1 : 2021/11/19(金)09:16:14 ID:5aUkc4bV0
共通0点でも入れる大学
それが早慶
共通5教科7科目受けないと入れない大学
それが国公立大学
それが早慶
共通5教科7科目受けないと入れない大学
それが国公立大学

67 : 2021/11/19(金)09:35:33 ID:OZ9qqcqz0
>>1
みたいに謎の劣等感抱いたことないわ
下の扱い受けたこともないし
下の扱い受けたこともないし
72 : 2021/11/19(金)09:36:21 ID:5aUkc4bV0
>>67
共通0点でも入れる大学が賢い扱いされてるってやばない
共通0点でも入れる大学が賢い扱いされてるってやばない
75 : 2021/11/19(金)09:36:56 ID:KNQPqCQW0
>>72
本当に優秀かどうかなんてテストで判断できないって言うなら
テストの結果で決められた学歴など無意味
テストの結果で決められた学歴など無意味
2 : 2021/11/19(金)09:16:46 ID:EPrXYlyc0
でもお前公立やんw
4 : 2021/11/19(金)09:18:19 ID:5aUkc4bV0
>>2
あーわかりました
じゃあ今僕がここでもし旧帝に通っていたとして旧帝の学生証を貼ったらあなたはどんな顔をするのでしょうか
あーわかりました
じゃあ今僕がここでもし旧帝に通っていたとして旧帝の学生証を貼ったらあなたはどんな顔をするのでしょうか
7 : 2021/11/19(金)09:19:22 ID:lpJiCSJx0
>>4
旧帝大生は国公立ってくくり使わないし
10 : 2021/11/19(金)09:20:16 ID:5aUkc4bV0
>>7
もし国公立トラップやったらどうするの
もし国公立トラップやったらどうするの
6 : 2021/11/19(金)09:18:46 ID:w7+ylLrYa
国立大学卒やが
国立大学(旧帝除く)←公務員・地方銀行
私立大学←一般企業
で棲み分けとるイメージやけどな
レスバしなくてええやろ
国立大学(旧帝除く)←公務員・地方銀行
私立大学←一般企業
で棲み分けとるイメージやけどな
レスバしなくてええやろ
9 : 2021/11/19(金)09:20:09 ID:dIdQOPZx0
就活時の評価低いのが腹立たしいよ。
コスパ良いのは早慶マーチなんだよ。
コスパ良いのは早慶マーチなんだよ。
12 : 2021/11/19(金)09:20:51 ID:5aUkc4bV0
>>9
でも千葉大の方がマーチより就職いいよ
でも千葉大の方がマーチより就職いいよ
20 : 2021/11/19(金)09:22:34 ID:p5LMClmla
>>12
千葉大は早慶と同レベルやろ
お前ワタクか?
お前ワタクか?
27 : 2021/11/19(金)09:24:17 ID:uwok3f3o0
>>20
就職悪い早慶レベルとか最悪やん
13 : 2021/11/19(金)09:20:53 ID:U2y5p+TeM
同志社ワイってどう?
14 : 2021/11/19(金)09:21:08 ID:5aUkc4bV0
>>13
私立に魂を売った悪魔
私立に魂を売った悪魔
18 : 2021/11/19(金)09:21:59 ID:AGNdWq9Zp
一部国公立以外はマーチ"未満"、な?
23 : 2021/11/19(金)09:23:15 ID:5aUkc4bV0
>>18
でもマーチは共通テスト0点でも入れるけど釧路公立大学は共通テスト5教科7科目受けないと入れないよ
でもマーチは共通テスト0点でも入れるけど釧路公立大学は共通テスト5教科7科目受けないと入れないよ
28 : 2021/11/19(金)09:24:49 ID:dIdQOPZx0
>>23
3教科型と思っていたが今はそうなのか。
30 : 2021/11/19(金)09:25:46 ID:5aUkc4bV0
>>28
そうなんか
でもワタクは一回の試験で合格できるけど釧路公立大学は2回試験を受けないと入れない時点でワタクの負けや
そうなんか
でもワタクは一回の試験で合格できるけど釧路公立大学は2回試験を受けないと入れない時点でワタクの負けや
38 : 2021/11/19(金)09:28:08 ID:4BlfYvvF0
>>30
試験の回数で優劣決めるのはおかしいやろ
底辺公立大に通ってそう
底辺公立大に通ってそう
41 : 2021/11/19(金)09:29:09 ID:5aUkc4bV0
>>38
ほーん
じゃあ乱れ打ちできるワタクでも賢いんだと
はえー
ほーん
じゃあ乱れ打ちできるワタクでも賢いんだと
はえー
50 : 2021/11/19(金)09:31:29 ID:uwok3f3o0
>>41
就職試験は乱れ打ちが当たり前やで
大学の話はやめてさっさと社会に出ようや
大学の話はやめてさっさと社会に出ようや
52 : 2021/11/19(金)09:32:09 ID:5aUkc4bV0
>>50
それは私文の当たり前やろw
国公立大学に通う人は乱れ打ちしないよ
それは私文の当たり前やろw
国公立大学に通う人は乱れ打ちしないよ
19 : 2021/11/19(金)09:22:26 ID:iuwFyeRl0
東大を仲間扱いしてそう
25 : 2021/11/19(金)09:24:05 ID:5aUkc4bV0
>>19
同じ国公立大学に通う学生やから仲間やろ
同じ国公立大学に通う学生やから仲間やろ
24 : 2021/11/19(金)09:23:22 ID:X6Z1qLJ50
私立なんて誰でも入れるわ
26 : 2021/11/19(金)09:24:11 ID:jpxYAYC2M
そういう括りを名乗る場合は大体最下層説
34 : 2021/11/19(金)09:26:38 ID:5aUkc4bV0
>>26
まあワイ国公立大学やからワタクよりは上やし
まあワイ国公立大学やからワタクよりは上やし
31 : 2021/11/19(金)09:25:58
どうせSTARSだろ
32 : 2021/11/19(金)09:26:07 ID:5aUkc4bV0
>>31
いや、国公立大学やな
いや、国公立大学やな
33 : 2021/11/19(金)09:26:21 ID:o7gKn4an0
早慶行ける経済力あるのに国立行くやつは本質的に頭悪いからな
36 : 2021/11/19(金)09:27:02 ID:H/Guf4fTp
これもうワタクのなりすましだろ
43 : 2021/11/19(金)09:30:25 ID:SXEuBQzDd
国立はしけてる奴多いからダメなのよ
44 : 2021/11/19(金)09:30:26 ID:5aUkc4bV0
国公立革命を起こしたい
しぶんが評価されるこの世の中は間違っている
しぶんが評価されるこの世の中は間違っている
45 : 2021/11/19(金)09:30:29 ID:aECX0WNrM
茨城大学工学部のエリートワイ、30歳にして職歴がない
もはや介護か生活保護しかないと泣く
もはや介護か生活保護しかないと泣く
46 : 2021/11/19(金)09:30:33 ID:5aUkc4bV0
早慶はアホ
49 : 2021/11/19(金)09:31:26 ID:Fw0tt6uO0
わかる、ちなハーバード
53 : 2021/11/19(金)09:32:30 ID:5aUkc4bV0
>>49
ハーバードって何科目?
3科目ならワタクだね
ハーバードって何科目?
3科目ならワタクだね
54 : 2021/11/19(金)09:32:36 ID:hVxo3TEf0
私立の方が育ちがええと思って採用する企業もあるやろな
57 : 2021/11/19(金)09:33:42 ID:5aUkc4bV0
>>54
なお東大なまのほうが世帯収入は上の模様
ワタク涙目
なお東大なまのほうが世帯収入は上の模様
ワタク涙目
56 : 2021/11/19(金)09:33:31 ID:V8cDY3q+0
まあ英強数強なら就活困らんからなあ
私文洗顔の時点で数強は無理やが
私文洗顔の時点で数強は無理やが
65 : 2021/11/19(金)09:35:05 ID:rm8V+huO0
ワイも国公立だが、同感するかはイッチの大学次第やな
68 : 2021/11/19(金)09:35:45 ID:dIdQOPZx0
横筑神のどれか卒だけど民間就活損した感じ。
公務員目指した方が良かったわ。
公務員目指した方が良かったわ。
70 : 2021/11/19(金)09:36:04 ID:MdVKJ4RR0
糞の役にも立たん受験勉強より英語一点突破の慶應やICUのが100倍有能や
79 : 2021/11/19(金)09:37:21 ID:5aUkc4bV0
>>70
なお東大一橋受験生は過去問とかずとも早慶上位学部に受かっていく模様
早慶の入試問題の何%がマニアックな問題なんだよw
なお東大一橋受験生は過去問とかずとも早慶上位学部に受かっていく模様
早慶の入試問題の何%がマニアックな問題なんだよw
85 : 2021/11/19(金)09:38:03 ID:V8cDY3q+0
>>79
これ
73 : 2021/11/19(金)09:36:37 ID:cOy6JUyz0
早慶上明だけど
旧帝大以外と比べられるのはちょっと…
旧帝大以外と比べられるのはちょっと…
81 : 2021/11/19(金)09:37:49 ID:5aUkc4bV0
>>73
おもんな
おもんな
74 : 2021/11/19(金)09:36:39 ID:1UlgbsRdd
地方公務員やけど、国立大のやつ多い
76 : 2021/11/19(金)09:37:02 ID:hFT09u18M
スレ伸びとるなあ
みんな大学は出とるんやね
みんな大学は出とるんやね
77 : 2021/11/19(金)09:37:05 ID:Kk84cHt/0
国公立だけどたまに早慶より上扱い受けてヒビるわ
絶対こっちの方が入るの簡単なのに
絶対こっちの方が入るの簡単なのに
78 : 2021/11/19(金)09:37:14 ID:+vGX5fFW0
日本の大学なんてマスター未満は全部ゴミだろ
82 : 2021/11/19(金)09:37:53 ID:1UlgbsRdd
学歴カードバトルは大学までの4年間やから気にするな
学閥ある会社なら別やけどね
学閥ある会社なら別やけどね
89 : 2021/11/19(金)09:39:05 ID:5aUkc4bV0
>>82
学閥のない会社って入ってもつまんなそう
学閥のない会社って入ってもつまんなそう
102 : 2021/11/19(金)09:41:16 ID:jpxYAYC2M
>>89
お前みたいな奴はどこの会社に入っても爪弾きにされるのがオチや
117 : 2021/11/19(金)09:42:34 ID:5aUkc4bV0
>>102
わざと就職偏差値低いところに行ってワタクバカにするのも面白そうやな
わざと就職偏差値低いところに行ってワタクバカにするのも面白そうやな
129 : 2021/11/19(金)09:44:16 ID:jpxYAYC2M
>>117
そんな考えの奴はどこの会社でも相手にされんと言ってるんやで
84 : 2021/11/19(金)09:37:54 ID:CH7AWS9B0
地方公立理系ワイ
早慶に入る頭なんてないし早慶未満が妥当やと思っとるわ
早慶に入る頭なんてないし早慶未満が妥当やと思っとるわ
87 : 2021/11/19(金)09:38:53 ID:v1bS+BFt0
国公立大学って言う奴はほぼ100%公立大学
ソースは公立大学出身ワイ
ソースは公立大学出身ワイ
90 : 2021/11/19(金)09:39:21 ID:5aUkc4bV0
>>87
まあワイは国立大学に通ってるかもしれないけどね
まあワイは国立大学に通ってるかもしれないけどね
88 : 2021/11/19(金)09:38:56 ID:PZFQsI860
STARSと5Sの間やが酷い扱いしか受けへん
93 : 2021/11/19(金)09:39:58 ID:dIdQOPZx0
>>88
学生時代は受けよかったでしょ?
103 : 2021/11/19(金)09:41:21 ID:PZFQsI860
>>93
バイト先ではな
親戚からはロンダしたら?と言われ続けてた
親戚からはロンダしたら?と言われ続けてた
134 : 2021/11/19(金)09:45:17 ID:dIdQOPZx0
>>103
近隣の他大学生や短大生や専門生にはモテたと思うわ
94 : 2021/11/19(金)09:39:58 ID:AHU9kEfN0
国立→某メーカー→学閥が無さすぎてある意味気楽
95 : 2021/11/19(金)09:40:03 ID:B/D0uB0z0
早慶受かってた東大落ち地底やが早慶行きたかったわ
金ある奴は早慶行け
金ある奴は早慶行け
99 : 2021/11/19(金)09:40:49 ID:V8cDY3q+0
>>95
後期北大?
105 : 2021/11/19(金)09:41:30 ID:B/D0uB0z0
>>99
せやな
札幌住みやから
札幌住みやから
100 : 2021/11/19(金)09:40:59 ID:GdBDPv1H0
国公立ってことは公立やろ?
ワイも公立や仲間や
ワイも公立や仲間や
106 : 2021/11/19(金)09:41:35 ID:5aUkc4bV0
>>100
まあワイ国立大学かもしらへんけどな
ワタクじゃないだけお前は評価するわ
まあワイ国立大学かもしらへんけどな
ワタクじゃないだけお前は評価するわ
110 : 2021/11/19(金)09:41:49 ID:I07fXVC8d
早稲田はやめとけ
人多すぎて帰りがしんどい
人多すぎて帰りがしんどい
111 : 2021/11/19(金)09:42:05 ID:MdVKJ4RR0
旧帝以上はともかくそれ以下はカッペの貧乏人以外メモリの無駄遣いやろ
118 : 2021/11/19(金)09:42:50 ID:jp2PQhLPa
でも埼玉大学と早稲田大学なら早稲田大学選ぶよね?
つまりそう言うことや
つまりそう言うことや
128 : 2021/11/19(金)09:44:10 ID:5aUkc4bV0
>>118
でも埼玉の中なら埼玉大の就職は最強よ
でも埼玉の中なら埼玉大の就職は最強よ
150 : 2021/11/19(金)09:47:28 ID:jp2PQhLPa
>>128
早稲田の方が強いに決まってるやろ
富山大学とか鹿児島大学で地元に強い言うならまだわかるけど
富山大学とか鹿児島大学で地元に強い言うならまだわかるけど
153 : 2021/11/19(金)09:48:21 ID:5aUkc4bV0
>>150
早稲田何人おると思ってんねん
早稲田何人おると思ってんねん
161 : 2021/11/19(金)09:49:50 ID:jp2PQhLPa
>>153
埼玉の約5倍やな
で埼玉は早稲田の1/5の実績あるんか?
で埼玉は早稲田の1/5の実績あるんか?
168 : 2021/11/19(金)09:51:30 ID:5aUkc4bV0
>>161
数学もできないやつを企業に入れたいなんて思う人はあんまおらんと思う
マジな話
数学もできないやつを企業に入れたいなんて思う人はあんまおらんと思う
マジな話
170 : 2021/11/19(金)09:51:56 ID:jp2PQhLPa
>>168
早稲田や慶應の就職実績見て言ってる?
122 : 2021/11/19(金)09:43:43 ID:VDln8oQSd
早慶と上理とMarch以下で受ける層が全然違うからな
123 : 2021/11/19(金)09:43:44 ID:hER/bvup0
卒業したら大学関係ないぞ
125 : 2021/11/19(金)09:43:53 ID:20mUgGRvp
大事なのは学歴じゃなくてどこに就職するかやで
ちな22卒ニッコマ卒メガバン
ちな22卒ニッコマ卒メガバン
138 : 2021/11/19(金)09:45:25 ID:5aUkc4bV0
>>125
学歴ないと入ってから苦労するで
学歴ないと入ってから苦労するで
147 : 2021/11/19(金)09:46:55 ID:20mUgGRvp
>>138
学生が何分かったようなこと言ってるん
きっしょ
きっしょ
151 : 2021/11/19(金)09:47:55 ID:5aUkc4bV0
>>147
学閥あるぞメガバンは
学閥あるぞメガバンは
157 : 2021/11/19(金)09:49:08 ID:20mUgGRvp
>>151
で?君学生でしょ?
162 : 2021/11/19(金)09:49:55 ID:v1bS+BFt0
>>157
就活で早慶に負けて学歴コンプ発症してるだけかもしれんぞ
126 : 2021/11/19(金)09:44:04 ID:gg3stPP6d
早慶ってもう内部や推薦が半分占めてるんやろ
133 : 2021/11/19(金)09:44:59 ID:coQJkmWs0
>>126
一般で入るのが一番簡単ちゃうか?
145 : 2021/11/19(金)09:46:38 ID:gg3stPP6d
>>133
専願ならそうかもな
少子化で私立はどんどん推薦枠増やしてるのもある
少子化で私立はどんどん推薦枠増やしてるのもある
135 : 2021/11/19(金)09:45:17 ID:twUN2egP0
ワイは下位宮廷やがぶっちゃけ一般で早慶受かったかと言えば受からなかったと思うので早慶はすごいと思う
144 : 2021/11/19(金)09:46:25 ID:5aUkc4bV0
>>135
そういうこと言うやつ絶対早慶
そういうこと言うやつ絶対早慶
136 : 2021/11/19(金)09:45:21 ID:i8wZuHn70
ワイ東大、高みの見物