1 : 2021/11/19(金)13:10:05 ID:5aUkc4bV0
国公立大学は5教科7科目
私立大学は3科目
私立大学は3科目
国公立大学は共通テストを受けないといけない
私立大学は共通テスト0点でも入れる
国公立大学は前期後期2回だけしか受けられない
私立大学は何回でも受けられる
すまん国公立大学は早稲田慶應より頭いいって認識で異論無し?

129 : 2021/11/19(金)13:44:17 ID:0Jqe0Z1Pd
>>1
あとワタクはマーク試験な
2 : 2021/11/19(金)13:10:50 ID:zBR8VH060
数学要らない国公立は?
6 : 2021/11/19(金)13:11:59 ID:5aUkc4bV0
>>2
都立大法滋賀大経済横市国際教養のことか?
でも共通テストは受けるわけやし共通テスト0点で入れる早慶よりは頭いいやろ
都立大法滋賀大経済横市国際教養のことか?
でも共通テストは受けるわけやし共通テスト0点で入れる早慶よりは頭いいやろ
163 : 2021/11/19(金)13:48:55 ID:xT9ozvoBp
>>6
数学云々の前に、共通テストが絶対的権威であるかのような物言いには理解も共感もできない
3 : 2021/11/19(金)13:11:08 ID:zBR8VH060
滋賀大経済とか
4 : 2021/11/19(金)13:11:42 ID:EPrXYlyc0
お前は公立な
7 : 2021/11/19(金)13:12:15 ID:5aUkc4bV0
>>4
国公立大学でええす
国公立大学でええす
5 : 2021/11/19(金)13:11:44 ID:FlPLzRPa0
早稲田慶應より人気も就職も難易度も下の国立なんてゴロゴロあるがな
9 : 2021/11/19(金)13:12:59 ID:5aUkc4bV0
早慶は3科目勉強するだけで入れて数学も必要ないなんてすごいなあ
10 : 2021/11/19(金)13:13:01 ID:RD6AQuDjM
文系って言うと数学から逃げたアホって風潮気に食わん
数学得意やったけど実験レポートから逃げただけや
数学得意やったけど実験レポートから逃げただけや
11 : 2021/11/19(金)13:13:18 ID:zBR8VH060
よく考えたら受サロの方が良くないか?
13 : 2021/11/19(金)13:14:04 ID:5aUkc4bV0
>>11
でも数学ない文学部クソ楽だよね
でも数学ない文学部クソ楽だよね
12 : 2021/11/19(金)13:13:19 ID:coQJkmWs0
ワイ京大理系
早慶の数学選択不可なところは、受かる自信ないわ
一橋な無対策でも受かる思うけど
早慶の数学選択不可なところは、受かる自信ないわ
一橋な無対策でも受かる思うけど
30 : 2021/11/19(金)13:19:03 ID:7zsTeCNZr
>>12
なんでや?
46 : 2021/11/19(金)13:23:09 ID:coQJkmWs0
>>30
国英弱
一橋数学ならギリ全完いける程度の数学力
あれより簡単でも難しくてもワイには都合悪い
一橋数学ならギリ全完いける程度の数学力
あれより簡単でも難しくてもワイには都合悪い
57 : 2021/11/19(金)13:25:17 ID:7zsTeCNZr
>>46
英語苦手でも京大理系受かるもんなんやな
14 : 2021/11/19(金)13:14:35 ID:hVxo3TEf0
私大文系ってまともな就職できる奴何割?
16 : 2021/11/19(金)13:14:39 ID:Y1R6KMvdd
まぁ数学使った方がいいから私立でも数学選択するんですけどね
20 : 2021/11/19(金)13:15:49 ID:5aUkc4bV0
>>16
ほんとに数学できるなら文系いかんし
ほんとに数学できるなら文系いかんし
17 : 2021/11/19(金)13:15:09 ID:5aUkc4bV0
早慶生「早慶は東大一橋と違ってマニアックな問題が出るんだああああああ!」
東大一橋受験生「早慶?あー過去問解かないで片手間で受けに行ったけど受かったよw」
早慶生ご自慢のマニアックな問題が入試問題を占める割合は一体どれくらいなんでしょうねぇえ
24 : 2021/11/19(金)13:17:25 ID:coQJkmWs0
ワイ高校で一番数学できたやつは文系行ったで
今は検事でえらくなっとるわ
今は検事でえらくなっとるわ
28 : 2021/11/19(金)13:18:28 ID:5aUkc4bV0
>>24
じゃあその高校がアホだったんやな
数学できるなら文系に逃げないやろ
じゃあその高校がアホだったんやな
数学できるなら文系に逃げないやろ
31 : 2021/11/19(金)13:19:23 ID:coQJkmWs0
>>28
あんまり賢くはないな
校内30位で東大理1ボーダーぐらいや
校内30位で東大理1ボーダーぐらいや
35 : 2021/11/19(金)13:20:15 ID:5aUkc4bV0
>>31
じゃあ仕方ないわ
数学苦手だったんやな
まあ文系はアホでもいけるからしゃーない
じゃあ仕方ないわ
数学苦手だったんやな
まあ文系はアホでもいけるからしゃーない
26 : 2021/11/19(金)13:18:03 ID:F9Xk2LGkp
早稲田政経や慶応経済は地底文系以上に数学できるのがゴロゴロや
27 : 2021/11/19(金)13:18:07 ID:bVHj+J8J0
数学が要らないって文系なのが大前提かよ
文カスなら国公立だろうが私立だろうがクソの役にも立たねぇ劣等人種だよバーカwwww
36 : 2021/11/19(金)13:20:16 ID:7zsTeCNZr
ワイ高校生なんやけど背理法が苦手や
矛盾するから仮定は違うって論法不可解やわ
矛盾するから仮定は違うって論法不可解やわ
39 : 2021/11/19(金)13:20:57 ID:dgMJvQg0a
>>36
なんでわからんのw
45 : 2021/11/19(金)13:23:08 ID:7zsTeCNZr
>>39
直感論理主義者だから
140 : 2021/11/19(金)13:45:14 ID:ncbQ/mEZd
>>45
直感が間違ってるってことやな
常に疑問に思いながら生活せなあかんってことやで
常に疑問に思いながら生活せなあかんってことやで
155 : 2021/11/19(金)13:47:21 ID:7zsTeCNZr
>>140
直感主義論理の意味知らなさそうやな教養なさそう
180 : 2021/11/19(金)13:50:36 ID:ncbQ/mEZd
>>155
知らんからぐぐったけどこれが主義者にはならんやろ
単なる理論やん
単なる理論やん
俺は背理法主義者やとかいってるのとかわらへんで
難しそうな単語で背伸びするのもほどほどにしときや
37 : 2021/11/19(金)13:20:46 ID:slUhKNHzp
イッチはジュサロ行った方がいいよ
レスバしてくれるアホたくさんいるから
レスバしてくれるアホたくさんいるから
40 : 2021/11/19(金)13:21:17 ID:5aUkc4bV0
>>37
あそこ1日に1000人も書き込んでないぞ
それにワイは私立大学が共通テスト0点でも入れる大学ってことをみんなに知らしめたいんや
あそこ1日に1000人も書き込んでないぞ
それにワイは私立大学が共通テスト0点でも入れる大学ってことをみんなに知らしめたいんや
51 : 2021/11/19(金)13:23:55 ID:7zsTeCNZr
>>40
これ
浪人界隈で名前だけは有名やけど書き込み数めっちゃ少ないよな
浪人界隈で名前だけは有名やけど書き込み数めっちゃ少ないよな
38 : 2021/11/19(金)13:20:55 ID:GYYjf5r20
ワイ国立理学部数学なしでいけた
41 : 2021/11/19(金)13:21:49 ID:5aUkc4bV0
>>38
まあ私立は理科なくていけるしな
まあ私立は理科なくていけるしな
42 : 2021/11/19(金)13:22:13 ID:s6SXZf5vd
イッチ底辺公立らしいけどマジでFランに毛が生えた程度やからちゃんと就活やらな底辺職にしかいけんで
43 : 2021/11/19(金)13:22:45 ID:5aUkc4bV0
>>42
国公立でfランに毛が生えた程度なら
早慶はfランやな
国公立でfランに毛が生えた程度なら
早慶はfランやな
52 : 2021/11/19(金)13:24:00 ID:s6SXZf5vd
>>43
すまん世の中は国公立って一括にして評価しないんや
残念ながら底辺公立は...
残念ながら底辺公立は...
56 : 2021/11/19(金)13:25:17 ID:5aUkc4bV0
>>52
でも私立は一括で低脳やろ
数学できない3科目共通テスト0点やし
でも私立は一括で低脳やろ
数学できない3科目共通テスト0点やし
44 : 2021/11/19(金)13:22:58 ID:5aUkc4bV0
まあ早慶は3科目やからな
47 : 2021/11/19(金)13:23:10 ID:9YdDKepP0
慶應で良かった~
48 : 2021/11/19(金)13:23:21 ID:YQORDQl/a
ワオ早稲田の政経やけど入試でも数学必要になったから優しくしてくれや
54 : 2021/11/19(金)13:24:46 ID:5aUkc4bV0
>>48
IA60点のやつでも入れることで有名な早稲田政経さんじゃないっすか
早稲田乱れ打ちして教育しかひっかからんやつでも政経の補欠になってて草やったわ
IA60点のやつでも入れることで有名な早稲田政経さんじゃないっすか
早稲田乱れ打ちして教育しかひっかからんやつでも政経の補欠になってて草やったわ
59 : 2021/11/19(金)13:25:46 ID:KKNwqOtHa
>>54
そうなん?そんなんで入れるんか
49 : 2021/11/19(金)13:23:22 ID:Lu7A3Ub+d
早慶に対してコンプ持ってるやつ多すぎやねん
53 : 2021/11/19(金)13:24:44 ID:mtGsFESjp
早慶は入試偏差値は高いけど入学偏差値は低いしょうもないところやん
60 : 2021/11/19(金)13:26:01 ID:ieYJ6yBEd
でも早稲田商の数学解ける理系も中々居ないよね
70 : 2021/11/19(金)13:27:42 ID:0QesnUT6r
>>60
あれは解ける必要ないから……
62 : 2021/11/19(金)13:26:04 ID:7zsTeCNZr
今旅行中なんやけど数学の参考書持ってくればよかった
63 : 2021/11/19(金)13:26:12 ID:P3bIT9x70
ワイ北大やが普通に早慶の方がムズい
69 : 2021/11/19(金)13:27:42 ID:5aUkc4bV0
>>63
でも早慶は3科目やし共通テストないで
数学いらんし
でも早慶は3科目やし共通テストないで
数学いらんし
64 : 2021/11/19(金)13:26:25 ID:eoCFSJDaM
数学出来れば頭いいみたいなのもおかしな話やろ
65 : 2021/11/19(金)13:26:44 ID:ghoI0D13d
でもイッチニッコマにすら落ちそうやん
68 : 2021/11/19(金)13:27:01 ID:coQJkmWs0
ワイ理論によると
総合的な頭を試されるのは化学や
総合的な頭を試されるのは化学や
75 : 2021/11/19(金)13:28:57 ID:L2Zma3k7M
しかも教科書が分かったら早慶どこでも受かるわ
79 : 2021/11/19(金)13:29:55 ID:a8UbJZY5M
まあ私文は最初から高校の授業で数学捨てるやつ普通にいるよな。
96 : 2021/11/19(金)13:36:54 ID:YWC9bg+Z0
>>79
それって授業どうなってんのの?
84 : 2021/11/19(金)13:32:16 ID:N30Heaz3M
慶應商数学受験のワイ高みの鳥瞰
85 : 2021/11/19(金)13:32:43 ID:7zsTeCNZr
頑張ってパースの法則勉強したワイをほめてくれめんす
87 : 2021/11/19(金)13:33:39 ID:okjF9vC5a
東大文系でもセンター数学95%行かない人がいてビビる
94 : 2021/11/19(金)13:36:10 ID:YIdCT8Jmr
>>87
センター数学が物量で攻めてくるのに対して東大数学は4問しかないしなんなら2完でいいから
時間はかかるけど難しい問題得意ってやつだとそういうことも起こる
時間はかかるけど難しい問題得意ってやつだとそういうことも起こる
105 : 2021/11/19(金)13:39:34 ID:okjF9vC5a
>>94
センターとか量そんなないやん
112 : 2021/11/19(金)13:40:57 ID:TWe2tCGKr
>>105
問題自体は簡単なんやから東大受験生の失点理由なんてケアレスミスか時間不足しかないやろ
116 : 2021/11/19(金)13:42:10 ID:EVCp9/sbM
>>112
あれで時間不足になったら東大数学どうなるん
143 : 2021/11/19(金)13:45:28 ID:f95y/88Dr
>>116
94で言った通りや2完+αでええんやからなんとかなる
88 : 2021/11/19(金)13:33:50 ID:3iG2OYPid
東京外大は数学無いよー
90 : 2021/11/19(金)13:34:48 ID:5aUkc4bV0
>>88
でも共通テスト0点だと入れないよね
でも共通テスト0点だと入れないよね
89 : 2021/11/19(金)13:34:45 ID:9B+wgjrmr
東大文三早稲田政経商学慶應経済現役合格ワイ、慶商に不合格、補欠にすらかからない
91 : 2021/11/19(金)13:35:52 ID:coQJkmWs0
センター数学95%は
東大文系数学合格点と比べたら
ふつうにムズい
東大文系数学合格点と比べたら
ふつうにムズい
103 : 2021/11/19(金)13:38:53 ID:okjF9vC5a
>>91
東大文系ってそんな簡単なのか?
107 : 2021/11/19(金)13:40:01 ID:wreTvLpjr
>>103
ワイセンター数学8割ギリ切ったけど東大文三受かったで
114 : 2021/11/19(金)13:41:41 ID:EVCp9/sbM
>>107
嘘っぽいなあ
121 : 2021/11/19(金)13:43:31 ID:7zsTeCNZr
>>114
ワイの知り合いにもそういう奴いるからマジやろ
124 : 2021/11/19(金)13:44:04 ID:EVCp9/sbM
>>121
センター数学で8割を切るって普通の高校なら留年しないか?
136 : 2021/11/19(金)13:44:56 ID:iq6tU01a0
>>124
つまんね
92 : 2021/11/19(金)13:35:58 ID:KvbV+RT9d
文系の話なんやろけど慶應理工の数学まあまあむずない?
104 : 2021/11/19(金)13:39:12 ID:okjF9vC5a
>>92
おれ多分8割超えてる
95 : 2021/11/19(金)13:36:33 ID:YWC9bg+Z0
わい電気通信大学卒
早慶どころかマーチも全落ちしたのは内緒やで
早慶どころかマーチも全落ちしたのは内緒やで
99 : 2021/11/19(金)13:38:00 ID:5aUkc4bV0
>>95
共通テスト0点でも入れる早慶
共通テスト0点だと入れない国公立大学
共通テスト0点でも入れる早慶
共通テスト0点だと入れない国公立大学
97 : 2021/11/19(金)13:37:16 ID:YeaP4lhM0
もうその話はやめよう
98 : 2021/11/19(金)13:37:59 ID:iq6tU01a0
ワイ私大受験は数学から逃げたからこの手のスレあんまでかいこと言えんわ
数学苦手やったしセンターはベクトルのとこ凡ミスでほぼ丸々落として75%やったし
数学苦手やったしセンターはベクトルのとこ凡ミスでほぼ丸々落として75%やったし
100 : 2021/11/19(金)13:38:12 ID:i7QrV3nIr
ワイセンリ7科目90%超えで地元国立蹴ったしそんなやつゴロゴロおるやろ
134 : 2021/11/19(金)13:44:44 ID:t7otaamVM
>>100
わいは都内の国立蹴って
地元のFラン行ってもうたわ
ま、下宿代がね
地元のFラン行ってもうたわ
ま、下宿代がね
101 : 2021/11/19(金)13:38:24 ID:kqpy6aWCa
ワイの頃はセンター数学は200点取るのが前提みたいな風潮あって怖かった