スポンサーリンク
1 : 2021/11/24(水)05:14:00 ID:yUgEILjq0
高校中退から通信制はわかるけど、
中学からストレートで通信制高校とかその後の人生どうなるん?
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/24(水)05:14:28 ID:yUgEILjq0
社会復帰できるんやろうか

 

3 : 2021/11/24(水)05:14:53 ID:HO9Tz23W0
中学不登校の引きこもりに多いでそういうのは

 

4 : 2021/11/24(水)05:15:18 ID:M5KuHH9k0
中退する手間省けるやん

 

5 : 2021/11/24(水)05:15:20 ID:HSzPKUUja
公認ねらえ

 

6 : 2021/11/24(水)05:15:21 ID:yUgEILjq0
ガチの不登校とかメンヘラとか仮に通信制行ってその後が気になるわ

 

7 : 2021/11/24(水)05:15:25 ID:iQMn5E29d
ワイは直接定時制に行って最終的に大学院まで行ったンゴ

 

11 : 2021/11/24(水)05:16:06 ID:yUgEILjq0
>>7
定時制ならええやろ

 

8 : 2021/11/24(水)05:15:32 ID:6mr0AaTy0
中二で不登校>通信制からMarchまではいけたから問題ないぞ

 

9 : 2021/11/24(水)05:15:52 ID:sFcV1XsL0
もこう

 

12 : 2021/11/24(水)05:17:09 ID:pcmyF4pp0
N高行ってたやつは見たことあるな

 

13 : 2021/11/24(水)05:17:24 ID:yUgEILjq0
通信制は進路未定が4割、大学は2割以下の進学率らしいけど
そう考えたら、もこうはFランでも頑張った方やな

 

14 : 2021/11/24(水)05:17:41 ID:LsdVEhV30
親の介護せなあかんからって選んでる奴おったわ
真面目なイイヤツで大学生夜間で通ってた

 

15 : 2021/11/24(水)05:18:26 ID:69E/cdUTa
通信制は陽キャじゃないと友達できないからガチでやめたほうがいい

 

16 : 2021/11/24(水)05:18:35 ID:yUgEILjq0
一部の成功者の話ばかりでてるが、失敗したらそのままニートコースやろ?
しかも圧倒的にそっちの方が多いやろ?

 

17 : 2021/11/24(水)05:19:35 ID:uSfD1DBP0
また君か

 

18 : 2021/11/24(水)05:20:36 ID:yUgEILjq0
通信って部活とか委員会?みたいな奴もあるみたいだけど
積極的に学校行事に参加したら普通の青春送れるんやろうか

 

19 : 2021/11/24(水)05:21:33 ID:N9F/epnJ0
高校中退のがわからんわ

 

20 : 2021/11/24(水)05:21:34 ID:+JL2OC0Q0
ワイはフリーターやで

 

21 : 2021/11/24(水)05:22:03 ID:OjPqWR/F0
広瀬すずは通信制高校やん

 

22 : 2021/11/24(水)05:22:14 ID:EwlcwhN0d
同志社行って東証一部に就職したやつおるわ

 

23 : 2021/11/24(水)05:22:18 ID:XiNCxETM0
もこう「余裕っすわ」

 

24 : 2021/11/24(水)05:22:35 ID:ac/MdEzd0
ワイやな
中学ででうつになって通信制高校行った
なおまともに勉強通学できずに無事中退

 

26 : 2021/11/24(水)05:23:44 ID:yUgEILjq0
>>24
そういう層の方が圧倒的に多いんやろうな
通信中退ってその後どうなったんや?
それが聞きたいんや

 

31 : 2021/11/24(水)05:26:26 ID:ac/MdEzd0
>>26
普通にヒキニートやで
中退したあとにサポステってところにも通ったがダメだった
10年くらい引きこもってる

 

37 : 2021/11/24(水)05:30:21 ID:wdWbbWQa0
>>31
ゴミやん

 

スポンサーリンク

25 : 2021/11/24(水)05:22:43 ID:2pzff5KA0
N高ってスクーリングガチで無いんやろか

 

27 : 2021/11/24(水)05:23:46 ID:VuC4tp0t0
ちゃんと目標持って通ってたらどうにでもなるで
問題は通える学校なかった知能ボーダーラインの奴に「卒業してもらう」ための仕組みが充実しすぎてて
なんの努力も苦労もなしで卒業できてしまうことや
意志が弱い奴はここで人生詰む

 

28 : 2021/11/24(水)05:25:09 ID:VuC4tp0t0
イッチは進路迷ってる中学生か?

 

36 : 2021/11/24(水)05:30:03 ID:yUgEILjq0
>>28
今中3やで
不登校でも行けるそうな底辺私立高校と迷ってる

 

29 : 2021/11/24(水)05:25:29 ID:HGNyhJpc0
せっかく入れてもらったのに遠すぎて一回行って退学しちゃった
ちなニート

 

34 : 2021/11/24(水)05:28:06 ID:xcjHdMud0
手帳持ちおるか?
ワイ2級のカード届いたンゴ

 

35 : 2021/11/24(水)05:29:26 ID:yUgEILjq0
下手に底辺高校行ってメンタルやられて中退するよりも最初から通信の方がよさそうやな
どうせ失敗するなら被害は最小限に抑えられるし

 

38 : 2021/11/24(水)05:31:05 ID:yUgEILjq0
正直もう人生詰んでるとは思うが、最後の抵抗はしたいんや

 

40 : 2021/11/24(水)05:32:42 ID:wdWbbWQa0
こんなところで相談すんじゃねえよガキ
親や先生と真剣に話し合え

 

46 : 2021/11/24(水)05:35:40 ID:wH5Ua3ewr
うるせえよばーか
きめえから寝ろよ

 

47 : 2021/11/24(水)05:37:21 ID:LHIVG2I5p
通信制の大学ならワイやけどめっちゃ自分にあってて良かったわ

 

48 : 2021/11/24(水)05:39:44 ID:BrrUpMPzd
詰め込み型の自称進学校から通信制に転校したら単位めっちゃ取れてたおかげでほぼ何もせずに卒業できてお得やったわ😋

 

49 : 2021/11/24(水)05:40:35 ID:0u2ghBJD0
ガチ感あるよな

 

50 : 2021/11/24(水)05:42:55 ID:wdWbbWQa0
何がたかが中3で人生詰んでるだよカス

 

52 : 2021/11/24(水)05:45:43 ID:vd0tRPKkM
ワイは直で通信行ったけど普通に働いてるで
トラックの運ちゃんやが

 

53 : 2021/11/24(水)05:47:00 ID:NC+7Mh0e0
ガチ底辺でも高1からガチれば東京一工行けるで

 

54 : 2021/11/24(水)05:49:34 ID:khw4oPSm0
高卒名乗って通信制行ってた奴やばいぞあれ
数学ムズイからわからんって言う内容が九九とかザラ

 

引用元: 高校中退で通信制高校←わかる 中学から直接通信制高校←ファッ!?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク