スポンサーリンク
1 : 2021/11/29(月)02:40:09 ID:ZppFC7930
・ワイの成績

1年前期:2単位
1年後期:4単位

2年前期:2単位
2年後期:0単位(予定)

・卒業必要単位数:136単位

"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/29(月)02:40:20 ID:ZppFC7930
助けて

 

3 : 2021/11/29(月)02:40:30 ID:ZppFC7930
一発逆転する方法ないか?

 

4 : 2021/11/29(月)02:40:42 ID:ZppFC7930
どうすりゃええんやこの先

 

6 : 2021/11/29(月)02:41:00 ID:dKA0qMBl0
やりはじめるまでに時間かかるから机に向かう習慣からつけろ

 

7 : 2021/11/29(月)02:41:07 ID:ZppFC7930
涙が出てきた

 

8 : 2021/11/29(月)02:41:24 ID:BWVprqiq0
退学すればええやん

 

18 : 2021/11/29(月)02:42:16 ID:ZppFC7930
>>8
お金もったいないやん
もう200万も払ったんだぞ

 

57 : 2021/11/29(月)02:48:41 ID:/OYGa0xjd
>>18
埋没費用

 

9 : 2021/11/29(月)02:41:31 ID:dKA0qMBl0
ワイも6年+1年や

 

10 : 2021/11/29(月)02:41:33 ID:xyMo8JYj0
仮面浪人してたことにして適当な医学部に潜り込め

 

11 : 2021/11/29(月)02:41:44 ID:WRWKozLfd
1年時にもう泣き叫ぶべきでは?

 

12 : 2021/11/29(月)02:41:45 ID:ZppFC7930
大学生活ハードル高過ぎやろ
小学中学高校までは余裕だったのにいきなり絶壁やん

 

14 : 2021/11/29(月)02:41:47 ID:oARsYEiA0
残当

 

16 : 2021/11/29(月)02:42:09 ID:CkVHVb3Y0
1年の春で絶望してええぞ

 

17 : 2021/11/29(月)02:42:14 ID:h5pH2c5s0
1回留年してもそこから真面目になれば取り返せるぞ

 

19 : 2021/11/29(月)02:42:23 ID:xgxyRlxu0
1日1課題を日課にしろ。あとオンデマンド形式で毎週小テストか感想シートがある授業とれ

 

20 : 2021/11/29(月)02:42:55 ID:dQxDddul0
1年前期で分かってたことだよね

 

21 : 2021/11/29(月)02:43:08 ID:9N+q3zq30
がんばれ
中退したらまじで土方か工場やぞ
なお卒業しても結局建設業だった模様

 

22 : 2021/11/29(月)02:43:15 ID:B2B1lHDZ0
仮面や

 

23 : 2021/11/29(月)02:43:23 ID:+6Rqkkd1a
私立?
国立ならええやろ

 

55 : 2021/11/29(月)02:48:12 ID:ZppFC7930
>>23
私立やで
学費年間100万

 

24 : 2021/11/29(月)02:43:27 ID:4W2u1UNb0
こんなん笑うしかないやん

 

25 : 2021/11/29(月)02:43:32 ID:KD1KZSqS0
まあ嘘やろうけどリモートのこの2年でそれならもう救いないやろ

 

26 : 2021/11/29(月)02:43:35 ID:dX47zY6X0
3、4年で頑張ってめちゃくちゃ取ろうとしても年間取得単位数決まってるからどう足掻いても留年やな

 

27 : 2021/11/29(月)02:43:49 ID:9N+q3zq30
ちゃんとやれ
ここで踏ん張らないとなんjなんて二度と見れないレベルで底辺になるぞ
なんやかんやでなんj民生活あんてしてるからな

 

29 : 2021/11/29(月)02:44:07 ID:l7e2V7Fm0
どこ大学?

 

30 : 2021/11/29(月)02:44:13 ID:pfd5mM/Hp
こたつの中で声が篭るからね
賢いね

 

31 : 2021/11/29(月)02:44:30 ID:7l1y8GM70
1年の時点で必要な単位の半分取ってたわ

 

41 : 2021/11/29(月)02:45:42 ID:ZppFC7930
>>31
ファッ!?

 

33 : 2021/11/29(月)02:44:47 ID:/1kd5hVK0
一年前期でもう終わっとるやん

 

34 : 2021/11/29(月)02:44:48 ID:9B/o366v0
リモートでそれやったらマジで向いてないで

数個落とすのが人として最低ラインや

大学辞めたほうがええで

 

47 : 2021/11/29(月)02:46:45 ID:ZppFC7930
>>34
それがね
自分の取ってる講義のどれくらいの割合がリモートかどうかも把握してないわ

 

35 : 2021/11/29(月)02:44:48 ID:oZUFqqvS0
現役で入ったん?Fランか?

 

36 : 2021/11/29(月)02:45:02 ID:sQwYIHM30
君、才能あるよ

 

スポンサーリンク

37 : 2021/11/29(月)02:45:09 ID:WQRKXmZ4M
私文かよ
中退はもれなくハードモードやで

 

38 : 2021/11/29(月)02:45:13 ID:ZppFC7930
来年のオイラに期待大

 

46 : 2021/11/29(月)02:46:27 ID:8dqfPMUh0
>>38
お前完全にニートルート入っとんな

 

39 : 2021/11/29(月)02:45:31 ID:9N+q3zq30
くれぐれも中退はしたらあかんで

 

40 : 2021/11/29(月)02:45:36 ID:NvAkEClq0
なかなかのエリートやな

 

42 : 2021/11/29(月)02:46:03 ID:yRUBuEF50
手帳もらえるんやないか?

 

49 : 2021/11/29(月)02:47:19 ID:ZppFC7930
>>42
動物園入園無料になるんか?

 

54 : 2021/11/29(月)02:48:10 ID:yRUBuEF50
>>49
せやで
余生は動物園で過ごすんやで

 

43 : 2021/11/29(月)02:46:10 ID:9N+q3zq30
オワ部に終身雇用されるぞ

 

44 : 2021/11/29(月)02:46:12 ID:/fVumx6p0
もし友達おらんかったらワイもそうなってたわ
他人事とは思えん

 

45 : 2021/11/29(月)02:46:16 ID:aX66/Zuo0
適性ないからさっさと辞めろよ

 

48 : 2021/11/29(月)02:47:02 ID:9N+q3zq30
ギリケンさんかおまえ

 

50 : 2021/11/29(月)02:47:32 ID:2LWJTlrl0
こんな奴が金がもったいないとか思考になる訳ないやろもっと設定練ろ

 

58 : 2021/11/29(月)02:48:53 ID:ZppFC7930
>>50
そう言われてもガチやからな

 

52 : 2021/11/29(月)02:47:57 ID:oXo3vRDF0
2年留年してたようなもんやしあと4年普通に大学生活頑張れや

 

56 : 2021/11/29(月)02:48:27 ID:ewe0fBBB0
単位取れず留年ってよく聞くけどわからんわ
小中高と同じで取った授業に出てテストして終わりやんけ
ワイの周りで留年してるの見たことねーわ

 

63 : 2021/11/29(月)02:50:02 ID:ZppFC7930
>>56
どんな授業とったか覚えてないし
テストもうちの学部は結構難しいらしいわほとんど受けてないから本当に難しいのかは分からんが

 

59 : 2021/11/29(月)02:49:14 ID:9N+q3zq30
まじめに人生終わりかけてる自覚持てよ

 

60 : 2021/11/29(月)02:49:16 ID:yRUBuEF50
親が金持ちなんやろな

 

67 : 2021/11/29(月)02:50:21 ID:ZppFC7930
>>60
いやそんなことないよ全然

 

61 : 2021/11/29(月)02:49:23 ID:sQwYIHM30
既にニート変わらんやろこれ

 

64 : 2021/11/29(月)02:50:08 ID:aX66/Zuo0
施設の方がいいんじゃね

 

65 : 2021/11/29(月)02:50:10 ID:nKkR9V+Q0
わいも学位取るために必死にならなあかんのやがここにきて逃避癖がでてる

 

66 : 2021/11/29(月)02:50:16 ID:dqVIeCWCM
勉強する気ないのになんで大学入ったの?
そもそも底辺高卒が大学に行っても意味がない

 

72 : 2021/11/29(月)02:51:07 ID:ZppFC7930
>>66
大学入ってくるやつは皆高卒やけども

 

69 : 2021/11/29(月)02:50:34 ID:CPJ6xJYB0
卒業する気ないなら退学すればええやん

 

70 : 2021/11/29(月)02:50:34 ID:WuM7ZqQ60
ワイもこれで退学したで

 

75 : 2021/11/29(月)02:51:22 ID:ZppFC7930
>>70
怖い
退学したくない

 

71 : 2021/11/29(月)02:50:56 ID:NvAkEClq0
毎日何してんだよ

 

73 : 2021/11/29(月)02:51:07 ID:9N+q3zq30
正直留年ぐらいなんともないからな
卒業することが大事なんよ

 

74 : 2021/11/29(月)02:51:12 ID:hp7YxTnnd
大学以外に何かしてたの?

 

76 : 2021/11/29(月)02:51:26 ID:OiCWtPi5a
やべえな
なんでこうなったんや

 

77 : 2021/11/29(月)02:51:47 ID:iziVpUKz0
留年しとけば
単位が足らない夢見なくて済むかもしれんな

 

81 : 2021/11/29(月)02:52:14 ID:ZppFC7930
>>77
そんな夢みたことないわ

 

79 : 2021/11/29(月)02:52:03 ID:9N+q3zq30
休みあるやろうし
一回精神科行っとけ

 

スポンサーリンク
80 : 2021/11/29(月)02:52:09 ID:Y2trllZLd
1年前期17単位しか取ってないんやが大丈夫か?

 

91 : 2021/11/29(月)02:53:11 ID:CPJ6xJYB0
>>80
後期同じくらいかそれ以上とればまあなんとかなるやろ
まあ大学や学部にとって必要な単位数違うけど

 

82 : 2021/11/29(月)02:52:15 ID:CPJ6xJYB0
リモートはスマホ見て録画しながら受けてオンデマンドは課題見ながら倍速で必要なとこだけ見て回答、これで余裕やっただろ去年
何やっとったんや

 

99 : 2021/11/29(月)02:53:50 ID:ZppFC7930
>>82
苦行やんそれ

 

111 : 2021/11/29(月)02:55:10 ID:CPJ6xJYB0
>>99
いや講義聴いてなくても録画だけしときゃええんやからイージーモードやろ
課題も必要なとこだけ見ればいいから通常講義に比べてめちゃくちゃ楽や

これで苦行なのおかしいやろ

 

133 : 2021/11/29(月)02:57:27 ID:ZppFC7930
>>111
いやパソコン開きたくないし
お前にはわからないやろな
どれだけワイがパソコン開きたくないか
どれだけワイがパソコン開くときエネルギー消費するかが

 

145 : 2021/11/29(月)02:58:30 ID:JrEhtT1Q0
>>133
パソコンって朝イチで付けるか付けっぱなしやろ
スマホの画面一つで生活してるん?

 

156 : 2021/11/29(月)02:59:09 ID:ZppFC7930
>>145
お前省エネとか考えたことないんか?

 

166 : 2021/11/29(月)02:59:56 ID:CPJ6xJYB0
>>156
お前は頭省エネし過ぎて死んでるぞ

 

83 : 2021/11/29(月)02:52:18 ID:GvzoMBdv0
もう大学生活は終わりや
傷が深くなる前に早く損切りしろ

 

88 : 2021/11/29(月)02:52:49 ID:ZppFC7930
>>83
ナンピンするわ

 

84 : 2021/11/29(月)02:52:21 ID:Qjfho24O0
ワイ研究室に入ったときに7回生がいて驚愕したわ
いかにもって感じで教授とかも妙にソイツに優しいのが怖かった

 

92 : 2021/11/29(月)02:53:13 ID:NOd7hald0
>>84
もう諦められてるから途中で消えるでそいつ
最後まで真面目にやってるなら普通単位出て卒業する

 

85 : 2021/11/29(月)02:52:22 ID:yRUBuEF50
今は時期が悪い
ギリギリまで卒業を引き延ばせ

 

86 : 2021/11/29(月)02:52:33 ID:2BmtCFEI0
2留必要なくらいやんけ
さっさと見切りつけた方がええ

 

87 : 2021/11/29(月)02:52:47 ID:5gMOoH8I0
ワイもそんな感じやったが無事留年したぞ

 

90 : 2021/11/29(月)02:53:03 ID:ZppFC7930
>>87
卒業できたんか?
それなら救いあるわ

 

108 : 2021/11/29(月)02:54:55 ID:5gMOoH8I0
>>90
現役五回生や
ちな残り40単位

 

143 : 2021/11/29(月)02:58:18 ID:dQxDddul0
>>108
2龍確定やんけ

 

94 : 2021/11/29(月)02:53:27 ID:WSZR7S3J0
去年今年のオンラインで単位取れないのはガチでヤバいぞ
対面始まったらさらにきつい

 

112 : 2021/11/29(月)02:55:18 ID:ZppFC7930
>>94
いうて今年も対面多かったらしいよ
みんな言ってるわ対面多過ぎって

 

125 : 2021/11/29(月)02:56:10 ID:WSZR7S3J0
>>112
同じ大学やのに「らしい」は草

 

132 : 2021/11/29(月)02:57:13 ID:gfislLil0
>>125
まあみんながみんな同じ授業とるわけじゃないし

 

95 : 2021/11/29(月)02:53:36 ID:CkVHVb3Y0
リモートで落とす奴は対面やと1つも取れへんぞ

 

96 : 2021/11/29(月)02:53:38 ID:8dqfPMUh0
イッチは自分が回避性人格障害かどうか疑った方がええで

 

97 : 2021/11/29(月)02:53:40 ID:JrEhtT1Q0
理系?

 

100 : 2021/11/29(月)02:54:05 ID:ZppFC7930
>>97
文系ぞ

 

引用元: 【悲報】ワイ大学二年生、留年の確定を悟りこたつの中で泣き叫ぶ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク