1 : 2021/11/20(土)06:51:12 ID:Pje6KPY+0HAPPY
仕事量の少なさと給料の多さって部分に重視して探したい

2 : 2021/11/20(土)06:51:59 ID:J2rIY0Du0HAPPY
楽しようとしてんじゃねえぞガキ
7 : 2021/11/20(土)06:53:19 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>2
むしろ高校生ごときに過酷な労働環境を提供するクソみたいな職場で働きたくないわ
むしろ高校生ごときに過酷な労働環境を提供するクソみたいな職場で働きたくないわ
13 : 2021/11/20(土)06:54:38 ID:espASvxU0HAPPY
>>7
何するにも金稼ぐって過酷だぞ
19 : 2021/11/20(土)06:57:03 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>13
いや過酷な労働ってのはもちろんそこで働いているオーナーや店長なら分かってるはずだろ?
それを大人ではなく子供に強いるのは何かしら理由があるって訳だ
いや過酷な労働ってのはもちろんそこで働いているオーナーや店長なら分かってるはずだろ?
それを大人ではなく子供に強いるのは何かしら理由があるって訳だ
3 : 2021/11/20(土)06:52:43 ID:lkCsYfhX0HAPPY
比例して危険度上がるよ
8 : 2021/11/20(土)06:53:29 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>3
具体的には?
具体的には?
4 : 2021/11/20(土)06:52:56 ID:TlUPi8ZB0HAPPY
医者の健康診断のバイトは日給10万円
9 : 2021/11/20(土)06:53:39 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>4
そんなんあるの?
そんなんあるの?
5 : 2021/11/20(土)06:53:02 ID:FVcA+/vG0HAPPY
人手不足→人がやめる→訳あり
11 : 2021/11/20(土)06:54:18 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>5
まぁ仕事側もわざわざ高校生なんて応募するくらいだしな
まぁ仕事側もわざわざ高校生なんて応募するくらいだしな
6 : 2021/11/20(土)06:53:08 ID:IrzZJwHn0HAPPY
お前は将来荒波に揉まれて社会復帰できなくなる
12 : 2021/11/20(土)06:54:35 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>6
今は学生だから学業優先すべきだろ
今は学生だから学業優先すべきだろ
10 : 2021/11/20(土)06:54:14 ID:zLnLH58KaHAPPY
親戚の子の家庭教師
17 : 2021/11/20(土)06:55:56 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>10
親戚のやつ中二とまだ小学校にも上がってない子供がいるんだがどっちに教えりゃいいんだ
親戚のやつ中二とまだ小学校にも上がってない子供がいるんだがどっちに教えりゃいいんだ
18 : 2021/11/20(土)06:56:54 ID:zLnLH58KaHAPPY
>>17
中二を有名校に入れればボーナスうはうはだよ
16 : 2021/11/20(土)06:55:44 ID:vT3CTPVidHAPPY
セルフの松屋とか良いんじゃね
24 : 2021/11/20(土)06:58:45 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>16
あー松屋良さそうだな
あー松屋良さそうだな
22 : 2021/11/20(土)06:58:29 ID:8xxsw9t7FHAPPY
マジレスすると、バイトはコスパ最悪だから、バイトなんてせずに勉強したほうがいいよ
30 : 2021/11/20(土)07:00:36 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>22
勉強は時給10万円に相当するって聞いたことあるわ
だけど今すぐ稼いでるやつと卒業してから稼ぐやつとじゃスタートダッシュが違うと思うんだよね
勉強は時給10万円に相当するって聞いたことあるわ
だけど今すぐ稼いでるやつと卒業してから稼ぐやつとじゃスタートダッシュが違うと思うんだよね
46 : 2021/11/20(土)07:06:31 ID:8xxsw9t7FHAPPY
>>30
じゃーバイトなんてせずにネット使ってパソコン使って稼いだほうがいいよ
51 : 2021/11/20(土)07:08:42 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>46
パソコン持ってないわ
あと早いうちの勉強をしてない訳では無いからな
パソコン持ってないわ
あと早いうちの勉強をしてない訳では無いからな
45 : 2021/11/20(土)07:06:22 ID:TlUPi8ZB0HAPPY
大学への数学って雑誌で「高三になって成績が良かったので、東大理三受けたら受かりました」とか書いてあったから、簡単っぽい
49 : 2021/11/20(土)07:08:09 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>45
俺成績悪いからな
前のテストで9点とってやばいと思ったから勉強したけど結果は66点までしか伸びなかったし
俺成績悪いからな
前のテストで9点とってやばいと思ったから勉強したけど結果は66点までしか伸びなかったし
48 : 2021/11/20(土)07:07:53 ID:hshIY32IMHAPPY
高校生バイトなんて飲食小売しかなくね?
55 : 2021/11/20(土)07:09:32 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>48
あの土日祝だけ給料上がります!みたいな飲食しかないよな
あの土日祝だけ給料上がります!みたいな飲食しかないよな
52 : 2021/11/20(土)07:08:52 ID:8xxsw9t7FHAPPY
大学行く気あるならおとなしく勉強しとけな
バイトなんてスタートダッシュにならんぞ
バイトなんてスタートダッシュにならんぞ
57 : 2021/11/20(土)07:10:19 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>52
むしろバイトして参考書でも買った方が良くないか
むしろバイトして参考書でも買った方が良くないか
89 : 2021/11/20(土)07:27:33 ID:8xxsw9t7FHAPPY
>>57
それぐらい親に買ってもらえー
91 : 2021/11/20(土)07:28:21 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>89
いやある程度は買ってもらったけどさ
いやある程度は買ってもらったけどさ
94 : 2021/11/20(土)07:29:22 ID:8xxsw9t7FHAPPY
>>91
じゃ何が不満だ
99 : 2021/11/20(土)07:33:56 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>94
参考書のみならず勉強するための環境整備は欠かせない
参考書のみならず勉強するための環境整備は欠かせない
54 : 2021/11/20(土)07:08:55 ID:GjtpLN7+0HAPPY
男?女?
58 : 2021/11/20(土)07:10:26 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>54
男
男
59 : 2021/11/20(土)07:11:08 ID:3eWSXj/haHAPPY
寿司屋は三ヶ月でやめたけどガソリンスタンドは高校卒業まで続いたな
61 : 2021/11/20(土)07:12:35 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>59
あーなんかガソスタは割といいって聞くわ
あーなんかガソスタは割といいって聞くわ
60 : 2021/11/20(土)07:11:30 ID:fS2noXZh0HAPPY
映画館
64 : 2021/11/20(土)07:13:13 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>60
繁忙期は走り回らないといけないらしいな
基本は穏やかみたいな
繁忙期は走り回らないといけないらしいな
基本は穏やかみたいな
62 : 2021/11/20(土)07:12:39 ID:hshIY32IMHAPPY
バイトなんて社会人経験の足しにならないし(将来こんなとこで働きたくないから勉強頑張ろうとは思うかも)、金に困ってないなら勉強しとけ
65 : 2021/11/20(土)07:13:43 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>62
どのくらい金が枯渇してるか分からないけど親は働けって言ってる
どのくらい金が枯渇してるか分からないけど親は働けって言ってる
92 : 2021/11/20(土)07:28:28 ID:8xxsw9t7FHAPPY
>>65
マジでコスパ悪いからな
親をなんとか説得して難関大に向けて勉強しとけ
親をなんとか説得して難関大に向けて勉強しとけ
96 : 2021/11/20(土)07:32:12 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>92
今偏差値40代なんだが俺が何しても意味ないと思うわ
今偏差値40代なんだが俺が何しても意味ないと思うわ
101 : 2021/11/20(土)07:35:36 ID:hshIY32IMHAPPY
>>96
頭悪いなら大学はやめた方がいいかもね、俺ならトラックの運ちゃん目指すわ
102 : 2021/11/20(土)07:36:31 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>101
トラックの運ちゃんって馬鹿でもできるの?
トラックの運ちゃんって馬鹿でもできるの?
105 : 2021/11/20(土)07:48:19 ID:hshIY32IMHAPPY
>>102
免許とれるくらいの頭はいる、免許落ちる人なんてほとんどいないけどね
63 : 2021/11/20(土)07:12:51 ID:AHCfh8Dj0HAPPY
治験はおすすめ
冬休みにまとまった時間必要だろうが
冬休みにまとまった時間必要だろうが
66 : 2021/11/20(土)07:13:53 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>63
怖いわ
怖いわ
67 : 2021/11/20(土)07:16:12 ID:tvm2J/YT0HAPPY
高校4年間は品出しオンリーのスーパーでずっとやってたよ
同じ部門に社員として入ってきた新卒の子らはチーフにしごかれて何人も辞めてたけどバイトには一切厳しくなくて楽だった
同じ部門に社員として入ってきた新卒の子らはチーフにしごかれて何人も辞めてたけどバイトには一切厳しくなくて楽だった
70 : 2021/11/20(土)07:18:05 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>67
高校4年間って?
高校4年間って?
68 : 2021/11/20(土)07:16:23 ID:ves8tVaX0HAPPY
親は社会経験として働けと言ってるのかな
お金貯めて車の免許とるとかはいいかも知んないけど(大学行くならそれからでも遅くないけど)
71 : 2021/11/20(土)07:18:49 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>68
別に免許のことについては言われてない
俺は取りたいけど
あと俺の親はそんな賢くないから社会経験とかそんな崇高な理由じゃないと思うわ
別に免許のことについては言われてない
俺は取りたいけど
あと俺の親はそんな賢くないから社会経験とかそんな崇高な理由じゃないと思うわ
69 : 2021/11/20(土)07:16:58 ID:d93qD2iprHAPPY
コンビニは金や物扱うし接客もあるから勉強にはなると思う
72 : 2021/11/20(土)07:19:16 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>69
セブンとファミマでクビになった俺でも行けるかな
セブンとファミマでクビになった俺でも行けるかな
73 : 2021/11/20(土)07:20:20 ID:5a8FG2mjdHAPPY
>>72
草
どうやったらクビになんねん
あれ外国人でもできるんだぞ
どうやったらクビになんねん
あれ外国人でもできるんだぞ
75 : 2021/11/20(土)07:20:53 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>73
客に当たってしまった
客に当たってしまった
74 : 2021/11/20(土)07:20:42 ID:zLnLH58KaHAPPY
親に言われてるのか
76 : 2021/11/20(土)07:21:11 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>74
もちろん俺個人でも働きたいとは思ってる
もちろん俺個人でも働きたいとは思ってる
79 : 2021/11/20(土)07:23:30 ID:tvm2J/YT0HAPPY
いいバイトを知りたいんじゃねーのかよw
チャレンジスクールだよ3年でも卒業できるけど4割くらいが4年で卒業するような履修する奴がいる
チャレンジスクールだよ3年でも卒業できるけど4割くらいが4年で卒業するような履修する奴がいる
81 : 2021/11/20(土)07:24:10 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>79
あーそうなのか
あーそうなのか
80 : 2021/11/20(土)07:23:35 ID:UtKBt70/0HAPPY
接客業できなきゃスーパー品出しくらいしか選択肢がない
82 : 2021/11/20(土)07:24:23 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>80
品出しだけって限定で働かせてくれる?
品出しだけって限定で働かせてくれる?
95 : 2021/11/20(土)07:30:53 ID:UtKBt70/0HAPPY
>>82
スーパーは部門ごとに仕事募集してる
高校生でコンビニ2回居酒屋1回バイト経験有りって全部すぐクビになってんの?
だとしたらそろそろ採用されるかどうか危うい
97 : 2021/11/20(土)07:32:33 ID:hshIY32IMHAPPY
>>95
馬鹿正直に履歴書に書く必要ないから問題ないでしょ
84 : 2021/11/20(土)07:25:30 ID:PkkGiH410HAPPY
楽な仕事こそ給料は高いんだぜ
金ってのは労働力ではなく責任力に入るもんだ
金ってのは労働力ではなく責任力に入るもんだ
87 : 2021/11/20(土)07:26:56 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>84
そうか?
そうか?
85 : 2021/11/20(土)07:26:08 ID:3tXqWK1F0HAPPY
座って出来る仕事ってなんかありますか
88 : 2021/11/20(土)07:27:18 ID:nyZS7meUdHAPPY
>>85
俺の膝の上に座って上下に動く仕事
93 : 2021/11/20(土)07:28:45 ID:GjtpLN7+0HAPPY
学生に勉強しろとかいったってするわけないだろ
みんな遊びたいんだし
俺も高校生の頃に気づいとけばよかったわ勉強が大事だってなんで大人になってから気づくんだろうな
みんな遊びたいんだし
俺も高校生の頃に気づいとけばよかったわ勉強が大事だってなんで大人になってから気づくんだろうな
98 : 2021/11/20(土)07:33:13 ID:Pje6KPY+0HAPPY
>>93
まぁ皮肉なもんで持ってるやつより持ってないやつの方がその価値に気づけるってもんだな
あと別に俺は勉強がしたくないからバイトを探してるんじゃない
むしろ勉強はしてる
まぁ皮肉なもんで持ってるやつより持ってないやつの方がその価値に気づけるってもんだな
あと別に俺は勉強がしたくないからバイトを探してるんじゃない
むしろ勉強はしてる
106 : 2021/11/20(土)07:48:55 ID:Gjq+eVLopHAPPY
居酒屋でバイトしたら酔ったお姉さんから誘われるぞ
107 : 2021/11/20(土)08:01:56 ID:uYd1LCj9MHAPPY
とりあえず戦略的にレジを覚えた方がいいからスーパーのレジ打ちバイト
108 : 2021/11/20(土)08:04:17 ID:hshIY32IMHAPPY
レジってどこももう自動会計じゃない?バーコード読ませるだけで
引用元: 高校生なんですが1番いいバイトって何?