1 : 2021/11/19(金)03:38:59 ID:XWMsrpJt0
ガチるから教えろ
ほんで奨学金満額受けて在学中運用して億る
ほんで奨学金満額受けて在学中運用して億る

18 : 2021/11/19(金)03:44:13 ID:4cHexkmn0
>>1
みたいな阿保って普段どこに生息してんの?
2 : 2021/11/19(金)03:39:46 ID:q7ZFs2hx0
ない
3 : 2021/11/19(金)03:40:00 ID:Q3lvUR2V0
金融工学でググれ
東大と一橋の先生が有名や
東大と一橋の先生が有名や
4 : 2021/11/19(金)03:40:01 ID:LWaNjKI70
一橋
5 : 2021/11/19(金)03:40:07 ID:cDJAzjFNd
放送大学
6 : 2021/11/19(金)03:40:41 ID:cQ+RUVRvM
大学で学んだから金持ちになれるならみんななっとるわ
7 : 2021/11/19(金)03:41:08 ID:ZBD2uYbh0
東工大もなんかやってた気がする
8 : 2021/11/19(金)03:41:28 ID:XWMsrpJt0
東大一橋東工大か
おまえらの言ってるいいとこの大学やな
京大もあるんかな伊藤先生とかおったらしいし
9 : 2021/11/19(金)03:41:44 ID:dyA6i0xe0
大学で学んだことなんか何の役にも立たんぞ
金稼ぎたいんなら金稼いでる人間に教えてもらえ
金稼ぎたいんなら金稼いでる人間に教えてもらえ
10 : 2021/11/19(金)03:42:20 ID:XWMsrpJt0
>>9
リベ大みたいな言い草やな
リベ大みたいな言い草やな
11 : 2021/11/19(金)03:42:32 ID:eGGwT4yNM
数学やってりゃ大抵できると思うけど
12 : 2021/11/19(金)03:42:33 ID:dyA6i0xe0
実学において直接的に役に立たへんだけで研究者にならへん人間が学問をする意味はあるがそれやったからといって金は稼げん
13 : 2021/11/19(金)03:42:38 ID:V8cDY3q+0
在学中に学べる程度のことで奨学金を20倍とかにするんか?
そもそも無理やな
そもそも無理やな
14 : 2021/11/19(金)03:42:47 ID:XWMsrpJt0
数学の偏差値上げないかんな
15 : 2021/11/19(金)03:43:07 ID:ofzwn+7n0
金融の勉強ってなんのこと言ってるかやな
ファイナンス程度ならいまどきどこの大学でもあるやろ
ファイナンス程度ならいまどきどこの大学でもあるやろ
26 : 2021/11/19(金)03:45:08 ID:XWMsrpJt0
>>15
金融工学やな
言葉で言い合いとかしたくないねん
金融工学やな
言葉で言い合いとかしたくないねん
16 : 2021/11/19(金)03:43:17 ID:XWMsrpJt0
せやかて高卒で外資系金融は雇ってくれんやろ
17 : 2021/11/19(金)03:43:52 ID:XWMsrpJt0
土日はパリピとかしたいやん
20 : 2021/11/19(金)03:44:18 ID:XWMsrpJt0
コスパ考えたら東工大かなあ
21 : 2021/11/19(金)03:44:19 ID:707Jxddap
数理ファイナンスのことか?
24 : 2021/11/19(金)03:44:50 ID:Q3lvUR2V0
外資系金融に夢持ちすぎやろ
25 : 2021/11/19(金)03:45:07 ID:V8cDY3q+0
IBDとかM&Aアドバイザリとかいくんか?
28 : 2021/11/19(金)03:46:03 ID:ofzwn+7n0
外資系金融行きたいならファイナンスの知識より法律の知識のほうが大事だからな
29 : 2021/11/19(金)03:46:10 ID:dyA6i0xe0
金融工学はじゃあ何をする学問なん?
31 : 2021/11/19(金)03:46:21 ID:XWMsrpJt0
プログラミングやってアルゴ組んで
フワーッとしたNISA勢を搾取搾取や
フワーッとしたNISA勢を搾取搾取や
33 : 2021/11/19(金)03:47:18 ID:9LOQmyZS0
高校生がNFTで億ってる時代なので
もちろん在学中に億る大学生も結構界隈にはいる
てかほんとに成功する奴は海外の中学高校大学行く
35 : 2021/11/19(金)03:47:57 ID:Lr2p++KK0
立派やなぁそんなん考えて大学選んで
37 : 2021/11/19(金)03:48:39 ID:XWMsrpJt0
>>35
奨学金の金利ヤバいで
素寒貧にもめっちゃ貸してくれる
奨学金の金利ヤバいで
素寒貧にもめっちゃ貸してくれる
38 : 2021/11/19(金)03:49:23 ID:dyA6i0xe0
例えば金融工学なんて名前なんやから考えずとも確率論とか統計学は使うんやろな、あとは社会制度とか金融商品の勉強とか
じゃあ金融をやる以前に数学も社会科もなんやったら英語もやらなあかん、他にも色々やらなあかん事がある
それをやる土台になるのが大学までの教育やねん
じゃあ金融をやる以前に数学も社会科もなんやったら英語もやらなあかん、他にも色々やらなあかん事がある
それをやる土台になるのが大学までの教育やねん
40 : 2021/11/19(金)03:50:20 ID:V8cDY3q+0
>>38
パーフェクトやな
これと語学や
これと語学や
39 : 2021/11/19(金)03:49:30 ID:XWMsrpJt0
単位がラクなとこでもええやん?って思うけど
どうせなら大学で数学やってちゃんとした頭にしときたいやん
どうせなら大学で数学やってちゃんとした頭にしときたいやん
43 : 2021/11/19(金)03:51:19 ID:dyA6i0xe0
>>39
電通大に来い
お前の言ってる金融工学なるものを主たる研究分野とする学科もあるし理論的素質を涵養する気風がある
入試も東工大とかよりずっと楽や
お前の言ってる金融工学なるものを主たる研究分野とする学科もあるし理論的素質を涵養する気風がある
入試も東工大とかよりずっと楽や
42 : 2021/11/19(金)03:50:54 ID:ZBD2uYbh0
東大か東工大か京大かって感じだと思うけど東大は進振り大変って聞くから他二つが良いかもね
二外に人生翻弄されるなんてアホらしいでしょ
二外に人生翻弄されるなんてアホらしいでしょ
112 : 2021/11/19(金)04:18:07 ID:TC4CXls40
>>42
2外ごときアップアップするようなスペックの奴に東大向いてないやろ
115 : 2021/11/19(金)04:20:03 ID:1GJ4LsdE0
>>112
東大に二外で留年してるやつ割とおるで
進学後の優秀さとはまた別や
進学後の優秀さとはまた別や
44 : 2021/11/19(金)03:51:22 ID:NJREv7u40
外資系金融行きたいならとりあえず東大理系院行けばええんとちゃう
理系院生の採用に力入れるようになってるし
理系院生の採用に力入れるようになってるし
47 : 2021/11/19(金)03:52:25 ID:ehnjIa8+0
外資金融行きたいなら数学科か情報工学科行けばええんやないの?
50 : 2021/11/19(金)03:53:25 ID:q4PmO0BhM
クオンツしたいなら下手に経済行くより機械学習とか確率過程とかやった方がええんちゃう?
51 : 2021/11/19(金)03:53:39 ID:Q6ASp+qya
経済学んでも読めないよ
神の手だからね
神の手だからね
52 : 2021/11/19(金)03:54:01 ID:u4z/TIpqd
金融工学とか似非学問だよ
54 : 2021/11/19(金)03:54:37 ID:F59Vw19a0
ちょっとかじってたけどマジで虚業だと感じた
あとクオンツなるなら海外行った方がいいマジで
あとクオンツなるなら海外行った方がいいマジで
56 : 2021/11/19(金)03:55:47 ID:q4PmO0BhM
>>54
本質的にはギャンブルやからね
57 : 2021/11/19(金)03:56:44 ID:XWMsrpJt0
電通大とか東工大とかで考えてみます
みなさんありがとうございました
みなさんありがとうございました
59 : 2021/11/19(金)03:58:06 ID:q4PmO0BhM
>>57
日銀とか行って制度作る側なりたいならやっぱ東大京大やで
クオンツは割と実力主義やが
クオンツは割と実力主義やが
71 : 2021/11/19(金)04:00:16 ID:Vl575EwEd
>>59
日銀とかいらんやろ
89 : 2021/11/19(金)04:02:56 ID:q4PmO0BhM
>>71
ルール作るのはやっぱ日銀やで
アメリカならFRBとかやけど
単にマネーゲームしたいだけなら関係ないけど
アメリカならFRBとかやけど
単にマネーゲームしたいだけなら関係ないけど
91 : 2021/11/19(金)04:03:41 ID:Vl575EwEd
>>89
いらんわ
60 : 2021/11/19(金)03:58:09 ID:ZcVk59JI0
とりあえず仮想通貨やれよ
高卒でも理数系出来なくても稼げるから
仮想通貨で稼げんなら他のプロが多いマーケットなんて無理
高卒でも理数系出来なくても稼げるから
仮想通貨で稼げんなら他のプロが多いマーケットなんて無理
65 : 2021/11/19(金)03:59:27 ID:Vl575EwEd
>>60
仮想通貨とかバカしかやっとらんぞ
62 : 2021/11/19(金)03:59:03 ID:Vl575EwEd
このスレ貧乏人しかおらんな
63 : 2021/11/19(金)03:59:04 ID:BaSMjsJ90
とりあえずGEMFOREXで口座開設しろ
2万円ボーナス入ってくるから
2万円ボーナス入ってくるから
64 : 2021/11/19(金)03:59:13 ID:Vl575EwEd
貧乏人ワラワラで草
67 : 2021/11/19(金)03:59:40 ID:1GJ4LsdE0
お近くの宮廷いけば?
70 : 2021/11/19(金)04:00:03 ID:Vl575EwEd
>>67
ほな東大行くわ
92 : 2021/11/19(金)04:03:54 ID:1GJ4LsdE0
>>70
ええな
頑張りや
頑張りや
69 : 2021/11/19(金)03:59:53 ID:Vl575EwEd
もう終わりやね
72 : 2021/11/19(金)04:00:19 ID:n60tiK86M
東工大は竹中に乗っ取られた
76 : 2021/11/19(金)04:00:39 ID:Vl575EwEd
>>72
かなしいなあ
79 : 2021/11/19(金)04:00:58 ID:n60tiK86M
>>76
うむ
82 : 2021/11/19(金)04:01:53 ID:Vl575EwEd
>>79
今時ふ東工大とか行くやつおるんか?
75 : 2021/11/19(金)04:00:38 ID:BaSMjsJ90
一番使い勝手いいのはもちろんxmやけどな
80 : 2021/11/19(金)04:01:09 ID:Vl575EwEd
>>75
法人口座作れないやん
83 : 2021/11/19(金)04:01:55 ID:pzUFJjWtp
とりあえず東大
東大ならなんでも学べる
行ければだけどな
東大ならなんでも学べる
行ければだけどな
85 : 2021/11/19(金)04:02:05 ID:BaSMjsJ90
取りあえずブレイナード総裁誕生でドル安になったところでドルを買いまくれ
海外FXなら最大レバレッジ1000倍
海外FXなら最大レバレッジ1000倍
87 : 2021/11/19(金)04:02:42 ID:Vl575EwEd
>>85
もうドル安にはならんぞ
98 : 2021/11/19(金)04:05:58 ID:BaSMjsJ90
>>87
あたまわるわる~
88 : 2021/11/19(金)04:02:42 ID:BaSMjsJ90
ゼロカットシステムがあるからスイスフランショックみたいなことがあっても借金を負うことは100%ない
93 : 2021/11/19(金)04:04:10 ID:BaSMjsJ90
・ゼロカットシステムがあるからスイスフランショックみたいなことがあっても借金を負うことは100%ない
・最大レバレッジ1000倍
・最大レバレッジ1000倍
なあ、もう海外FXしかなくね?
94 : 2021/11/19(金)04:04:27 ID:/xLdSJlmp
慶應いって上級とコネ作れ
東大なんてガリ勉アスペルガーしかおらんわ
東大なんてガリ勉アスペルガーしかおらんわ
96 : 2021/11/19(金)04:05:17 ID:BaSMjsJ90
イッチ18なら口座開設できるで
マイナンバーカードと住民票の写しはあるか?
マイナンバーカードと住民票の写しはあるか?
97 : 2021/11/19(金)04:05:39 ID:yb6bcHWZ0
かじった程度で虚業とか抜かしとる奴ら滑稽すぎて笑えるわ
99 : 2021/11/19(金)04:06:16 ID:NY/WlRRM0
大学で金融工学学んだけど
別にこれ学んだところでトレード上手くなるわけではないぞ
別にこれ学んだところでトレード上手くなるわけではないぞ
100 : 2021/11/19(金)04:06:33 ID:BaSMjsJ90
億りたいなら割とまじでFXしかないぞ
101 : 2021/11/19(金)04:07:13 ID:h4W5xJsYp
東大行けばとりあえず間違いはないで
102 : 2021/11/19(金)04:07:36 ID:BaSMjsJ90
取りあえず損はしないからどっかで口座開設してボーナスでCPIの時にゴールドLかSポジション持ってみればええ
103 : 2021/11/19(金)04:08:15 ID:zVkVQXti0
ハイパー金融大学
104 : 2021/11/19(金)04:09:29 ID:XWMsrpJt0
もうやめてください
105 : 2021/11/19(金)04:09:56 ID:XWMsrpJt0
わたしのためぇ~に~
あらそわない~で~
あらそわない~で~
106 : 2021/11/19(金)04:10:20 ID:XWMsrpJt0
もうこ・れ・い・じょぉお~~お~♪
107 : 2021/11/19(金)04:11:32 ID:1GJ4LsdE0
東大は経済学部だけじゃなくて理物とか数学科とか行って金融やるのもええぞ
109 : 2021/11/19(金)04:14:46 ID:F59Vw19a0
>>107
クオンツはむしろそっちやな
110 : 2021/11/19(金)04:16:08 ID:Tu8TVqCh0
国立金融大学や
111 : 2021/11/19(金)04:16:36 ID:zG0p8l3ma
金融工学なら東工大一択やな
東大も一橋も文カスの虚学に過ぎない
東大も一橋も文カスの虚学に過ぎない
114 : 2021/11/19(金)04:19:41 ID:qhJOws0lp
>>111
金融工学なんかやっても億れるわけないぞカス
113 : 2021/11/19(金)04:19:41 ID:d1cCsIHad
滑り止めに中央やな
117 : 2021/11/19(金)04:22:26 ID:BqCwLt500
東大行っときゃ間違いないよな
118 : 2021/11/19(金)04:23:40 ID:c+49+P88C
ブラックショールズ方程式って今でも通用するんか
引用元: 国公立で金融が学べる大学どこ