スポンサーリンク
1 : 2021/11/28(日)13:16:34 ID:607QMRkc0
やばいよな
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/28(日)13:16:48 ID:Wq+kSAbVM
もう終わった国だからいいのよ

 

4 : 2021/11/28(日)13:17:32 ID:607QMRkc0
>>2
今からでもなんとかならんのか?

 

3 : 2021/11/28(日)13:16:57 ID:607QMRkc0
半分以上の大学生がまともに数学出来ないってことじゃん

 

5 : 2021/11/28(日)13:18:03 ID:uuAp4G1q0
大学進学率が60%

 

6 : 2021/11/28(日)13:18:11 ID:607QMRkc0
推薦生は数学どころか1科目もろくに出来ないだろうし

 

8 : 2021/11/28(日)13:18:51 ID:BenTF370p
推薦はほんまカスやな
偏差値水増しするためだけの存在

 

12 : 2021/11/28(日)13:19:20 ID:fWm6PBX+0
>>8
人数が多いだけの私大はダメやな

 

9 : 2021/11/28(日)13:18:57 ID:fWm6PBX+0
入ったあと数強やないなら微妙やしな
受験数学だけじゃ意味ない

 

11 : 2021/11/28(日)13:19:13 ID:j6sX2C1Ld
地方国立文系一般やが私文煽りしてええか?

 

15 : 2021/11/28(日)13:20:11 ID:GAku3EYua
MARCH文系数学受験合格ワイはセーフか?
一応合成関数の微分や対数関数の微分くらいはできるで

 

19 : 2021/11/28(日)13:21:08 ID:607QMRkc0
>>15
ギリセーフやな
数三の微積分も結構できる感じか?

 

18 : 2021/11/28(日)13:20:45 ID:bdrDYwrF0
大会社でも営業なら四則演算できれば十分やしヘーキヘーキ

 

22 : 2021/11/28(日)13:21:35 ID:7hnhxmVR0
>>18
なお出来ん模様

 

29 : 2021/11/28(日)13:23:10 ID:XO1a6cJ40
国立大の推薦で名前書いて入ったけどすっとぼけて私文煽っとるわ

 

32 : 2021/11/28(日)13:24:36 ID:UiHPLelnd
ゴミ文系公務員のワイからしたら理系の方が絶対ええで
文系はなんの資格もないボンクラで転職もままならん
理系は大学時代しっかり研究しとる転職も有利やろ

 

33 : 2021/11/28(日)13:24:40 ID:Rxi4GRq80
駅弁文系やけどニッコマ全滅やったから私文煽りできんわ😢

 

34 : 2021/11/28(日)13:24:52 ID:Al5C+f1p0
そもそも先進国で理系文系わかれてるの日本だけやん

 

38 : 2021/11/28(日)13:26:12 ID:OxZ73y8u0
推薦入試って大学になんのメリットあるの?

 

39 : 2021/11/28(日)13:26:29 ID:EgZghuId0
>>38
青田刈りや

 

42 : 2021/11/28(日)13:27:24 ID:XO1a6cJ40
>>39
でも国立はそんなことしなくたって勝手に一般で入ってくるやん

 

スポンサーリンク

40 : 2021/11/28(日)13:26:51 ID:b1Rde4OP0
まず底辺の受け皿になってるFラン私立が多すぎや

 

41 : 2021/11/28(日)13:27:18 ID:O+4pyStw0
極論国理だけでいい

 

43 : 2021/11/28(日)13:27:29 ID:607QMRkc0
文系理系の差が着くのは高校もそうだけどやっぱ大学だよな
線形代数とか理系なら知ってて当然のことを文系は習得する機会が無い
歴史なんかは理系でも常識として知ってるのに

 

48 : 2021/11/28(日)13:29:15 ID:fWm6PBX+0
>>43
さいきんは情報系で解析も線型代数も統計学も必須やからなおさらや

 

45 : 2021/11/28(日)13:28:38 ID:bdrDYwrF0
英語と小論文だけで入学できる慶応法学部とかホンマに頭ええんやろか

 

46 : 2021/11/28(日)13:28:40 ID:607QMRkc0
私文はマジで潰すか数学義務化せんと日本終わるな

 

52 : 2021/11/28(日)13:30:07 ID:fWm6PBX+0
>>46
人数多すぎるんよな私文って

 

47 : 2021/11/28(日)13:28:41 ID:SZMZ3pqNd
ワイ今高二なんだが今から勉強して来年受験か
留年か浪人して二年後受験どっちがええんや?

ちな半引きこもりだから勉強は高一の基礎で止まってる

 

51 : 2021/11/28(日)13:29:56 ID:607QMRkc0
>>47
勿論今から始めたほうがいい
数学は青チャート何周もすれば東京一工医学部以外余裕

 

50 : 2021/11/28(日)13:29:32 ID:6Aod8XK80
ワイ国立文系許される

 

54 : 2021/11/28(日)13:31:06 ID:607QMRkc0
>>50
ピンキリだからなんとも言えんが、私文よりは間違えなくマシ

 

55 : 2021/11/28(日)13:31:07 ID:4zEqJDi60
spi模試の平均だと早稲田でも都立大以下やからな

 

56 : 2021/11/28(日)13:31:14 ID:kgCYkREs0
イッチはいつまで大学にとらわれてるんや?

 

58 : 2021/11/28(日)13:31:32 ID:XaONlkP30
推薦指定校という裏門があるのになんでわざわざ一般入試で行くん?

 

59 : 2021/11/28(日)13:31:36 ID:t6tYqSjO0
ワイ、大学受験の勉強時間、0!w
ちな偏差値45

 

60 : 2021/11/28(日)13:31:43 ID:XO1a6cJ40
国文ってなんか異様に偏差値高くない?

 

61 : 2021/11/28(日)13:31:48 ID:uebxtwTF0
明治だけど旧帝以外の国立には勝ってると思ってる
これ普通の感覚だよね?

 

63 : 2021/11/28(日)13:32:16 ID:607QMRkc0
>>61
異常
明治文系なら琉球大より下やろ

 

62 : 2021/11/28(日)13:31:59 ID:tuMnAhmW0
普通線形代数くらい身につけるよね🧐

 

引用元: 日本の大学生のうち60%が私立文系、38%が推薦入試だという事実

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク