1 : 2021/11/28(日)12:46:51 ID:HlrLMPDrd
最後30問以上塗り絵やった
もう終わりやね
もう終わりやね

2 : 2021/11/28(日)12:47:16 ID:IhVcuBNN0
エアプなんやが、マークシートなん?
6 : 2021/11/28(日)12:47:41 ID:HlrLMPDrd
>>2
全部マークシートで200問や
全部マークシートで200問や
10 : 2021/11/28(日)12:48:16 ID:IhVcuBNN0
>>6
ほーん、サンガツ
いい事あるで😉
いい事あるで😉
3 : 2021/11/28(日)12:47:24 ID:HlrLMPDrd
受けたJ民おらんか?
4 : 2021/11/28(日)12:47:26 ID:KOcs2M8o0
最近は午前中にやるんか?
ワイは900超えたんで数年前に卒業したからわからんのやが
ワイは900超えたんで数年前に卒業したからわからんのやが
5 : 2021/11/28(日)12:47:36 ID:qk8ldT840
30問塗り絵ってそんなに悪くなくね?(底辺感)
7 : 2021/11/28(日)12:47:46 ID:mLsV0wGId
よくある
9 : 2021/11/28(日)12:48:14 ID:8+bvFKNVa
最後はよほど読むの早くないと塗り絵になるやろ
11 : 2021/11/28(日)12:48:45 ID:HlrLMPDrd
いちおう駅弁でセンター英語は9割やったんやが😭
12 : 2021/11/28(日)12:49:17 ID:k+zvshYtM
後半はぬり絵なるのしゃーないやろ
13 : 2021/11/28(日)12:49:42 ID:k+zvshYtM
ワイは12月の19日に受けるで
14 : 2021/11/28(日)12:50:13 ID:VZr+W3lXr
基本的にトラブルまみれの人生やでアイツラ
15 : 2021/11/28(日)12:50:16 ID:HlrLMPDrd
公式問題集より難しく感じたンゴねぇ
22 : 2021/11/28(日)12:52:19 ID:avHMkpFM0
>>15
公式問題集簡単目に作ってあるよ
30 : 2021/11/28(日)12:54:18 ID:HlrLMPDrd
>>22
は?なんのための公式やねん
3000円もしたのに😡
は?なんのための公式やねん
3000円もしたのに😡
33 : 2021/11/28(日)12:55:29 ID:iVzXK0+2d
>>30
問題集で良い点取らせて本番受けさせるためや
93 : 2021/11/28(日)13:11:24 ID:+2P3AyYRd
>>33
ゴミ過ぎて草
16 : 2021/11/28(日)12:50:33 ID:UKO7bQoq0
この前会社で時間外に受験させられてムカついたから全問塗り絵して終わらせたら真面目に受けた後輩よりも点数高くて草やったわ
17 : 2021/11/28(日)12:51:00 ID:JvNIQP27M
TOEICなんてやる気せんわ
すごいな
すごいな
18 : 2021/11/28(日)12:51:03 ID:mLsV0wGId
リスニングで眠くなって終わるわ
19 : 2021/11/28(日)12:51:25 ID:TWjOZkUK0
スピーキングって今あるんだっけ
あれ苦手やったわ
あれ苦手やったわ
26 : 2021/11/28(日)12:52:56 ID:HlrLMPDrd
>>19
スピーキングもあるけど別やね
スピーキングもあるけど別やね
38 : 2021/11/28(日)12:56:42 ID:TWjOZkUK0
>>26
そうなんかサンガツ
20 : 2021/11/28(日)12:52:01 ID:j0Z7FkPG0
今日TOEICやったんか
21 : 2021/11/28(日)12:52:09 ID:wnv9JelXd
リスニング激眠なん勘弁してほしい
コーヒー飲んだら30分に一回トイレ行きたくなって終わるし
コーヒー飲んだら30分に一回トイレ行きたくなって終わるし
23 : 2021/11/28(日)12:52:22 ID:0cnpK2JmM
会心の出来だったときは715で30問以上塗り絵したときは800超えたわ
運ゲーだろ
運ゲーだろ
24 : 2021/11/28(日)12:52:46 ID:4zEqJDi60
最後の20問塗り絵やったけど800超えたことある
27 : 2021/11/28(日)12:53:24 ID:avHMkpFM0
問題用紙に書き込み禁止なの結果返ってきてから知ったわ
35 : 2021/11/28(日)12:55:52 ID:HlrLMPDrd
>>27
たまにリスニングで聞いたときにあれ?どれやったっけ?ってなるからメモさせて欲しいわ
そもそもなんでメモ禁止や念
たまにリスニングで聞いたときにあれ?どれやったっけ?ってなるからメモさせて欲しいわ
そもそもなんでメモ禁止や念
41 : 2021/11/28(日)12:57:26 ID:iVzXK0+2d
>>35
実際に会話する時とか新聞読む時にメモしないからとからしい
43 : 2021/11/28(日)12:57:59 ID:HlrLMPDrd
>>41
TOEICって元々はビジネス英語やろ?
仕事中にメモ禁止とかありえるんか
TOEICって元々はビジネス英語やろ?
仕事中にメモ禁止とかありえるんか
48 : 2021/11/28(日)12:59:31 ID:26tXj5GBM
>>43
禁止とかないけどそんもんとってる間に話進むから無理やで
わからんときは聞き返すけど
わからんときは聞き返すけど
28 : 2021/11/28(日)12:53:43 ID:E8EOABsH0
TOEICは英語の基本ある程度理解したらあとはひたすら過去問やりゃあ800ぐらいは簡単に取れるで
36 : 2021/11/28(日)12:55:58 ID:E8EOABsH0
TOEICってTOEICのことわかってない人に過剰評価されてるよな
点数言うとスゲェって言われるわ 明らかにすごくないんやけど
点数言うとスゲェって言われるわ 明らかにすごくないんやけど
51 : 2021/11/28(日)13:00:54 ID:kALp9ewg0
>>36
英語の勉強というよりは試験の対策で簡単に点上がるしな
37 : 2021/11/28(日)12:55:59 ID:g2cRPtpD0
塗り絵がなくなったら800やで
39 : 2021/11/28(日)12:56:43 ID:mLsV0wGId
長文がヘビー杉内
40 : 2021/11/28(日)12:57:01 ID:PKzLWqUQ0
大学3年やけどわいもうやりたくないんご
42 : 2021/11/28(日)12:57:35 ID:GS8XfeUuM
午後からワイ、ジャパカップが見れずに咽び泣く
46 : 2021/11/28(日)12:58:52 ID:kALp9ewg0
TOEIC800以上あるんやがこれ就活で多少のアドになるんか?
58 : 2021/11/28(日)13:01:50 ID:E8EOABsH0
>>46
なるかならんかで言えばならん
就活は人柄見るもんや
ただTOEIC何点以上じゃないと応募できないところとかでは使えるやろ
就活は人柄見るもんや
ただTOEIC何点以上じゃないと応募できないところとかでは使えるやろ
47 : 2021/11/28(日)12:59:03 ID:PtFapgg30
TO逝っくやんけ
49 : 2021/11/28(日)12:59:42 ID:H368L+ev0
TOEICって英語とは関係ないTOEIC特有のテクニック高めたら結構な点数積めるからクソ
52 : 2021/11/28(日)13:00:54 ID:hNF3rlcR0
今時英語出来るだけじゃ採用するとこなんかないやろ
54 : 2021/11/28(日)13:01:07 ID:g2cRPtpD0
ツイッターに「TOEIC800で人生変わった」みたいなアカウント多すぎ問題
55 : 2021/11/28(日)13:01:35 ID:c/9Gl+qi0
535点やけど履歴書に書けるか?
61 : 2021/11/28(日)13:03:01 ID:HlrLMPDrd
>>55
600以上が基準らしいで
600以上が基準らしいで
56 : 2021/11/28(日)13:01:44 ID:mKO9sPb10
600でスタートラインやろ、ワイは450くらいや
66 : 2021/11/28(日)13:03:58 ID:Ubgb7XDs0
>>56
わいもそのくらい…
57 : 2021/11/28(日)13:01:47 ID:+muEMGcc0
800くらい出たけど英語読めんし話せんから意味ないと思うわ
60 : 2021/11/28(日)13:02:15 ID:nWVxbPFo0
800代はザラにいるけど900越えは珍しい印象
62 : 2021/11/28(日)13:03:40 ID:un+KskmK0
ワイ940やけどそれが役に立ったことないぞ
63 : 2021/11/28(日)13:03:47 ID:taej3UHN0
TOEICに心折られたんやがどこに訴えればええんや?
64 : 2021/11/28(日)13:03:51 ID:/tBU1pO50
TOEICは無勉で受けるようにしてるわ
テクニックで点上がっても意味ないし
テクニックで点上がっても意味ないし
67 : 2021/11/28(日)13:04:36 ID:E8EOABsH0
>>64
意味なくはないぞテクニックっつってもちゃんと勉強せんとあかんしな
65 : 2021/11/28(日)13:03:53 ID:gEih/3Bc0
センター9割だったけどどれくらい点数取れる?
ちな例のサイトでボキャブラリー5000語くらい
ちな例のサイトでボキャブラリー5000語くらい
68 : 2021/11/28(日)13:04:42 ID:jiI6vMZjd
>>65
700
70 : 2021/11/28(日)13:04:55 ID:R5ILiaRVr
ワイめっちゃ真面目にやって350やったんやけどどんな印象?
72 : 2021/11/28(日)13:05:25 ID:E8EOABsH0
>>70
ふつうや
71 : 2021/11/28(日)13:04:55 ID:E8EOABsH0
みんな大学生かええのう
ワイは今年で28歳や
ワイは今年で28歳や
78 : 2021/11/28(日)13:06:55 ID:B1DqFEI8a
960やったけどマジでなんの役にも立ってない
80 : 2021/11/28(日)13:07:42 ID:jiI6vMZjd
ワイが900超えたのは英検1級受かってからやわ
リスニングが苦手なんやが配点高いしなぁ
リスニングが苦手なんやが配点高いしなぁ
83 : 2021/11/28(日)13:09:15 ID:mu/5+CVd0
ワイ映画は字幕派なんやけどリスニングどんぐらいできるんかな?
84 : 2021/11/28(日)13:09:23 ID:qaLTLZ95M
おれ14時から受験でいま電車の中なんやが腕時計もってきてないわ
86 : 2021/11/28(日)13:09:33 ID:gQZ/NGYh0
先読みとか推奨されてる時点で欠陥試験だよな
リスニングの出題方法変えた方がええわ
リスニングの出題方法変えた方がええわ
87 : 2021/11/28(日)13:09:55 ID:HNbwZM+Fd
リスニングほぼ耳を流れていった模様
89 : 2021/11/28(日)13:10:01 ID:tuMnAhmW0
810点ワイが来たで
精選問題集やっとけば余裕😤
精選問題集やっとけば余裕😤
91 : 2021/11/28(日)13:11:09 ID:ZCAb0YAhM
TOEICなんて意味ないっていうやつおるけどそんなことないからな
ワイは外資おるけど800とかあるなら入ってから鍛えられるから他の能力次第では普通に採用対象になるで
"英語だけ"でなんとかなると思ってるならそれは間違いやが意味は大いにある
ワイは外資おるけど800とかあるなら入ってから鍛えられるから他の能力次第では普通に採用対象になるで
"英語だけ"でなんとかなると思ってるならそれは間違いやが意味は大いにある
引用元: 【悲報】ワイのTOEIC、逝く