1 : 2021/11/16(火)17:31:12 ID:AmyniGf80
そんなお金はないこと。高卒からは働いて家にお金を入れて欲しいことを素直に伝えたら息子が号泣してたわ
どうやって励ましたらいいのかな

2 : 2021/11/16(火)17:32:42 ID:YouRxj4ha
東大いっても無能なやつの話をたくさん集めて聞かせるしかないよな
バカだから大学行くっていう持論で押し通すしかない
バカだから大学行くっていう持論で押し通すしかない
3 : 2021/11/16(火)17:32:44 ID:suZ8IoTaa
奨学金が存在しない世界
5 : 2021/11/16(火)17:33:17 ID:AmyniGf80
>>3
奨学金とかそんな話じゃないんよ
単純に、勉強する時間を労働に当てて家計を助けて欲しい
奨学金とかそんな話じゃないんよ
単純に、勉強する時間を労働に当てて家計を助けて欲しい
9 : 2021/11/16(火)17:35:11 ID:d41RTllY0
>>5
自分と息子、どっちが大事?
この違いは大きいと思う
この違いは大きいと思う
11 : 2021/11/16(火)17:35:48 ID:AmyniGf80
>>9
匿名掲示板だからいうけど、俺だ...
匿名掲示板だからいうけど、俺だ...
4 : 2021/11/16(火)17:32:48 ID:vZ7Zn3mm0
今時子供が金入れないと生きてけないってどういうことよ
6 : 2021/11/16(火)17:33:56 ID:suZ8IoTaa
息子バイトさせてそれでいかせろ
8 : 2021/11/16(火)17:35:09 ID:AmyniGf80
>>6
息子バイトとかじゃなくて、その金を家計に入れて欲しい
大学に行かなければ500万くらいのコストカット
息子バイトとかじゃなくて、その金を家計に入れて欲しい
大学に行かなければ500万くらいのコストカット
10 : 2021/11/16(火)17:35:23 ID:6NgFWabZ0
このスレ1ヶ月くらい前にも見た!
12 : 2021/11/16(火)17:36:18 ID:AmyniGf80
受験料が一校3万くらいか買って、それが出せないんよ。受験料に奨学金はないじゃろ?
15 : 2021/11/16(火)17:37:04 ID:QqW8voo30
>>12
どこ受けるつもりなの?
22 : 2021/11/16(火)17:39:20 ID:AmyniGf80
>>15
ニッコマとMARCHを受けたいらしい
確かに学校で受けさせられてる模試だとその辺の大学には受かりそうなんだよな
それだって大学に行きたいから真面目に勉強してたろうにマジで申し訳ない。参考書とか一切買ってやったことないから学校の教科書だけど勉強してたんだろーな
ニッコマとMARCHを受けたいらしい
確かに学校で受けさせられてる模試だとその辺の大学には受かりそうなんだよな
それだって大学に行きたいから真面目に勉強してたろうにマジで申し訳ない。参考書とか一切買ってやったことないから学校の教科書だけど勉強してたんだろーな
29 : 2021/11/16(火)17:40:51 ID:0khEPOlNM
>>22
ニッコマは知らんがマーチなら駅弁狙える
34 : 2021/11/16(火)17:41:46 ID:AmyniGf80
>>29
俺は高卒だから違いがよくわからんけど
三者面談でこの成績ならニッコマorマーチいけますよって先生にそう言われたんだわ
俺は高卒だから違いがよくわからんけど
三者面談でこの成績ならニッコマorマーチいけますよって先生にそう言われたんだわ
14 : 2021/11/16(火)17:36:54 ID:k4WEzl9RM
お前がスポンサーなんだから
お前の意思にそわない息子なら追い出せよ
お前の意思にそわない息子なら追い出せよ
23 : 2021/11/16(火)17:39:33 ID:AmyniGf80
>>14
それは育児放棄だ。親は子供を育てる義務がある
それは育児放棄だ。親は子供を育てる義務がある
17 : 2021/11/16(火)17:37:44 ID:34Pzyw6tM
大学行かせられないなら子供作るなよ
24 : 2021/11/16(火)17:39:48 ID:AmyniGf80
>>17
大学が世界中心じゃないぞ
高卒でも行ける
大学が世界中心じゃないぞ
高卒でも行ける
18 : 2021/11/16(火)17:38:03 ID:yT5ZPquJ0
老後助けて欲しいなら大学行かせとけ
19 : 2021/11/16(火)17:38:42 ID:GxBIaQ1v0
別に金払わずとも行かせてやればいいじゃん
県内の国立大なら奨学金とバイト5万で大丈夫だろ
県内の国立大なら奨学金とバイト5万で大丈夫だろ
26 : 2021/11/16(火)17:40:05 ID:AmyniGf80
>>19
その、5万円を大学じゃなくて俺に払って欲しいんよ。
その、5万円を大学じゃなくて俺に払って欲しいんよ。
20 : 2021/11/16(火)17:39:07 ID:0khEPOlNM
国公立に奨学金で通わせるくらいできるでしょ
21 : 2021/11/16(火)17:39:11 ID:SEBh3Vo70
受験料も出せない親って何をとうしたらなるのよ?自営業?
25 : 2021/11/16(火)17:39:49 ID:qwz1AbvX0
貧乏なのに産んですまんって土下座して来い
27 : 2021/11/16(火)17:40:19 ID:AmyniGf80
>>25
親が子供に頭下げるようになったら終わりだろ
親が子供に頭下げるようになったら終わりだろ
33 : 2021/11/16(火)17:41:41 ID:qwz1AbvX0
>>27
子供に高望みでも無い金銭面で号泣された時点で終わってんだよ
28 : 2021/11/16(火)17:40:34 ID:JzL18LI+0
でもこれ行かせてあげた方が助けてくれる可能性高いんじゃない
父親に奴隷になれなんて言われて大学行けなかったら初任給持って逃げるだろ
父親に奴隷になれなんて言われて大学行けなかったら初任給持って逃げるだろ
31 : 2021/11/16(火)17:41:02 ID:IFXyD+Go0
>>28
これ
30 : 2021/11/16(火)17:41:02 ID:AmyniGf80
今も息子バイトしてるんだけど、その金も家計に入れてもらってます。だから息子のバイト代を受験代にはできません
39 : 2021/11/16(火)17:42:35 ID:0khEPOlNM
>>30
病気か何かで働けてないとかですか?
32 : 2021/11/16(火)17:41:32 ID:EJjSxAnt0
大学行かせたほうが給料上がるやん
35 : 2021/11/16(火)17:42:05 ID:d41RTllY0
厚生労働省の平成28年賃金構造基本統計調査によると、
・高卒男性の平均年収:288万1、000円
・大学・大学院卒男性の平均年収:399万7、000円
らしいよ
もう少し考えてあげてもいいんじゃないかな?
・高卒男性の平均年収:288万1、000円
・大学・大学院卒男性の平均年収:399万7、000円
らしいよ
もう少し考えてあげてもいいんじゃないかな?
42 : 2021/11/16(火)17:43:17 ID:AmyniGf80
>>35
努力次第でしょそんなの
努力次第でしょそんなの
49 : 2021/11/16(火)17:45:21 ID:GxBIaQ1v0
>>42
大学行った方が、1人で努力するより時間も金もかからずに済むんだわ
36 : 2021/11/16(火)17:42:09 ID:91mapvsd0
そんなにかつかつな暮らしなんだ
37 : 2021/11/16(火)17:42:18 ID:WFurIIdVd
奨学金フル活用しかないだろ
受験料数万は今からバイトさせて賄える
受験料数万は今からバイトさせて賄える
41 : 2021/11/16(火)17:43:00 ID:AmyniGf80
>>37
今もバイトしてもらってます。そのバイト代、家に入れてもらってます...
今もバイトしてもらってます。そのバイト代、家に入れてもらってます...
43 : 2021/11/16(火)17:43:38 ID:VEO4McAV0
>>41
親失格だな
48 : 2021/11/16(火)17:45:11 ID:AmyniGf80
>>43
黙れバカ
黙れバカ
53 : 2021/11/16(火)17:46:46 ID:0TYh/JS40
>>48
バカはお前だろw
38 : 2021/11/16(火)17:42:21 ID:ZFGHNvEea
そもそもお前は仕事なにやってんの
40 : 2021/11/16(火)17:42:51 ID:7p2YWV8i0
やむにやまれぬ事情があってお金がないの?
46 : 2021/11/16(火)17:44:55 ID:AmyniGf80
大学にわざわざ行く必要って本当にあるのかな
就職のためとかなら許さんぞ
就職のためとかなら許さんぞ
60 : 2021/11/16(火)17:48:26 ID:hXHvlU5X0
>>46
高卒っぽいなあ
マーチなら大手行けるし大手と中小や公務員とじゃ生涯年収1億違うぞ
マーチなら大手行けるし大手と中小や公務員とじゃ生涯年収1億違うぞ
後からお前に返ってくる
62 : 2021/11/16(火)17:49:12 ID:xOwSQ+xAM
>>60
マーチから大手は無理だぞ
68 : 2021/11/16(火)17:51:10 ID:XpH6lOXkM
>>62
今、マーチに入るのがクソ大変だから
マーチから大手はあり得る
寧ろ一般受験はほとんど落ちるから
マーチから大手はあり得る
寧ろ一般受験はほとんど落ちるから
73 : 2021/11/16(火)17:52:28 ID:0khEPOlNM
>>68
どんどん入学者数増やしてるのにクソ大変なわけあるかよ
77 : 2021/11/16(火)17:53:17 ID:XpH6lOXkM
>>73
いや一般受験は減らしてるけど???嘘つくんじゃねえよカス
79 : 2021/11/16(火)17:54:07 ID:0khEPOlNM
>>77
推薦あるだろw
50 : 2021/11/16(火)17:45:49 ID:7p2YWV8i0
だからなんで金ないんだよ、それは誰のせいなの?
52 : 2021/11/16(火)17:46:32 ID:AmyniGf80
>>50
金がないってどの見方かによる
俺はそもそも大学に行かせられる財力前提で育てきた気は一度もない。
金がないってどの見方かによる
俺はそもそも大学に行かせられる財力前提で育てきた気は一度もない。
58 : 2021/11/16(火)17:47:40 ID:7p2YWV8i0
>>52
高校生の息子のバイト代を入れてもらうことを前提に育てたの?
51 : 2021/11/16(火)17:46:11 ID:42kJ24IS0
公務員になる事勧めてみるのは?
55 : 2021/11/16(火)17:47:18 ID:JzL18LI+0
金巻き上げてる親に努力でうんぬん言われたら刺しちゃいそう
57 : 2021/11/16(火)17:47:38 ID:tLk3Vxr90
自分は大卒なん?
59 : 2021/11/16(火)17:48:12 ID:rQgfoQCt0
大学なら無利子奨学金でいかせればいいじゃん
65 : 2021/11/16(火)17:50:00 ID:AmyniGf80
>>59
その学ぶ時間を働いてほしい
そもそも受験料の3万円が払えないから奨学金どころじゃない
その学ぶ時間を働いてほしい
そもそも受験料の3万円が払えないから奨学金どころじゃない
74 : 2021/11/16(火)17:52:29 ID:3q1BxgWra
>>65
受験料払えないってスレ
前にも立ててたよね
アホクサ
前にも立ててたよね
アホクサ
61 : 2021/11/16(火)17:49:02 ID:0khEPOlNM
よかった高校からバイト代を横取りされてる可哀想な高校生は存在しないんですね
64 : 2021/11/16(火)17:49:51 ID:WrfkehZL0
嘘くせえけど、どうでも良いや
72 : 2021/11/16(火)17:51:52 ID:XpH6lOXkM
お金がないなら防衛大に入ればいいんだよ
そのまま自衛隊に入ってもエリートになれるし
そのまま自衛隊に入ってもエリートになれるし
75 : 2021/11/16(火)17:52:49 ID:XpH6lOXkM
VIPって馬鹿しかいないのに開いて損した
じゃあね
じゃあね
76 : 2021/11/16(火)17:53:12 ID:hfTa0nQA0
MARCHから大手は2割なんだよな
80 : 2021/11/16(火)17:54:20 ID:v3/+XxwtM
奨学金で行かせろ
81 : 2021/11/16(火)17:54:35 ID:AmyniGf80
ガチで息子落ち込んでるわ。本当に可哀想
とりあえず今夜は、大学キャンパスライフを慰めるために豚肉たっぷりの焼きそばにしてあげるつもり
とりあえず今夜は、大学キャンパスライフを慰めるために豚肉たっぷりの焼きそばにしてあげるつもり
85 : 2021/11/16(火)17:55:26 ID:BfTSKtfH0
お前の収入はいくらだよ
86 : 2021/11/16(火)17:55:28 ID:LKS8WsLqd
日コマは行っといて損はない
普通にいいところ就職するチャンスがある
MARCHなら行っとけ
いいところ就職できる
普通にいいところ就職するチャンスがある
MARCHなら行っとけ
いいところ就職できる
87 : 2021/11/16(火)17:55:35 ID:yq7sm8470
独身だから甥っ子の進学には全開で資産から支援するわ。
お金が使い切れないから丁度いい。
お金が使い切れないから丁度いい。
91 : 2021/11/16(火)17:56:06 ID:v3/+XxwtM
本当にマーチ行ける程度の頭あるなら、学資ローン組んで地方の国立にでも行ったほうがいい
もちろん親とは縁切る
もちろん親とは縁切る
92 : 2021/11/16(火)17:56:10 ID:hfTa0nQA0
流石に嘘くさい
ゴミクズすぎるだろ親
ゴミクズすぎるだろ親
93 : 2021/11/16(火)17:56:19 ID:LKS8WsLqd
地方国立行かせる手もあるぞ
103 : 2021/11/16(火)18:13:28 ID:BXmktmP10
とりあえず母親いるの?
106 : 2021/11/16(火)18:19:06 ID:AmyniGf80
今日は俺が慰めの焼きそばを作ることにする
これでチャラだ
これでチャラだ
108 : 2021/11/16(火)18:28:49 ID:yzCKRv4hM
うちは一族高卒だから