1 : 2021/11/29(月)08:06:23 ID:DUCPcdA+a
なに?

2 : 2021/11/29(月)08:06:35 ID:/hBOpJou0
勉三さん
3 : 2021/11/29(月)08:06:57 ID:3BR1m+8O0
4年制がおトク
4 : 2021/11/29(月)08:07:01 ID:cddldW1EM
4年制
5 : 2021/11/29(月)08:07:18 ID:TXtwFomV0
なんだす
6 : 2021/11/29(月)08:07:20 ID:dI5HVTkK0
近大
7 : 2021/11/29(月)08:07:21 ID:fw9NqFc/0
就いてしまえば労働に対するコスパめちゃくちゃよさそう
8 : 2021/11/29(月)08:07:25 ID:hnzk2Z+c0
医者の完全下位互換
14 : 2021/11/29(月)08:08:35 ID:4hcg/+L4d
>>8
難易度も加味するとお得だとは思うわ
24 : 2021/11/29(月)08:10:14 ID:hnzk2Z+c0
>>14
せやなぁ
基本的に医師の処方に口出ししてる奴見たことないのがな
基本的に医師の処方に口出ししてる奴見たことないのがな
108 : 2021/11/29(月)08:28:58 ID:h0aO/+V+0
>>24
それはない
9 : 2021/11/29(月)08:07:27 ID:tXH19cT/d
自称東工大生が所属しているらしい
13 : 2021/11/29(月)08:08:27 ID:6LGKdBcl0
本当なんだすか?
72 : 2021/11/29(月)08:20:53 ID:yQoq87q0a
>>13
東工大 やけど関係あるの?
15 : 2021/11/29(月)08:08:36 ID:t+mUn5nA0
なんだすおまやば
19 : 2021/11/29(月)08:09:31 ID:a95bGwz5a
医者の診断結果を見て薬剤師が出す薬を決めるというのはあかんのかいな
20 : 2021/11/29(月)08:09:42 ID:jYgkqKwC0
製薬メーカーとかの営業なるしかない
22 : 2021/11/29(月)08:10:07 ID:PTHupqynd
近薬生
25 : 2021/11/29(月)08:10:23 ID:vkED55jMr
お前さんやばいやろ
27 : 2021/11/29(月)08:10:35 ID:+5/rJMG50
薬剤師以外になれるの?
32 : 2021/11/29(月)08:11:21 ID:hnzk2Z+c0
>>27
MR
33 : 2021/11/29(月)08:11:22 ID:F26eLW1y0
学力は看護より上なのに病院ヒエラルキーでは最底辺にされる存在
36 : 2021/11/29(月)08:11:59 ID:hnzk2Z+c0
>>33
労働力で言えばそらそうよ
35 : 2021/11/29(月)08:11:33 ID:z9naeAmaa
近薬生とかいうこいつ以外から聞いたことのない単語
37 : 2021/11/29(月)08:12:09 ID:t2gR62D0a
あくにんを
こらしめのは
きもちいい
こらしめのは
きもちいい
39 : 2021/11/29(月)08:12:18 ID:e4RCRbSR0
スネイプ
41 : 2021/11/29(月)08:12:26 ID:Xxa3MgLGd
女の人のほうが多いらしいな
42 : 2021/11/29(月)08:12:37 ID:x9ZOlaRbd
ネガキャンが凄いからまだまだ安泰なんだなってわかる
45 : 2021/11/29(月)08:13:19 ID:dPGru3foM
4年制行って営業でも給料沢山もらえるんちゃう
46 : 2021/11/29(月)08:14:27 ID:6+XjHh170
ブラック・ジャック
49 : 2021/11/29(月)08:15:04 ID:hnzk2Z+c0
はよ抗菌薬開発しろや
多剤耐性菌出まくっててやばいぞ
多剤耐性菌出まくっててやばいぞ
61 : 2021/11/29(月)08:18:24 ID:3BR1m+8O0
>>49
新しい薬が出るなりバンバン処方するのもやめーや
既存薬の投与量を増やしてなんとかせぇ
どうせ大抵は菌量を減らせれば十分なんやし
既存薬の投与量を増やしてなんとかせぇ
どうせ大抵は菌量を減らせれば十分なんやし
68 : 2021/11/29(月)08:19:38 ID:hnzk2Z+c0
>>61
それは同感やわ
風邪にさぁクラビットとか出すやつマジでやめろ
風邪にさぁクラビットとか出すやつマジでやめろ
71 : 2021/11/29(月)08:20:51 ID:3BR1m+8O0
>>68
ラスビック結構使われとるらしくて頭おかしなるで
78 : 2021/11/29(月)08:21:59 ID:hnzk2Z+c0
>>71
アホな医者とかマジでバカスカ出すからな
いちばん悪質なのは中途半端に飲ませるやつやな
いちばん悪質なのは中途半端に飲ませるやつやな
67 : 2021/11/29(月)08:19:28 ID:7U1iW96W0
薬剤師やけど別にヒエラルキー低いと感じたことないわ
他の職種もそれなりの敬意もって接してくれるし
他の職種もそれなりの敬意もって接してくれるし
73 : 2021/11/29(月)08:20:54 ID:hnzk2Z+c0
あとニキビ治療薬に抗菌薬使うのも多すぎるわ
79 : 2021/11/29(月)08:22:30 ID:SwIMiB0bd
>>73
そんなもん医者に言え
85 : 2021/11/29(月)08:23:30 ID:hnzk2Z+c0
>>79
そうですねはい
75 : 2021/11/29(月)08:20:59 ID:AfHfQsyN0
嫁が薬剤師ならパートでもガンガン稼げそう
76 : 2021/11/29(月)08:21:09 ID:o/q0H37C0
大学による
男が行ってたらなんでっておもう
男が行ってたらなんでっておもう
103 : 2021/11/29(月)08:28:05 ID:8tKlh+1yd
>>76
これやな男がいく環境じゃなくなりつつある感じ
80 : 2021/11/29(月)08:22:49 ID:DUOOWLVwM
そうなんだすか?
84 : 2021/11/29(月)08:23:26 ID:xLbMFcNZ0
4年制で免許がとれるようになってコスパよくなった
86 : 2021/11/29(月)08:23:46 ID:HN1eqGdnd
四年制ってどこの薬学部でもあるやろ
なんで近大ばっか槍玉にあげられるんや
なんで近大ばっか槍玉にあげられるんや
89 : 2021/11/29(月)08:24:24 ID:hnzk2Z+c0
>>86
入試方法ミスったやつの書き込みがあるからなぁ
91 : 2021/11/29(月)08:24:59 ID:UudEEahn0
コスパ最高
92 : 2021/11/29(月)08:25:06 ID:EGE+VZ/L0
ほんま勘弁してくださいよ…
93 : 2021/11/29(月)08:25:07 ID:hnzk2Z+c0
個人的にレンサ球菌怖いな
94 : 2021/11/29(月)08:25:19 ID:3BR1m+8O0
まあ古い抗生剤は出してええと思うが
耐性化いうても無効な菌個体が少数発生するだけやし、一部の抗生剤以外は菌量を減らせれば目的達成やろ?
耐性化いうても無効な菌個体が少数発生するだけやし、一部の抗生剤以外は菌量を減らせれば目的達成やろ?
105 : 2021/11/29(月)08:28:40 ID:hnzk2Z+c0
>>94
それはそうやな
でもスペクトル広いやつはそんなに使わんといて欲しいなぁ
でもスペクトル広いやつはそんなに使わんといて欲しいなぁ
95 : 2021/11/29(月)08:25:23 ID:zIP1dNbJ0
ワイの息子が一浪して神戸学院大学に入ったわやが質問ある?
98 : 2021/11/29(月)08:26:31 ID:TXtwFomV0
四年制よりめぐたろう優勢か
102 : 2021/11/29(月)08:28:00 ID:oY29vZBwa
四年制ってそのまま就職するかと思ったらうちの大学は99%は大学院に行くらしい
109 : 2021/11/29(月)08:28:59 ID:dUjEvTes0
薬剤師って存在意義なくね?
110 : 2021/11/29(月)08:29:04 ID:sn6xqGBr0
私立だと学費がバカ高い
国立は旧帝理系並みに難しい
国立は旧帝理系並みに難しい
118 : 2021/11/29(月)08:31:26 ID:+1eabUBNr
>>110
まあ医学部あかんなら薬学部はよくある進路
116 : 2021/11/29(月)08:31:18 ID:hnzk2Z+c0
そう言えば院内薬局もうほとんどないな
119 : 2021/11/29(月)08:31:33 ID:1IMXp0PE0
近薬生はモテるってマジ?
120 : 2021/11/29(月)08:31:49 ID:K+/nzHXn0
製薬メーカーの営業って薬剤師より年収高そうやがどうなんや
125 : 2021/11/29(月)08:33:02 ID:hnzk2Z+c0
>>120
そうやけどほとんど休みがないからなぁ
知識のアップデートも頻繁にせんといかんし
知識のアップデートも頻繁にせんといかんし
123 : 2021/11/29(月)08:32:15 ID:ywLobGqdd
難関大学の薬学部ってなんか中途半端
126 : 2021/11/29(月)08:33:37 ID:9J0HpfG10
4年制薬学部とか言うトラップはまだ存在するんか?
132 : 2021/11/29(月)08:34:49 ID:U24YUqeQ0
なんだすかのおかげで助かるやつ増えたんやろ?
それまで悪意たっぷりに人騙す学部やったとか最悪すぎるやろ
それまで悪意たっぷりに人騙す学部やったとか最悪すぎるやろ
133 : 2021/11/29(月)08:34:54 ID:Ra6pYW8T0
ちぇ~?
145 : 2021/11/29(月)08:37:45 ID:53snEX1Nd
薬学部のカスどもって国立医現役2年のワイのことどう思う?
155 : 2021/11/29(月)08:38:47 ID:hnzk2Z+c0
>>145
当直と研修頑張ってな~
148 : 2021/11/29(月)08:37:58 ID:hnzk2Z+c0
ファージを用いた治療はどのくらいから実用化されるんかな?
175 : 2021/11/29(月)08:42:13 ID:K9ZZ/1HgM
仮面浪人の巣窟
176 : 2021/11/29(月)08:42:15 ID:IMdkRkbcp
悪人を
懲らしめるのは
気持ちがいい!
懲らしめるのは
気持ちがいい!
179 : 2021/11/29(月)08:42:39 ID:axp8prtzr
朝から塩スレやめてください
185 : 2021/11/29(月)08:43:41 ID:3AdyUNND0
中抜き養成大学
引用元: 「薬学部」←こいつに対する正直な印象