1 : 2021/11/15(月)15:17:58 ID:z2MTDq/8
早慶なんてもはや金岡千広レベルなのに
これだから私大バブル世代は

7 : 2021/11/15(月)19:08:27 ID:TIRJyLJ/
>>1
所詮地方大の京大より早慶の方が上に決まってるだろ
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
19 : 2021/11/15(月)20:04:52 ID:C4HrtXEQ
>>7
ワタクイライラで草、お前それ友達に言ってみろよ、国立コンプバレるぞ笑笑あ、友達いなかったか笑
2 : 2021/11/15(月)15:33:04 ID:UG7jtgZv
早稲田教育と横国経済工学とかで迷うよね
つか今は早高以外は早稲田理工の推薦余ってるんだね
早実なんか理工の推薦取れなくて当時第二早稲田理工とか言われてた電通大によく行ってたのに
つか今は早高以外は早稲田理工の推薦余ってるんだね
早実なんか理工の推薦取れなくて当時第二早稲田理工とか言われてた電通大によく行ってたのに
3 : 2021/11/15(月)15:47:37 ID:VYX7u46r
早慶の研究補助費は金岡に余裕で勝ってるが地底の足元には余裕で及ばず
駅弁以上地底以下が正しい評価
駅弁以上地底以下が正しい評価
6 : 2021/11/15(月)16:06:08 ID:L1BnwFv9
一工も早慶より上っていう認識は
世間の共通認識だろ。
世間の共通認識だろ。
それ以外で早慶より明確に上ってなると・・・
せいぜい阪大ぐらいしかなさそうだけど
8 : 2021/11/15(月)19:09:06 ID:TIRJyLJ/
>>6
所詮旧商ソルジャー養成校の一橋より早慶の方が上に決まってるだろ
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
9 : 2021/11/15(月)19:10:15 ID:UG7jtgZv
早稲田と横国っていう大学は人によって評価が全然異なるよね?
こういう大学は珍しいよね?
東北北大筑波並みの難関大学という人もいれば映る様だし、北大未満という評価を下す者もいる
こういう大学は珍しいよね?
東北北大筑波並みの難関大学という人もいれば映る様だし、北大未満という評価を下す者もいる
12 : 2021/11/15(月)19:42:14 ID:Th+g7Apa
早慶が上とか下とかどうでも良くね
どんなアホでも東大が1位、京大が2位という認識はあると思うけど、それ以外の序列なんてどうでも良いんだよ
どんなアホでも東大が1位、京大が2位という認識はあると思うけど、それ以外の序列なんてどうでも良いんだよ
16 : 2021/11/15(月)19:50:20 ID:TIRJyLJ/
>>12
所詮地方大の京大が二位のわけないだろ
何勘違いしてんだ
ウザイよ京大工作員
何勘違いしてんだ
ウザイよ京大工作員
22 : 2021/11/15(月)20:42:50 ID:pDMd89qb
一流大セットとして関東では「東大早慶」がセットにされることが多い。
「東京一工」や「東一工」のようなくくりは「東大早慶」のくくりに比べると随分マイナー(少なくとも一般庶民ワールドでは)。
こういう風潮があるから東工大や一橋大の人は早慶に対して負の感情を抱きがちにもなる。
「東京一工」や「東一工」のようなくくりは「東大早慶」のくくりに比べると随分マイナー(少なくとも一般庶民ワールドでは)。
こういう風潮があるから東工大や一橋大の人は早慶に対して負の感情を抱きがちにもなる。
25 : 2021/11/15(月)20:48:44 ID:BqgLD0vt
国立大に行けない人の受け皿
29 : 2021/11/15(月)21:25:16 ID:q9IDLpA4
阪かすはんのデータ理解力が
あまりになさすぎるだけでんがな
あまりになさすぎるだけでんがな
30 : 2021/11/15(月)21:28:26 ID:FKXyeO10
平日14時に車で出かけてショッピングセンター行って
敷地内のホームセンター回り3時のおやつ食べてゲーセンで遊びソファで昼寝して本屋で雑誌読んで
スーパーで弁当買って帰宅
これだけで幸せだよな
敷地内のホームセンター回り3時のおやつ食べてゲーセンで遊びソファで昼寝して本屋で雑誌読んで
スーパーで弁当買って帰宅
これだけで幸せだよな
34 : 2021/11/15(月)22:24:12 ID:iyXTQUb+
東京だと明確に早慶(経済法理工)より上なのは、東大東工大一橋大だけだぞ
バブル世代とかイミフだが、昔から何も変わってない
バブル世代とかイミフだが、昔から何も変わってない
38 : 2021/11/15(月)23:18:12 ID:kk+4bkGr
>>34
これももう10年古い
一橋はとっくに早慶に抜かれてる
一橋はとっくに早慶に抜かれてる
35 : 2021/11/15(月)22:36:44 ID:viilskW5
ゴールドマンサックスだと東大、京大、慶應が強いらしいな
48 : 2021/11/16(火)04:38:33 ID:tkjRfgnO
>>35
京大は強くない
社長は慶応経済
京大等地方大はソルジャー扱い
社長は慶応経済
京大等地方大はソルジャー扱い
39 : 2021/11/15(月)23:29:26 ID:AzsUgr1z
群馬県では高崎経済大学>>慶応経済な
42 : 2021/11/16(火)02:28:27 ID:1wWb9Ved
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし
44 : 2021/11/16(火)02:35:48 ID:k8Uj9RYM
早慶は阪大くらいまでならともかく一工も超えたってのは流石に苦しいわ
45 : 2021/11/16(火)04:22:06 ID:tF9e8+F1
>>44
阪大と一工はほぼ一緒
52 : 2021/11/16(火)05:44:51 ID:ZpKkn8t4
医師が政治家になることはできますが政治家が医師になることはできません。
まずは医学部に進学して医者になりその後政治家に転身したほうが良い。
川崎医科大?埼玉医科大・獨協医科大>>東大>早慶
まずは医学部に進学して医者になりその後政治家に転身したほうが良い。
川崎医科大?埼玉医科大・獨協医科大>>東大>早慶
55 : 2021/11/16(火)10:56:38 ID:BIEylQh1
首都圏人口って日本全体の3割超え、知的資源の集積度って意味では5割超え
しかも早慶あたりは世界中から留学生や帰国生がいっぱい
日本の田舎はどうでもいいということはないが、でもまあぶっちゃけどうでもいい
しかも早慶あたりは世界中から留学生や帰国生がいっぱい
日本の田舎はどうでもいいということはないが、でもまあぶっちゃけどうでもいい
57 : 2021/11/16(火)11:04:48 ID:xEkTtr5i
都立大学指定校推薦>>>>>早稲田政経一般
日本は官尊民卑の国やから
国公立は無条件でワタクより上なんやで
63 : 2021/11/16(火)12:13:00 ID:PKpVsuLs
【九州大学口コミ】
アクセス .立地
『キャンパスのアクセスは最悪です。伊都キャンパスをつくった人の気が知れません。ただただ無駄に近代的な広いキャンパスが田舎にあるといった感じです。大学の周りは牛舎もあるくらいで夜は暗く、遊ぶ場所も全くないです。そのため大学近くだと生活しづらいと思います。』
アクセス .立地
『キャンパスのアクセスは最悪です。伊都キャンパスをつくった人の気が知れません。ただただ無駄に近代的な広いキャンパスが田舎にあるといった感じです。大学の周りは牛舎もあるくらいで夜は暗く、遊ぶ場所も全くないです。そのため大学近くだと生活しづらいと思います。』
69 : 2021/11/16(火)20:43:10 ID:54gca0ei
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」
お前マーチじゃんwww
81 : 2021/11/17(水)11:20:02 ID:baSyDRYt
東大は入るのが超難関なので就職や出世に強いのは納得できるが、早慶は入るのが超難関というわけでもない(少なくとも阪大等に比べて)のに、就職や出世に妙に強い
これが阪大やその他地帝のシンパ、国立大シンパをいらだたせる
早慶はその難易度に比して異常にコスパ(就職・出世・世間的名声など)が良い
これが阪大やその他地帝のシンパ、国立大シンパをいらだたせる
早慶はその難易度に比して異常にコスパ(就職・出世・世間的名声など)が良い
83 : 2021/11/17(水)12:48:17 ID:7MweGQwt
>>81
就職や出世も金で買うってことやね
85 : 2021/11/17(水)14:23:59 ID:WMJq9g+Q
>>83
おい!自分で何言ってるか分かってるの?
それは早慶出身者の社長とか役員全員を侮辱する言葉だぞ
それは早慶出身者の社長とか役員全員を侮辱する言葉だぞ
82 : 2021/11/17(水)11:37:48 ID:kduWtn1O
その通りか。
86 : 2021/11/17(水)14:27:29 ID:WMJq9g+Q
それでもそこまで断言するなら明らかに「就職や出世も金で買」ってる証拠が一つでもあるんだな?
あるから言えるんだよな?
あるから言えるんだよな?
90 : 2021/11/17(水)16:41:13 ID:rPzp4dFN
>>86
それって何?そこってどこ?
88 : 2021/11/17(水)16:12:11 ID:VTKwXnmr
慶応はともかく早稲田は幅が広すぎる
人科や社学に上は東大京大だけって言われてもハァ?としか思わんわ
人科や社学に上は東大京大だけって言われてもハァ?としか思わんわ
98 : 2021/11/19(金)19:45:07 ID:142q3dfT
早稲田はともかく慶應は幅が広すぎる 文や商、SFCに上は東大京大だけって言われてもハァ?
としか思わんわ
としか思わんわ
104 : 2021/11/21(日)03:01:25 ID:TBYtorVM
私文ってやっぱり程度低いと思う。
たとえばさ慶應の経済って、入試で全員に数学って課せられるの?
数学しっかりやってなかったら、大学の講義でついていくの大変なんだけど。というか無理。
もし、やってなくても卒業できるような大学なら、程度が知れていることになるが。
たとえばさ慶應の経済って、入試で全員に数学って課せられるの?
数学しっかりやってなかったら、大学の講義でついていくの大変なんだけど。というか無理。
もし、やってなくても卒業できるような大学なら、程度が知れていることになるが。
106 : 2021/11/21(日)09:54:54 ID:UllcjMdA
>>104
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
伊藤忠社長 早稲田法
現実見ようね
110 : 2021/11/22(月)12:29:16 ID:9CYHYsM8
>>106
たった2人の企業の出世実績に依存して現実見ろと言われてもね。確かに早慶でも優秀な人はいるが、ごく一部で内情はピンキリでしょ。
内部とかほんとレベル低いやつ多い。
その点旧帝レベル国立は底辺の成績でも安定した学力がある。
そもそも、数学の受験科目のない経済学部で勉強している程度が知れてるって言ってるだけなんだけと?実際楽でしょ?
内部とかほんとレベル低いやつ多い。
その点旧帝レベル国立は底辺の成績でも安定した学力がある。
そもそも、数学の受験科目のない経済学部で勉強している程度が知れてるって言ってるだけなんだけと?実際楽でしょ?
112 : 2021/11/22(月)21:36:44 ID:Ppolintx
>>110
だから具体的な証拠を出せよ