1 : 2021/11/18(木)12:41:44 ID:JY1IElnt
国立大入試なんてコスパ最低

30 : 2021/11/18(木)15:07:53 ID:4sV6REU2
>>1
バカの日本代表
後で後悔するとも知らずにww
以下、算数出来ずに同期に遅れを取るワタク事例
SPI、玉手箱でつまずき優良企業に就職できない
物事を構造的に理解できず本質に到達できない
洞察力が無いため瞬時に適切な判断が下せない
後で後悔するとも知らずにww
以下、算数出来ずに同期に遅れを取るワタク事例
SPI、玉手箱でつまずき優良企業に就職できない
物事を構造的に理解できず本質に到達できない
洞察力が無いため瞬時に適切な判断が下せない
5 : 2021/11/18(木)12:45:58 ID:MurNX19s
河合の偏差値www
7 : 2021/11/18(木)12:48:28 ID:LeJ/PLi5
東海大>>>新潟大
大東亜帝国>>>5S
大東亜帝国>>>5S
8 : 2021/11/18(木)12:49:29 ID:+g+iN3kr
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし
43 : 2021/11/18(木)16:46:45 ID:JkLuI7io
>>8
この人しゃべれたのかw
19 : 2021/11/18(木)12:56:59 ID:lAQFkGLG
文系はハッタリかましてナンボなのよ
口先だけ上手い奴が出世する
あとはコミュ強メンタル
数学の出番なし
口先だけ上手い奴が出世する
あとはコミュ強メンタル
数学の出番なし
20 : 2021/11/18(木)12:59:32 ID:TszEdAkv
東海大学 工学部 機械システム工 偏差値37.5
22 : 2021/11/18(木)13:00:19 ID:LjoayTi4
小学校で算数を学び、中学校と高校で数学を学んできたはずだけど、受験生がどれだけ勉強をしてきたのか調べるには数学を出題するのが一番良いんだよな
高校3年生で日本史や世界史だけ慌てて勉強した奴が欲しいか?
もちろん否
高校3年生で日本史や世界史だけ慌てて勉強した奴が欲しいか?
もちろん否
23 : 2021/11/18(木)13:02:40 ID:JY1IElnt
ノーベル賞取った人でも今は三角関数、統計できないぞ、数1レベルも怪しい
100 : 2021/11/20(土)05:01:34 ID:myOOxe8c
>>23
どんなノーベル賞だよ
24 : 2021/11/18(木)13:52:36 ID:y5cd8UUO
国立至上主義時代の人材が活躍してた頃の日本って
世界的にも勢いあったけど、
私大がのさばるようになってから
階段を転がり落ちるように経済衰退していったよな。
世界的にも勢いあったけど、
私大がのさばるようになってから
階段を転がり落ちるように経済衰退していったよな。
27 : 2021/11/18(木)14:52:23 ID:T0t2ZFDY
楽な方へ楽な方へ行けばいいですよ、そもそも勤勉な日本人を骨抜きにして家畜にしたのは欧米なんですから
思うツボじゃないですか
28 : 2021/11/18(木)14:56:15 ID:T0t2ZFDY
政治家や経営者が能無しばかりになり、後進国並みの給与水準ですね~
32 : 2021/11/18(木)15:12:25 ID:YhF3DihH
電気通信大学や名古屋工業大学って単科大学やん
つかこういうランキングに千葉大学ってランクインしないよね
千葉大学の理工系自体は電通大や名工大より難関なはずなのに
つかこういうランキングに千葉大学ってランクインしないよね
千葉大学の理工系自体は電通大や名工大より難関なはずなのに
33 : 2021/11/18(木)15:15:24 ID:QrSsFvU+
早慶理工は難しいからなぁ
文系とはここが違う
文系とはここが違う
36 : 2021/11/18(木)15:26:38 ID:XyxYQcqq
またワタクのidコロコロスレか
37 : 2021/11/18(木)15:38:33 ID:V/aI5eiX
相関と因果の違いを理解していない典型
やはり数学は必要と再認識
やはり数学は必要と再認識
41 : 2021/11/18(木)16:29:45 ID:hEqTQ9RC
>>37
指摘が的外れ
0点
0点
77 : 2021/11/19(金)00:24:34 ID:b16LVp7Y
>>41
知性が足りないから−1000点
39 : 2021/11/18(木)16:06:41 ID:YhF3DihH
二次英数国必須の千葉大法政経のコスパの悪さを否定できない国立理系厨
53 : 2021/11/18(木)18:03:45 ID:6EdEwfo2
>>39
英数国如きでヒーヒー言ってる文系ワロタ
46 : 2021/11/18(木)17:00:11 ID:6lxa93/b
ワタクは池沼。みんなワタクになりたくなかったらしっかり勉強するんだよ、いいね。
47 : 2021/11/18(木)17:04:50 ID:Oo6sODp+
草原ファミリースレパート2か?
48 : 2021/11/18(木)17:07:35 ID:unMMtO/P
(受験的な偏差値という概念は大変嫌いなんですが、)日本において偏差値としてMARCH以下の大学に行くメリットがほとんどなく、上場企業など有力な企業に行くならMARCHor国公立大以上に進学するか、もしくは大学に行かず3年以上の実務経験を積んだ方が早いと思うし、キャリア形成に直結しやすいのでは
49 : 2021/11/18(木)17:13:56 ID:xI8oZhYw
成功してるのは数学のできる内進生や政経生やん
51 : 2021/11/18(木)17:30:13 ID:lL0INFiA
(受験的な偏差値という概念は大変嫌いなんですが、)日本において偏差値としてMARCH以下の大学に行くメリットがほとんどなく、上場企業など有力な企業に行くならMARCHor国公立大以上に進学するか、もしくは大学に行かず3年以上の実務経験を積んだ方が早いと思うし、キャリア形成に直結しやすいのでは
となると理系で言うなら理科大やMARCH未満の大学にしか受からなければ入学式初日に大学を辞めて、企業に就職し3~4年以上の実務経験を早い段階で積めば一流企業もチームラボなどの有力とされるベンチャー企業も見えてくるし、理系でエンジニア志望だとあえて二流三流の大学に行く意味も意義もなくなる
56 : 2021/11/18(木)18:14:40 ID:YhF3DihH
社会に出てからのバイタリティ
東大一橋の文系ってそもそも安定求めてるとこあるからな
官僚ならいいけどね
東大一橋の文系ってそもそも安定求めてるとこあるからな
官僚ならいいけどね
58 : 2021/11/18(木)18:18:33 ID:K6GtLTKF
理科基礎みたいに数学基礎を新設すれば数学まる捨てするワタブンが減るんでは
61 : 2021/11/18(木)18:21:37 ID:LjoayTi4
勉強し尽くした人の「社会に出たら~」は強い意気込みに感じるけど
勉強サボった奴の「社会に出たら~」はただの逃げだよね
遊びすぎて微妙な結果だった奴の「ちゅ、ちゅぎこそがんばりゅ~(汗)」と同じ
勉強サボった奴の「社会に出たら~」はただの逃げだよね
遊びすぎて微妙な結果だった奴の「ちゅ、ちゅぎこそがんばりゅ~(汗)」と同じ
73 : 2021/11/18(木)23:48:30 ID:2P+JqMws
軽量大=コスパ同乗
74 : 2021/11/18(木)23:49:29 ID:A1wGoi5W
数学が一番満点取りやすいやん
75 : 2021/11/18(木)23:49:31 ID:wd+PFT79
早慶で成功している奴は親ガチャか体育会ゴリラ
79 : 2021/11/19(金)01:10:17 ID:LpauIDqO
岸田さん本人の前では震え上がって名も言えなくなる引き籠もりたちのイキリ草
80 : 2021/11/19(金)01:10:35 ID:LpauIDqO
名も→何も
84 : 2021/11/19(金)02:52:35 ID:tbrQfFMF
数パーの早慶文系がのさばって日本は没落の一途w
30年間、賃金伸びないw
30年間、賃金伸びないw
89 : 2021/11/19(金)09:32:43 ID:UwHceyF0
佐賀大学経済学部偏差値47.5
93 : 2021/11/19(金)12:33:50 ID:LpauIDqO
>>89
ざこ坊「かあちゃん、オレ佐賀に合格したばい!」
おかん「まあまあまあ、ざこ坊!ようやったね~!(泣)お赤飯炊いちゃるけんね!(^o^)」
おじい「さすがはワシの孫たい!岩手卒のワシを越えよった!\(^o^)/」
おかん「まあまあまあ、ざこ坊!ようやったね~!(泣)お赤飯炊いちゃるけんね!(^o^)」
おじい「さすがはワシの孫たい!岩手卒のワシを越えよった!\(^o^)/」
92 : 2021/11/19(金)12:23:31 ID:vwXnqSdd
少なくとも文系資格取得や文系就職では数学はあまり関係ないね
慶應法の連中は数学なし少科目入試の連中だが、司法試験(予備試験)や国家総合職や財閥系大企業就職は非常に強いから
慶應法の連中は数学なし少科目入試の連中だが、司法試験(予備試験)や国家総合職や財閥系大企業就職は非常に強いから
101 : 2021/11/20(土)07:20:17 ID:xCyx8Tg7
文系では私立国立を分ける科目だよなぁ、数学は。早慶レベルやmarch,関関同立だと数学なしでも優秀な人材取れるけど,それ以外は数学やってる国立の方が学生の質は良いと思うなぁ
102 : 2021/11/20(土)07:46:59 ID:pmRhUyaR
お前らどんだけ数学信じてんだよ
純朴すぎw
純朴すぎw
113 : 2021/11/20(土)20:41:49 ID:pmRhUyaR
出た理系お得意のソース拡大解釈www
それ完全に総長発言の趣旨読み間違い&拡大解釈してるから。
理系は国語力ないやつが多いwwwww
それ完全に総長発言の趣旨読み間違い&拡大解釈してるから。
理系は国語力ないやつが多いwwwww
数学を金科玉条のように崇めるザコク(地底含む)って何なん?
20世紀に脳みそ忘れてきましたか?(ぷ
123 : 2021/11/22(月)01:44:01 ID:MBSfPB30
早慶卒で成功してるのはポテンシャルが高い内部生か宮廷落ち
私文専願とかじゃねえよ勘違いすんな
私文専願とかじゃねえよ勘違いすんな
127 : 2021/11/22(月)09:29:08 ID:DxDtH6dk
何で専願に限定するか分からんな。早慶だと普通に国立併願も少なくないよ。
東大併願なら大抵地底は受かるから専願に限定したいんだろうな。
東大併願なら大抵地底は受かるから専願に限定したいんだろうな。
138 : 2021/11/22(月)21:41:26 ID:U0HH75/5
難関大狙いだと
公立ルートは中学ゆるすぎ高校きつすぎ
中高一貫は上手く平準化されとる
公立ルートは中学ゆるすぎ高校きつすぎ
中高一貫は上手く平準化されとる
142 : 2021/11/23(火)19:41:20 ID:8f/bLTKi
会社で自己紹介のときに必ず東大落ち慶應蹴り早稲田ですっていう50代半ばのオッサンいるわ
単なる早稲田(笑)じゃんそれ
バカ通り過ぎて哀れ
単なる早稲田(笑)じゃんそれ
バカ通り過ぎて哀れ
143 : 2021/11/23(火)22:24:09 ID:Hfoxs8lB
>>142
ネタ乙