スポンサーリンク
1 : 2021/11/20(土)19:12:46 ID:NCrIXl250HAPPY
冬院試落ちたらニートや
夏院試はなんで2留?とつっこまれまくれ爆死
なお就活も同じ理由で死んだ模様
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/20(土)19:13:30 ID:NCrIXl250HAPPY
なんのために大学きたんやろうな

 

3 : 2021/11/20(土)19:13:33 ID:VHtrkQdo0HAPPY
なんで2留したん

 

4 : 2021/11/20(土)19:13:42 ID:OSJpwPu40HAPPY
塾講来いよ^^

 

8 : 2021/11/20(土)19:15:09 ID:NCrIXl250HAPPY
>>4
塾は大手と中小2つ出して両方書類審査は通ったけど、模擬授業で落とされたわ

 

13 : 2021/11/20(土)19:16:01 ID:OSJpwPu40HAPPY
>>8
中小落ちるのは相当やな😨

 

5 : 2021/11/20(土)19:14:12 ID:NCrIXl250HAPPY
数学科なんて行かなきゃこうはならんかったやろ

 

15 : 2021/11/20(土)19:16:34 ID:t/cSA1fSpHAPPY
>>5
ぶっちゃけありえるで
ワイの周りにも数学科やからお祈りされたって人結構おる

 

6 : 2021/11/20(土)19:14:36 ID:MMKRvrdS0HAPPY
4留ワイより遥かにマシだよね
甘えんなバカ

 

7 : 2021/11/20(土)19:14:42 ID:6O6aLCrb0HAPPY
なんでバイトから始めようと思わんのや

 

12 : 2021/11/20(土)19:15:44 ID:NCrIXl250HAPPY
>>7
居酒屋でバイトしてるで

 

9 : 2021/11/20(土)19:15:18 ID:/Pp0U8Jk0HAPPY
高卒ワイが通りますやで

 

10 : 2021/11/20(土)19:15:35 ID:Lmm3WPEZ0HAPPY
なんで2留?

 

11 : 2021/11/20(土)19:15:36 ID:zoYkReDC0HAPPY
いくつやねん

 

16 : 2021/11/20(土)19:16:35 ID:NCrIXl250HAPPY
>>11
25歳や

 

14 : 2021/11/20(土)19:16:05 ID:PotV4e6j0HAPPY
理科大?

 

22 : 2021/11/20(土)19:17:46 ID:NCrIXl250HAPPY
>>14
ちゃう。国公立や

 

24 : 2021/11/20(土)19:19:04 ID:PYv7jDAaaHAPPY
>>22
千葉大?

 

29 : 2021/11/20(土)19:19:48 ID:NCrIXl250HAPPY
>>24
そんな頭良くない。5sやで

 

17 : 2021/11/20(土)19:16:51 ID:CucIj4zw0HAPPY
就職絶望←ごめん、選り好みしてるだけだよね…?

 

18 : 2021/11/20(土)19:17:10 ID:oIltLpQJ0HAPPY
コンパクト集合の定義は?

 

19 : 2021/11/20(土)19:17:19 ID:Lmm3WPEZ0HAPPY
SE系は
AIで数学科人気あるやろ

 

20 : 2021/11/20(土)19:17:32 ID:AZ6d8xfqpHAPPY
発達障害かもやで

 

21 : 2021/11/20(土)19:17:44 ID:a9wTcjFW0HAPPY
数学科なら金融とかSEで今なら就職できるだろ

 

26 : 2021/11/20(土)19:19:13 ID:NCrIXl250HAPPY
>>21
ワイpythonしか習ってないぞ

 

34 : 2021/11/20(土)19:21:01 ID:a9wTcjFW0HAPPY
>>26
なんも知らなくても大丈夫
俺も数学科でパソコンの知識なかったけど金融とSE内定取った

 

23 : 2021/11/20(土)19:18:45 ID:AZ6d8xfqpHAPPY
専門は?

 

32 : 2021/11/20(土)19:20:17 ID:NCrIXl250HAPPY
>>23
離散数学

 

38 : 2021/11/20(土)19:21:51 ID:AZ6d8xfqpHAPPY
>>32
しっかり応用系選んでるのリアルやな

 

25 : 2021/11/20(土)19:19:12 ID:nlMXc/fG0HAPPY
電電院生ワイ高み

 

27 : 2021/11/20(土)19:19:16 ID:VHtrkQdo0HAPPY
機電行っといたら良かったやん

 

30 : 2021/11/20(土)19:20:01 ID:CUvzGJ1AMHAPPY
勉強は楽しいんか?

 

36 : 2021/11/20(土)19:21:40 ID:NCrIXl250HAPPY
>>30
楽しめてたらこうはならんやろ

 

31 : 2021/11/20(土)19:20:06 ID:d63V6Oiv0HAPPY
教員は?

 

33 : 2021/11/20(土)19:20:35 ID:jYKP1ihPdHAPPY
院試で落ちるやつとかいるのか

 

35 : 2021/11/20(土)19:21:23 ID:PotV4e6j0HAPPY
いっそ弁理士とか目指してみれば?
化学とかの知識あるんなら

 

37 : 2021/11/20(土)19:21:45 ID:CYQCY1/WMHAPPY
YouTuberやれ

 

スポンサーリンク

39 : 2021/11/20(土)19:21:54 ID:SF1Hhce60HAPPY
現役の数学者で一番天才なのってだれ?

 

60 : 2021/11/20(土)19:29:00 ID:HAZ/icCS0HAPPY
>>39
モッチー

 

40 : 2021/11/20(土)19:22:02 ID:CUvzGJ1AMHAPPY
ワイも内部院進するけど卒論とGPAと試験結果グロかったら落ちるんかな

 

42 : 2021/11/20(土)19:22:14 ID:qpqBCJbK0HAPPY
こういう奴同期にいたわ
3年遅れて入社するけど給料同じで草

 

43 : 2021/11/20(土)19:23:00 ID:CUvzGJ1AMHAPPY
>>42
給料って年齢で決めるんか?

 

44 : 2021/11/20(土)19:23:39 ID:kZj3n30odHAPPY
離散数学とか代数学の専門家はITの研究強いところなら重宝されるんちゃうか?真面目にやってきたならという但し書き付きやが

 

45 : 2021/11/20(土)19:24:00 ID:JVLzwU250HAPPY
離散数学やっててなんでプログラミングやってないねんレベル

 

46 : 2021/11/20(土)19:24:56 ID:jvETsNysdHAPPY
学費払えなくて休学してましたじゃダメなんか?

 

47 : 2021/11/20(土)19:25:09 ID:KzASZber0HAPPY
今から情報系の大学院行けばええやろ

 

48 : 2021/11/20(土)19:25:19 ID:D68uJYEQdHAPPY
アクチュアリーもなんだかんだ就活するからな
まあ医学部受験やな

 

57 : 2021/11/20(土)19:28:25 ID:qe9Hk3KhdHAPPY
>>48
全然ちげーよエアプ

 

68 : 2021/11/20(土)19:31:43 ID:D68uJYEQdHAPPY
>>57
エアプはお前な😅

 

49 : 2021/11/20(土)19:25:46 ID:yN31HpZ6HHAPPY
純粋数学から逃げた有象無象かよ

 

51 : 2021/11/20(土)19:26:56 ID:tajbQJUspHAPPY
>>49
数学科で応用数学やってるやつって基本使えんよな
ほとんどは消極的な理由やし

 

50 : 2021/11/20(土)19:26:53 ID:Jn/uHlxqpHAPPY
友達は数学科卒からロウスクール行って今検察官やっとる

 

54 : 2021/11/20(土)19:27:40 ID:Wmrv7N/a0HAPPY
>>50
結局数学関係ないの草

 

58 : 2021/11/20(土)19:28:27 ID:i96SdVJL0HAPPY
>>54
ワイも数学科卒やけど半分以上は関係ない仕事してるで

 

62 : 2021/11/20(土)19:29:31 ID:Wmrv7N/a0HAPPY
>>58
数学科の意味ないやん😂

 

66 : 2021/11/20(土)19:30:28 ID:yN31HpZ6HHAPPY
>>62
数学の神秘に触れて挫折っていう拍がつくやろ

 

52 : 2021/11/20(土)19:27:10 ID:RJ+QuPHv0HAPPY
院試の面接って半分おまけみたいなもんやろ

 

53 : 2021/11/20(土)19:27:17 ID:z04P4hEm0HAPPY
1浪2留で院試落ちまではワイと一緒やけど普通に就職できたで

 

55 : 2021/11/20(土)19:27:55 ID:KzASZber0HAPPY
ワイ情報系なんやが未だに離散数学がなんなのか分からん
情報数学ってことでええんやろか

 

56 : 2021/11/20(土)19:28:05 ID:45kbjgAF0HAPPY
目指せ8回生

 

59 : 2021/11/20(土)19:28:42 ID:MVmi2j9oMHAPPY
情報系ワイ、数学なんもわからんけど生きてる模様

 

63 : 2021/11/20(土)19:29:51 ID:Jn/uHlxqpHAPPY
>>59
理系の中で一番楽そう
ほぼ文系やろ

 

61 : 2021/11/20(土)19:29:29 ID:XrtgV5dmaHAPPY
アクチュアリーでも取っとけば

 

64 : 2021/11/20(土)19:30:17 ID:GzvNIYs90HAPPY
数学と理物のモノにならなかったときのハードモード感

 

67 : 2021/11/20(土)19:31:22 ID:yN31HpZ6HHAPPY
>>64
文系就職すりゃええだけやん
微差だけど有利らしいで

 

65 : 2021/11/20(土)19:30:18 ID:1da96Yrq0HAPPY
数学科いくぐらいだから金持ち、高学歴家庭だから
いっそのこと院までいって教授目指せよ

 

69 : 2021/11/20(土)19:32:02 ID:1da96Yrq0HAPPY
高学歴だろうから、学部成績無視の、院試一発勝負やろ
留年するくらい変人のが逆に箔がつくだろ

駅弁ならほぼ学部成績で上から下まで院進学がきまるが

 

引用元: 1浪2留数学科4年生ワイ、大学院進学も就職も絶望的な模様

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク