1 : 2021/11/21(日)16:15:41 ID:yvZzRHSi
元気よくMARCHのご5年後を予想しよう!

10 : 2021/11/21(日)20:54:44 ID:xwjkHd7O
>>1
明治は上理明となり
その他は
立教>>中央=青学>>法政かな
その他は
立教>>中央=青学>>法政かな
2 : 2021/11/21(日)16:18:41 ID:yvZzRHSi
ほれ、とりあえず新学部設置予定があったら書き込め!
3 : 2021/11/21(日)16:19:15 ID:dcD2Agcy
MARCHは解散しとる
4 : 2021/11/21(日)16:19:30 ID:yvZzRHSi
ほれほれ、各大学の中長期計画のリンクでも貼ってみろ!
6 : 2021/11/21(日)16:51:47 ID:GIYEhiCv
メェジ→法政にぬがれて中央多摩と一騎打ちへ
青学→MARCH最強を確固たるものに
8 : 2021/11/21(日)17:43:41 ID:IftqyCoB
マーチは事実上崩壊スマート定着
9 : 2021/11/21(日)18:32:58 ID:yvZzRHSi
「ご5年後」ってなってるのに今気づいた! 意外と気にならないな!
51 : 2021/11/23(火)10:11:30 ID:rgV6Nd9/
>>9
後三年の駅伝
11 : 2021/11/21(日)20:56:52 ID:dKPDIm5A
推薦入学者だらけになっている
14 : 2021/11/21(日)21:43:11 ID:2odX1i0R
明治大 2021年度入試結果分析
大学全体の志願者数は99、470人(前年比97%)と微減。志願者が大きく減った大学が目立つなか、減少率は小幅にとどまった。前年踏襲の入試だったことが志願者減少を抑えた要因とみる。一方、合格者数は24、732人(同111%)と大きく増加し、2年連続で倍率はダウンした。倍率ダウンにともない、入試難易度も前年から下がった区分が散見され、全体的に競争が緩和され易化した入試だったいえる。wwww
15 : 2021/11/22(月)06:03:05 ID:aahark24
少子化と経済縮小で大学もますます厳しくなっていくから、
国際化とリカレント教育と外部資金導入がキモだね。
国際化とリカレント教育と外部資金導入がキモだね。
明治と中央は上手くやっていくだろう。
あと、傾向として実学系が優位という状況も続くだろうから、
そこが弱い立教・青学はかなり厳しい。
31 : 2021/11/22(月)22:11:33 ID:aahark24
>>15
大学ランキングもので国際化の上位に入るのは立教だったな。あれは教員関係だろう。
学生の出入りでは明治がトップで次に中央か。
リカレント教育は地の利を活かしたリバティアカデミーがある明治が先行。
外部資金導入は中央がトップで明治が追う。
各部門で3番手争いに絡むのが法政。
青学は取り柄がない。
学生の出入りでは明治がトップで次に中央か。
リカレント教育は地の利を活かしたリバティアカデミーがある明治が先行。
外部資金導入は中央がトップで明治が追う。
各部門で3番手争いに絡むのが法政。
青学は取り柄がない。
16 : 2021/11/22(月)07:41:06 ID:KJmVyKNX
立教と法政は実学ないから将来性ないな。これは断言できる!
18 : 2021/11/22(月)11:43:45 ID:qPzwF4fS
明治 青学
立教
中央
法政
学習院
20 : 2021/11/22(月)12:12:27 ID:4iImRsbN
中央はタコ足キャンパスになっちゃったからな
21 : 2021/11/22(月)16:01:31 ID:EqcW9G13
中央はタコ足キャンパスで劣化日大になると聞きました
22 : 2021/11/22(月)19:19:06 ID:/s95VrgT
立教=明治>青学>>中央>>法政
23 : 2021/11/22(月)19:48:47 ID:ELvLVchv
中央は法学部も含めて日大レベルに成るだろうね。
24 : 2021/11/22(月)20:54:18 ID:KJmVyKNX
法政は中大に勝てないから。レベル低いの?
29 : 2021/11/22(月)21:36:16 ID:Cy+QRL9h
>>24
今年の法政市ヶ谷、中央にW合格で勝ってたけどな
26 : 2021/11/22(月)21:19:58 ID:SQXbhCb1
ネットやメディア工作の効果が落ちた明治はメッキが剥げて法政とどっこいどっこいだろうな
関西の立命館と同じ運命を辿りそう
関西の立命館と同じ運命を辿りそう
28 : 2021/11/22(月)21:26:58 ID:oNm5zLki
>>26
いや昇竜の法政大學が明治より勝ってるよ
27 : 2021/11/22(月)21:26:00 ID:oNm5zLki
もともと日大、専修、駒沢あたりと五分五分の明治
だれも格上だなんて思ってないよ
だれも格上だなんて思ってないよ
34 : 2021/11/22(月)22:24:38 ID:/fuYwNid
>>27
さすがにそれはない
バカすぎ
バカすぎ
36 : 2021/11/22(月)22:29:29 ID:KBOlcynV
理系学生数比率
① 明治
② 法政
③ 中央
④ 青学
⑤ 立教
37 : 2021/11/22(月)22:33:06 ID:/fuYwNid
中央大学は理系が強いのにもかかわらず、
文系学部都心回帰のために多くのリソースを注ぎ込み自滅している最中
文系学部都心回帰のために多くのリソースを注ぎ込み自滅している最中
39 : 2021/11/23(火)06:15:10 ID:FxYECBj5
MARCHの中では明治の収入が一番多いというのが決定的で、もう逆転は無理。
41 : 2021/11/23(火)08:15:29 ID:uRBzQFMs
すでに昇竜法政大学は難易度で明治を逆転してるね差は開く一方
45 : 2021/11/23(火)08:55:03 ID:EbhbekMm
法政市ヶ谷でも偏差値57.5←オワコン
多摩は偏差値55.0ニッコマレベル
2019 2020 2021
法学部法律学科 62.5 60.0 57.5
経営学部経営 62.5 60.0 57.5
経済学部経済 60.0 57.5 55.0
多摩は偏差値55.0ニッコマレベル
2019 2020 2021
法学部法律学科 62.5 60.0 57.5
経営学部経営 62.5 60.0 57.5
経済学部経済 60.0 57.5 55.0
3年連続志願者一万人減 主要看板学部の
偏差値が5ポイントダウン 、負のスパイラル
法政バブル崩壊
47 : 2021/11/23(火)09:09:13 ID:yP/JS4OT
法政が脱落して東洋が入る
52 : 2021/11/23(火)10:12:41 ID:wGz3puPs
やっぱり明治の人気は頭打ちだろ
志願者数は減少しても、上位にはゴッソリ蹴られるから倍率は低下して偏差値は下降気味
滑り止め専門ビジネスにも限界があるなwww
志願者数は減少しても、上位にはゴッソリ蹴られるから倍率は低下して偏差値は下降気味
滑り止め専門ビジネスにも限界があるなwww
53 : 2021/11/23(火)10:29:19 ID:dIWU4QAo
そもそも上3つは下の情報とかまったく気にもかけてないだろ。マーチなどという歪なグルーピングは意味がない。
54 : 2021/11/23(火)11:03:15 ID:foAyk/bi
簡単な話で、
中央法が都心移転するとなると、今まで多摩まで通えなかった層が明治ではなく中央に行く。
だから、明治の志願度はその分下がっただけ。
中央法が都心移転するとなると、今まで多摩まで通えなかった層が明治ではなく中央に行く。
だから、明治の志願度はその分下がっただけ。
56 : 2021/11/23(火)14:15:29 ID:7yKy+C/G
タコ足キャンパスなんか嫌だよ
59 : 2021/11/23(火)15:16:49 ID:p1J+wdwT
>>56
明治は学年割れキャンパスだからなぁ
58 : 2021/11/23(火)14:31:18 ID:oAcYDjPk
マーチがばかにされるのはちゃんねるがいるからって周知徹底した結果がスマートに改正されただけのこと
ニッコマちゃんねるで新スタートなら上等だよ 名門日本大学とパートナーになれてちゃんねるは満足だと思うよ
ニッコマちゃんねるで新スタートなら上等だよ 名門日本大学とパートナーになれてちゃんねるは満足だと思うよ
63 : 2021/11/23(火)18:03:58 ID:FxYECBj5
他大はどうでもいいけど、5年後だと明治で激変してるのは和泉キャンパスだな。
和泉ラーニングスクエアができて旧校舎が3つ取り壊されてる。ひろびろだ。
そして明大前駅の高架化と改築も完成してる。綺麗綺麗だねえ。
和泉ラーニングスクエアができて旧校舎が3つ取り壊されてる。ひろびろだ。
そして明大前駅の高架化と改築も完成してる。綺麗綺麗だねえ。
69 : 2021/11/23(火)19:52:49 ID:jOqJ3YlE
>>63
明治は駿河台はどうするんだろう?
リバティもかなり年数経ってるよな?
リバティもかなり年数経ってるよな?
71 : 2021/11/23(火)20:13:59 ID:FxYECBj5
>>69
駿河台キャンパス猿楽町地区の再開発は10年後の150周年記念事業になると思われるよん。
リバティはかなりカネをかけて建ててるから長持ちすると思うよん。
リバティはかなりカネをかけて建ててるから長持ちすると思うよん。
65 : 2021/11/23(火)18:42:20 ID:ttOe5/9C
200億円払っても中央の土地にはならないからな
77 : 2021/11/24(水)18:11:23 ID:geCFrYVS
メッキの剥げた明治がマーチから脱落
79 : 2021/11/24(水)18:18:16 ID:+76uvLWp
直下型の大震災でアボンかもよ
81 : 2021/11/24(水)18:33:38 ID:vVZOStsk
明治の中野キャンパスも第2期整備を待ってるんだけど、いつになるのかねえ。
その前に中野駅北側の大再開発が完了しちゃうのかな。あれは8年後だっけ。
あの辺も見違えるようなキラキラエリアになるねえ。
その前に中野駅北側の大再開発が完了しちゃうのかな。あれは8年後だっけ。
あの辺も見違えるようなキラキラエリアになるねえ。
82 : 2021/11/24(水)18:38:27 ID:lKGiD61+
中野じゃ青山表参道には勝てないだろw
83 : 2021/11/24(水)19:08:52 ID:O13kSjWJ
キラキラが好きならモード学園にいけwww
87 : 2021/11/25(木)07:25:19 ID:XwlpjrlB
立教は理学部しかないからやばい。
88 : 2021/11/25(木)08:22:12 ID:2qkSf6sd
早稲田所沢、慶應SFC、青学淵野辺は負の資産だな
89 : 2021/11/25(木)10:44:12 ID:QkjJaIus
早慶が推薦率あげてマーチとの差が開きメ~ジが慌てて推薦率をあげたが時すでに遅くマーチ最下位になる
90 : 2021/11/25(木)11:48:11 ID:tNWqKOkM
中央が法学部も含めて脱落する。
92 : 2021/11/25(木)14:25:59 ID:42QKR/KA
また、早稲田の病気が始まった。
94 : 2021/11/25(木)21:36:55 ID:2qkSf6sd
バーカ
明治の雑誌キャンペーンに踊らされてるメェジOBwww
明治の雑誌キャンペーンに踊らされてるメェジOBwww
99 : 2021/11/25(木)22:02:49 ID:OEuh9foB
タイアップ記事で持ち上げても世間からバカにされるだけw
102 : 2021/11/25(木)22:37:28 ID:ugZH/JFX
メ~ジとかいう乞食大学受験料稼ぎたいが為に早慶をはじめ他大学が推薦率アップしてるのに頑なにしないで相変わらず不本意大学筆頭のままだろう
104 : 2021/11/25(木)22:47:18 ID:tRCqlXYk
>>102
明治は他よりも財務規模が少しだけ大きい。単年度では少しでも年を追うごとに差がついていく。
105 : 2021/11/25(木)23:03:04 ID:PZp+nEqv
>>104
ソースを出してみて
106 : 2021/11/25(木)23:28:05 ID:tRCqlXYk
>>105
めんどい
103 : 2021/11/25(木)22:40:18 ID:Yl2JRU43
実績皆無で低レベル教育の貧乏アホ学が必死
111 : 2021/11/26(金)06:43:25 ID:qinxOH71
明治は何年も前から附属校を増やすって言ってるけど、5年後にはそれなりに目途が立ってるのかね。
112 : 2021/11/26(金)07:35:34 ID:eBNSQNcE
これから推薦主流だよ。早稲田は推薦6割。一般率は不本意大学ばかり。
113 : 2021/11/26(金)07:36:43 ID:GwbdKntN
明治は就職に弱い学部が文学部だけだから
大学全体のレベルが落ちにくいと思うけどね
他大はよく分からん学部がある
大学全体のレベルが落ちにくいと思うけどね
他大はよく分からん学部がある
116 : 2021/11/26(金)10:11:47 ID:eBNSQNcE
法政は大暴落する。
119 : 2021/11/26(金)12:19:28 ID:oBx+EqwN
俺、明治だけど普通に数学で受けたわ
偏差値も60以上あったし
周りにも私文で早慶、立教、青学あたりを数学で受けて通ってる人いるよ
偏差値も60以上あったし
周りにも私文で早慶、立教、青学あたりを数学で受けて通ってる人いるよ
120 : 2021/11/26(金)12:42:33 ID:LkYg2bx/
理系は早慶理科大が別格や
東洋経済 出口評価
理工
慶応理工263.6
早稲田理工255.2(最も高いもの)
理科大理工244.9
中央理工224.6
明治理工219.9
青学理工216.8
125 : 2021/11/26(金)20:43:53 ID:L3cmZ4F0
あんな駅前専門学校の集合体みたいななりで難関大学が成立すると思っているなんておめでたいやつらだな
128 : 2021/11/26(金)21:34:08 ID:VgCBwtTB
中央は自滅
青学、立教、学習院は理系が弱い
青学、立教、学習院は理系が弱い
130 : 2021/11/26(金)21:38:42 ID:sxFirjyJ
早慶>上智≧ICU>理科大>>>その他ゴミワタク
5年後のワタク順位もこうだろ
5年後のワタク順位もこうだろ
引用元: MARCHのご5年後を予想しよう!