1 : 2021/10/29(金)21:03:33 ID:M5O7d2cP
早慶上智に次ぐ私立理系4番手はどっち?

4 : 2021/10/29(金)22:03:59 ID:FhgiDcQR
>>1
理科大は明治理系より下
スレタイは5番手争い
スレタイは5番手争い
2 : 2021/10/29(金)21:04:09 ID:rMQKkhiR
上智
13 : 2021/10/30(土)07:57:32 ID:AbL+Od79
早慶上智理科大までは確定
あとはドングリ
あとはドングリ
17 : 2021/10/30(土)13:41:32 ID:FtBzcNMy
>>13
理科大は明治理系に負けてます
19 : 2021/10/31(日)15:52:12 ID:ExANEtgj
>>17
←勝敗は客観データで判定してね
理系に弱い明治は客観評価にも弱い
2020世界学術大学ランクでは 理科大>早稲田
明治は圏外相当です
芸能やスポーツで点を稼いでも学術で劣っていれば
大学としての迫力は全くありませんな
15 : 2021/10/30(土)11:47:31 ID:vHZlFOxS
早慶>上智≧理科明治 こんなところか
20 : 2021/11/05(金)20:47:57 ID:6ee4r77N
理科大の方がはるかに上
23 : 2021/11/06(土)11:50:15 ID:p9Ehz3aW
>>20
現実では同志社大生は理科大を上とは思ってない
24 : 2021/11/07(日)04:56:16 ID:jeFqhBDo
>>23
頭悪いんだなぁ
25 : 2021/11/07(日)10:05:53 ID:3xxFdLe5
>>24
理科大が?
22 : 2021/11/06(土)02:57:51 ID:FHzCDbS/
どっちも愛知県の方が多い
愛知県の同志社大合格者数>関東圏合計の同志社大合格者数
愛知県の理科大合格者数>関西圏合計の理科大合格者数
27 : 2021/11/07(日)12:31:56 ID:tRLcroAz
1.早稲田 64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大 63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大 60.4(理工60.4)
4.明治大 59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大 59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社 57.4(理工58.4 生命56.3)
2.慶應大 63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大 60.4(理工60.4)
4.明治大 59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大 59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社 57.4(理工58.4 生命56.3)
差は結構あるよ
30 : 2021/11/07(日)15:51:41 ID:mopRJU3d
>>27
学生数最多の理科大理工と同志社理工で比べると同格やん?
31 : 2021/11/07(日)16:28:37 ID:Y4+GwQqp
理科大が同志社明治ごときに比べられてるの草
理科大>同志社 明治は自明やろ
理科大>同志社 明治は自明やろ
34 : 2021/11/08(月)00:34:14 ID:/cpBCah0
理系は賢いよ、同志社
35 : 2021/11/08(月)17:14:03 ID:A9H9aGrM
理科大に決まってるだろ
40 : 2021/11/13(土)12:26:12 ID:x5vtMbfg
同志社理工の勝ち
48 : 2021/11/16(火)22:23:55 ID:WJoFJBXq
ST 比に異常に執着してる輩がおるな。
50 : 2021/11/17(水)20:36:11 ID:0P4mureV
上智乱入
51 : 2021/11/18(木)06:43:37 ID:t9/4WEFj
駿台最新偏差値
同志社 理工 63 東京理科大 理工 61 明治 理工61
同志社 生命 62 東京理科大 工 63 明治 農 59
東京理科大 先工 59
東京理科大 理 62
55 : 2021/11/21(日)11:25:48 ID:SPVaN9DK
>>51
学科ごとの偏差値を大学学部ごとに平均してランキングしても意味はありません。
引用元: 同志社大理工 vs 東京理科大