1 : 2021/12/06(月)16:09:16 ID:pU0LKcitd
高校偏差値は52で4月から真面目に勉強してるが

2 : 2021/12/06(月)16:09:25 ID:rY9nHz6h0
頭良さそう
3 : 2021/12/06(月)16:09:38 ID:pU0LKcitd
内職もしまくってる
4 : 2021/12/06(月)16:09:52 ID:pU0LKcitd
法政といた
5 : 2021/12/06(月)16:09:53 ID:8TEsnB+3a
地道に英文読みまくるんや
なんとかなる
なんとかなる
7 : 2021/12/06(月)16:10:06 ID:FYWoVzLl0
まあ大学行ったら多分成功するからなんとかがんばれ
8 : 2021/12/06(月)16:10:07 ID:9GMLD1i6p
ええな
9 : 2021/12/06(月)16:10:20 ID:pU0LKcitd
日本史は8割やった
法政
法政
10 : 2021/12/06(月)16:10:31 ID:rpX+R0i30
2浪ぐらいすればいけるやろ
11 : 2021/12/06(月)16:10:38 ID:Itsvfsd+0
単語は毎日やるんだぞ
13 : 2021/12/06(月)16:10:59 ID:pU0LKcitd
>>11
もちろん毎日やってる
もちろん毎日やってる
12 : 2021/12/06(月)16:10:43 ID:RqX3kuZh0
ワイ法政
英語の点数なんて最悪いらんで
そら取れたら有利やけど周りも英語は取れんからな
英語の点数なんて最悪いらんで
そら取れたら有利やけど周りも英語は取れんからな
16 : 2021/12/06(月)16:11:33 ID:pU0LKcitd
>>12
最低何割あればいい?
4~5割ならとれそう
最低何割あればいい?
4~5割ならとれそう
41 : 2021/12/06(月)16:15:56 ID:RqX3kuZh0
>>16
日本史と国語の点数にもよるが6割取れればぶっちゃけOKやで
ワイは本番5.5割くらいやった
ワイは本番5.5割くらいやった
14 : 2021/12/06(月)16:11:13 ID:Sy/wi3snp
マーチは単語力だけでも結構戦えるぞ
頑張れ
頑張れ
15 : 2021/12/06(月)16:11:20 ID:cPdl4IMu0
名詞と形容詞と副詞の区別はついているか
SVOCの切り分けはできるか
単語と連語徹底的に
とにかく読め
SVOCの切り分けはできるか
単語と連語徹底的に
とにかく読め
17 : 2021/12/06(月)16:11:43 ID:it0+VLg4M
法政ならもう勉強いらん
試験日まで遊んどけ
試験日まで遊んどけ
18 : 2021/12/06(月)16:12:03 ID:Q7eSkkXR0
すまん
得意なので9割8割取って残り5割や!って考えやと落ちるで
得意なので9割8割取って残り5割や!って考えやと落ちるで
19 : 2021/12/06(月)16:12:13 ID:pU0LKcitd
シス単2000
ターゲット英熟語1000
ターゲット英熟語1000
毎日やってる
21 : 2021/12/06(月)16:12:33 ID:6XBvfsZI0
社会科目で偏差値底上げしてる奴が志望校受かったの見た事ない
それが英語だったら受かる
それが英語だったら受かる
95 : 2021/12/06(月)16:22:26 ID:PrnLydJp0
>>21
これ もともと英語が安定して高い奴しか受からん
英語マンも結局ちゃんと社会詰めるしな
英語マンも結局ちゃんと社会詰めるしな
22 : 2021/12/06(月)16:13:09 ID:2siMdSrt0
そんなムズくないやろ
センターに毛が生えたレベルやん
センターに毛が生えたレベルやん
23 : 2021/12/06(月)16:13:11 ID:pU0LKcitd
偏差値52高でも周りもマーチやニッコマ志望は多いな
24 : 2021/12/06(月)16:13:19 ID:KcFuigtyM
中央の文なら実力的にはセンター8割程度取れれば一般と統一入試で受かったで
5年以上前の話やがな
5年以上前の話やがな
26 : 2021/12/06(月)16:13:35 ID:4RcFK8mg0
簡単やろ
5月やで
5月やで
27 : 2021/12/06(月)16:14:01 ID:pU0LKcitd
共通テストの英語リーディングは4割だったり一番良くて6割だったりやな
33 : 2021/12/06(月)16:14:57 ID:V/ei6gKcd
>>27
あっ…
28 : 2021/12/06(月)16:14:30 ID:pU0LKcitd
むずい
30 : 2021/12/06(月)16:14:41 ID:V/ei6gKcd
志望校の長文をSVOC分解した上で全訳
それが終わったら頭の中で和訳しながら15回音読を毎日
これやってりゃ少なくとも長文が足引っ張ることはないで
それが終わったら頭の中で和訳しながら15回音読を毎日
これやってりゃ少なくとも長文が足引っ張ることはないで
40 : 2021/12/06(月)16:15:44 ID:JUAJzgxMM
>>30
英語70あったわいはこれやってたなぁ
なんなら中学の頃からこれやっとった
なんなら中学の頃からこれやっとった
63 : 2021/12/06(月)16:18:13 ID:V/ei6gKcd
>>40
これが1番伸びるよね
品詞分解の癖付けとけば文法の復習にもなるしCDついてる長文ならそれ聞いて復習するだけでリスニング対策になる
品詞分解の癖付けとけば文法の復習にもなるしCDついてる長文ならそれ聞いて復習するだけでリスニング対策になる
31 : 2021/12/06(月)16:14:44 ID:JUAJzgxMM
SVOCわかれば単語とか最低限でええやろ
34 : 2021/12/06(月)16:14:59 ID:GcXAEk4Fd
単語か文法の知識不足だろ
中学英単語からやり直せ
中学英単語からやり直せ
35 : 2021/12/06(月)16:15:29 ID:YlzmZGnxM
マーチは3ヶ月やぞ
36 : 2021/12/06(月)16:15:32 ID:4hoTUVL60
マーチなんかスポーツやってれば入れるやろ
なんで真面目に勉強してんねん
なんで真面目に勉強してんねん
38 : 2021/12/06(月)16:15:41 ID:pU0LKcitd
文法はスクランブル何十周もしたはず
46 : 2021/12/06(月)16:16:33 ID:KlIqZv1q0
>>38
あたまにはいってなきゃ周回数とか意味ないって
39 : 2021/12/06(月)16:15:44 ID:2siMdSrt0
共テ8割取れないとお話にならんな
まず単語帳丸暗記しろ
まず単語帳丸暗記しろ
43 : 2021/12/06(月)16:16:17 ID:9KeEdfz/d
直前はとにかく出題される問題の対策に絞るんやで
44 : 2021/12/06(月)16:16:25 ID:3CTtT2if0
プログラミングやるようになったら英語力飛躍的に伸びたな
アルファベットに慣れるって事がいかに大事かって事や
単語を覚える速さが違う
アルファベットに慣れるって事がいかに大事かって事や
単語を覚える速さが違う
52 : 2021/12/06(月)16:17:23 ID:JUAJzgxMM
>>44
たしかに小学校から全英語の海外ゲーやってたせいか中学でスタダできたわ
47 : 2021/12/06(月)16:16:42 ID:NQkCzxFT0
法政は変な問題出さないから安心してええで
ある意味にっこまより簡単や
ある意味にっこまより簡単や
50 : 2021/12/06(月)16:17:15 ID:V/ei6gKcd
偏差値低いやつは東進のレベル別長文が1番勉強になると思う
全文の品詞分解ついてる上にCD付属してる
ちょっと問題数少ないけどまぁ途中で躓くよりはええやろ
センター8割取れないのにやっておきたい500とか手出してもできるわけ無いわ
全文の品詞分解ついてる上にCD付属してる
ちょっと問題数少ないけどまぁ途中で躓くよりはええやろ
センター8割取れないのにやっておきたい500とか手出してもできるわけ無いわ
51 : 2021/12/06(月)16:17:15 ID:wNC5INaX0
10万ワードくらい長文精読すれば身につくやろ
日本語の本で言えば500ページ程度や
日本語の本で言えば500ページ程度や
54 : 2021/12/06(月)16:17:33 ID:4hoTUVL60
>>51
死ぬやん
53 : 2021/12/06(月)16:17:28 ID:o1u/Fe+x0
マーチの英語って単語帳ある程度(7割)くらい抑えれば大体解けるレベルやろ…
56 : 2021/12/06(月)16:17:40 ID:pU0LKcitd
東洋大学の英語7.5
駒澤8割
駒澤8割
一番とれたときがこうや
62 : 2021/12/06(月)16:18:10 ID:o1u/Fe+x0
>>56
頭ええやん
57 : 2021/12/06(月)16:17:46 ID:uUXgVRpc0
共通Rは普通に難しい
センター基準で挑むと4ぬ
センターは時間クッソ余ったけど、共通はギリだった
センター基準で挑むと4ぬ
センターは時間クッソ余ったけど、共通はギリだった
69 : 2021/12/06(月)16:19:04 ID:WvqETEJFd
>>57
センターと違って文法問題とかない長文だけやから逆に点とりやすいやろ
78 : 2021/12/06(月)16:20:31 ID:uUXgVRpc0
>>69
文量多いから速読しようとするとミス出るわ
文法問題ある方がワイは楽やわ、答えわかれば一瞬で解けるし
文法問題ある方がワイは楽やわ、答えわかれば一瞬で解けるし
58 : 2021/12/06(月)16:17:52 ID:bBzPjR5c0
マーチ英語もピンキリやろ
法政からはじめれば?
法政からはじめれば?
61 : 2021/12/06(月)16:18:06 ID:oSngswlL0
ワイ現役の時センター60点やったで
64 : 2021/12/06(月)16:18:22 ID:9rp13rba0
真面目に勉強してそれってギリ健やろ
72 : 2021/12/06(月)16:19:49 ID:4hoTUVL60
>>64
いや普通にそういうやついっぱいおるで
何が悪いのかって言うと、やみくもに勉強することや
重要なのは、勉強の仕方自体を自分で考えることや
何が悪いのかって言うと、やみくもに勉強することや
重要なのは、勉強の仕方自体を自分で考えることや
66 : 2021/12/06(月)16:18:33 ID:tCPCuhX70
単語わからなくてもなんとなく読む技術を身につけた方がええ
早慶は無理やけどマーチならそれでいける
早慶は無理やけどマーチならそれでいける
68 : 2021/12/06(月)16:18:51 ID:4hoTUVL60
というか高校の時点でなんjに出会ってる時点で終わってない?
ワイは奇跡的に大学入学後に参入したからセーフやったけど
ワイは奇跡的に大学入学後に参入したからセーフやったけど
70 : 2021/12/06(月)16:19:08 ID:JRSFnbB50
この時期なんて単語覚えてる前提やろ
文法できてねえって今まで学校の英語どないしててん
文法できてねえって今まで学校の英語どないしててん
71 : 2021/12/06(月)16:19:20 ID:V/ei6gKcd
今日から出会う英文全文品詞分解して和訳して15回音読しろ
73 : 2021/12/06(月)16:19:49 ID:jPrDEWI40
マーチも大学によって全然難易度違うで
75 : 2021/12/06(月)16:19:52 ID:KlIqZv1q0
リーディング4割とかマジで基礎を見直した方がいい
慣れ云々じゃない
最低限の単語文法が身についてない
慣れ云々じゃない
最低限の単語文法が身についてない
82 : 2021/12/06(月)16:20:48 ID:pU0LKcitd
>>75
共通のリーディング量多いからな
旧センターならやったことないが7割ぐらいならとれそう
共通のリーディング量多いからな
旧センターならやったことないが7割ぐらいならとれそう
106 : 2021/12/06(月)16:23:32 ID:KlIqZv1q0
>>82
そんなこと言ったらワイも共通やったことないし現役じゃないけど9割取れると思う
正直マーチまでなら変な洋風学部以外最低限の単語文法あれば大方読めるぞ
正直マーチまでなら変な洋風学部以外最低限の単語文法あれば大方読めるぞ
76 : 2021/12/06(月)16:19:55 ID:+knnwBQxd
マーチの一般受ける学力の人間が共通6割とかありえますのん
88 : 2021/12/06(月)16:21:25 ID:RqX3kuZh0
>>76
ワイは本番のセンター4.5割やったけどなんとか受かったからいけると思うで
レアケースやとは感じるが
レアケースやとは感じるが
77 : 2021/12/06(月)16:20:05 ID:KcFuigtyM
センターと同じやとするなら割とやばそうやな
模試で常に7割下回らないくらいじゃないと
模試で常に7割下回らないくらいじゃないと
79 : 2021/12/06(月)16:20:40 ID:8as3N1/5d
うーん、ダメそうですね🥺
80 : 2021/12/06(月)16:20:44 ID:lZZ/kZZLd
ワイも高三やが6月締切のレポートまだ終わってないわ
81 : 2021/12/06(月)16:20:48 ID:ehOl9S7c0
日本語喋れるんだから全ての言語習得可能やで
頑張れ
頑張れ
83 : 2021/12/06(月)16:20:50 ID:rpX+R0i30
リスニング教えてくれや
共テ模試いっつも3割くらいや
共テ模試いっつも3割くらいや
98 : 2021/12/06(月)16:22:50 ID:WvqETEJFd
>>83
慣れるしかないやろ
大体のやつは最後あたり集中力落ちて適当に選ぶし
大体のやつは最後あたり集中力落ちて適当に選ぶし
84 : 2021/12/06(月)16:20:57 ID:4RcFK8mg0
4割って…高卒Fランのワイより低いやん…
85 : 2021/12/06(月)16:21:15 ID:o1u/Fe+x0
法政って大学のレベルの割には問題むずかった記憶あるわ多分明治とか中央の方がスタンダードな問題出してくる
86 : 2021/12/06(月)16:21:23 ID:8LKmKcb20
MARCHなら文法と熟語やってるだけで半分
もう半分は読むスピードを早める
もう半分は読むスピードを早める
87 : 2021/12/06(月)16:21:24 ID:Sl8y4tO60
ワイ中央法志望やがもはや浪人前提の勉強に切り替えたで
基礎がなっとらん
基礎がなっとらん
90 : 2021/12/06(月)16:21:42 ID:sGeSw21l0
マーチレベルなら5文型理解して単語詰め込むだけで受かるから
明治立教青学全部受かった
明治立教青学全部受かった
93 : 2021/12/06(月)16:22:22 ID:s2gQ6MN40
単語を単語として暗記するより、単語の語源調べて勉強した方がいいぞ
単語言うけど成り立ちとしては熟語の方が近い
例えばaboutは 傍のobと放出のout の組み合わせだし、
Prepareなんか 事前に を意味するpreを2連で連ねてるだけやからな
単語言うけど成り立ちとしては熟語の方が近い
例えばaboutは 傍のobと放出のout の組み合わせだし、
Prepareなんか 事前に を意味するpreを2連で連ねてるだけやからな
94 : 2021/12/06(月)16:22:26 ID:olqYhW+rM
中学の頃にいた社会や理科だけ出来る奴って大学受験ではほぼ例外なく失敗してるよな
大学受験は英語数学が出来ないとどこもダメ
大学受験は英語数学が出来ないとどこもダメ
104 : 2021/12/06(月)16:23:20 ID:Sl8y4tO60
>>94
ワイヤンケ
英語がほんまに終わってるわ
英語がほんまに終わってるわ
97 : 2021/12/06(月)16:22:48 ID:GpyXoeTX0
英検何級?
99 : 2021/12/06(月)16:22:50 ID:0vD/8R3oa
文法覚えれば英語できるようになるなんて大嘘やぞ
結局単語詰め込みが最強
結局単語詰め込みが最強
101 : 2021/12/06(月)16:22:54 ID:pU0LKcitd
音読ってよくわからんわ
どういうことするんや
どういうことするんや
102 : 2021/12/06(月)16:23:06 ID:m8MjUgDC0
音読やった方がいい
真面目に
真面目に
引用元: ワイ高3、マーチ英語がムズすぎる