スポンサーリンク
1 : 2021/11/20(土)02:28:44 ID:BEr76+efrHAPPY
まじでアホしかいないわ

うっせぇわを本気で聴いてるバカとかまふまふだのずとまよだのキモイのばっかで草

もっと哲学とかそういう深い話したいんだけど頭悪いカスばっかだわ

ちな偏差値は75

"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/20(土)02:29:11 ID:yalOfwzS0HAPPY
かっけぇ…

 

3 : 2021/11/20(土)02:29:46 ID:JV79PDdN0HAPPY
すげえ……

 

4 : 2021/11/20(土)02:29:48 ID:+nIW7SbYdHAPPY
わかるワイにもこういう時期あったわ

 

5 : 2021/11/20(土)02:29:53 ID:eioKBPog0HAPPY
文理分かれたら多少マシになるんやないか?

 

7 : 2021/11/20(土)02:30:19 ID:HKDGP5B10HAPPY
哲学っていってもいろいろあるやろ

 

8 : 2021/11/20(土)02:30:21 ID:n2H7pL2U0HAPPY
ども…

 

10 : 2021/11/20(土)02:30:52 ID:CQopR8VCrHAPPY
ワイらがおるで😉

 

16 : 2021/11/20(土)02:31:33 ID:ynEm5sRDdHAPPY
偏差値75すげぇ…!

 

18 : 2021/11/20(土)02:31:41 ID:pom0aG1z0HAPPY
文理別れたらマジでうるさいのと静かなので別れるで
うるさいのが嫌なら理系に行くんや
でも陰キャが多いのが欠点

 

19 : 2021/11/20(土)02:31:58 ID:7PRYQcy70HAPPY
じゃあなんでもっと上のランクの高校に行かなかったんや…

 

21 : 2021/11/20(土)02:33:03 ID:BEr76+efrHAPPY
>>19
家から通えるとこで1番頭良かったんがそこだっただけな

知能だけなら余裕で入れる

 

28 : 2021/11/20(土)02:34:36 ID:HKDGP5B10HAPPY
>>21
失礼を承知で言うけどすげえ馬鹿そうなレスするなお前

 

20 : 2021/11/20(土)02:32:52 ID:GNJlRLMudHAPPY
何目的のスレなんやこれ

 

22 : 2021/11/20(土)02:33:12 ID:cHS+M3PIxHAPPY
理系は陽キャに対する僻みがエグい

 

23 : 2021/11/20(土)02:33:37 ID:yCf2htPR0HAPPY
高校中退で高卒認定コースはどう?

 

24 : 2021/11/20(土)02:33:38 ID:yalOfwzS0HAPPY
大学で哲学科に行けば好きなだけ哲学できるぞ👊😎

 

25 : 2021/11/20(土)02:33:46 ID:0Kiq+PzD0HAPPY
ようこんな頭悪い文章書けるよな
狙っても書けへんわ尊敬する

 

27 : 2021/11/20(土)02:34:21 ID:BEr76+efrHAPPY
ホント哲学とかの話したいわ

ちな最近はフロムの自由からの逃走読んだ

 

29 : 2021/11/20(土)02:34:37 ID:0iELKJdPdHAPPY
学校は知能じゃなくて知識で入るものやでチンパンジーくん

 

30 : 2021/11/20(土)02:35:08 ID:3xB4ZlktdHAPPY
家から通えるとこで1番頭良かったんだが ←頭悪そうな文章

 

34 : 2021/11/20(土)02:36:26 ID:2SrOCpxh0HAPPY
共感生羞恥が発動するスレになってきてる

 

41 : 2021/11/20(土)02:37:55 ID:BEr76+efrHAPPY
>>34
って言って頭良い俺を下げまくって自分の心の安定を保とうとしてるんだろ?

理解できないのはいいけど理解しようとせず相手をタグ付けで叩くのは間違ってるぞ

 

35 : 2021/11/20(土)02:36:34 ID:uxht81Y5dHAPPY
なんで若い時って自分は特別な人間やと思ってしまうんやろ

 

39 : 2021/11/20(土)02:37:27 ID:xKMGzDMs0HAPPY
>>35
森見かな?

 

36 : 2021/11/20(土)02:36:41 ID:aMBLAu5R0HAPPY
偏差値高い高校の人って話が面白い人多い気がするんだけど
違う?

 

37 : 2021/11/20(土)02:37:17 ID:FRKQn4Za0HAPPY
感情が無さそう

 

43 : 2021/11/20(土)02:38:28 ID:5Tmfok6qaHAPPY
もっと頭いい高校いけ

 

46 : 2021/11/20(土)02:39:13 ID:Uc3w4ror0HAPPY
皆は「もしお話できたら」って空想じゃなくてあらゆることを実行に移してるで

 

47 : 2021/11/20(土)02:39:18 ID:pl931HpzdHAPPY
本当は偏差値40くらいやろ君

 

50 : 2021/11/20(土)02:40:09 ID:DCKpcIDDdHAPPY
「って言って」って言って勝った感じ出そうとするの真性っぽくてポイント高いわ
確実にマウント癖持った勘違い野郎になってるでイッチやるな

 

スポンサーリンク

52 : 2021/11/20(土)02:40:16 ID:X8QNgbli0HAPPY
イッチ まだ面白いことひとつも言わない

 

54 : 2021/11/20(土)02:40:44 ID:kPWURYzg0HAPPY
高校の偏差値が75ってことけ?

 

55 : 2021/11/20(土)02:40:46 ID:JV79PDdN0HAPPY
自由からの逃走読んだなら聞きたいんやが、戦う民主主義についてどう思う?

 

57 : 2021/11/20(土)02:41:15 ID:BEr76+efrHAPPY
>>55
都合がいいなって思う

まぁ支配層にとっていいことなのは間違いない

 

68 : 2021/11/20(土)02:44:21 ID:JV79PDdN0HAPPY
>>57

支配層からすれば民主的プロセスで民主主義廃止できた方がええやん

 

78 : 2021/11/20(土)02:46:39 ID:BEr76+efrHAPPY
>>68
あー言葉足りなかったね、民主主義のプロセスで社会を動かしたい支配層にとってって意味ね

 

58 : 2021/11/20(土)02:41:17 ID:Uc3w4ror0HAPPY
国語の点数だけ高かったりしない?

 

61 : 2021/11/20(土)02:42:01 ID:DsCDAfkjaHAPPY
高校の偏差値はいくつなんだ?

 

63 : 2021/11/20(土)02:43:28 ID:lieZDIoQ0HAPPY
そういう奴って共感性に優れてるから友人や恋人多くて幸せに生きるんやぞ
お前には無い優れた部分とか吸収した方がいい物もあるぞ

 

73 : 2021/11/20(土)02:44:56 ID:yalOfwzS0HAPPY
>>63
これは“大人”やね

 

65 : 2021/11/20(土)02:43:31 ID:0Kiq+PzD0HAPPY
IQテスト受けたことありそう

 

72 : 2021/11/20(土)02:44:54 ID:kPWURYzg0HAPPY
まぁでも高1が猿は分かるな、中高一貫の偏差値70高校に通ってたが中学入学組は中学時代散々遊んでるから高校生にもなると大人しくなるんだよな、逆に高校入学組は中学時代を受験で潰した反動から馬鹿騒ぎする傾向にある

 

76 : 2021/11/20(土)02:45:45 ID:DsCDAfkjaHAPPY
高校の偏差値答えないとこからお察しだな

 

80 : 2021/11/20(土)02:47:01 ID:Uc3w4ror0HAPPY
語ろうとしてる時点で正直ね
自分でなんでもいいから経験し無いと何にもならん

 

83 : 2021/11/20(土)02:48:06 ID:BEr76+efrHAPPY
>>80
なんで?色についてのあらゆる知識を持ってる白黒の部屋で生きる白黒のメアリーが初めて赤や青を見た時、それは新しい何かを得たと言えるの?

 

90 : 2021/11/20(土)02:49:57 ID:Uc3w4ror0HAPPY
>>83
色ひとつとっても経験の仕方はひとつじゃないよ
是非もっとクラスの馬鹿どもとくだらない話をしてアホみたいに遊んでくれ

 

94 : 2021/11/20(土)02:50:33 ID:BEr76+efrHAPPY
>>90
ごめん俺の質問に答えてくれる?何かを得たと言えるの?言えないの?

 

103 : 2021/11/20(土)02:52:52 ID:Uc3w4ror0HAPPY
>>94
針に触れると痛い
針に触れると痛いということを知る
同等の経験なはずがないよね

 

106 : 2021/11/20(土)02:53:25 ID:BEr76+efrHAPPY
>>103
そうか、じゃあお前はそう考えてるんだな

俺はそう考えてないから

 

113 : 2021/11/20(土)02:54:39 ID:Uc3w4ror0HAPPY
>>106
話す気ないのね
ならやっぱり色々行動した方がいい事あるよ

 

81 : 2021/11/20(土)02:47:43 ID:KiXvkCc00HAPPY
いい学校行くために勉強してるか?

 

88 : 2021/11/20(土)02:49:46 ID:kPWURYzg0HAPPY
哲学にわかやけどニーチェのルサンチマン論に関してはガチでハッとさせられたわ、弱者が自己肯定するためには宗教が必要やったんやなって。

 

97 : 2021/11/20(土)02:51:14 ID:2SrOCpxh0HAPPY
>>88
テキトーに受けた講義でこれだけはまじで衝撃受けたわ
宗教ってまじで都合ええわ、これで金稼ぎでもしたくなるわ

 

99 : 2021/11/20(土)02:51:58 ID:BEr76+efrHAPPY
>>97
まぁそのニーチェも宗教だけどね

民主主義も科学も宗教だよ

 

108 : 2021/11/20(土)02:53:53 ID:2SrOCpxh0HAPPY
>>99
これ思ったわ
結局お前もやないかーいって感想を教授に言ったらなんか褒められたわ
馬鹿だからなんで褒められたのかよくわからんけど

 

スポンサーリンク
89 : 2021/11/20(土)02:49:54 ID:2SrOCpxh0HAPPY
良くも悪くもこういう奴クラスに1人はいたよ懐かしい
どういうところから入るんや?

 

98 : 2021/11/20(土)02:51:47 ID:kPWURYzg0HAPPY
>>89
ワイもクラスの隅っこで太宰とか読んでるタチやったから分かるが休み時間中奇声上げながら走り回ってる連中とか見るとマジで見下したくもなるよ

 

105 : 2021/11/20(土)02:53:19 ID:PqG2nkuq0HAPPY
>>98
なぜ自分が上と思えるの?

 

116 : 2021/11/20(土)02:55:33 ID:kPWURYzg0HAPPY
>>105
まぁ文学に耽って語彙力つけてTwitterでクラスメートの人物批評する自分に酔ってたんやろな、陽キャを貶めて自分を高める、これも宗教の一種や

 

91 : 2021/11/20(土)02:50:01 ID:3+/RiIQP0HAPPY
IQが違いすぎると会話成り立たないらしいね

 

92 : 2021/11/20(土)02:50:06 ID:7R8wjivE0HAPPY
そうやって人を見下すか
相手のことを受け入れて自己開示していくかで人生大きく変わってくるぞ

 

95 : 2021/11/20(土)02:51:08 ID:BEr76+efrHAPPY
>>92
どう変わるん?

 

93 : 2021/11/20(土)02:50:13 ID:aSg7hZCt0HAPPY
アホにもなれた方がええで

 

100 : 2021/11/20(土)02:52:06 ID:XOq3UaAydHAPPY
大学の哲学科ってなにするん?
宗教とか古今の哲学家の研究でもするん?それぞれに思考を突き詰めるん?

そんなもん4年間では足らんし大金持ちのボンボンの道楽やな

 

151 : 2021/11/20(土)03:03:08 ID:TWDqnbuB0HAPPY
>>100
知ってんじゃん
ほぼ哲学家、哲学の歴史の話ばっかで中身についてはあまりね
そもそも哲学自体が他人と共有するものではないってとこに辿り着いてしまう

 

104 : 2021/11/20(土)02:52:59 ID:+5AgNlVG0HAPPY
実際馬鹿ばっかやからその考えは正しいで
ただ同じ優越感でも、常に余裕がある奴か常に周りを敵視してる奴かで評価は変わってくる

 

107 : 2021/11/20(土)02:53:51 ID:0Kiq+PzD0HAPPY
哲学科って程々まで行くと大体死ぬ話になるし実際死ぬらしいな

 

111 : 2021/11/20(土)02:54:26 ID:PqG2nkuq0HAPPY
人に上下はないな

 

112 : 2021/11/20(土)02:54:38 ID:KiXvkCc00HAPPY
結局何がしたいん
現状に不満があるけど(主に過去の自分の選択が間違ってたせい)それを変える力はないからここで哲学ごっこしたいだけか?
同級生が馬鹿すぎてキツいんやったら直接言えばええやん
お前ら馬鹿なことするのやめろって

 

118 : 2021/11/20(土)02:55:57 ID:BEr76+efrHAPPY
>>112
やめろなんて言ってやめるわけないだろ

俺は周りが俺みたいな頭良い人間だったら生きやすいなって思ってるだけ

 

117 : 2021/11/20(土)02:55:38 ID:aMBLAu5R0HAPPY
周りに同類がいないと気付けば諦めるしかないんやで
ネットの人たちと好きなだけ話し合うんや

 

119 : 2021/11/20(土)02:56:33 ID:R6a5oom/0HAPPY
東大で哲学やってる知り合いがいるけど
そいつアホみたいなソシャゲで騒いでるぞ

 

121 : 2021/11/20(土)02:56:36 ID:Uc3w4ror0HAPPY
マジで後悔するで

 

122 : 2021/11/20(土)02:56:38 ID:lieZDIoQ0HAPPY
世の中で当たり前とされてる事にも間違いを見い出せる人間は中々いなくてイッチはそういう類いの人間やと思うし、流行に流される普通の人をバカにする気持ちもわかるんやが
あんまり他人に期待すぎると疲れるし普通の人はゾンビとかマシーンだと思って接すると楽やで

 

123 : 2021/11/20(土)02:56:41 ID:hUHSQ8p2dHAPPY
直ぐに一緒にバカやれば良かったって思うようになるからな
バカ騒ぎは乗れるやつが常に勝ちや

 

128 : 2021/11/20(土)02:57:48 ID:BEr76+efrHAPPY
>>123
そんな人間ばっかなわけないやろ

 

引用元: 高一だが同い年がアホすぎてキツい

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク