スポンサーリンク
1 : 2021/11/12(金)05:21:51 ID:Qapk85lBd
ガチで謎
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/12(金)05:22:39 ID:wAP6NnoN0
特に使わないから

 

3 : 2021/11/12(金)05:22:41 ID:rICc/LHI0
ガチで才能無さすぎるよな
土方の外人の兄ちゃんはそれなりに日本語喋れるのに

 

4 : 2021/11/12(金)05:22:47 ID:xAMbzsWZ0
一度も使わないから

 

5 : 2021/11/12(金)05:23:00 ID:x9W2jkSGd
英文を読む練習しただけやからな

 

6 : 2021/11/12(金)05:23:01 ID:p6p5p3vva
使う環境がないからやろ

 

7 : 2021/11/12(金)05:24:19 ID:UmPV3q1Zd
日常で使わない&読解に全振り

 

8 : 2021/11/12(金)05:24:50 ID:DeJo4h6Qa
8歳までアメリカにいたから英語話せてたのに、日本に来てから全く話す機会がなくてもう忘れちまったわ

 

10 : 2021/11/12(金)05:25:51 ID:pe57Jpd3d
自称日本語ができる外国人みてみろよ
あれに比べれば義務教育ちゃんと受けた日本人は英語喋れるって自称してもええやろ
英語喋れるのハードルを高くし過ぎやねん

 

14 : 2021/11/12(金)05:28:11 ID:OifFWiKrd
>>10
その義務教育レベルの英語できる日本人って4割も居ないんちゃう?

 

51 : 2021/11/12(金)06:00:24 ID:72TlLq/00
>>14
実際日本人の殆どは中2英語で躓いてるらしい

 

15 : 2021/11/12(金)05:28:41 ID:wjRvrimq0
会話で使わんから
10年というけど圧縮したらネイティブの1年にも満たないから

 

16 : 2021/11/12(金)05:31:04 ID:GowlKWes0
そもそも日本語が難し過ぎるから、訳すというプロセスに欠陥が生じてるんだよな

 

17 : 2021/11/12(金)05:31:12 ID:hWuVnejpd
読むだけならかなりレベル高いのに話すとなると中学英語レベルすらまともに話せないのちょっと異常じゃない?

 

20 : 2021/11/12(金)05:36:13 ID:xAMbzsWZ0
というかそもそも単語覚えさせなさすぎると思うんやが
公立小中だと多分500もいってないんちゃう

 

21 : 2021/11/12(金)05:36:14 ID:wAP6NnoN0
ちょっと使ってみるかってなるのネトゲぐらいしかない

 

23 : 2021/11/12(金)05:38:17 ID:kIJW9Qp4d
語学は環境って言うけど才能的な部分もあるんかな

 

25 : 2021/11/12(金)05:41:14 ID:0h47Ght+0
>>23
関係ないだろ
話せなきゃ生きていけない環境になったらどんな馬鹿でも覚える
日本はその必要が皆無なだけ

 

28 : 2021/11/12(金)05:45:39 ID:xNNUC2aCd
>>25
アメリカには困窮してる英語話せない移民が山ほどいるぞ

 

38 : 2021/11/12(金)05:49:19 ID:0h47Ght+0
>>28
その貧困移民の中でコミュニティが出来上がってるからそもそも英語を話そうとしないだけだろ
スペイン語だけでも別に生きられるんだから

 

24 : 2021/11/12(金)05:39:21 ID:o1sr9ZPI0
マジレスするとカタカナ
こいつがめっちゃ邪魔しとる

 

39 : 2021/11/12(金)05:49:30 ID:DeJo4h6Qa
>>24
これはガチ
何より発音への影響がでかすぎる
東南アジアとか横文字は普通に英語表記だから発音いい奴が多い

 

29 : 2021/11/12(金)05:46:31 ID:bmK49ACR0
英語なんてbe動詞でリタイアしたわ

 

32 : 2021/11/12(金)05:47:29 ID:pHft8FMb0
>>29
つい最近まで進行形にするにはbe動詞いること知らんかった

 

45 : 2021/11/12(金)05:54:05 ID:cEdkpnCV0
>>32
中卒?

 

スポンサーリンク

30 : 2021/11/12(金)05:46:40 ID:ebGD5Pm6a
日本語も同時に勉強するから

 

31 : 2021/11/12(金)05:46:49 ID:jBrXVECC0
センターなら最低8割くらい取れる奴だけが「英語を勉強した奴」に当てはまる
そしてそれに当てはまりながら英語を話せない奴の大抵は日本語で他人とうまく話せない隠キャ

 

34 : 2021/11/12(金)05:48:03 ID:dB9cc3VTd
言語なのに喋らんから

 

35 : 2021/11/12(金)05:48:05 ID:/11h7aDD0
単純に日本語と英語がいろいろ離れすぎてるから
よく言われる精神的な理由とか教育とかあんま関係ない
もし世界の共通語が韓国語だったら日本人は世界一韓国語がうまい国民になってた

 

40 : 2021/11/12(金)05:49:37 ID:Bblxi9t1d
>>35
てことは韓国人も英語苦手なん?

 

42 : 2021/11/12(金)05:51:46 ID:/11h7aDD0
>>40
日本人よりはマシという程度
その理由ら韓国語にはパッチムがあるから英語の発音に日本人ほど苦手意識がない

 

36 : 2021/11/12(金)05:48:21 ID:jndleJTd0
でも読めるし

 

37 : 2021/11/12(金)05:48:37 ID:SgQN36lXd
読めるけど話せないって普通逆だよな

 

41 : 2021/11/12(金)05:51:42 ID:k1k8C31x0
翻訳の勉強やからな
2つの言語能を同時稼働させるという一番難しいやり方を教えてる

 

43 : 2021/11/12(金)05:53:21 ID:jndleJTd0
明治時代の人が頑張り過ぎて高等教育を何でもかんでも翻訳して日本語で勉強できるようにしてくれたからって聞いた
物理とか医学とか高度な学問を母国語で勉強出来るって実は強みらしいで
自然科学分野に日本人ノーベル賞受賞者が多いのもこれが理由らしい

 

44 : 2021/11/12(金)05:53:25 ID:VoFx90x60
陰キャがぼそぼそしか話せないのと同じ
白人に圧倒的劣等感をもってるから

 

46 : 2021/11/12(金)05:55:35 ID:S32uxCo/d
家庭教師のバイトしてて気付いたんやが英語苦手な奴って必ず国語の点数も低いわ

 

47 : 2021/11/12(金)05:58:12 ID:/es3Cu6M0
単語抽出すれば何となく分かるやろの中高レベルの英文ですら理解できない奴マジでいるからな
20~30代にも余裕でいる
マジモンの馬鹿なんだろうなとは思ってるが

 

49 : 2021/11/12(金)05:59:16 ID:bmK49ACR0
>>47
それわいやぞ

塩とって下さいくらいしかわからん、

 

48 : 2021/11/12(金)05:58:50 ID:YecN9XGO0
英会話するより英語の読み書きする機会のほうが圧倒的に多いんだから義務教育で英会話を切り捨てたのは大正解

 

50 : 2021/11/12(金)06:00:20 ID:bI6L9mqi0
使う機会がないから

 

52 : 2021/11/12(金)06:00:31 ID:ejTORUSs0
第一問
発音が違うものを選べ

これでワイは英語を諦めた

 

60 : 2021/11/12(金)06:04:45 ID:wAP6NnoN0
>>52
日本語でも違うの多いのにどないせいちゅうねん
海外の日本語教材にもこんなんあるんかな

 

54 : 2021/11/12(金)06:01:54 ID:bmK49ACR0
グーグル翻訳がめっちゃ進化しててひびる
そろそろ翻訳家不要になるな

 

スポンサーリンク
55 : 2021/11/12(金)06:02:40 ID:jndleJTd0
たしかに
コムケイみたいに日英両方中途半端な英語教育の失敗例みたいのもいるしな

 

57 : 2021/11/12(金)06:03:46 ID:jBrXVECC0
例えば学会なら英語でやりとりできる奴が日常生活で英語で話しかけられたらさっぱりってことも多いやろ
英語話せないのはそもそもコミュ障やからやで

陽キャで英語話せない奴はそもそも勉強してない

 

58 : 2021/11/12(金)06:04:17 ID:rjSXV9dbM
日本人英単語は得意だからゆっくり喋れば理解してくれるって外人YouTuberが言ってたぞ

 

59 : 2021/11/12(金)06:04:25 ID:/nRGM5Kqd
英文を和訳する勉強しかしてねーからな
意味分かっても発音わからん言葉だらけや

 

61 : 2021/11/12(金)06:06:51 ID:JR60iCuoM
論文を書くことが目的であって会話をすることが目的では無いからな

 

62 : 2021/11/12(金)06:07:52 ID:+Eo/ko7P0
翻訳の勉強しかしてないからだよ
喋りたいならもっと雑にやらんと

 

64 : 2021/11/12(金)06:08:34 ID:/11h7aDD0
会話が出来るようになるのも実はインプットが一番大事なんだけどな
日本人の問題は、読み書きだけしかできないと言われてるけどその読み書きも出来てないということに気付いてないこと

 

66 : 2021/11/12(金)06:09:11 ID:DeJo4h6Qa
プロの翻訳家は英語はできても日本語は苦手なんだろうなって奴多いわ
意訳が下手くそ
翻訳された洋書とか読みにくいの多いわ

 

67 : 2021/11/12(金)06:10:32 ID:NhhaLqO4d
>>66
お前英語できないんだからその翻訳が上手かどうかの判断出来ないだろ笑

 

68 : 2021/11/12(金)06:12:13 ID:vGvU7p7m0
日本がTOEICとか点数が低いのは各国はエリートしか受験しないのに日本人はみんな受験するから英語できなく見えるだけで、日常的に全く使わない社会の割には日本人は英語できる部類ってどこかでみた

 

71 : 2021/11/12(金)06:14:57 ID:72TlLq/00
>>68
ドラゴン桜やっけ
日本人は英語が出来るの水準を高く想定しすぎみたいなことも書かれてたよな
逆にアメリカ人はスシ・ニンジャみたいな単語しか知らなくても堂々と日本語が出来ると言うって

 

76 : 2021/11/12(金)06:20:30 ID:W0BFZgsfa
>>71
どっかの国で日本企業が日本語できる人募集したら応募者たくさん来て喜んでたらほとんどがコンニーチワサヨナーラ程度のレベルで苦笑したって話昔聞いたことあるわ

 

78 : 2021/11/12(金)06:21:06 ID:72TlLq/00
>>76

 

69 : 2021/11/12(金)06:13:46 ID:KMjzKk9jd
日本語の教材が糞過ぎる
あんなのなんねんやったってできるわけねーわ

 

70 : 2021/11/12(金)06:14:05 ID:0i8xg9yo0
一つの単語に使い方によって意味が変わりまくるのがアカンわ

 

74 : 2021/11/12(金)06:18:53 ID:DeJo4h6Qa
>>70
まあそんなん言うたら日本語のほうがよっぽど難しいけどな

 

72 : 2021/11/12(金)06:17:33 ID:6dYckW+w0
東大生が皆英語できるなら日本の英語教育はただしいよ

 

73 : 2021/11/12(金)06:18:08 ID:pz3fu2snd
日本人の思う「英語が出来る」の水準高いのは間違いないけどそれ抜きにしても大半の日本人は英語で日常会話すら出来ないやろ

 

75 : 2021/11/12(金)06:20:09 ID:72TlLq/00
>>73
日常会話すらと言うか日常会話が1番ハードル高い気がする

 

引用元: 日本人「英語10年ぐらい勉強しました!」←コイツらが英語できない理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク