸とか大阪市大とかあったやろ
28 : 2021/11/12(金)00:44:53 ID:LwkuQq4Ip
>>19
阪大も合格圏内だったから余裕やと思ったんや
8 : 2021/11/12(金)00:42:24 ID:XBFD5ynr0
推薦が学歴厨房になるのか…(困惑)
14 : 2021/11/12(金)00:42:53 ID:EKrH1h3Gd
>>8
大学なんて入れば勝ちや
大学なんて入れば勝ちや
9 : 2021/11/12(金)00:42:35 ID:XmPdyexd0
関東にすんでるからわからんのだけどそこはすごいの?
12 : 2021/11/12(金)00:42:49 ID:NBakCGM90
>>9
そんなにすごくない
13 : 2021/11/12(金)00:42:49 ID:+f5FicMd0
ワイ関東学院生だが正直関西学院は見下してる
27 : 2021/11/12(金)00:44:26 ID:EKrH1h3Gd
>>13
見下せる要素どこにあるん
見下せる要素どこにあるん
18 : 2021/11/12(金)00:43:12 ID:DPgQTErh0
推薦で学歴厨とか地獄やな
30 : 2021/11/12(金)00:45:13 ID:EKrH1h3Gd
>>18
一般で近大とかよりはマシやろ
一般で近大とかよりはマシやろ
21 : 2021/11/12(金)00:43:46 ID:f/TI7bCt0
最近QB小さくない?
22 : 2021/11/12(金)00:43:47 ID:LwkuQq4Ip
茄子込み年収860万
28歳
学歴コンプ拗らせてた時期もあるけど
社会出たらまじ気にならん
28歳
学歴コンプ拗らせてた時期もあるけど
社会出たらまじ気にならん
52 : 2021/11/12(金)00:48:52 ID:jZ+ChEPo0
>>22
ええやん
23 : 2021/11/12(金)00:43:53 ID:LOUJVcP60
はよ進研大学出てこーい
24 : 2021/11/12(金)00:44:12 ID:GR4QsrEm0
関学で仮面するの?
31 : 2021/11/12(金)00:45:28 ID:EKrH1h3Gd
>>24
しない
参考書類全部売る
しない
参考書類全部売る
25 : 2021/11/12(金)00:44:16 ID:pStOoaF00
京府大落ち立命館なんやけどどう?
ちな文学部
ちな文学部
32 : 2021/11/12(金)00:45:44 ID:EKrH1h3Gd
>>25
歴史に詳しそう
歴史に詳しそう
33 : 2021/11/12(金)00:46:01 ID:GR4QsrEm0
は?
35 : 2021/11/12(金)00:46:21 ID:vT0mflaV0
まあまあスタンダード
36 : 2021/11/12(金)00:46:21 ID:G2YvL/Mn0
関学陽キャ多そうで羨ましいわ
39 : 2021/11/12(金)00:46:38 ID:EKrH1h3Gd
>>36
分かるわ
ワイも関学=イケてるってイメージあるから選んだ
分かるわ
ワイも関学=イケてるってイメージあるから選んだ
37 : 2021/11/12(金)00:46:33 ID:RqkE1Y5e0
学歴は一生を左右するがそれで良いのか?
40 : 2021/11/12(金)00:46:50 ID:EKrH1h3Gd
>>37
関関同立ありゃ充分だろ
関関同立ありゃ充分だろ
38 : 2021/11/12(金)00:46:36 ID:ZIBGR4G80
推薦関学とかガチでゴミや考え直せ
41 : 2021/11/12(金)00:46:55 ID:EKrH1h3Gd
>>38
強く生きて
強く生きて
43 : 2021/11/12(金)00:47:26 ID:ZIBGR4G80
>>41
一般受けた方がええ一生煽られる側やぞ
42 : 2021/11/12(金)00:47:26 ID:+QeEAzT5d
学歴厨で関学とか死にたくならんの?
45 : 2021/11/12(金)00:47:55 ID:EKrH1h3Gd
>>42
関関同立ありゃ十分って考えやし
関関同立ありゃ十分って考えやし
入試方式とかどうでもええやろ
44 : 2021/11/12(金)00:47:51 ID:eA1O/W710
皮肉なことに学歴厨って馬鹿しかおらんよな
48 : 2021/11/12(金)00:48:35 ID:GNovilUI0
推薦ワタクになってどんな気分?
53 : 2021/11/12(金)00:49:01 ID:EKrH1h3Gd
>>48
関関同立あれば十分だと思ってるし
関関同立あれば十分だと思ってるし
50 : 2021/11/12(金)00:48:45 ID:9RYtDb5q0
進研大学行けない雑魚やん
51 : 2021/11/12(金)00:48:49 ID:XBFD5ynr0
ワイの大学にも推薦いて学力は劣ってるけど性格いい陽キャやから許容できるわ
謙虚に生きれば推薦を恥じることなんてないぞ
謙虚に生きれば推薦を恥じることなんてないぞ
57 : 2021/11/12(金)00:49:28 ID:EKrH1h3Gd
>>51
そもそも推薦か一般かリアルで気にしてる時点で陰キャしかおらんし
そもそも推薦か一般かリアルで気にしてる時点で陰キャしかおらんし
そんな奴とは関わりたくねえわ
67 : 2021/11/12(金)00:50:25 ID:53+GW/+U0
>>57
学歴も含め一番気にしてるのはイッチというオチ
こんなスレを建てないで面接の対策をやれ
こんなスレを建てないで面接の対策をやれ
83 : 2021/11/12(金)00:52:06 ID:EKrH1h3Gd
>>67
余程じゃなければ落ちないだろ
余程じゃなければ落ちないだろ
54 : 2021/11/12(金)00:49:11 ID:53+GW/+U0
関学はやばい
何がやばいかって言うと既に推薦増やす戦略を使ってこの偏差値だからやばい
一般受験者の数は10年前と比べて10分の1に落ちてるけれどその分推薦で絞ってるから偏差値は落ちない
けど出涸らしになった一般勢をこれ以上絞れないからこれからは偏差値は落ちるよ
何がやばいかって言うと既に推薦増やす戦略を使ってこの偏差値だからやばい
一般受験者の数は10年前と比べて10分の1に落ちてるけれどその分推薦で絞ってるから偏差値は落ちない
けど出涸らしになった一般勢をこれ以上絞れないからこれからは偏差値は落ちるよ
59 : 2021/11/12(金)00:49:46 ID:EKrH1h3Gd
>>54
でも大学名の印象は変わらないからコスパは良くなるだけ、と
でも大学名の印象は変わらないからコスパは良くなるだけ、と
55 : 2021/11/12(金)00:49:12 ID:5DSdt2iXa
東北学院やけど、ライバルやな
60 : 2021/11/12(金)00:50:02 ID:EKrH1h3Gd
>>55
偏差値の割に地元での評価高そう
偏差値の割に地元での評価高そう
56 : 2021/11/12(金)00:49:13 ID:cmKXJUZvd
文さん?
62 : 2021/11/12(金)00:50:10 ID:EKrH1h3Gd
>>56
文系や
文系や
69 : 2021/11/12(金)00:50:27 ID:cmKXJUZvd
>>62
草
86 : 2021/11/12(金)00:52:16 ID:EKrH1h3Gd
>>69
チェック柄着てそう
チェック柄着てそう
58 : 2021/11/12(金)00:49:29 ID:GR4QsrEm0
学歴厨が推薦私立って結構しんどそう
68 : 2021/11/12(金)00:50:25 ID:EKrH1h3Gd
>>58
どういう意味でしんどいんや
どういう意味でしんどいんや
61 : 2021/11/12(金)00:50:07 ID:BqPpJCdz0
大阪府豊中市待兼山町の大学生やが質問あるか?
70 : 2021/11/12(金)00:50:39 ID:EKrH1h3Gd
>>61
阪大の陰キャ率どうにかならんの?
阪大の陰キャ率どうにかならんの?
82 : 2021/11/12(金)00:52:00 ID:BqPpJCdz0
>>70
理系メインの大学やししゃーない😞
63 : 2021/11/12(金)00:50:12 ID:QbO2MiLha
推薦は学歴関係ないやん
お前の偏差値ちゃうで
お前の偏差値ちゃうで
71 : 2021/11/12(金)00:50:56 ID:EKrH1h3Gd
>>63
履歴書なんて書くかわかる?
履歴書なんて書くかわかる?
64 : 2021/11/12(金)00:50:13 ID:eRQg/iW0d
関学はおくすりがね…
66 : 2021/11/12(金)00:50:23 ID:vzxT6fc10
普通に推薦すごいと思うのは異端か?
毎回期末テストコツコツ努力したんやろ?
毎回期末テストコツコツ努力したんやろ?
78 : 2021/11/12(金)00:51:41 ID:G2YvL/Mn0
>>66
推薦叩く奴はバカやねん、察してやれ
てか自分も使えるチャンスあったのにね
72 : 2021/11/12(金)00:51:08 ID:kiEgnb840
マクド出禁になりそう
75 : 2021/11/12(金)00:51:17 ID:Scr0AQ1bd
上ヶ原?
76 : 2021/11/12(金)00:51:19 ID:E4jMym7A0
関学生やったけ質問ありゅ??
80 : 2021/11/12(金)00:51:48 ID:E4jMym7A0
上ヶ原やろ?
81 : 2021/11/12(金)00:52:00 ID:h8Oyme4z0
理系学部のキャンパスの立地がゴミすぎる
85 : 2021/11/12(金)00:52:11 ID:htRWkv7W0
法政大学生やが同格でええか?
87 : 2021/11/12(金)00:52:25 ID:m54lxYIrp
関学って京セラや京都銀行入れば勝ち組扱いやろ?
微妙すぎるわ
微妙すぎるわ
100 : 2021/11/12(金)00:54:22 ID:eRQg/iW0d
>>87
就職に関しては関関同立で最弱イメージあるな。
108 : 2021/11/12(金)00:55:13 ID:G2YvL/Mn0
>>100
むしろ今企業の役員やってるおっさんからしたら関学=同志社レベルってイメージやから偏差値の割には強い方やで
124 : 2021/11/12(金)00:57:06 ID:28JfXByi0
>>108
30代後半の自分からしたらお買い損大学の筆頭。
91 : 2021/11/12(金)00:53:17 ID:wD5HwKPVa
入ってから推薦一般で別れる
94 : 2021/11/12(金)00:53:50 ID:G2YvL/Mn0
推薦アンチ、関学は叩くくせに何故か上智は叩かない謎
105 : 2021/11/12(金)00:54:42 ID:7OBcKYWt0
>>94
カトリック推薦で散々叩かれてね?
95 : 2021/11/12(金)00:54:03 ID:W/xlp6fgM
世界ランキング1000位にすら入れないFラン通ってるバカってどんな気分?
98 : 2021/11/12(金)00:54:16 ID:EKrH1h3Gd
>>95
関学がFランとかイタいで
強く生きてくれ
関学がFランとかイタいで
強く生きてくれ
109 : 2021/11/12(金)00:55:21 ID:W/xlp6fgM
>>98
日本の田舎でしかイキれないFラン猿イライラで草
97 : 2021/11/12(金)00:54:11 ID:KsIYYKTF0
学歴厨には学歴厨なりのプライドはないんか…
104 : 2021/11/12(金)00:54:33 ID:EKrH1h3Gd
>>97
そんなもん高2ぐらいで捨てたわ
そんなもん高2ぐらいで捨てたわ
99 : 2021/11/12(金)00:54:22 ID:NCZ8FPjb0
私立w
勉強しなかったんだねw
勉強しなかったんだねw
110 : 2021/11/12(金)00:55:23 ID:EKrH1h3Gd
>>99
で、君の大学は?
で、君の大学は?
101 : 2021/11/12(金)00:54:28 ID:QjS8lbYKd
指定校で入ったやつが英語の講義ついていけなくて単位落としてたの思い出した
難関高校からの指定校じゃなくて私立高校のお零れ的な推薦?だったらしいな
難関高校からの指定校じゃなくて私立高校のお零れ的な推薦?だったらしいな
102 : 2021/11/12(金)00:54:31 ID:mFpdEiBFa
関西学院でイキってるの草
112 : 2021/11/12(金)00:55:55 ID:pAV/JniEp
推薦で入れるなら入っといた方がええ
A判定余裕とかでなくB判定以下とかなら受験しても落ちるのはザラやからな
A判定余裕とかでなくB判定以下とかなら受験しても落ちるのはザラやからな
113 : 2021/11/12(金)00:56:00 ID:NCZ8FPjb0
たっかい学費払ってそんなとこ行くなよw
114 : 2021/11/12(金)00:56:11 ID:FUJx554C0
ワイ法政やけど就活で一般入試かどうか3割ぐらいの企業で聞かれたわ
121 : 2021/11/12(金)00:56:53 ID:wD5HwKPVa
>>114
推薦がそんなのバカ正直に答えるかね
卒業証明書に入試形態とか明記すれば変わるだろうけど
卒業証明書に入試形態とか明記すれば変わるだろうけど
116 : 2021/11/12(金)00:56:29 ID:xRDzAcWL0
進研大学だけど質問あるか?
118 : 2021/11/12(金)00:56:39 ID:uinEgg0n0
今津線ってハイソなイメージあったけど門戸から小林にかけてめっちゃ下町感ある
119 : 2021/11/12(金)00:56:42 ID:hRNQ3wU90
共通利用でも普通に受かるし一般マウント取ってもしゃあないやろ
122 : 2021/11/12(金)00:56:54 ID:wNf5RD6u0
ワタクに入学試験なんていらんのや
123 : 2021/11/12(金)00:57:04 ID:jjBYCVgQM
いうて学歴フィルター大してかからんしまあええやろ
spi解けんレベルのバカ割といるけど
spi解けんレベルのバカ割といるけど
129 : 2021/11/12(金)00:57:59 ID:iV58T3nw0
ようわからんけど関東学院くらいの大学か?